受付終了
自閉症スペクトラムと診断された4歳の男の子がいます。
大人とは話せますし、療育に通っていたおかげで、保育所でもほぼ問題なく過ごせているようですが、それでも、お友達と言葉でのコミュニケーションは、まだ難しいようです。
最近、困ったことに、主人の兄の結婚式のリングボーイを頼まれました。
子供は主人の兄の奥さんになる方が大好きで、会うたびに喜んで、懐いています。
ですが、結婚式は初参加です。
初めての場所は、めちゃくちゃ不安がります。フリーズで抱っこ。
保育所の入所式は、泣かずに、座ったり立ったりしながら先生と乗り切りましたが、3日後に高熱です。
お葬式では、ずっと私とロビーでシール絵本でした。
結婚式も、行くだけ行って、しんどい時は外出てたらいいかーと思っていました。
主人の兄は、子供が自閉症スペクトラムということを義母から聞いているはずなんですが、奥さんになる方に話しているかは、わかりません。主人の兄自身、子供のことわからないと思いますし、ちょっと過ごしたぐらいなら、そこまで違和感ないのでよけいです。
主人から、泣いて、できない可能性が高いことを言ってもらった方がいいですよね?
子供からしたら、不安でいっぱいで、やりたくないと思います。
でも、やるとしたら、子供ができる形でやって、「できたね!」を増やしたいとは思っています。
子供に、あまり負担にならない形で・・・。
お父さんと一緒にやるのも、ありですかね?
みなさん、成功させたい行事、どうやって乗り越えましたか?
ちなみに、親族で年2回ほど会う方に、子供の障害のことお話しされてますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/08/15 03:00
こんにちは。
6月に姉の結婚式に行きました。結婚式にあたってわたしも不安がたくさんあったのでこちらでも悩みを聞いてもらいました。よければのぞいてください。
うちは会場には行けましたが、出たり入ったりの繰り返しでした。国立公園だったので散策に出て売店で団子を食べてるうちに、式が終わって集合写真も撮れず、移動のバスで、お相手のご親族にお詫びを申し上げました。小さい子だもんと皆優しかったです。日本庭園での式、白無垢の姉の姿、娘にはだれ?という様子で近寄れなかったし、いつも会う祖母も着物姿では誰かわからないようでした。式が終わって皆が普段着に着替えて会場を出るときの娘の安堵の表情が印象的でした。
はじめての結婚式、結婚式て何?ですよね。式場はホームページから写真を見せておいたことが良かったようです。もし、リングボーイを受けられるなら、楽しみが減りますが、前撮りや試着の写真を見せてもらっておくのもいいかなと思いました。
私なら、息子さんの特性を織り交ぜてリングを泣いて持って行けないかもしれないとか、不安を伝えておきます。それでも是非と言われたら、結婚式てこんなんだよとか、息子さんに話をしてイメージがもてていそうならリングボーイやってみたいか聞いて判断しようかなと思いました。
子どもは少々泣いても、それも余興のようで式では温かく見守ってもらえると思います。非礼をするかもしれないこと話しておかれて、お相手に義理のお兄様お母様がどう話すかは、そちらの親族関係ですから、お任せするしかないように思います。
うれしい結婚式、息子さんも楽しめるといいですね。
すごく素敵なご依頼✨
息子くん、愛されていますね💖
定型の娘ですが、私の弟の結婚式、3歳の時にベルガールを務めました😊
今でも実家にはその写真が飾ってあり、弟家族から娘は可愛がられています✨
とても幸せな思い出です💖
息子だったらと考えると、なかなか敷居が高いなぁと思います。
1人では難しいかな。
ママが横に付き添って、新郎新婦だけでなく、親族皆んなの思い出と考えてもらえるなら❣️
素晴らしい事だと思います🌟
ちなみに、我が家は主人の実家系の方が大らかで、息子のアレコレも含めて関わってくれるので、私は気が楽です。
でも、あくまで主人の実家。主人に任せており、多分クローズなままです。
私の実家は神経質タイプですが、トラブルがあった為、その後話しました。
話した、話さないで対応が違うかどうかは人それぞれかもしれないですね💧
何はともあれ、おめでとうございます㊗️
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.
