質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
おはようございます

おはようございます。
私自身が過去を振り返るとACとADDでした。そこに今の夫と結婚して旦那さんもADDと自己愛性パーソナル障害の特性を持ち合わせていたようです。

私自身は結婚生活20年間を振り返ると夫は、どうも共感性が無いとか自分の話ばかりして、こちらの話しは聞かないなど…昔から違和感がありました。

はじめての子育ても、家事も夫は感心が薄く2人目の産後は私は上の子がまだ小さいので里帰り出産はしませんでした。
下の子は育てにくく抱っこも嫌がり夜鳴きもひどくて生後半年たっても、まとめて寝てくれる事はなかったです。そして夫は育児の協力などまったくなくて私はうつ病へと陥っていきました。

今は夫から精神的と経済的DVを受けて人間不信になっていますが私のメンタル面は抑うつは消滅していて今後の生活、娘と息子と愛犬を守っていかなきゃと思っています。

こんな同じようなご経験をされている方いらっしゃいませんか?

何かアドバイスをお願いいたします。

よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
きらり☆さん
2018/08/12 03:45

この度は、ご回答くださり大変ありがとうございました。

とても参考になりました。

私たちは、最悪の場合も備えて今できる事を精一杯やって行動を起こしていこうと思います。

お忙しいところ、親身になって下さって感謝しています。

皆さまのところにも光のシャワーが降り注ぐ日が来ますように願ってやみません…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113062

Rainさん ご自身の経験をお話し下さってありがとうございました。

私の家庭の事情とそっくりで驚きました

ウチの夫と義母は全く同じ特性を持ってますから、そっくりな言動でお互いが互いを褒め称える共依存に間違い無いです

そうなると、私たちは余計に理解者が居なくて家庭内や職場のモラハラ、パワハラを周囲や本人に認めさせるのは難しいですよね…

私の場合は重度うつ病なので障害年金を受給させてもらってます。
国から出てるお金なのに旦那に生活費貰えずに生活費や学費や療育費、放課後デイ、行動援護(ガイドヘルパー)費用を私に負担させます。お金がないからと言って祖父母から貰った入学祝いまで没収し生活費にあてました。子どものお小遣いももちろん払いません。

自分の趣味や交際費などには、どんどんカードで買い物をして派手に自由にお金を使っているのにねー
酷いでしょー経済的DVですよ。
その上アルコール依存的になっていて余計に特性が強く出てます。

大切な物を良くなくす。すぐに逆ギレすして暴言をはく。記憶をたびたびなくす
話しの内容がコロコロ変わる。話している事が矛盾だらけ。これ毎日です。

私は、法的手段を取ろうと思います。
内容証明をだしてそれでも話し合いに応じなければ別居か離婚です。

私だけじゃないんだと思えて心強くなりました。お忙しいところ私の質問に丁寧に答えて頂き本当に嬉しかったです。

お互い大変だけど子ども達を守るために負けずに生きましょうね…
ありがとうございました。

https://h-navi.jp/qa/questions/113062
Rainさん
2018/08/10 12:54

はじめまして。
似ているところがあるなと思い、コメントを書かせて頂きますね。

中3の長男が、アスペルガー症候群です。
夫は、義理の母が言うには『みんなからいい子だと言われる。どうしたらそんなにいい子が育つの?と聞かれる』と、結婚したばかりの頃に自慢していました。

でも、私から見ると…痒いところに手が届かないと言うか、自分本意で家族を大事にしない(自分が一番大事)、次に世間体とお金という感じの人です。

長男が小学生の頃にいじめ遭い、本人が私立中を希望したのですが、受験勉強に付き合うこともないし、下の子達を見てて欲しいと伝えないとしてくれない、そんな状況でしたね。

何か指摘すれば逆ギレし、階段から突き落とされたこともありました。

色んなストレスから眠れなくなり、体調が悪くて食べ物を受け付けなくなり、記憶が無くなる状態に。
このまま、朝目が覚めないんじゃないかと、毎晩怖くて寝付けず、診察を受けようと決心。

1年前にうつ病と診断を受けました。
それでも夫は変わらず、障害があるのかもと検査を受けるも、上手くすり抜けたのか障害は無いとの結果に…。
でも、心理士さんとのやり取りで、私が一緒に話を聞いている時の受け答えと、私が席を外した後の受け答えとに差がありすぎると、検査結果が正確だったのか?頭を抱えてしまった心理士さん。
そして『障害がありましたと出た方が、良かったのかもしれませんね』とまでお医者様に言わせたような夫です。

子供が巣立つまでは頑張って、その後離婚しようと、資格を取りったので、もうすぐお店を始める予定です!

