質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特別児童扶養手当(障害)をカットされました

2018/09/10 14:04
3
特別児童扶養手当(障害)をカットされました。
小学3年生のハルは自閉症で平成25年から特別児童扶養手当を支給されていましたが、3月のの診断書提出で「対象児童が障害の状態に該当しなくなったため」と資格喪失を通知されました。

発達障害における等級別基準は満たしており(手のひらをひらひらさせてぴょんぴょん跳ねながら同じことを繰り返し叫ぶ等)、おそらくI.Qと普通級在籍が理由ではないかと審査請求をしたところ、、、

I.Qと小学校普通級に在籍していることが、判定理由の全てではないとしながら、審査医が判定理由としてその2点を筆頭にする判定理由を記載する弁明書が届きました。

いま、反論書を作成中です。
I.Q78軽度知的障害(コミュニケーションは難しく会話は困難、勉強しかできません。)、普通級に小学校職員の合理的配慮のみ(支援員なし)で在籍。

このような審査請求をしたことがある方いますか?
I.Qや普通級在籍で、障害でないと言われるのが納得いきません。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あい太さん
2018/09/10 21:27
ruidosoさん、kitty❣️さん、
回答ありがとうございました!

なるほど、特別児童扶養手当は狭き門なのですね。しかも覆ったりしなさそう。。。うーん。あきらめるしかなさそうですね。

うちのハルくんは、自閉症で、小学校の面談の時に一年生の学年主任が「この子に感情はあるのですか?」(→まあ、自閉症を見たことがない人にはそう見えるのでしょう(^_^;))と私に聞いてくるほどでしたが、、、就学相談を受けても支援員などつかない地域でしたので、就学相談をしないで親が腹をくくって入学を決めた経緯があります。
もちろん東京都心身障害児療育センターに主治医がいましたし、民間の療育も週4で通っていて、自分の息子がどういう状態か知らなかったわけではありません。おそらく普通級判定は出なかったと思います。現に狭き門の特別児童扶養手当をいただいていたほどなので。

まあ、案の定というか、入学式には校長先生のお話の途中にステージに駆け上がり取り押さえられて大騒ぎになりました。鮮烈なデビューでした!

その後、小学校では合理的配慮の範囲の中で(予算がないので)授業をやりくりしていただいて最低限の安全を確保されるようになり、、、色々ありましたが一年も経つと先生にも児童にも保護者にさえ、自閉症児も学校の風景になってしまうから不思議です。

学習は、療育を始めた頃にABAに出会い、机に座る練習からはじめました。天才ではないので繰り返し繰り返し、引き出しを増やすように、文字や数字を教えていきました。今でも学校の宿題の他に毎日2時間は、日本語の文法やら算数のプリントやらを繰り返ししています。1ヶ月同じことの繰り返しで結果の出ない日々もざらです。

こうして積み上げてきたI.Qや学校生活を、逆手に取られたようで残念でなりませんが、息子の成長した姿として昇華しようと思います♡

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115423
こんにちは👋😃

まず、発達障害でも、必ず特別児童扶養手当を頂けるわけではなく、むしろ頂ける方が少数派だと思います。
主さまのお子さんより知能指数も低く、
軽度知的障害で、支援級で療育手帳も持っている染色体異常の子が知り合いにいるのですが、その子でも、特別児童扶養手当は非該当です。

うちは、主人も息子も発達障害ですが、
二人とも、障害厚生年金も、特別児童扶養手当も非該当なので、審査請求はしたことはないですが、一応制度は過去に入念しらべましたが、
お子さんの状態ですと残念ですが、再審をしても非該当だと思われます。

発達障害=必ず特別児童扶養手当を頂けるではないので、審理請求はしたことはありませんが、返信させていただきました。
https://h-navi.jp/qa/questions/115423
退会済みさん
2018/09/10 16:24
うーん。
特別児童扶養手当はもともと重度の障害児(日常的に著しい制限のある障害児)のための支援なので、変な話、常同行動だけではなく、自傷、他害、弄火、排泄物を不適切に扱うなどがコンボで入ってこないと難しいかもですね。
目が全く離せないという表現は微妙ですが、つまりそのぐらい大変な子という形で。

お子さんの診断書や弁明書を見たわけではないのでわからないんですが、特段普通級在籍だからダメということではなく、IQと普通級に在籍できる程度でそこまでの精神症状(日常的に著しい制限がある)はないと判断せざるを得ない診断書だと見られたのだと思います。
ちなみに、コミュニケーションはできないのに、どうやって勉強してるのでしょうか?
やり取りができなくても、通常級で勉強はできるということは、相手から指示、明示されたことは理解して、行動にうつせることが伺えます。

