質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

一歳8ヶ月男児です

2018/09/11 14:18
13
一歳8ヶ月男児です。
自閉症の診断あり、民間の療育を開始しました。息子は繊細で母親の変化に敏感な子です。発語は10程度、二語文の指示なら大体通ります。今回は、療育での母子分離の必要性について質問させてください。

A、B事業所を利用しています。
A事業所は母子分離を推奨しています。見学の時に話は聞いていましたが、息子は一度も母子分離の経験がないので徐々にしていきましょうという話になりました。
今日、初回セラピーでした。二人担当してくれましたが、息子は私から少しも離れず、ずっと泣いていました。私が離れる雰囲気を感じていたのだと思います。しばらくしたら部屋を出ていく予定でしたが、担当者も上手く介入できず、私が絵本を読んだりあやしたりして、過ごしました。
責任者から、今日は上手く介入出来ませんでしたが、次からは玄関でバイバイして、分離してみようと思います、と言われました。
今日の様子をみて思わず、本当に母子分離は必要ですか?と聞いてしまいました。答えは、母子分離を推奨しています、前例はないので…、とのことでした。

一歳8ヶ月と幼い子どもの対応に、担当者が慣れていないと感じました。担当も固定でないといいます。そもそも母子分離できるのか、今それをすることに意味があるのか疑問に思いました。

息子はB事業所では母親と一緒なので楽しそうにしています。息子が楽しく過ごせなければ意味がないとは思うのですが、その意向ではA事業所とは合わないのでしょうか。母子分離は必ず必要なのでしょうか。
少し様子を見ようとは思いますが、悩んでしまいます…。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

111さん
2018/09/14 22:09
皆さまありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115519
リララさん
2018/09/11 14:54
こんにちは😃

母子分離を嫌がるお子様に無理矢理させるのは私は推薦しません。
1歳8カ月なら尚更です。
親の就労の為に保育園に預けなければならない理由が無ければ、無理に引き離す必要性が今、あるのかわかりません。
何故なら今は、母親との信頼関係を築く時期だからです。(定型のお子様や、保育園に預けなければならない場合は除きます)
自閉のお子様は他者に対して信頼関係を築くのにかなりの労力と精神的負担がかかります。
ようやく母親との絆がわかり始めた時期ではないでしょうか?
大事ですよ今が。彼の中で母親が1番の安心場所として認識しているところです。なのに無理矢理引き離されると、母親さえも信頼出来ない人間と認識しかねないです。
僕を置いていく。何故?あなたが居るから安心出来るのにって。
いまは母親との信頼関係を深め、療育を進め、そこから他者へと興味を持たす様にと促していくのが正しい療育だと私は思います。
何故、母子分離にこだわるのでしょうね。

うちの子、小学生ですが未だに母子分離不安症を持っていますよ。
朝の時間しばらくは、学校に着いてからも付き添っています。
いずれは嫌でも離れて過ごさなければいけない時期が来ます。
それまでは母子一緒の療育をお勧めします。
母子分離、早めに出来た方が良いでしょうが、お子様のタイプにもよります。
無理な子は、一定数います。これは訓練、療育とはちょっとだけ違いますね。

お子様の逃げ場所は、お母さんの中にありますから。ゆっくりでいいのでは。
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
haruさん
2018/09/11 14:59
111さん、こんにちは。

母子分離は就学前には出来た方がよいと思います。小学校には基本的には親同伴というわけにはいかないので母子分離出来た方が良いですよね。なので、出来るだけ早く母子分離というよりはその子のペースで母子分離出来るタイミングを計って母子分離がベストだと思います。療育園でも母子分離出来そうな子は週1回は母子分離の時間がありました。

なので、まずは週1回から始めて、無理そうなら無理せず、でも促しは続ける形がよいかなーと思います。拒否感が強ければしばらくお休みしてまた試すみたいな感じでも良い気がしますが、まだ母子分離始めたばかりなら、1ヶ月は様子みながら、分離出来なくてもいいくらいで通われてみたらいかがでしょうか。