きらりさん、アドバイスになっていませんが、一人じゃないです!と言うことをお伝えしたくて!

辛い時は、とにかく吐き出してくださいね?
うつ病は完治が難しいと言われてるだけに、繰り返してしまえば、お子さんたちがかわいそうなので。

お医者様に言われたことなんですが、もう少しご自分の優先順位を上げてくださいと。
子供がいるのに難しいと思いつつも、子供のためにそうしようと、意識的に自分の楽しめることをする時間を持つように努力してます!

きらりさんにも、少しでもいいので、そんな時間を持ってもらえたらな! ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/113062
ふう。さん
2018/08/11 23:28

守備を固めるためにむやみに攻撃的にならないことです。淡々と冷静に。
脱うつおめでとうございます。
ステキな大人になると、色々卒業できる気がするので、ステキな大人になったことで回復されたんじゃないかと思っています。

さて……、そういう人はホントにお金の計算ダメなことが多いですね。口座を分けたり、生活を分けたり、生活資金の確保は最大の命題になります。気づかぬところで天引きしてちょうどいいぐらいです。
依存も対処がむつかしいですね。廃人からはお金が出てこないし。

無料でできる相談はどんどんして、外堀は固めましょう。
とられた分だけ取り返すことはできないでしょうね。でも、生活の維持を最低限の目標にしてもいいんじゃないかな。
お子さんと犬と本人。家族の安全と安心な生活をゲットしてください。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/113062

ふう。さん、お返事ありがとうございました。

感情的になれば、なるほど相手は逆ギレしてくるので淡々と冷静には、とても良くわかります。

色々なくるしい経験を積み重ねてカサンドラ 症候群になったみたいです。

夫は本当にお金の面は、丼ぶり勘定ですし浪費癖やカードによる引き落としは毎月かさむばかりです。
ケータイのゲーム、アルコールにも依存している様子です。

私の父親に、やっと今の家庭状況を相談できて法テラスの無料相談を予約しました。最終的な私たちの保険にしようと思います。

本当に詳しく親身になってのアドバイスとても大切に受けとめました。

私も同じ悩みを抱えて、もがきながら生きている人たちの光になっていけたらと強く思いました。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大人の発達障害について

現在4歳の息子がいます。幼稚園に入園して、集団行動が取れず福祉センターに相談に行ったところ、検査を受け、自閉症スペクトラムと診断されました。息子に関しては紆余曲折ありましたが、現在は療育にも通い、困りごとも減ってきている所です。さて、本題はこの子の父親(私の主人)についてです。義母の話によると主人も子供の頃、集団行動が取れない、拘りが強い、癇癪、、等の特性があったようです。当時、30年近く前だったので発達障害について今のように認知されておらず、息子のように療育に通うような事はなく大人になりました。年齢と共に成長し、社会人として働けているのですが、やはり時々理解できない行動を取ります。数え上げればキリがないのですが、特に私が1番理解できないのは、私の体調が悪いと機嫌が悪くなります。今回も風邪と疲れで体調が悪く、朝息子に起こされ、朝ごはんを食べさせた後またベッドに戻って寝ていました。その日は息子を療育に連れて行く日だったのですが(それは主人が連れて行くことに決まっているのですが)療育に連れて行き、終わって帰る途中に電話がかかってきて、昼ごはんの相談を受けるも、風邪で体調が悪いと伝えると、家に戻って来てから不機嫌で自分の部屋から出て来ません。私としては寝込むほど辛いので子供に昼ごはんでも食べさせて欲しかったのに、息子は放置され『おとーさん、お腹すいたよー』と父親を探すのに無視。私が電話をしても着信拒否。仕方ないので、無理をして簡単な昼ごはんを食べさせてて私は再びベッドに、、、そしたら一度部屋から出て来たようで、なぜかキレてドアを大きな音でしめ、部屋で何かを叩きつけるような音が…私、何か悪いことしてます??主人も時々風邪をひきますが、その時はとても不機嫌でこの世の終わりのような顔をして、近づくとキレます。自分が体調が悪いと一日中寝ています。以前、カウンセラーの方に主人の相談をした際に、『自分の手におえないことが起きるとどう対処していいのかわからず逃げる(不機嫌になる)』のは発達障害の方の特性だと言われたことがあります。支離滅裂な文章になりましたが、これは発達障害特有の考え方なんでしょうか。どう対処するのがよいのでしょうか。正直、主人に対してはどう向き合っていいかわかりません。息子に関しては親として責任を持って療育に通わせるなどしてあげたいと強く思うのですが、主人については全くそんな気になりません。私が我慢するしかないのでしょうか。

