締め切りまで
12日
Q&A
- 療育について教えて!
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
ちょっとしたことで癇癪を起こし多動もあります。一時期通園バスでもパニックを起こしてしまい、主治医と相談した結果、5月からエビリファイを服用することになりました。
飲み始めは眠気の副作用のせいか落ち着いて過ごしていました。それから1カ月もすると徐々にまた癇癪や多動が目立つようになり、量を増やしてもらいましたが特に変わらず。今では服用前と変化が見られないためまた最少量に戻し、明日からは服用しない日も作って様子をみることになりました。
今まで薬というと多動も癇癪もおさまり落ち着いて過ごせるようになるものだと思っていましたがそんなことはないのでしょうか?
主治医に相談したところ、薬は補助であって改善させるものではない、と。
エビリファイ以外の薬などの提案も特にありませんでした。
息子が落ち着いて穏やかに過ごしてくれるのなら夫婦ともに薬の服用は取り入れていきたいです。まだ4歳だしあまり薬には頼らないほうがいいのでしょうか?
睡眠障害などはありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉症の癇癪は声も大きくて大変ですよね。
私の娘も自閉症なので、小さい頃はそれでヘトヘトになる事もありました。
親の会にも入ってましたが、当時はお薬を勧められる話は全く聞かなかったです。
娘もですが普通学級に在籍してる子が殆どでした。
それだけ今より学校全体に余裕があったように思います。
小さい子どもは脳が柔らかいので 薬成分の蓄積が大きいそうです。
娘も副作用で怖い思いをしたので、気づいてすぐに別の方法に切替ました。
今では毎日穏やかでよく食べてよく寝てパニックもないです。
知人達が副作用や症状に苦しんでる現状は命にも関わる事なので、早い時期に体質改善などキッカケをみつけてほしいと思っています。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3213/1.html
私の娘も自閉症なので、小さい頃はそれでヘトヘトになる事もありました。
親の会にも入ってましたが、当時はお薬を勧められる話は全く聞かなかったです。
娘もですが普通学級に在籍してる子が殆どでした。
それだけ今より学校全体に余裕があったように思います。
小さい子どもは脳が柔らかいので 薬成分の蓄積が大きいそうです。
娘も副作用で怖い思いをしたので、気づいてすぐに別の方法に切替ました。
今では毎日穏やかでよく食べてよく寝てパニックもないです。
知人達が副作用や症状に苦しんでる現状は命にも関わる事なので、早い時期に体質改善などキッカケをみつけてほしいと思っています。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3213/1.html
私もイツさんと同意見です。
うちの子は多動と癇癪が激しい時期がありました。
この様な状態では迷惑なのと、本人が益々大変な思いをするのではないか心配で
集団生活は年中からにしました。
言葉の意味理解が悪いと、自分の中にある秩序の乱れを嫌い
ボタン一つ押されたり他の人のドアの開け閉めだけで、癇癪のスイッチが入ってしまいます。
言葉を正しく獲得するよう丁寧に教えてきました。
秩序ある事への執着心はいい面もあり、ルールを守るや
算数の力に大いに役立ちました。
外の世界に合わせる土台になったと思っています。
15年近く前の話ですが、多動や癇癪で投薬治療を受けてる話は聞いた事がありませんでした。
療育は受けていますか?
