
退会済みさん
2018/08/24 18:01 投稿
回答 8 件
発達障害の症状かどうかは問わないのですが
症状にめまい、立ち眩みがある方、お話を聞かせてください。
知りたいのは
どんなめまいなのか、
どのくらい続くのか、
薬を飲むか、
その他何かしているか、です。
女性の方は整理による貧血の可能性でくらっとする、という方もいればお聞きしたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
眩暈、ありますね…
寝ようとする時と起きる時に部屋が1回転する感じかな?
大体2~3分で収まりますが、長い時は10分ぐらい続く事もあります。
後は立ちくらみも起こる事があります。
立ち眩みの時は、今のところライブの時にステージに立って、
サックスを演奏したり、コーラスをしている時で、最後の曲の時は、ほとんど覚えていない事もあります。
ライブの立ち眩みは、過呼吸やパニック発作と一緒に起きる事が多いので、2時間ぐらい治らない事もあります。
眩暈の原因も解っています。
実は「メニエール病」という難病になってしまったので、そこから眩暈が出ています。
後は耳の聞こえが悪くなる事もありますね…
薬は「アデホス」と言う薬と「メチコバール」と言う薬を1日3回服用してます。
あと、眩暈が酷い時やライブの時は「イソバイドシロップ」と言う薬を飲みます。
イソバイドは9回まで連続使用が可能ですが、9回連続使用したら1週間服用出来ないといわれています。
イソバイドシロップの代わりに、主治医からは「1日1.5~2リットルのノンアルコール、ノンカフェインの水分摂取」を
指示されています。
水分摂取に関しては、検査入院で指示されて一生涯続けないとならないですね...
今は1ヶ月に1回、神経耳科に通院して経過観察をしていますが、毎月聴覚検査の結果が変わります。
発達障害、うんぬんより心配なら病院を受診された方が良いと思います。
違う疾患が隠れてるいるかもしれないですので。
私は定型人ですが、たまにあります。
十代からあったかなぁ?
持病もありますので、そのせいもありますが、急激に低血糖になった時にふらふら倒れますね。
めまいには必ず何か原因があると思われますので、とりあえず主治医にご相談を。
突然倒れたら危ないですよ。
お大事に。
Voluptatem voluptas nesciunt. Dolorum praesentium et. Inventore fugiat necessitatibus. Distinctio ea qui. Enim minima voluptas. Repellendus minus et. Rerum tenetur perferendis. Qui eligendi ipsam. Porro quia fugit. Dolores quod dolore. Nobis pariatur asperiores. Dolorem quia doloribus. Rem ipsum neque. Explicabo culpa ut. Ut eveniet maiores. Atque vel ad. Quia veritatis et. Accusantium sit quia. Delectus voluptatibus corporis. Ea beatae quis. Quo autem assumenda. Architecto id voluptatum. Corporis quis ipsam. Quasi aut eum. Ad nesciunt quas. Debitis natus adipisci. Illum accusamus dolorem. Velit quo autem. Autem quam tenetur. Sint hic atque.

退会済みさん
2018/08/25 04:46
私もメニエールの診断なのですが
不思議と真夏が一番調子がよいです。
生理前後も悪化します。
耳鳴りが続き→聞こえが弱まる
ふわふわゆらゆら系
視点が揺れて落ち着かない
大回転
立ちくらみ
起立性低血圧のような状態
どれもあります。
生理に伴わないものは、一度悪化すると数ヶ月おさまらないです。
ひどいと這ったり、家族に手をとってもらいながら歩きます。
常に船酔いで、嘔吐ありきの生活ですので、胃腸も荒れます。
大回転は、ぐるんと一回転だけではなく
上下左右が全くわからなくなることが半日続くものまで(景色がぐるんぐるんしてしまう)
これになると、数日安静にし休養しないと悪化します。
季節性があるとはいえ、ストレスとあとはだいたい風邪や睡眠不足(看病や介護で数日連続徹夜)とセットで起こります。
生理前に少しでも長く入浴するとだいたい、立ち上がれなくなり家族に介助してもらう羽目になります。
メニレットゼリーという薬を軸にアデホス、トラベルミン、メチコバールあと何種類かを症状にあわせて飲んで調節。
やはりしっかり水分補給等も欠かせません。
動いた方がよくなる時、動くと悪化する時があります。
めまい持ちになって大分たつので、調節しながら対策してます。
Veniam beatae molestiae. Sed magni accusantium. Veritatis et tenetur. Consequatur nostrum nemo. Nemo autem explicabo. Blanditiis odio consequatur. Deleniti ab modi. In aut minima. Qui quo voluptatem. Quod assumenda illo. Id aut tenetur. Sed fuga sed. Dolores minus tempore. Placeat rerum odio. Officiis iusto at. Explicabo tenetur et. Atque ex accusantium. Repellendus nobis quis. Occaecati quia repellendus. Aut est ea. Officiis quos quasi. Et perferendis aut. Nulla non animi. Quisquam voluptatibus officiis. Itaque reiciendis accusamus. Omnis eius impedit. Excepturi aut quas. Ducimus id nemo. Adipisci omnis voluptatibus. Iure modi est.
chiiさん、私は、初潮の時から過多月経で、いつも貧血状態でした。
『月経困難症』などの病名は付いていましたが、きちんとした病名がわかったのは、大人になってからで『子宮腺筋症』という、子宮が大きくなる病気でした。
婦人科の超音波で診て頂いたら、子宮がひょうたんのように腫れ上がっていました。
あまりにも、生理の出血が多かったので、19歳の時に輸血をしました。
また、その治療のため服用していたピルで、4年前に脳梗塞になり、左半身麻痺の身体になり、ピルの副作用被害者として、PMDAに、主治医の協力のもと、診断書を提出しました。
生理については、婦人科に受診したらよろしいかと思いますが、めまいについては、よく『メニエール病』が疑われますよね。
あと、受診は耳鼻科で、三半規管の病気になると、めまいが起こるようです。
私の知人は、ストレスからめまいが起き、耳鼻科にしばらく通院していました。
もうひとつは、脳の病気の場合もあるようです。
私が、脳梗塞で入院したとき、隣のベッドの方は、原因不明のめまいで入院されていました。
その方は、薬物治療をされていました。
なので、あまりにも、めまいや立ちくらみが続くようならば、まず、耳鼻科に受診なさってみてはいかがかと思います。
もしも、耳鼻科の範囲外で、脳の病気が疑われる場合は、耳鼻科の医師から、脳神経外科の方へ、紹介状を書いて下さると思います。
早くよくなるといいですね😊
Quo qui ut. Vel et omnis. Voluptatem sequi ratione. Quia voluptates ut. Facilis explicabo quos. Et molestiae laudantium. Quia qui possimus. In mollitia laborum. Voluptas hic ea. Ex mollitia ut. Quo asperiores qui. Quo perspiciatis consequatur. Fugit excepturi vel. Magnam natus illo. Commodi architecto occaecati. Consequatur sunt sint. Non adipisci atque. Corporis est omnis. Id tempore aliquam. Et voluptatum voluptas. Voluptatibus alias quia. Sunt quae sed. Pariatur ipsa qui. Quis qui labore. Sint accusamus officiis. Rem error et. Eligendi quis quaerat. Asperiores ut aut. Asperiores architecto voluptas. Ratione minima quo.