回答
Sakiさん コメントありがとうございます。 結婚前は、少し変わり者だなと思うぐらいで正直気づきませんでした。 期待しないのが一番楽、と...
16
はじめまして

当事者の方々にご意見をお聞きしたく、投稿します。実は私のお付き合いしている彼が、アスペルガー症候群の疑いがあります。長くなってしまうので、彼がアスペルガーではないのかと疑うようになった具体的な出来事を書くことは割愛しますが、初めは、コミュニケーション能力があまりないのか、あまり思いやりのない人なのか等々思っていました。しかし、仕事や友人関係でのうまくいかない出来事を聞くにつれ、これは普通ではないと調べたところ、本に書いてあるようなアスペルガー症候群の特徴に多くあてまっていました。これまでも対人関係でうまくいかないことは多かったようで、現在もうまくいかないことがあるたびに自信をなくし、自己嫌悪に陥いり、うつっぽくなる彼を見ると、彼にアスペルガーについて話し、病院での診断を勧め、自分がうまくいかない原因を分かったほうが、今後彼も生きやすく、二次障害も防げるのではないかと思うのですが、もし、アスペルガーの診断を受けた場合、現在30代半ばで、突然アスペルガーだと知ることが本人にとって良いことなのか、、知ることによって生きる自信をなくしてしまったなどの当事者の方の意見も目にした為、どうにかしてあげたい反面、どうしたらいいのか分からず苦しいです。。失礼でなければ、周囲の私的によってご自身の障害について知ることになった当事者の方はどのように感じられたのか、若しくはそういったことがあった場合ご家族や周りの方々がどのように対処されたのか、どんなことでも良いのでお聞かせください。よろしくお願い致しますm(__)m

回答
皆さま、色々なこご意見をたくさんありがとうございました。とても考えさせられました。 もうしばらく考えてみようと思います。 本当にありがと...
17
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです

我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。

回答
感情コントロールは難しいですね 私は発達障害のある高校生ですが、今でも頭で理解していても感情がついてきませを。パニックになってるときはそっ...
7
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7
アスペルガーとADHDの可能性がある同士の結婚について相談で

す。初めまして。今日登録したばかりで不慣れなところもあると思いますが、よろしくお願いします。私はアラサーの女性、仕事は介護職をしています。半年前に自治体のお見合いセンターで出会った年上の男性と婚約しており、近々うちの親に紹介予定です。お見合いは自主的に行いました。しかし紹介するにあたって、前々から漠然とあった結婚に対する不安が出てきました。わたしは小さい頃からなんとなく人と雑談するのが苦手と感じていました。また物忘れもひどいです。なぜそうなのか分からず、自己啓発本などを読みその場しのぎで今まで生きてきました。思春期の頃に母が自殺し、それからさらに生きづらさが増し、この生きづらさは喪失感やアダルトチルドレンからくるものだと考え、その辺りの本やネットの記事やブログを読んで対処してきました。お見合いをしたのも、合コンなど初対面の人と話すのが苦手で仲良くなれないのと年齢的にも、家族や周囲からのはやく結婚しなさい圧力に焦ってというのもあります。現在婚約してる男性とも雑談や言葉のキャッチボールはあまり続きませんが、無言でも責められないので、楽だなあとは感じています。買い物も別行動でオーケーなので楽です。ただ恋愛感情ではない気がします。ただ、最近わたしと婚約しようと思った理由を聞いたところ、もともと人が嫌いで人と数時間いるだけ疲れてしまうがわたしとは大丈夫だった。というのや、前から聞いていた地元の友達がいない(大学のサークルの人のは時々旅行にいったり、オンラインゲームで定期的に遊んでいる)や、スマホなどの連絡ツールを誰からも連絡こないからと1日に1回しかみない。など気になる点があり、また私自身のコミュニケーションに自信がない点も調べて行くうちに、2人ともアスペルガーなどの発達障害があるのでは?と思ってきました。診断をしたわけではないので、はっきり言えないですが、今までの生きづらさはこれで納得できるという安心感と、もしそうだとしたら、発達障害者同士で生活していけるのかの不安と、子供への遺伝、子育てできるのかの不安が出てきました。私のように発達障害(の可能性あり)を持った同士で結婚した方がいたら現状をお教えしていただきたいです。ちなみにまだ発達障害かもということは誰にも言えておらず、さらに一人で悶々としてしまい、こちらで相談しようと決意し書いています。文章をまとめるのが苦手で何を伝えたいのかわからなくなってますが、なにかコメントいただけたら嬉しいです。