初めまして、teteさん
自分も同じ経験があったので。息子は自閉症スペクトラムです。
息子が三歳の時、結婚式前日に義弟夫婦からリングボーイを頼まれました。
「絶対にやめといた方がいい!!」と、私は義弟夫婦には説得したんですが、、。
なんでしょうね、、。結婚式を前日に迎えて義弟夫婦はハイになってたんですかね、、。
息子が自閉症スペクトラムって事は知ってはいたんですが、、
「大丈夫!大丈夫!!」って、本人たちが任せたいって言うもんですから、、。行かせました。
練習の時から怪しかったんですよ。。
知らない場所でいつもと違う雰囲気で、無理やりやらされてるのが気に入らないって表情にでていたのです。
練習は無事乗り越えました。
ただリングボーイ本番になって、、リングを持ってヴァージンロードを歩くのを拒否。
新郎に抱っこしてもらって神父の所まで歩いたところで、、、、。
新郎新婦の結婚指輪をヴァージンロードに叩きつけてくれましたwwwww
いや~、私顔面蒼白ですわ~。
その日一日、新郎新婦に平謝りですよ~。
でも、新郎新婦も笑って許してくれまして、子供のした事ですし、、。
依頼したの本人ですから。
で、今では当時の結婚指輪地面に叩きつける動画見て笑っています。
新婦も「指輪を叩きつける、その生現場を見たかった!」って、笑い話になっています。
上の場合、前準備が前日という事で何も対処ができなかったんですが、、。
成功例も書いておきます。
指輪を叩きつけた息子がまたまた別の義弟夫婦のリングボーイを頼まれまして。
前回やらかしてるから、準備しました。
玩具!!
息子が欲しくても買ってもらえない、サンタさんにしかお願いできない高めの玩具を用意し、
当日練習時にモノをチラつかせて、リングボーイのやる気を出させました。
本番は指輪をヴァージンロードに叩きつける事なく無事仕事を果たし、報酬の玩具をゲットし、
披露宴中も大人しく玩具で遊んで終われました。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.

退会済みさん
2018/08/15 08:21
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
結婚式は親族のみで行うものでしたら、いいと思いますが、お兄様のご友人、奥様になられる方のご友人とお子さんにとってはまったく関係のない人も出席するなら、断ったほうがいいと思います。
葬式でもずっとロビーだったらなおさらです。
結婚式は一生に一度の神聖な儀式です。
当然、お相手の親族の方といったお子さんからみたら全然知らない大人も最低2人以上は出席します。
その中で、泣き叫んだり年相応の行動ができなければ、いくら優しい言葉を書けられても内心いい思いはしません。出席させている方全員の迷惑です。中にはお子さんの泣き声がダメな大人も出席しているかもしれません。
当然結婚式を台無しにしてしまったことは、主様が謝らないといけないし、こうなることがわかってたらなんで結婚式にでたのよと思われます。
子供は悪くありませんが、結婚式後大人同士のトラブルにつながります。
いい関係を続けるためにも、断ってください。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
私なら「子どもがすっごくシャイで泣いちゃうか脱走してできない」と一度は無理だと断ると思います。
それでもと粘られたら、当日脱走してできなくても代わりの方法を考えてくださいねと念押し、もちろん言った言わないの問題になったら困るので姑さんに間に入ってもらって、でですねえ。
多分無理に決まってると言うか、上手くいかず、結婚式を台無しにされたと後から言われても困るので。
うちは幸いそう言う機会がなかったのですが、あったら全力で御断りします。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.
長男(定型)が5歳くらいかな?同じようにリングボーイ頼まれました。(嫁の妹さんから)
リハーサルは上手くいってましたが、本番は眠くなってきてたのもあり、開始前に急遽『嫁の付き添いあり』に切り替えてなんとか無事終わらせたそうです。
(伝聞なのは、乳飲み子の次男と自分は外で待ってたから)
『可愛いから』って理由で花嫁さんには人気なんでしょうが、子供の親は神経すり減らしますよ…(落とさないかとか…)
『ちゃんとやれるか分からないから、直前に練習させて、出来そうなら…』と、伝えておく方がいいかもしれません。
もしもの時はキャンセルか、親の立会いで…って形でも良い?というのも事前に確認した方が良いかもですね。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。