質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

一歳8ヶ月男児です

2018/09/11 14:18
13
一歳8ヶ月男児です。
自閉症の診断あり、民間の療育を開始しました。息子は繊細で母親の変化に敏感な子です。発語は10程度、二語文の指示なら大体通ります。今回は、療育での母子分離の必要性について質問させてください。

A、B事業所を利用しています。
A事業所は母子分離を推奨しています。見学の時に話は聞いていましたが、息子は一度も母子分離の経験がないので徐々にしていきましょうという話になりました。
今日、初回セラピーでした。二人担当してくれましたが、息子は私から少しも離れず、ずっと泣いていました。私が離れる雰囲気を感じていたのだと思います。しばらくしたら部屋を出ていく予定でしたが、担当者も上手く介入できず、私が絵本を読んだりあやしたりして、過ごしました。
責任者から、今日は上手く介入出来ませんでしたが、次からは玄関でバイバイして、分離してみようと思います、と言われました。
今日の様子をみて思わず、本当に母子分離は必要ですか?と聞いてしまいました。答えは、母子分離を推奨しています、前例はないので…、とのことでした。

一歳8ヶ月と幼い子どもの対応に、担当者が慣れていないと感じました。担当も固定でないといいます。そもそも母子分離できるのか、今それをすることに意味があるのか疑問に思いました。

息子はB事業所では母親と一緒なので楽しそうにしています。息子が楽しく過ごせなければ意味がないとは思うのですが、その意向ではA事業所とは合わないのでしょうか。母子分離は必ず必要なのでしょうか。
少し様子を見ようとは思いますが、悩んでしまいます…。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

111さん
2018/09/14 22:09
皆さまありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115519
あめさん
2018/09/11 21:43
こんにちは。3歳年少自閉症女児の母です。

娘も息子さんと同じ位の低年齢の時期に児童精神科を受診し、自閉傾向を指摘されたので思わず投稿しています。

111さんは違うかもしれませんが、私の場合は娘が低年齢で自閉と言われ、凄く焦って今すぐにでも何とかしなければ!と思い色んな場所に連れて行きました。

一時保育に預けたり、デイを体験利用してみたり等など。

今思うと、もう少し娘と一緒にいてゆっくり信頼関係を作れば良かったなと思っています。可愛い時期の一歳代、私は娘のちょっとした仕草や行動を自閉症と結びつけ、娘自身を全く見てませんでした。その事は今でも後悔しています。

ちなみに私の過去の質問を見ていただければ、なのですが娘も母子分離不安が強い子です。ですが少しずつ分離が出来るようになりました。年齢を重ねて少しずつ周りを見通せるようになり、母親以外にも安心できる人、場所が出来たから分離が出来るようになったのかな、と思います。

今は母子一緒の事業所が良いんじゃないかな、と思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/115519
リララさん
2018/09/11 14:54
こんにちは😃

母子分離を嫌がるお子様に無理矢理させるのは私は推薦しません。
1歳8カ月なら尚更です。
親の就労の為に保育園に預けなければならない理由が無ければ、無理に引き離す必要性が今、あるのかわかりません。
何故なら今は、母親との信頼関係を築く時期だからです。(定型のお子様や、保育園に預けなければならない場合は除きます)
自閉のお子様は他者に対して信頼関係を築くのにかなりの労力と精神的負担がかかります。
ようやく母親との絆がわかり始めた時期ではないでしょうか?
大事ですよ今が。彼の中で母親が1番の安心場所として認識しているところです。なのに無理矢理引き離されると、母親さえも信頼出来ない人間と認識しかねないです。
僕を置いていく。何故?あなたが居るから安心出来るのにって。
いまは母親との信頼関係を深め、療育を進め、そこから他者へと興味を持たす様にと促していくのが正しい療育だと私は思います。
何故、母子分離にこだわるのでしょうね。

うちの子、小学生ですが未だに母子分離不安症を持っていますよ。
朝の時間しばらくは、学校に着いてからも付き添っています。
いずれは嫌でも離れて過ごさなければいけない時期が来ます。
それまでは母子一緒の療育をお勧めします。
母子分離、早めに出来た方が良いでしょうが、お子様のタイプにもよります。
無理な子は、一定数います。これは訓練、療育とはちょっとだけ違いますね。

お子様の逃げ場所は、お母さんの中にありますから。ゆっくりでいいのでは。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 15:57
リララさん