回答
診断されたわけではないですが、私がアスペとADHDの傾向あり(子供の頃1時間以上車内でしゃべっていたエピソードが両親類の鉄板ネタ)で、夫が...
15
【家族に診断伝えてますか?】成人後に診断された当事者の皆さま

に質問です。家族に診断を伝えられていますか?うちは祖母・両親・弟の5人家族で、近所には家族同然で付き合っている伯父が暮らしています。診断は母と弟だけに伝えています。弟は「誤診だ」と主張中。母は「思いもしなかった」と驚いていました。母の希望で祖母と父にはクローズ。伯父は以前「うちから頭のおかしいのが出るわけない」と言っていたので、常々"いとこで一番頭が良い"と言われている自分がASDで、精神障害の手帳を申請する予定だと知ったら祖母と2人で寝込むと思われ。会話の多い仲良し家族なので、仕事帰りに病院行ったりすると、祖母に「今日は遅かったけど、どっか用事あったんですか?」とナチュラルに聞かれるし、薬は隠れて飲まなきゃいけないしで、結構気を遣います。そして騙してるかのような罪悪感…。しかし自分はアルコール依存症グレーゾーンなので、親から一人暮らし禁止と言われており、家を出る事もできません(収入のない親・祖母の生計を支えている部分もあります)。長々書いてしまいましたが、診断を受けた皆さまは、家族とどのように付き合われていますか?ご教示ください。

回答
微妙です。 広汎性発達障害分類不能型の疑いという診断が出ていますが仕事の事情で無理に書いてもらったようなものなので、 グレーゾーンなのか...
20
今、重度知的自閉症の中1で来月13歳になる息子がいます

成年後見制度や障害年金について少しずつ調べ始めました。Xで何となく障害年金について情報を検索してみていたら、成育歴、何にも記録残してない…母子手帳も真っ白で何も書いてないと発言されている方がいて、(うちの子より全然年齢が小さいママさん)実は私も…となりました。もう13歳。思い出せない事も多く焦っています。皆さん、子供が障害がわかると日記のように記録を残しているんでしょうか…。初めて療育にかかった年齢とか療育手帳を発行した時なんかはわかりますが、それ以外例えばどんな情報が必要ですか?初めて立ったとか、歩いたとか、話したとか、デイに通い始めた時期とかうちなんかは脱走歴もあったりするのでそう言う情報が必要なんでしょうか。私が一人で頑張って申請する事になります。(夫は一切調べたりしない人なので)今から不安でいっぱいです。そのうち説明会とかも行かなきゃなあと思いつつ…今年から少しずつ、息子の高校卒業後の事業所探しも個人的に始めようと思っていて、私人も発達グレーな部分があっていっぱいいっぱいになりそうです。

回答
らんまる様 昨年、障害年金を申請された方に詳しく教えて頂けてとても有難いです! 結構捨ててしまった物もあり、大丈夫かな…と心配ですが、思...
2
支援学級、中学一年の自閉症児男の子のママです