例えばですが、日常生活にどれだけの著しい制限があるか?が細かく記されるわけではない、書かれているが基準を満たすほどではない、その上に通常級にいる。
おまけに知的障害も軽い(私のすむ地域ですと、78は軽度知的にもなりません。)ということかと。
知的障害との総合判定にもならず、発達障害単独での判断になるという意味だと思います。
そもそも発達障害と他の障害は併合判定にならないので、総合的に見られますしね。

そして、常同行動などあると通るというのは少し誤解があると思います。
年齢的に幼いときは生活面での自立が難しいので支援が必要と判断される項目にチェックが入りやすい通りやすいと思います。
が、三年生で通常級ということは、生活面での自立と、理解がそれなりにしっかり進んでいて介護や支援が要らなのではないかと。

また、基本的には今回更新(←ですよね?)で出された診断書でもって、その状況なのかどうか?を判断されます。
今回提出した診断書では生活面でどれだけ介助が必要で、生きていく上でどれだけ意志疎通ができないのか?コミュニケーションが取れないのか、どれだけ著しい制限があるか?という事がそこまでかかれてないのでは?
診断書の書き方が悪いというよりは、お子さんの状態はここで書いてる情報だけでいうと、それだけ出来たら通らないかもなぁという印象なんですよね。
続きます。
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/115423
退会済みさん
2018/09/10 16:24

少なくとも通常級在籍だから。ではなく、通常級に在籍できる程度の支障であれば、確かに大変でも著しい制限があるとは言えない、つまり困りはあっても基準を満たさないレベルだと判断されるということであろうと思います。
どういう経緯で通常級なのかわかりませんが、周りでは同じように勉強はできるけど支援級にいて、コミュニケーションは極めて限定的、かなり自傷があったり大変なケースでも特児は受けられていませんので。

反論するにしても、診断書の内容がどうか?ということが焦点となりますので、反論書に新たな内容が諸々書かれていても、前に出された診断書がどういう内容か?というところで判断されると思いますので、判定が覆る事は難しいと思います。
また、程度の判定基準がものすごく曖昧なので、どういう状態であれば対人関係や意思疎通を円滑に行うことができないために日常生活に著しい制限を受けると見なすのか?を示すのも難しいのかなと。

あれがあればオッケーというような基準であるほうが、制度の運用がスムーズにいかないとも感じます。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね? プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない? と...
8

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
両方の特性・診断を持つことありますよ! 両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。 うちの子が...
6

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
大人の信念や意見はあくまでも参考的な情報です。 学校に通うのは親ではなく子供なので、子供視点で考えるべきであると考えますよ。 現状、どの...
15

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
児童精神科に通っているお子さんは中学生に上がる段階で一般の精神科へ移行される子がほとんどかと思います。 (小児科に併設されている場合は特に...
8

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
支援学校は見学会もありますが、外部生徒の為の 教育相談を実施していますので、そこで相談するのも 良いと思います。繋がりもできますしね。 ...
8

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
ruidosoさん お返事ありがとうございます! 私ハッキリ言われないと分からないタイプなので、ありがたいですm(__)m 確かに息子...
28

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは 家は定型であろう高校生の息子がいます。 小学4年生のころ、私が手をかけすぎたのを見直したところ、自立が進み言葉で詳しく話すよう...
10

来年小学生になる女の子です

3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんにアドバイスいた...
回答
はじめまして、中1娘がASD持ってます。 来年、1年生なんですね、いろいろと不安等ありますよね。わかります。 うちは、診断が下りたのは1年...
12

娘、小学一年生

4歳で軽度の自閉スペクトラム症の診断を受けています。現在は普通級に在籍しています。会話が一方的で空気が読めない発言が多いことと、先の見通し...
回答
まとめてのお礼になります。 いろいろなご意見、大変に参考になります。 自閉スペクトラム症といっても、みんなタイプは様々ですよね。 皆さ...
9

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
おはようございます。 支援クラスに通う息子の母です。 支援クラスの先生とお話しする機会があるといいですね。 うちの子はグレーゾーンで、やは...
4

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
うちは年少から幼稚園に通っています。 恥ずかしながら障害に気付かずに1学期が終わる頃に担任の先生から集団行動が思うように出来ない。とのこと...
14