コメントありがとうございます。
今は親との信頼関係を深める時期ですよね…。
今日の様子を見ていると、母子分離させることで、本人のストレスが大きくなって、何か別の困り事が出てきそうな感じがします。
母子分離自体が、息子にとっては大きな困難なのに、それありきのセラピーとなると、やっぱり通所は考えてしまいます💦
母子分離のために、YouTubeで動画見せたりしても良いですか?と聞かれたりして(断りましたが)、そこまでして母子分離する必要性は何なのか??よく分かりませんでした。
夫と話し合って通所をどうするか考えてみようと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 21:21
haruさん

コメントありがとうございます。
その子その子のペースがありますよね。
無理せず促しつつ、その対応が可能か事業所に聞いてみます! ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
111さん
2018/09/11 21:31
カピバラさん

コメントありがとうございます。
多いですかね💦
医師、心理士には、興味が広がっている時期だから療育いいですよ、と言ってもらっています。一歳代と早期に療育を開始された方の情報があまりなくて、どんなものか分からなくて。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/115519
haruさん
2018/09/11 14:59
111さん、こんにちは。

母子分離は就学前には出来た方がよいと思います。小学校には基本的には親同伴というわけにはいかないので母子分離出来た方が良いですよね。なので、出来るだけ早く母子分離というよりはその子のペースで母子分離出来るタイミングを計って母子分離がベストだと思います。療育園でも母子分離出来そうな子は週1回は母子分離の時間がありました。

なので、まずは週1回から始めて、無理そうなら無理せず、でも促しは続ける形がよいかなーと思います。拒否感が強ければしばらくお休みしてまた試すみたいな感じでも良い気がしますが、まだ母子分離始めたばかりなら、1ヶ月は様子みながら、分離出来なくてもいいくらいで通われてみたらいかがでしょうか。

年齢が上に上がるにつれて母子分離が難しくなるタイプのお子さんもいると思うので、出来そうなタイミングは計れた方がよいかなーと思います。

母親への執着が強いと、外への関心が薄くなりがちだな、と息子の時に思ったことがあります。無理せず、でも促しつつ母子分離できるとよいと思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ3歳の娘

自閉症の診断が出て1年が経とうとしています。この1年は常に障害のことが頭から離れず、つらくて葛藤の日々でした。私は、娘の障害を理解し受け入...
回答
なんと!! 東田くんをご存知なんですね。それだけでもう、ちょっと方向が見えたのではないですか? 萩原光さん(ぴっかりさん)に直接電話してみ...
3

3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半

年経っても効果は特に見えずゆっくりと成長していますが発語が極端に少なく喃語や癇癪クレーン現象が気になります。発語は本人的には頂戴やありがと...
回答
療育って、そこに行ったから改善する、効果があるのも大事なのですが、幼稚園や保育園ではハードルが高い親以外の理解ある人との関わりを増やしたり...
11

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
うちも全然受けられず 半年に一回の面談のみでした。 すぐにあてにするのをやめました。 療育受けたら脳の病気が治るわけじゃないし、療育で劇的...
10

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
人見知りが激しいのは、時が解決してくれるので、焦らなくても大丈夫ですよ(^・^) 毎年保育所に入園時には門の前で毎日泣く園児を数人見ます...
8

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
回答ありがとうございます。 息子の場合、送迎ルートや利用時間の都合上、車にはスタッフと息子だけの単独での送迎になりそうだと聞いたので、「大...
3

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
年中・年中なら絶対Aを選びますが、今は年齢が低いこと、幼稚園プレ開始と間が開かずに療育を開始するなら、Aはあまりにも負担が大きい。 お子さ...
9

自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に

ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネ...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。 今はどうしても検査の数値や診断名にとらわれてしまいがちで、急いで療育を受けさせないと!と気が急い...
7

現在小学1年生の男の子です

年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした...
回答
皆様ご回答ありがとうございます。 放課後デイは利用可能なので今後利用していく予定です。その際に市役所から療育手帳の話しも出た為、知的がな...
4

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
療育では 粘土遊びがダメ、絵がかけないとのことですが 素材や画材の色や臭いが異なる。 小麦粘土または油粘土がダメ。 場面が変わると、やっ...
11

3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました

現在、海外在住ですが療育手帳もしくは通所受給者証を自治体に発行してもらう事は可能ですか?診断書とともに申請はしています。(もともと住んでい...
回答
手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。 が、受給者証はその自治体...
2

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
読んでいる限りでは自閉傾向はあるかなという印象です。 親がフルタイムの正社員でも療育受けることが可能か?という問いには地域差がものすごく...
13

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
まみしこ様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございます! 子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
うちの子はデイには通わず、小中学校の通級のみでした。今、高校生になって、通級がないので、代わりに何か通えないかなと考えています。 高学年...
10

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
気分を害されたらごめんなさい。 主さんのように、少しでも発達障害のお子さんを、定型のお子さんに近づけたいと思って1週間に。 何箇所も通...
6