完全不登校で引きこもり。毎日毎日家で暴れて、どこにそんな力があんの?ってくらいの勢いでタンスとか投げるし、テレビは壊すし、ゲームは何台壊したか…。小学三年の時、反抗挑戦性障害で目つきが鋭くて毎日毎日学校から帰ってくると暴れて、家具とかめちゃくちゃに投げる蹴る、家族は爪でひっかかれ傷だらけ。そんなこともあったけど、そういうこともほとんどなくなってきてました。表情もタレ目になってきて優しい本来の顔に戻ってきてて、なんとかやってたんですけどね…。ここへきて、顔付きが鋭くなって怖いんですよね。四六時中目がつり上がってて、すぐ癇癪起こして暴れて…それが毎日。人に当たることはなくなりましたけどね。中学一年165㎝の彼が暴れると、すごい…。そして昨日、入院しました。個室なんですけどね…病室でDVDを静止画にして、それを見ながら絵を描こうとしてたんです。そしたら画面が何分かしたら消えちゃって。キレたリモコンを叩き壊そうとしだして、カンカンカンカン叩きつけて、テレビ投げようとして、テレビ台ごと投げ飛ばそうとして…。看護士さんたち、呼んでもなかなか来てくれないし、ほんと大丈夫なのー?入院て意味あるのかな。戻ってきて生活うまくいくのかな。悩みというよりほぼ愚痴です。聞いてくれた方ありがとうございました。

回答
ayaさん 詳しく教えていただきありがとうございます。 体調を崩してしまったので、のちほどゆっくりお返事させてくださいね。
15
発達凹凸のある子どもの子育てに疲れ果てています

2人とも夫側にそっくりで、ダメなこととはわかっているのですが、どうしても夫と生活しているとイライラしてしまいます。結婚したこと、子どもが生まれたこと、これも本当にダメなことと思いながらも、後悔している自分がいてそんな自分を責めてイヤになってしまいます。テレビで子どもが欲しいと言っている人がいたり、子どものことで感動するようなストーリーのドキュメンタリーがあったりしても、はぁ・・って感動すらできない自分がいて、そんな自分がイヤになります。こんなことなかなか人には言えないし、いつも人前では明るくがんばっているので、おそらく私の周りのママ友や仕事仲間は、こんな私の本音を知るとビックリすると思います。こちらでも、生きているだけで丸儲けだって言われてたりするのをみると、素晴らしいなって思います。この子たちがせめて普通というゾーンにいてくれていたら、そう思えると思うのですが、何年もずっと子どもの不機嫌な態度や学校への行き渋りや友だち関係のことでのフォローや・・・そのたびに今この子に何を親として言い、何を言ってはいけないか、とか、親としてこんな時はどこまで関わればいいのか・・とか、関わりすぎたらダメなのか・・とか、学校の先生もドクターも合う合わないはあるし、何よりも子ども自身が自分の状態を受け入れない状態で、こちらはこちらで、食事の支度、母の介護、仕事、その他やりたいこと・・いっぱいある中で、ホントにいやになってきます。なぜ母親である私ばかりが、やりたいことを我慢して、またやりたいことの時間をいつも削って、こんな文句ばっかり言ったり、何度言っても改善しない子どもたちのお世話をしないといけないのか・・。夫には子どもは一切懐いてないし、仕事しかすることがないから仕事だけしかしないし、なんかイライラがマックスになってしまってます。。かなりのマイナスを吐いていますがお許しください。こちらではこう言う事も吐かせてもらえるかな、と思って。。アドバイスというより、皆さんの本音を聴かせていただけたらうれしいです。最後までありがとうございます。

回答
再び失礼します(^-^)/ 大変失礼な事を申しあげますが、だから、「障害」なのです。 やりたくても、出来ないのですよ。 本人は、ちゃんと...
13
親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50

