質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年少児の母です

2014/05/18 21:32
2
年少児の母です。言葉が遅く、集団の中での一斉指示に従うことが苦手です。
療育は1年半程続けていますが、最近、病院へ行きました(予約がなかなか取れやかったため)。まだ正式な診断はおりていませんが、カルテに『自閉症スペクトラム』と書かれていました。親の私から見てもその通りだと思いました。もちんショックもありましたが…やっぱりな…というのが率直な感想です。

それ以来、子供への対応や声かけも変わったかもしれません。何より『可哀想だな。助けてあげたいな。』という気持ちが生まれたように思います。そして、まだまだ先のこと(進路や将来のこと)がとても気になり、必要以上に心配するようになりました。
その反面、なに不自由ない兄(通常発達の小学生)の言動がいちいち気に障るようになりました。なんでこんな当たり前のことも出来ないの?…みたいに。
こんな気持ちはすぐ兄に伝わりますよね。
さっき起きている時、妹が兄にちょっかいを出している時に聞いてしまったのです。
「おまえ(妹)、発達障害のくせに。(俺とは違う)そういうやつとつるんでろよ。」
ショックでした。
きっと妹は今後、このような事を言われ、こういう目に逢うのだろう、と。
そして、兄にもこんな台詞を吐く程、寂しい思いをさせていたのかと。

私自身、既に気持ちが壊れていますが、子供たちはもっと敏感に捉えていたのかと。
「親なんだから、しっかりしなさい!」
という叱咤が聞こえてきそうですが、正直、滅入っています。
みなさんは、こんな時(があれば)、どのように気持ちを建て直しますか?どうしたらいいかはわかっているようで、気持ちがついて行きません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1154
こんにちは
うちは小2娘がADHDで一斉指示が通りにくく自分の気持ちを言葉にするのが苦手な子です。
幼稚園の時より成長してます。
周りの子よりゆっくりですが。
私が発達障害の診断受けた時は成長しないと悲願しましたが成長してます。そして下に妹がいるのですがうまく遊べなく泣いたり喧嘩したりしながらこれも成長してます。
旦那が休みの日や旦那親が休みの日にはどちらかを見て貰って一人とゆっくり出かけたりします。
やはり上の子中心にしてしまい。下の子に寂しい思いさせてるかなぁと。
お兄ちゃんもゆっくり成長がわかってくれるといいですね。
でも年少さんだと健常児でも力かげんや自分のガを通しますよ。
妹だからではなく自分より小さい子に優しくしようね。でいいと思います。発達障害の言葉は近所で聞いたことないので子供が知ってるのでびっくりなんですが言葉がメジャーになってるんでしょえかね?
答えになってない文でごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/1154
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

娘さんの主治医に息子さんへの対応を相談することはできませんか。
息子さんの年齢にもよりますが、娘さんの障がいについてしっかりと
話してもらうなりして、きちんと対応をしてもらうほうが良いと思います。
息子さんのためにも、娘さんのためにもね。

うちの息子(アスぺ&ADHD)が小3の時に、クラスメイトに息子の障がいについて
担任の先生(障がいに関してとても理解がある)から話をしてもらいました。
先生がうまく話してくれたので、みんなが理解をしてくれたと思います。
こちらで、障がいについて書かれた本を用意して学級文庫に置かせてもらったりも
しました。
中学年くらいでも上手く説明していけば、わかってもらえると思いますよ。

>「おまえ(妹)、発達障害のくせに。(俺とは違う)そういうやつとつるんでろよ。」

上にも書いたように、息子さんの年齢がわからないのでずれたレスになって
しまうかもしれませんが、この言葉ってそんなに意味のある言葉ではないんじゃ
ないかなぁって思うのです。

発達障がいという言葉が知られてきたせいか、ほんの少し人と違うだけでも
「発達障がい」という言葉で排除しようとすることが多くなってきている気が
します。大人でもそうです。

いいことではないですが、学校で誰かが言っていた事を真似してしまったとか
そういうこともあるのではないかなぁと思います。
兄妹だと他人に対してよりも言葉が強くなってしまうことがあると思うしね。

>そして、兄にもこんな台詞を吐く程、寂しい思いをさせていたのかと。

ひとりっ子の親(私)が書くべきことではないのかもしれませんが、さびしい思い
をさせていたと感じているのなら、これからはさびしい思いをさせないようにして
いきましょうよ。
これから先、息子さんの協力が必要になってくることもあると思いますよ。

