締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は...
自閉症のこだわりについて
4歳中度知的、発語は単語のみ
後追いが終わりません(2年ほど)
こだわりも母親(私)に対してだけすごくて、私がドアを開けようとすると怒って自分であけだかる、電気なども私がつけると大癇癪です…
最近なんでも自分でやりたがる気持ちが強くなってきました
こだわりはなるべく付き合った方がいいのでしょうか?
ちなみに父親がするのは大丈夫で、私に対してだけ当たりが強いです
なぜ母親に対してだけこだわりが強くなるのでしょうか?子どもの心理状態がよくわかりません
同じような経験された方にアドバイスいただきたいです!
4歳中度知的、発語は単語のみ
後追いが終わりません(2年ほど)
こだわりも母親(私)に対してだけすごくて、私がドアを開けようとすると怒って自分であけだかる、電気なども私がつけると大癇癪です…
最近なんでも自分でやりたがる気持ちが強くなってきました
こだわりはなるべく付き合った方がいいのでしょうか?
ちなみに父親がするのは大丈夫で、私に対してだけ当たりが強いです
なぜ母親に対してだけこだわりが強くなるのでしょうか?子どもの心理状態がよくわかりません
同じような経験された方にアドバイスいただきたいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こだわりはできるだけ早いうちに崩しておくのがいいです。
「この人は自分の言いなりにはならない」ということを理解させ、親が子どもの機嫌取りに走らないようにするために必須です。
もちろん修羅場になるのでかなり覚悟がいりますが。
うちも二歳のころは私への執着がひどく、一日中ついてまわって意味不明な要求ばかりしてきていました。
発語ゼロなのでひたすらクレーンをして何かを訴え続け、クレーンした手を隠そうものなら烈火のごとく怒り散らしていました。
執着が弱まったのは年少で療育園に入ってから。
やはり物理的に距離を置くとだいぶ変わりました。
園で絵カードを用いたコミュニケーション方法(ペクス)を身につけ、要求の仕方が変わったことも大きかったです。
四六時中一緒にいて、しかも全て身の回りのお世話をしてくれるとなると、特性のある子たちは「ママは自分の手足の一部、自分の意のままに動いてくれるロボットだ」と間違った認知に走りがちです。
こだわりの強さも相まって、年齢が上がるにつれて要求や執着がエスカレートしやすくなります。
それを防ぐためにもやっぱり小さいうちから執着を解消させることは必須だと思います。
物理的に距離を置く、要求や執着があっても「ママはしません、付き合いません」と突き放すことが必要だと思います。
最初はそらもう、修羅場も修羅場になると思いますが、できるだけ小さいうちに徹底しておかないと後がしんどいです。
一人で対応するのが大変なら、療育先の先生に相談して一緒に打開策を考えてもらうのも一手です。
うちはそうしてました。
「この人は自分の言いなりにはならない」ということを理解させ、親が子どもの機嫌取りに走らないようにするために必須です。
もちろん修羅場になるのでかなり覚悟がいりますが。
うちも二歳のころは私への執着がひどく、一日中ついてまわって意味不明な要求ばかりしてきていました。
発語ゼロなのでひたすらクレーンをして何かを訴え続け、クレーンした手を隠そうものなら烈火のごとく怒り散らしていました。
執着が弱まったのは年少で療育園に入ってから。
やはり物理的に距離を置くとだいぶ変わりました。
園で絵カードを用いたコミュニケーション方法(ペクス)を身につけ、要求の仕方が変わったことも大きかったです。
四六時中一緒にいて、しかも全て身の回りのお世話をしてくれるとなると、特性のある子たちは「ママは自分の手足の一部、自分の意のままに動いてくれるロボットだ」と間違った認知に走りがちです。
こだわりの強さも相まって、年齢が上がるにつれて要求や執着がエスカレートしやすくなります。
それを防ぐためにもやっぱり小さいうちから執着を解消させることは必須だと思います。
物理的に距離を置く、要求や執着があっても「ママはしません、付き合いません」と突き放すことが必要だと思います。
最初はそらもう、修羅場も修羅場になると思いますが、できるだけ小さいうちに徹底しておかないと後がしんどいです。
一人で対応するのが大変なら、療育先の先生に相談して一緒に打開策を考えてもらうのも一手です。
うちはそうしてました。
>最近なんでも自分でやりたがる気持ちが強くなってきました
自分でやりたがる気持ちではなく、お母さんは私を優先してくれるものだ、という思い込みじゃないでしょうか
私はドアを開ける(のが好き、気持ちいい、やりたがる)のを、この人は知っているのに、なんで?→怒り、癇癪
お父さんは言うことを聞いてくれる人と思っていないから、最初から対象ではない。
一番近くにいて理解してくれているお母さんと、自分を同化。自分の気持ちを分かって行動してくれるものと考えている。