代、息子4歳・年少・保育園児の3人家族)、夫に傾向があることを自覚してもらった方がいいのか、というご相談です(半分愚痴かもしれません)。私自身は、忘れ物・失くし物が多い、あせりやすい、片付けが苦手、嫌なことを先延ばしにする特徴があり、多動傾向はないけど頭の中が多動と言われるようなADDタイプかなと思っています(子供が生まれてネットの育児相談を見ている中で、自分に傾向があるかもしれないと思いました)。息子は検診で指摘されたことはないのですが、保育園の参観で先生の話を聞いている時に一人だけ体が動いているのが気になり先生に普段の様子を聞いた所、以下のことが気になりました。・話を聞く時に体のどこかが動いている(立ち歩いたりはしない)・先生の話の途中で発言してしまう(関係ない話をするわけではないが、先生の話がとまってしまう)・テンションがあがった時になかなかおふざけが止められない家では、着替え等しなければならないことがある時に、気になるものがあると途中なのについ触ったり遊んだり、遊びを止める時になかなか切り替えができない等があります。全体的に見て、視覚優位で若干多動が入っていて衝動性が強いのかなと感じており、今はよくても小学校に入ってから怒られやすかったり友達とトラブルになるのではと思っています。公共機関には先生の話を聞いてから相談しましたが、「先生にも理解してもらっているなら、今は様子を見ましょう」ということでした。夫は若い時には偏屈な性格だと思っていましたが(次男で、子供の時に遠慮しながら育ったのでそのせいなのかと思っていました)、息子のことを見ているうちに、夫も発達障害の傾向があるのではないかと感じています。特徴としては、生活習慣が身についてない、公共のマナーが低い、あいさつができない、空気が読めない、人の気持ちが分からない等があり、私とずいぶん喧嘩をしたりして数年別居しました。その後、改善がみられたので同居を再開し子供が生まれました。最近は穏やかで、私の愚痴等は聞いてくれるようにはなりましたが、結局人の気持ちが分からない部分は変わってなかったことが分かり、そこが一番つらいです。大の大人が何を甘えたことをと言われるかもしれませんが、近しい人や飼い猫を亡くした時、息子を怒鳴ってしまい落ち込んでる時など、慰めや励ましがないのは本当につらく孤独です(はっきり「励まして」と言っても励ましの言葉はありませんでした)。夫は息子のことはとても可愛がっており、いっしょに遊ぶのもとても楽しんでいます。息子に対しては共感したり、励ましたりすることもあります。夫と息子の傾向は違うと思っていましたが、夫も若い頃に興奮して話す時に体を揺らしながら話していたとことを思い出して、息子も人の気持ちが分からないタイプだったらどうしようかと、ぞっとしました。今でも、私なりに夫に配慮しながら暮らしていますが、生活面でイラっとさせられることもあり、私がついキツイ言い方で注意をすれば夫は全部私が悪いと思っています。夫に対するイライラで子供に八つ当たりしていることもあり、私は自覚しているのに、夫は自分にも悪い部分があるとは全然思っていないことに腹が立ってくるのです。若い時に繰り返した喧嘩の原因である夫の癖や行動も、過去のことをよく覚えていなかったりするので、最初からなかったことになっていると思います。不要な情報もたくさん書いてしまったかもしれませんが、これを読んでどのように感じられるか、お聞かせいただけないでしょうか。夫に自覚してもらうことで、生活面だけでも円滑に過ごせたり、私の気持ちが少しは報われると期待するのは甘い考えなのでしょうか。

回答
>かりんさん ありがとうございます。 夫は子供好きではないと思っていたので、こんなに子供と遊ぶのを楽しめる人だったのかと驚いています(夫...
8
以前、ADDの診断をうけた夫について相談させてもらいましたが

、現在の状態について再度相談させて下さい。夫はADDの診断が出たショックから、子どもにモラハラをしたり、私には離婚をつきつけて離婚調停(不成立)もしました。現在、そうした乱暴な行動はおさまったのですが、今度は子どもに変な執着をするようになりました。まず玩具を必要以上に買い与えます。最初は小さなものから。徐々にエスカレートしていき、クレジットカードを使いこんでまで買い与えます。「借金をして玩具を買い与えることは子どものためにならない。貯金をして買ってほしい」と伝えたのですが、言われたこと自体が面白くないらしく「そんなに俺と子どもを接触させたくないなら、子どもを連れて出ていけ」と。お金の使い込みは良くないという主旨は伝わっていない様子です。さらにこの事以来、私に対して嫌がらせをするようになりました。「皆にお菓子を買ってきたよ~」と言って、私の分だけなかったり。挨拶をしても無視するなどです。また子どもが小児精神科に行くときなど「俺に一緒に行ってほしい?俺が必要?」などと聞いて、子どもが「別に~」とか流して答えると本当にプチ家出してしまいます。子どもに私の悪口も吹き込んでいるようですが、どうやら自分の母親と私が重なるようで、内容が現実とかけ離れているのです。子どもは滅茶苦茶な話を聞かされ、さらに母親の悪口を言われているのは分かるので泣き出してしまいます。離婚調停の調停員さんや、小児精神科のドクターによると「夫は母親の愛を求めてるいる」と。試し行動や自己承認欲求など、まるで幼少期に戻ったみたいです。夫の母親は厳しい人で、玩具も夫自身は買い与えてもらえなかったようです。私に対しての嫌がらせも、プチ家出もあまりに稚拙なものですから相手にしないようにしています。借金はあくまで本人に返済させるつもりです。ただ子どもに対して私の悪口を吹き込むのは困ります。今は泣き出す子どもにパパは病気なんだと説明し、なぐさめています。夫本人のためにと思い、離婚をとどまりましたが、実は子どものためにならないのではないかという気がしてきました。何か子どものためにしたいという夫には申し訳ないですが、ちょっと距離をおいたほうがよいのでしょうか。もしくはこちらが困っていることを上手く伝える方法はありますか?前回ここでご相談した際には皆様か、「いまは静観」とのアドバイスをいただき実行してきました。やり方は間違っていますが、夫に「子どもために」という気持ちが沸いてきたのは進歩だと思います。まだまだ「こちらが困っていることを伝えるには」タイミングが早いのでしょうか?本人は通院やカウンセリングでの治療を拒否している状態です。