根気のいる作業なんです。
病院では診断と薬を出す位しかできません。
臨床データの少ない分野での
幼少期からの長期投薬治療はご慎重にと思いました。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
魔法のように全てに効果があった!というお子さんも聞いたことがありますが、それは正直伝え聞きとか、製薬会社の広報の中でだけですね。
お会いした事はありません。
効果があっても、一部だけとか
効果はあるけど、副作用がすごいとか
今一つ効果がわからない。
副作用しかない。
等の方がより数多く聞きますよ。
薬は補助しかしてくれません。
四歳ということはまだ発展途上、まだ赤ちゃんです。
この先悪化するタイプもいますし、とにかく薬は補助的にうまくつかいながら、療育やお子さんにあった環境を整えたりの方がより重要ですし、将来に資すると思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
イツさん、きなたくさん、ruidosoさん、ご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。
今現在療育園に通っております。みなさんのおっしゃる通り、まずはさらに良い環境になるよう見直していきたいと思います。薬も服用しない日とした日で見比べてよく判断していきます。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
☆彡 ...続きを読む Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは、最近こちらを始めたものです
私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変えたら環境変わったせいか、暴力的➕癇癪寝ないのが日常的になってしまい、主治医より、「エビリファイOD錠3mg」を処方していただきました。粉薬は混ぜても何をしても絶対飲まないので、溶けて料理にも混ぜれるこちら4分の一のサイズに割って処方していただいたんですが年齢がまだ3才ということもあって、薬の投与を私の周りの親族は猛反対しています…とはいえ、自分も鬱になってしまって、現状は薬の力に頼るしか選択肢はありません。薬の副作用で眠そうにしていたり、少し便秘気味になっていたり、しゃっくりが頻繁に出たりなど少し可哀想にも思いますが症状は緩和されてきています。同じ薬を飲んでいて、その様子などどのようにして減薬と断薬していったかなど、是非アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
はじめまして
お疲れさまです。
服薬について猛反対しているご家族は、どのような支援をしてくれていますか?
猛反対するだけなら簡単ですが、...
7
発達障害の内服治療について質問です
来月で4歳になる男の子ですが、この夏自閉症スペクトラムと診断されました。母に対してだけ他害あり(今はほとんどないです)少しのことで感情の起伏がはげしく、泣き出すととまらないなどで、初診時にエビリファイの内服を説明されました。診断を受けたところはクリニックで療育機関はまた別のところへ紹介になるので来年1月に療育の面談がやっと決まっています。療育待機で空きがなければ来年秋からです。まだまだ言葉がつたなく(2語文がほとんど)保育園ですがかなりゆっくりな成長です。内服治療を勧められましたが、副作用や内服させることに抵抗感もあり。診断を受けても「本当なのか…」と心のすみで思ってしまう自分もいます。療育行ったら私も子供も何か変わるかもしれない。周りが困る以外にも、子供がどうしようもなくパニックになったら本人がつらそうでやっぱり内服したら子供自身も楽になるんだろうかと思いはじめました。療育も待機で対応も本やネットで手探りです。内服をしている子供さんは、内服を始めるきっかけはありましたか?また内服してみて子供の変化はどうでしたか?質問長くなりすいません。
回答
小2の中頃から小児科でストラテラ。小2の終わりに専門病院に転院しエビリファイが追加されました。
きっかけは他害・自傷行為。転院は息子の悩み...
9
今うちの長男は5歳で年中です!児童発達支援に通っています
その児童発達支援についてなんですが、療育の計画書や進捗状況などを事業所は親に提示する必要はないのでしょうか?家族と保育園、事業所との連絡ノートを使用して連携を図ってるのですが、そもそも療育の進捗状況や何を目的に介入を行なっているのかなどを載せた計画書などを作成する義務?必要は制度的にはないのでしょうか?うちのところは見学に行ったり親が参加したりすることができないところなんですが皆さんのところはそういった情報共有などはいかがでしょうか?
回答
運営基準で支援計画の作成が求められています。
厚労省のガイドラインでは、計画の作成だけでなく提示、面談等による保護者への説明、ニーズの把...
6
はじめて質問します
小集団療育(デイ)に月2回通い始めて半年の4歳の息子の療育についての質問です。幼稚園や療育に行く様になり子供の外での様子を知る様になり、コミュニケーション面での弱さや空気の読めなささが気になりはじめているところです。集団保育の場では何とか過ごせるけれど、個別になるとお友達に興味をもってあ『一緒に遊ぼう』と声は掛けれても、おもちゃの貸し借りが上手くいず結局まわりの子が離れて1人で遊ぶ。よくしゃべり続けてしまったり。会話のなかで自分が好きなワードがでてくると話がそちらにとんでほぼ1人演説になって何の話だったけ?みたいになります。現在は、小集団療育のみですが、個別に息子の気になる面にいつも対応して貰えるわけではないので、集団療育に若干の物足りなさを感じているところです。個別での療育で、親子ともにどう対応してたら良いか勉強したいと思い希望を出そうと思うのですが、みなさまはどの様に療育(集団・個別)を選ばれていますか?また、似た様なお子さんが、いらっしゃる方はよければどんな療育を受けておられるのか教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
お返事ありがとうございます
療育は、お子さんだけでなく、親御さんやご家族、
園や学校の先生方にも活用していただきたいと思っています。
...