無意識にそうなっていると思います。うちもそういうところがありましたが、園に入って物理的に距離ができたことと、母が言うことを聞かないことが分かったのか、だんだん減りました。
子どもが不満を言う→親が抗議に行く、子どもの要求を飲む、を続けている友人宅は、高学年になっても親をクレーンのように使っています… ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
自分でやりたがる気持ちではなく、お母さんは私を優先してくれるものだ、という思い込みじゃないでしょうか
私はドアを開ける(のが好き、気持ちいい、やりたがる)のを、この人は知っているのに、なんで?→怒り、癇癪
お父さんは言うことを聞いてくれる人と思っていないから、最初から対象ではない。
一番近くにいて理解してくれているお母さんと、自分を同化。自分の気持ちを分かって行動してくれるものと考えている。
無意識にそうなっていると思います。うちもそういうところがありましたが、園に入って物理的に距離ができたことと、母が言うことを聞かないことが分かったのか、だんだん減りました。
子どもが不満を言う→親が抗議に行く、子どもの要求を飲む、を続けている友人宅は、高学年になっても親をクレーンのように使っています… ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
こんにちは、
うちは不安が強いタイプで、母親である私に強く執着しがちでした。
環境の変化に弱く、電気をつけたり消したりも気になって、必ずギャーギャー怒りながら修正していて、なかなか電気が付けられなかったりしていました。
以前は、母親の姿が見えないと不安とか、同じ空間にいないとイヤとか、のこだわりがあり、必ずトイレにもついてきたり、トイレのドアを閉めると開けにきたりしました。割とかなり病的なレベルのこだわりだなぁ、、と、思っていました。
やはり、不安からくる執着があり、ドアを開けることで一定の満足感や安心感が得られているので、、叱らず、来たら受け入れ、洋式便座に座った状態で抱っこしたりしてました。
まずは、安心感と満足感て満たせるなら満たして変化を観察、、、次に、満たせないなら、その行為以外で、どうやって同様の満たされる感じを得られるのか?を考えました。
こういったこだわり崩しが大変なのは、親子の距離感が近く、分離した感覚がまだまだなの等も要素要因としてあったり、こだわり崩しをチャレンジしても親子それぞれのキャラクターや相性にも結果が左右されたり、、ほんの僅かなタイミングのズレだけで、、全然反応が違ったりするので、、とても難しいなと思います。
やはり、頼れる第三者、療育関係者で上手い先生を見つけることが近道かなぁ、と、思います。
うちは、家族のなかで、私以外に執着できる人を作ろうとしたのですが、、主人は育児ベタな感じで難しく、、上手い先生に個別療育を頼み込んでしてもらい、母親以外の人間が心の中にできた事で母子分離が進むきっかけになりました。その後も、1人ずつ信用できる大人が心の中に増えてきていたのですが、、
見積もりが甘く、今年の春、療育園で、子どもに関わる先生がすべて代わり、キャパオーバーして登園拒否に陥りました。
こだわりを崩しながら子どもの世界を広げていくことも大事ですが、、やはり、子それぞれに成長のペースがあったり、いろいろするのだなぁと改めて感じました。
以下、参考図書を記載しておきます。古い本で私も昔に読んだっきりなんですが、凄く参考になった覚えがあります。まだ、中古本がネットで買えるみたいでした。
白石 雅一 著
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法 東京書籍
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちは不安が強いタイプで、母親である私に強く執着しがちでした。
環境の変化に弱く、電気をつけたり消したりも気になって、必ずギャーギャー怒りながら修正していて、なかなか電気が付けられなかったりしていました。
以前は、母親の姿が見えないと不安とか、同じ空間にいないとイヤとか、のこだわりがあり、必ずトイレにもついてきたり、トイレのドアを閉めると開けにきたりしました。割とかなり病的なレベルのこだわりだなぁ、、と、思っていました。
やはり、不安からくる執着があり、ドアを開けることで一定の満足感や安心感が得られているので、、叱らず、来たら受け入れ、洋式便座に座った状態で抱っこしたりしてました。
まずは、安心感と満足感て満たせるなら満たして変化を観察、、、次に、満たせないなら、その行為以外で、どうやって同様の満たされる感じを得られるのか?を考えました。
こういったこだわり崩しが大変なのは、親子の距離感が近く、分離した感覚がまだまだなの等も要素要因としてあったり、こだわり崩しをチャレンジしても親子それぞれのキャラクターや相性にも結果が左右されたり、、ほんの僅かなタイミングのズレだけで、、全然反応が違ったりするので、、とても難しいなと思います。
やはり、頼れる第三者、療育関係者で上手い先生を見つけることが近道かなぁ、と、思います。