年齢が上に上がるにつれて母子分離が難しくなるタイプのお子さんもいると思うので、出来そうなタイミングは計れた方がよいかなーと思います。

母親への執着が強いと、外への関心が薄くなりがちだな、と息子の時に思ったことがあります。無理せず、でも促しつつ母子分離できるとよいと思います。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 15:57
リララさん

コメントありがとうございます。
今は親との信頼関係を深める時期ですよね…。
今日の様子を見ていると、母子分離させることで、本人のストレスが大きくなって、何か別の困り事が出てきそうな感じがします。
母子分離自体が、息子にとっては大きな困難なのに、それありきのセラピーとなると、やっぱり通所は考えてしまいます💦
母子分離のために、YouTubeで動画見せたりしても良いですか?と聞かれたりして(断りましたが)、そこまでして母子分離する必要性は何なのか??よく分かりませんでした。
夫と話し合って通所をどうするか考えてみようと思います。 ...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
はじめまして。
母子分離うんぬんより、早期に2つの事業所で療育を開始することに疑問を感じました。
医師や専門職の勧めですか?
まだまだ母親との愛着形成に大事な時期だと思うのですが…
余計なお世話でしたらすみません。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 21:21
haruさん

コメントありがとうございます。
その子その子のペースがありますよね。
無理せず促しつつ、その対応が可能か事業所に聞いてみます! ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 21:31
カピバラさん

コメントありがとうございます。
多いですかね💦
医師、心理士には、興味が広がっている時期だから療育いいですよ、と言ってもらっています。一歳代と早期に療育を開始された方の情報があまりなくて、どんなものか分からなくて。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳の娘

自閉症の診断が出て1年が経とうとしています。この1年は常に障害のことが頭から離れず、つらくて葛藤の日々でした。私は、娘の障害を理解し受け入...
回答
ふぁんふぁんさん。しばらく少し気持ちをやすめる時間が必要なのだと思います。 焦らなくていいんです。できない自分をせめなくてもいいですよ。 ...
3

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦 でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。 年中くらいか...
2

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
おはようございます。 保育園にも通っていて、保護者以外の言葉や会話に触れる機会が多い環境でなかなか言葉がでないのは、言葉の遅れよりも自閉症...
10

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
haru様 ご回答ありがとうございます。 スイミングは一歳前に体験で何度か行って、息子もとても楽しそうにしていました。通いたい気持ちはあり...
8

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 ご回答いただきまして、ハコハコさんのおっしゃる通り、家庭での関わり方が大切であると改めて感...
13

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
伊達メガネ様 ありがとうございます。 細かい話をすると、母が送る日は、お迎えは私が行く予定なのですが、それにしてもタクシー代が月々3万円...
16

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
まみしこさん ありがとうございます。 デイがお子さんの居場所になっていて、 他の学年のお子さんと過ごせて学びのある場所になっているので...
10

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
療育や通級は②の部分をクローズアップして行っていると思います。問題行動を振り返り、望ましい行動を教えて、実践する。なので、今の療育などがA...
6

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
支援の先生向けの本を読んだことがあるのですが、幼児が読み書きできるのは、5歳半からだそうです。 5歳半に満たないなら、できなくても不思議は...
9

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
最初は親子通園できるところをおすすめしたいです。こどもの特性に応じた対応のしかたが学べて、家庭でも役に立ちますし、支援の手が少なくなる就学...
9

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
皆さま、貴重な時間を割いて アドバイスいただき、ありがとうございます! 大変、参考になります!! 私の住む地域で送迎に便利な放課後デイサ...
9

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
春なすさん コメントありがとうございます。私も家でめいろ、塗り絵、折り紙など、本人を誘ってみて気が向いた時だけ教えています。要望を言うよ...
20

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。 うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間ある...
5