回答
うちも旦那もそうだろうな〜とは思いますが、診断も治療もしてません。 子供に手がかかるので、協力しあえない関係は難しいと伝え、それが無理なら...
16
大人の発達障害でADDの診断が出た夫のことで相談させて下さい

我が家は小学生と保育園の娘が二人いて、上の子にASの診断が出たことから、夫は自分から発達障害の検査を受けに行きました。しかしいざ診断がでるとそれを受容できず、家族に暴言を吐いたり、子どもにモラハラをするようになってしまいました。子どもにモラハラをするときは「俺は子どもの頃我慢させられてきたんだ~。お前は甘えてる~」と言いながら、言葉で子どもをなじります。私には被害妄想があるらしく、例えば「鍋にある味噌汁どうしたらいい?」と聞くと「俺の作ったものが食えないなら捨てればいい!」と返ってきます。下の子が風邪気味だから「上の子を外で遊ばせてくるから、下の子と留守番お願いね」というと「俺の存在が恥じだから世間に見せたくないんだろ」と返ってきます。他に「診断をなかったことにしろ。俺の今までの暴言もチャラにしろ。さもなければ離婚だ」などと口走っています。明らかに様子がおかしいので、「私も一緒に行くから、診断が出た病院に行って今後のことを聞いてみないか」と通院を促したのですが、本人は医者が恐いのか「どうせ行っても何も変わらない」と理由をつけて拒否しています。薬や行動療法もあると説明したのですが、聞く耳をもちません。今はどうやら子どもを見ていると自分の幼少期と重なって辛いらしく、週のほとんどを会社の宿泊施設で過ごし、半別居状態です。夫はかねてから問題行動が多く、暴力沙汰を起こしたり、お金の使い込みをしたり、転職も多いです。実の親ですら手を焼いていて、診断を上手く生かして少しでも改善してくれることを願っています。ただ最近になって少しずつ上向きになってきたのは、子どもに「嫌なことを言ってごめん。自分でもどうにもできないんだ」と謝罪してくれたり、子どもの小児精神科に同行してくれたりもしました(小児精神科で一緒に診てもらうこともできますが、三ヶ月に1回です)。今後、夫にどんな対応をしたら良いのでしょうか?今はとにかく本人がやりたいことをやらせて、ゆっくりできる時間をつくり、家庭の相談事などはしないようにしています。幼少期のトラウマが強くあるようなので、ゆくゆくはカウンセリングを受けて欲しいと思っています。こんな環境を作ってもらえたら当事者は気持ちが楽になるとか、こんな対応をしてくれたらカウンセリングなどの治療を安心して受けられるなどがありましたお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

回答
あきたんさん 希望の持てるご回答ありがとうございます。 本人も自分の対策や治療を考えている時期…そう思いたいです。 小児精神科では夫は自分...
10
こんばんは