うちは、家族のなかで、私以外に執着できる人を作ろうとしたのですが、、主人は育児ベタな感じで難しく、、上手い先生に個別療育を頼み込んでしてもらい、母親以外の人間が心の中にできた事で母子分離が進むきっかけになりました。その後も、1人ずつ信用できる大人が心の中に増えてきていたのですが、、
見積もりが甘く、今年の春、療育園で、子どもに関わる先生がすべて代わり、キャパオーバーして登園拒否に陥りました。
こだわりを崩しながら子どもの世界を広げていくことも大事ですが、、やはり、子それぞれに成長のペースがあったり、いろいろするのだなぁと改めて感じました。
以下、参考図書を記載しておきます。古い本で私も昔に読んだっきりなんですが、凄く参考になった覚えがあります。まだ、中古本がネットで買えるみたいでした。
白石 雅一 著
自閉症スペクトラムとこだわり行動への対処法 東京書籍
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
そういえば昔そういう時期がありましたね。
母親をコントロールしたいのではなく、「それは自分でやりたかった」という気持ちが強くて。
でも、いちいち付き合ってられなくて、やり直しはしませんでした。
付き合わなかったせいか、短期間でなくなって、忘れていました。
良くない影響が出たかといえば全然なく、本人も覚えてないだろうし、中学校は支援学級在籍でも全時間を普通学級で問題なく過ごせるほど成長したので、付き合わなくても大丈夫そうです。
母子分離が完全に出来ていない幼い時期の行動だったと思います。
父親は過ごす時間が短いので、そんな時間(こだわり)がなかったのではないかと。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
母親をコントロールしたいのではなく、「それは自分でやりたかった」という気持ちが強くて。
でも、いちいち付き合ってられなくて、やり直しはしませんでした。
付き合わなかったせいか、短期間でなくなって、忘れていました。
良くない影響が出たかといえば全然なく、本人も覚えてないだろうし、中学校は支援学級在籍でも全時間を普通学級で問題なく過ごせるほど成長したので、付き合わなくても大丈夫そうです。
母子分離が完全に出来ていない幼い時期の行動だったと思います。
父親は過ごす時間が短いので、そんな時間(こだわり)がなかったのではないかと。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
続き
お母さんの対応が悪いわけではないですよ。癇癪は避けてあげたい事柄もあるし、いつのまにかお子さんの気持ちを察知できるようになってしまっているから。
でも、自閉特性があると、親は自分の気持ちを知っていて嫌な気持ちにさせないように行動するものだ、と考えていたり、それを園や学校の先生、友達にも当てはめて、言うこと聞かない、嫌なことをさせられる、嫌だー!となったりします。
たいていの子(定型)は、幼少期にわがままでも、社会が広がって行く中で、わがままが通じないことを知ったり、従うべき時は従えるようになったりするんですけど…
自閉特性があると、自ら気付いて修正するのが難しいから、小さい頃から気をつけたほうがいいかな…というところだと思います。
2、3歳の子は、自分でやりたかったのに!が多い時期でもあります。イヤイヤ期と、自閉のこだわり。区別は難しいですが、お母さんが嫌なら嫌、でいいんですよ。
お母さんにも考えがあり、気持ちがあり、それはあなたとは違うのよ、あなたに侵害されないという話を、高校生の娘にしているところなので、偉そうには言えませんが… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お母さんの対応が悪いわけではないですよ。癇癪は避けてあげたい事柄もあるし、いつのまにかお子さんの気持ちを察知できるようになってしまっているから。
でも、自閉特性があると、親は自分の気持ちを知っていて嫌な気持ちにさせないように行動するものだ、と考えていたり、それを園や学校の先生、友達にも当てはめて、言うこと聞かない、嫌なことをさせられる、嫌だー!となったりします。
たいていの子(定型)は、幼少期にわがままでも、社会が広がって行く中で、わがままが通じないことを知ったり、従うべき時は従えるようになったりするんですけど…
自閉特性があると、自ら気付いて修正するのが難しいから、小さい頃から気をつけたほうがいいかな…というところだと思います。
2、3歳の子は、自分でやりたかったのに!が多い時期でもあります。イヤイヤ期と、自閉のこだわり。区別は難しいですが、お母さんが嫌なら嫌、でいいんですよ。
お母さんにも考えがあり、気持ちがあり、それはあなたとは違うのよ、あなたに侵害されないという話を、高校生の娘にしているところなので、偉そうには言えませんが… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
つづやんさん
回答ありがとうございます!