6
ADHD自閉スペクトラムの診断がある、5歳年長の息子です
保育園に通ってますが、こだわりが強く思い通りにならなかったり、切り替えができないときに、よくイライラして叫んだり、教室を抜けて走り出したりしています。最近、イライラしてる頻度が多くなり、自分の顔を引っ掻く仕草もするようになりました。家でも、机からおもちゃが落ちただけで、叫んで起こっています。子どもがイライラしないように、穏やかに対応しようとしていますが、疲れてきました。エビリファイを2週間試したこともありますが、効果がなく、今は何も服用していません。まだ5歳なので、できるだけ薬は使用したくないですが、保育園でも自宅でも対応に困っている状況なので、もう一度薬の服用について、医師に相談しようかなと考えています。年長時から、薬の服用どう思いますか?薬を飲んで良かった、悪かったこと教えて頂きたいです
回答
いろいろなアドバイス、ありがとうございます。
保育園でも、年長になり、細かな作業や集団で活動がすることが多いため、できないことが増えたせい...
11
重度知的障害を伴う自閉スペクトラム症と診断された3歳5ヵ月の
息子ですが最近夜中を含めて1日に4~5回程激しい激しい癇癪を起こします。眠たくても寝れない時がほとんどですが理由がわからない時もあります。抱っこしてものけぞってしまうので下ろすと抱っこしろと座った状態でぴょんぴょん跳ねて癇癪を起こしています。先日メンタルクリニックの先生が、薬で眠りにつける方法もありますとの事でした。薬の副作用を利用すると言っていました。今は小児科で処方された漢方があるのでまずはそちらで様子を見ようかとその時は思ったのですが、あまりにも激しい癇癪が続くので薬を処方をして貰おうか悩んでいます。薬の事も皆さん活用しているのか聞きたいのと激しい癇癪中皆さんはどうしているのか教えていただけたら嬉しいです。以前まではコンビの電動ラックに乗せると揺られて癇癪もピタッと止んでいましたがもう飽きた様でラックは通用しません。ちなみに我が子は言葉を何も発しませんし、物事の理解は難しい状態です。辛抱しかないのでしょうか😢お返事が遅くなってしまったらすみません。
回答
こんにちは、うちの子供(7歳)のことなのですが鼻が詰まり気味でそのせいで歯並びが悪いと歯科医に指摘されました。(海外在住です。)歯科医には...
10
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすごいので、療育センターの児童精神科に通っています。そこで、エビリファイという薬を処方してもらっているのですが、最初は1mgからスタートして、今は4mgまで増やしていますが、いまいち効果が分かりません。チック症状は軽くなったような気はしますが、それは単に成長によるもののような気がしますし、家でのキレやすさや癇癪はあまり変わっていないような気がします。ちなみに、学校でキレることは全く無いみたいです。このまま投薬を続けるべきなのかずっと悩んでいます。病院の先生には毎回聞いているのですが、あやふやすぎて全くあてになりません。病院を変えたくても通える範囲に児童精神科が無く、どうしたらよいのか困っています。エビリファイはチックや癇癪には効果があるのでしょうか?チックや癇癪が成長とともに消えていくものなのであれば、薬を飲ませることはやめさせてあげようかな、と思う日々です。何か情報があれば教えて頂きたいです!
回答
伊達メガネさん
回答ありがとうございます!
確かに学校で癇癪を起こしていない事が1番の救いかもしれません。
癇癪のきっかけは、自分の思...