初めまして。小学一年生の長男はADHDと診断されていろいろ荒れてた時期もありますが内服もしつつで少しずつ落ち着いてきています。来月で3歳半になる次男は自閉症スペクトラムの疑いがあり、来月発達センターの初回面談の予約をしました。今月で1才半になる三男は、意味のある言葉が出ておらず、こちらも発達障害を疑い来月発達センターの初回面談を予約をしました。今後、どう子供達と接していけばいいのか私なりに勉強して夫に伝えてきたつもりでした。長男の発達障害がわかった時もそうですが、次男はこだわり行動が強く自閉症かもなので、とりあえず、頭ごなしに怒るのは止めようって言ったんです。が、しかし、夫は「言う事聞かないもん」「今日はテレビなしだね」と子どもに言ってます。それと、今、義理両親と同居です。表面上は、上手くいってますが腹の中は分かりません。子供達の発達障害の事は、義理両親にも私なりに伝えてきたつもりでした。が、特に義理父が頭ごなしに怒るので子供達も身構えています。なので、当然私の所に子供達がくるのですが、次男の「お母さん、お母さん、お母さん」って呼ぶ声すら私が聞いてあげる余裕がなくなり、手をあげてしまう事があり…自己嫌悪。育児から解放。母親からも、妻からも嫁からも解放したい。家族でいても私だけが頑張っている状態で孤独でした。少し離れようと、私だけで実家に帰りました。さて、夫が子供達の接し方など理解して…って思ったのですが、それ以前に夫にも特性があるのではないかと思い当たる節があり…いろいろ調べました。次男と同じ自閉症っぽい言動がありました。予定通りにいかないと怒る(癇癪?)、子どもの行事すら忘れる、何か忠告すると大声で怒鳴られる、子供たちの事を見ていない(長男に勉強教えている時ですらスマホでゲーム)、1才半の三男が棚のネジを飲み込んだかも知れなくて救急搬送されたと報告しても、「大丈夫?」の一言もなく「泣いてなかったら様子見。下から出てくればいいね。病院行かなくていいんじゃない」って言う(結果、搬送されてレントゲンを撮り、写ってなかったので飲み込んでない事が分かり、家で掃除したら見当たらなかったネジを発見)。仕事はできていても、生活の事や、子供達の事は全て私に聞きます。長男がおねしょした時、「この布団どうすればいいの?」と私に聞きます。私の心の中では「それは、私に聞かなくても、布団カバー外しておいたから、洗濯するよね?」で終わる事なのに、そんな事まで私に聞く?みたいな事などなどですが、当てはまったのが自己愛性パーソナリティ障害です。これの影には発達障害の自閉症も隠れているみたいで、しかも、自閉症って少しの確率ですが遺伝するみたいです。そうなのかな…と思いながら、どこからどうしたらいいのか分かりません。私は産後うつです。産後うつから、普通のうつ病診断です。記憶が曖昧な時もあり、鍵を首からぶら下げたり、今日やらないといけない事などをメモしたりして工夫して生きています。仕事は、産後うつで診断書を会社に出して疾病休暇として、疾病手当を受けています。少しずつ安定してきたので来年の四月から仕事復帰の話で動いています。仕事を始めると環境が変わるし…。なので、夫もそんな特性がある事を病院行くなりして、自分で認めて、子供達にも接し方変えていけたらって思っていますが…。今回の件は、市のこども支援課にも相談していて行政も動いてくれています。私が離れている間に夫に話をしていって、私が戻っても頑張らなくてもいい環境になったら家に戻るつもりです。が、夫の特性を明確にしなくても子供達の為にやっていけないのか?って、実家の両親に一つの意見として言われます。というのは、夫に明確に告知をした所で一言目には「俺、病気だもん」って言って、また、私が頑張らないといけない状態になるんじゃないかって言ってます。そうすると、私も精神崩壊、夫も潰れる。子供達は、施設にと家族で潰れてしまうのでは…と。私もうつを持っていて、自分なりに試行錯誤して生きているのだから夫も明確にして、自分なりに自分の特性をわかった上で生きていってほしいってのが、私の考えなのですが…。夫の、特性があるかもってずっと抱えたまま(私は過度の心配症)、私が考え方を変えて夫に接していけば良いんじゃないって言われます。私が折れるべきなんでしょうか?ずっと、夫がそうなのかもっていう心配をしながら生きていけばいいのでしょうか?私の気持ちは無視なのでしょうか?追記(11月16日1時)あくまで、子供達を第一に考える上で、夫婦の修復をと思っています。夫側が、特性を明確にしないのであれば、ずっと心配しながらいないといけなくなる。では、それを避ける為には…離婚しかないと思ってます。考え方が狭いのでしょうか?

回答
SMILYやちゃんさん。 こんばんは。 要するに、自閉症の特性を持つ旦那様との関係をどうすればよいか? というご質問で宜しいでしょうか。...
4