障がいのある子どもをひとりで育てていくのは大変なことです。周りの人たちの
協力が必要になってくることもあります。
そういう時に、すべてを息子さんに委ねることは危険だと思いますが「ちょっと
おねがい」って言える間柄を作っていけるといいのではないかなぁと思います。

娘さんの障がいについてわかった今が、スタートする時期なのだと思います。
これからいい関係を築くために動いていってほしいなぁと思います。

辛口になってしまうかもしれませんが、自分で動いたり、「助けて」と声をあげな
ければ何も進みません。

ただ、無理はしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

愚痴になります

もう疲れました。6歳の重度知的障害、3歳の未診断だが発達がゆっくりな息子二人を関西で育てています。平日は二人ともに療育園に通い、週末はデイ...
回答
かんなさん、こんにちは!書いてくれて、知らせてくれて、ありがとう。なんて頑張ってる方なのだろう、と思いました。同じ状況に置かれてかんなさん...
25

三歳、自閉症の息子がいます

9月に自閉症と診断を受けましたが、療育には通えても来年度からのようです。診断してくれた病院も混み合っていて次の面談の日程もきまりません。息...
回答
はじめまして! みなさん仰るように、下のお子さんへの嫉妬、注目ひき行動かな?と、私も思いました。 私が参考にしているのは応用行動分析(AB...
4

横浜市に住んでいます

現在1歳9ヶ月の子供。一歳半検診でひっかかり、色々検索した結果、視線もあいずらく、指差しも、同年齢の子とのコミュニケーションも苦手、くるく...
回答
ようたさん はじめまして。 5ヶ月後の受診は、私の地域では決して遅くはありません。 焦る気持ちもよくわかりますが、まだ2歳になっていません...
14

児相で療育手帳重度判定された3歳がいます

私は元保育士ですが、言葉も遅れ、飽きやすい、多動、癇癪、つま先歩き、手首を振り続ける、テレビは同じものをずっと見る、床屋のクルクルを10分...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいのある中1の息子がいます。 >障害の診断は病院でと言われたのですが、小児科の発達・育児相談で >...
2

初めまして

一ヶ月前に自閉症と診断された三歳の娘がいます。大きい病院へ紹介され、これから色々検査するのでまた詳しい病名が出るんだと思います。この一ヶ月...
回答
とりあえず、ちゃんと泣きましょう。 落ち込みましょう、どん底まで。 中途半端はいけませんよ。 先のことは、もう泣くのも落ち込むのも 飽きた...
16

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
0〜2歳の赤ちゃんも施設(乳児院)に預ける人はいます。 手放したいならすぐに児童相談所に相談してみてはどうですか?受け入れてもらえるかはわ...
22

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。 教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
それはもう、なるようにしかならないです。泣こうが暴れようが、預かった人が疲れ果てようが、ママにはどうしようもないこと。むしろ4歳でよかった...
20

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

転院する時は、どんなタイミングでしますか?片道3〜40分かか

る現在通っているクリニックからの転院を考えています。市内の病院にいる発達外来の先生が、学校の先生方ともよく話し合いをしたり、支援級等決定す...
回答
引っ越しに伴い、小1で転院しました。 前の病院は市民病院で大きな病院、今の病院も市民病院で大きな病院です。 前の病院は、発達外来は他の病...
11

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。 凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
スミマセン。 作業療法ですが、医師からの指示で受けれぱ保険対象になりますが そうでないなら、保険対象にならないので 費用がかなりかかりま...
10

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
親御さんの相談先ですか? ペアレントトレーニングを学んでみるとか。 発達障害者支援センターで、情報を得られますよ。 要予約だけど、無料で相...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
とてもわかります。 先月我が家も下の子が心配になり検査を受ける予定でしたが、私が体調不良でいけませんでした。 その時本当に旦那が無関心...
19

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
そもそもですが、、、病院の医師は、自治体情報を毎年毎年把握しません。 把握出来ているのは、自治体と繋がりのある医師のみです。 医師とはあく...
8

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
こんばんは 療育の定義に困っている特性を改善するとあります。改善する理由は社会に出ていくためだそうです。 お子さんは困り事はお話が上手す...
20