18
療育について教えてください
4月から年中の4歳の男の子がいます。民間といいますが、児童発達支援事業の療育に週1回通っています。そこの内容を見学しているのですが、心理士の先生よりあれが出来ないなど出来ない事を言われます。不器用なので制作が苦手で、見学してても出来ていないのが良く分かります…あれが出来ない、これが出来ないと言われてしまうと、じゃあどうすれば良いんだよ?と思ってしまうんです。療育以外には幼稚園に通ってます。幼稚園はあれが出来ないこれが出来ないと言うような幼稚園ではないです。幼稚園でも出来てないと思うのですが、面談の時とかは良い部分を拾って伝えてくれる幼稚園です。そもそも制作などは、〇〇を作りましょう!と言った事をやる幼稚園ではないです。たとえば、お雛様を作りましょう!みたいな。余計に療育での、アレが出来ない。これが出来ないの言葉に戸惑いを感じてしまいます。療育で見学されてるお母様がたは他にもいらっしゃるのですが、アレが出来ないと言われててもならどうすれば良いですか?と質問されてるかたはいらっしゃらないです。出来ないのは大前提で分かってるので療育に通わせているのですが、出来ない事を言われ、じゃあどうすれば良いですか?と逆質問しても良いのでしょうか?また、家でもできる不器用さん補える遊びになどを教えていただきたいです。長文で、まとまりのない、愚痴のような質問申し訳ないです。
回答
うちもありました。
各種の療育を受けてきて、それなりにたくさんの訓練士さんに出会ってきましたが、あるとき、けいさんが経験されたような否定的...
6
こんにちは
中1の息子のことで、ご相談です。父親が統合失調症です。本人は少し読み書きが苦手です。小さい時から、鼻のきく子だと思っていましたが、2学期が始まったころから制服の臭いがくさくて、学校に行くのがつらいといいだしました。洗剤を代えたり、手洗いしても、臭いが気になって何もてにつかないようすです。家でゲームばかりするようになりました。朝、涙を流すことがあり学校を休ませたりしています。心療内科の先生に相談したら、発達障害でも統合失調症でも、「エビリファイというお薬をまずだすことになると思います。」といわれました。お薬を飲ませるということに、かなり不安があります。実際に飲んで不安感がとれて本人のためになるのか、このまま薬から離れれなくならないかどうか。実際に飲んで楽になったお子さん、薬はちょっとという親御さんがいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
回答
お疲れ様です。息子がいろんな病気で小さいころから薬を飲んでいるので
あまり抵抗なく飲ませています。
現在は、ストラテラとテグレトールを飲ん...
8
もうすぐ4歳になる息子の癇癪が酷すぎて参っています元々自我が
とても強く癇癪には悩まされていましたが、最近はますます酷くなっています保育園でもお迎えから帰るときに、頻繁に園内で癇癪を起こします他の教室に入ったり、靴を履こうとしなかったり、気になるものに執着したり私の言葉にも耳も傾けず、勝手に行ってしまい、止めるとひっくり返って大声で喚きます他の人の目もある中、大きな声で泣き喚いて、恥ずかしいやらなんやら毎日なんとか保育園から帰ってくる、という感じです言葉も未熟で、まだ会話ができないので、癇癪を起こすのはわかっていますが、それにしてもあまりにも酷く、さすがに4歳になるので、周りでこんなに癇癪の凄い子を見たことありませんとにかくこちらの言うことも聞かず癇癪ばかり起こすので普段も買い物や外出もほとんどできません体も大きく、無理やり連れて行くのも難しくなってきました何か良い方法はありませんか?
回答
癇癪は、起こすのには、その子なりの理由があります。
保育園にお迎えに行った際に、癇癪を起こすのも、園内の遊具で遊びたい。まだ帰りたくない...
