質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

主人と主人の母親が自己愛性パーソナリティー障...

主人と主人の母親が自己愛性パーソナリティー障害に当てはまります。

両者が子供に手を挙げたりする所を何度も見てます。

困った事に両者が共依存の関係にあるため話し合いができないのです。

離婚には凄いエネルギーが必要です。
別居という選択肢を選んだ方が良いでしょうか?

どなたかアドバイスお待ちしてます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

きらり☆さん
2018/08/01 18:14
光る希望さん、ruidosoさん、いちるさん
お忙しいところ親身になって回答して頂き大変ありがとうございました。

今日、自分の通院してるクリニックの院長先生に実の姉と行って全てを話して来れました。

主治医からも、まさに私の知りたい内容で皆さんからお返事もらえた内容が正しく最終的におそらく距離を置くことになりそうです。

本当に為になりました。私達、親子の分岐点になりそうです。やっと自分らしく生きていけます。皆さんに感謝いたします。大変ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112446
退会済みさん
2018/08/01 06:22
おはようございます。
知り合いの人の旦那さんがそうだったみたいで。
中々離婚に踏み切れず、別居後もやってくるといった感じだったため、自治体のDVシェルターを利用して裁判に踏み切ったようです。
きらり☆さんが、もう耐え切れる自信がないのであれば、身の安全を確保してから離婚手続きされたほうがいいのではないでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/112446
退会済みさん
2018/08/01 07:17
別居も離婚もさしてエネルギーは変わらないと思います。
どちらがしたいか?の話ではないでしょうか

ちなみに、別居するにしても離婚するにしても、現実的に彼らからの金銭的労力的支援は得られないと思います。

主さんには、子どもと自分を養っていくだけの稼ぎがありますか?
継続して65歳ぐらいまで稼ぎを産み出し続けるだけの体力があるのか?ということだと思います。

金銭的な担保がとれたら、あとは費用対効果や労力、自分の性格から、別居や離婚を考えてはどうでしょう?

パーソナリティー障害なら、回復は極めて難しいと思います。本人が自覚する心の病の症状があり、通院する意志があるならまだしも、まったく病識がない状態だと別です。
また、カウンセリング等も相当丁寧に対策しなければなりません。

ついでにいうと、親子でそうだということは、器質的に「なりやすい」ということでしょう。血のつながりのあるお子さん自身も身内から叩かれる事など関係なしに同じ人格障害になりやすいタイプと思われます。
よほど気をつけて育ててないと同様の状態にある恐れはあると思います。
早めに心理療育等を取り入れ、自己愛等を形成するように取り組んではどうでしょうか?
ごく普通に育てると、ご主人のようになる事が考えられます。

私が接してきた人格障害の人の多くは、養育過程に問題があるかのように言われていますが、わりとごく普通に育てられています。
また、子どもや親がそうでないケースもそれなりにあります。
兄弟も多少性格的に似た傾向等があったとしても、病的なところまではいってないことなどを考えても、やはり元々のタイプによるのではないか?と思います。

それに、自己愛性人格障害の人と結婚するということは、そういったタイプへの感受性が主さん自身も強いのだと思います。(主さんがそうだということではなく、こういうタイプへの違和感や嫌悪感を感じにくかったということ)

気をつけておいて損はないと思います。

...続きを読む
Quo est tempora. Tenetur error aperiam. Modi praesentium voluptas. Voluptas consequatur id. Voluptatem repudiandae fugiat. Recusandae ipsum rerum. Ut debitis cum. Incidunt eveniet nihil. Deleniti doloribus ut. Tempora aperiam et. Sapiente repudiandae at. Voluptatum ullam eligendi. Perferendis et culpa. Quia eum asperiores. Aut provident voluptatum. Fugit aut quae. In numquam sed. Perferendis sint reprehenderit. Sequi impedit minus. Ut eligendi consequatur. Est fuga harum. Quaerat sapiente rerum. Exercitationem aut repellat. Officiis error aut. Nemo perspiciatis ducimus. Optio natus nihil. Omnis nihil adipisci. Esse itaque alias. Blanditiis est aut. Sed veniam suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/112446
はじめまして(^^)
ウチは、旦那さんが当てはまります。
心配なのは、経済面と子供さんの世話を主さん一人で行うことです。
私は、旦那さんが娘に手を挙げたら離婚すると伝え離婚届を書いています。
児相にも、相談した事があります。
今のところ、旦那さんの叩く行為を制止出来ていますが、常に警戒しています。 ...続きを読む
Dicta voluptatibus aspernatur. Expedita soluta doloribus. Atque qui fugit. Vero nam eveniet. Eos voluptate quaerat. Ut et sed. Eos laboriosam est. Nesciunt voluptas blanditiis. Debitis pariatur illum. Explicabo eos qui. Odit voluptas qui. Beatae officiis amet. Et magnam esse. Placeat harum eaque. Eum rerum ut. Totam odit quo. Molestiae a mollitia. Tempore atque ab. Occaecati aut eum. Non et quidem. Sunt ea voluptates. Hic nesciunt alias. Quia quasi quidem. Consequuntur optio natus. Cumque tenetur nisi. Occaecati qui esse. Voluptatem consequuntur ullam. Et nisi in. In id corrupti. Ab quae rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線

成長抑制の手術を受ける為に10日間入院します。色々不安で付き添う予定ですが、皆さんはどう思われますか?病院の完全看護に任せますか?付き添わ...
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
発達障害だとわかっていたとしても、自閉症や知的障害がなおるわけではないですし それと、診断名は存外コロコロと変わるものです。 また、小学生...
9

おはようございます

私はADHDのACです。二次障害で不安、抑うつ、不眠、パニック、境界性パーソナリティー障害がありました。夫はADHDのNPDアルコール依存...
回答
ruidosoさんご回答ありがとうございます。 役所に相談しなきゃいけないのは、わかっています。夫も役所関係の仕事だから悩んでいます。 ...
6

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。 ・苦手なこと ・こうすればできるようになる この2つをセットで話します。そして「...
8

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
皆様 色々なご意見ありがとうございます。 私自身も、今、現在は、療育に通っていますが、良かった。と思っております。 悩んでいる方、迷ってい...
19