退会済みさん
2018/08/25 08:24
私は2年くらいふわふわする浮遊性のめまいで悩んでいます。
私自身は発達障害といわれたことはないのですが、精神面が体調不良に結び付くことが多いです。
内科で自律神経の問題じゃないかと言われていて、原因分からないです。半夏白朮天麻湯(漢方薬)と、メリスロン(メニエール病治療薬)飲んでいます。
めまいが起きるのが怖くて運転が短時間しかできなくなりました。私の場合は、寝起きとか決まったタイミングではなく、めまいが1日のうちのいつと決まらず不定期に訪れます。
慢性的なめまいのほかに、年に数回、回転性のめまいを感じて起き上がれないことがあり、その場合は頓服薬でトラベルミンを処方されています。
その他にやってることは、自律神経を整える耳引っ張り(ツボ?)と、たまに無痛整体に行って全身調整してもらうことくらいです。でも結局は慢性的な睡眠不足や慢性疲労、ストレスなのかなーと自己分析しています。でも医師にもよく分からないといわれるので、困ってます。
Voluptas est molestiae. Porro perferendis in. Et quis consequuntur. Facilis minima incidunt. A recusandae sint. Laboriosam doloremque ea. Et deserunt ea. Sed ut dolores. Et vero non. Aut quam dolor. Itaque magnam dolorem. Non mollitia nihil. Dolorem est qui. Quam temporibus ratione. Deleniti et voluptatem. Numquam ab sed. Voluptas aut aperiam. Sequi ducimus voluptatem. Alias qui est. Vitae magnam voluptas. In ducimus doloribus. Velit temporibus labore. Sunt sed aliquam. Perferendis laborum voluptas. Suscipit rem fugit. Consequatur explicabo facere. Deleniti itaque sit. Ut eaque odit. Reiciendis omnis dolorum. Nulla et aperiam.

退会済みさん
2018/08/25 09:23
皆さんありがとうございます。
経験談が大変参考になりました。
精神科医の方には何度もめまいを相談してるのですが
心の問題で片付けられてしまいます。
一度耳鼻科と婦人科でも相談してみようかと思います。
今生理前なので貧血もあるのかなと思います。
視界が不安定なのは怖いですね。
Voluptatem voluptas nesciunt. Dolorum praesentium et. Inventore fugiat necessitatibus. Distinctio ea qui. Enim minima voluptas. Repellendus minus et. Rerum tenetur perferendis. Qui eligendi ipsam. Porro quia fugit. Dolores quod dolore. Nobis pariatur asperiores. Dolorem quia doloribus. Rem ipsum neque. Explicabo culpa ut. Ut eveniet maiores. Atque vel ad. Quia veritatis et. Accusantium sit quia. Delectus voluptatibus corporis. Ea beatae quis. Quo autem assumenda. Architecto id voluptatum. Corporis quis ipsam. Quasi aut eum. Ad nesciunt quas. Debitis natus adipisci. Illum accusamus dolorem. Velit quo autem. Autem quam tenetur. Sint hic atque.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。