10
4歳の広汎性発達障害(自閉症)の男の子です
最近、自分があまりやりたくないことや、物事が急に変わったりすると、激しく癇癪を起こし、ひっくり返って、物を壊したりして、手がつけられない状態になります。ほんの些細なことでも激しく癇癪を起こすので、母親である私自身もビクビクして過ごしていて、精神的にも参っています。思い当たる原因としては、もちろん発達障害のある子供であるからだと思っていますが、以前、かなり怒ったり、厳しく接してしまっていたので、そのせいかなとも思って反省しています。これから、新しい環境(四月から二年保育で幼稚園に)入るので、とても心配で不安があります。どのように、接していけばよいかどうか、アドバイスください。
回答
みなさん温かいコメントありがとうございます。
とても参考になりました。
5
新しい病院について
児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困っています。1か月待ちだったので、一か月前までは質問もあったのですが(前に質問した集団行動をしないということです。まだしめてなくてすみません。帰宅したらお礼を書き、閉めます)ここで回答をいただき、方向性が見えてきました。普段悩んでいることはつきないのですが、療育センターのクラス担任に話していて…お医者さんには何を相談すればいいのか…協働運動障害なのかもということなど、聞いてみようとは思うのですが。療育センターでも、お医者さんには何を話せばいいのか、いつも困っています。10分くらいの時間だし、普段の困りごとはクラス担任に話しているし…療育センターのお医者さんだけでは、頼りないと思って受診するのに何を話せばいいのかいいのか悩むなんて、情けないとは分かっています。。K式の検査結果は持っていきますが、、何を話したらいいかなど、アドバイスいただけたら幸いです。かなりまとまっていない文章ですみませんm(__)m
回答
発達障害のある息子のかかりつけ医を見つけようと、最初に3件ほど、児童精神科ジプシーをしました。
総合病院の中の発達外来、個人でやっておら...
5
5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です
集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたはSTと、小集団療育を受けています。この集団療育を辞めようか悩んでいます。理由は療育先が遠く、送迎に兄姉も連れて行かないとならないためその時間がもったいない(兄姉に申し訳ない)こと、集団療育の内容や先生の対応が幼稚園とあまりかわらず、大きな意味を感じられないことです。集団をやめた場合は、その分を近所の個別療育に変えるか、家でゆっくり兄姉と遊ぶ時間にするつもりです。娘は場を乱さないタイプで、基本的に集団生活で大きな問題はありません。(クラスは2人担任制なのでフォローが必要な子にもちゃんと目を配ってもらえます)知的な遅れがあるので一斉指示が通りにくかったり、ルールの理解が難しい場面はあるのですが、わからないなりに、お友達を見て真似をしたり、先生に助けを求めたりして幼稚園を楽しんでいます。私としては幼稚園で集団生活は十分なのではないかと思い、辞めようかと考え出したのですが、集団療育の先生は「個別だけやっても意味がない」と言いますし個別療育の先生は「幼稚園で集団は十分」と言いますし。(そういうもんですよね)また来年から小学生(支援級予定)になるので放デイに関しても、集団の放デイが必要なのか、個別のST、OT、学習支援だけで良いのか悩んでいます。(仕事はフルタイムではないので預ける必要性は感じていません)何かご意見・アドバイス頂けましたら有り難いです。
回答
支援計画を元に集団での目標が明確になっていて、目標に近づけているのか?の確認が出来ているか?が幼稚園との違いだと。私は感じています。
お...
6
年長の子が自閉スペクトラムと診断されました
今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていただきました。月一って意味がありますか?知的な遅れはなく、むしろ頭の回転も早く賢く感じるのですが、コミュニケーションが苦手です。そういった点の指導をしてくれる所を探そうとは思っていますが、探す時のポイントがよくわかりません。投薬はエビリファイを勧められています。感情の起伏は激しく、毎日のように愚図っていますが、初診を予約した頃のように暴れることもなくなったので、不要ではないかと思っています。しかし、先生が娘に説明したため、娘は先生を真似てわざとに過呼吸っぽくしたり、「落ち着かない!」「しんどい、薬欲しい」と言います。何でこんなことを言ってしまうんだろうと悲しく思いますが、だからこそ、やっぱり投薬が必要なんだろうか...とも。投薬開始の目安がありますか?診断つかないかもと、相談員と担任にも言われてたのに、あっさり付いて療育と投薬まで勧められて、頭が混乱しています。
回答
療育は、基本親も対応の仕方などを教わり、家庭で療育していくものと思うので放課後ディで短時間の療育で親もつかないならば、あまり効率的ではない...
9