つづやんさんのお子さん、うちの子とタイプが似てます
うちの子も不安が強く、母子分離がまだできてないなぁと感じます
家でも私にベッタリでトイレにもついてきますし、同じ部屋(空間)にいないと落ちつかないようです
様子を見ながら少しずつこだわりを崩していますが、これであってるのかな?と不安になることもあります
紹介していただいた書籍も参考にさせて頂きます!詳しくありがとうございました ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
回答ありがとうございます!
つづやんさんのお子さん、うちの子とタイプが似てます
うちの子も不安が強く、母子分離がまだできてないなぁと感じます
家でも私にベッタリでトイレにもついてきますし、同じ部屋(空間)にいないと落ちつかないようです
様子を見ながら少しずつこだわりを崩していますが、これであってるのかな?と不安になることもあります
紹介していただいた書籍も参考にさせて頂きます!詳しくありがとうございました ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
中度知的自閉スペクトラムです実年齢4歳、発達年齢は2歳程度で
回答
こだわりに付き合って、酷くなり入院になるケースも無きにしもあらずです。
こだわりや癇癪については、沢山本やネットでも情報ありますから、検...
3
4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト
回答
カササギさん、またまた回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません💦
うちも名前を呼ばれないと(呼ばれても?)自分に話しかけられ...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。
専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。
辛口で申し訳ありませんが...
4
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
うちは軽度自閉症と軽度知的があります。①の目線を合わせられない→うちは0歳~3歳頃迄は合ってましたが、幼稚園に入園してから合わなくなりまし...
8
4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています
回答
障害児入所施設ですが、児童相談所の窓口に相談するらしいですよ。
施設と保護者だけで、勝手に契約できないみたいです。
私の地域は、知的や身体...
9
知的重度、自閉症の6歳の男の子なんですが、発語はないけど、で
回答
お返事、拝見しました。
リスパダールは、精神を安定させる事を主に目的とした薬ですよね。
メラトベルは、入眠しやすくするためのものですよね...
5
いつもお世話になっています
回答
自分の子供も同じです。作業療法に通っていたとき先生が、好きなものを持っていって画面がかわるとおちつくよ、といわれたのでトーマスが大好きな息...
15
いつもお世話になっています
回答
こんにちは🌃
遠足に行くかどうか…私は、どっちでも良いと思いますよ☺
ウチの娘ちゃんは重度知的障害の自閉症ですが、
幼稚園の年少から小...
10
いつも聞いて頂き元気をもらっています
回答
pugさん
息子も介助の先生を振り回して毎日大暴れしています。
けど、幼稚園がお休みの日も、喋れない代わりに、園服を持って来るので、幼稚...
16
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
早くないです。
小さなうちから使い慣れておくことはマイナスではありませんし
もっと小さいうちから兄弟の都合などで、預けているお宅もあり...
6
4歳中度知的の自閉スペクトラム症3歳過ぎに初めて発語がありま
回答
お口周りの鍛え方は、硬いものを食べる、シャボン玉をふく、風船を膨らませるかな。
うちの子はうがいが出来たのが遅くて、理由は偏食で少食で、言...
9
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13
自閉症と軽度知的障害の6歳の娘がいます
回答
ごまっきゅさんも仰ってるように。
ここで質問するよりも先に、まずは療育関係の先生に聞くべきことだと思います。
めいさんのかかっている療育...
3
病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが
回答
ここにページがありますよ。
https://h-navi.jp/column/article/35026430
ウィキペディアにもあり...
2
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
年少の3歳の男の子です
回答
ええとー。
申し訳ないのですが、3歳から先は適度(他の一般的におとなしいお子さんと同等レベル)に喧嘩やトラブルがある方が良いと思って欲し...
15
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
5才年中ASD+中度知的障害です
回答
漠然とした内容ですみません。
娘の現状は相手の言うことは理解しているのですが受け答えができないレベルです。
「〇〇した」等の簡単なやり取り...
4