締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
私は、発達障害や精神疾患に長期間で精神科医か...
私は、発達障害や精神疾患に長期間で精神科医から抗精神薬を処方されるのに疑問を感じます。
多動や興奮、抑うつ、症状の急性期ならわかりますけど長く飲み続ける事によって薬物耐性、依存、副作用が多く出ますし身体にとってデメリットが多いと思います。
精神療法を進めず薬物療法ばかりメインにする医者からはセカンドオピニオンした方が良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ケースバイケースだと思います。
私の父は50歳くらいで統合失調症になりました。
職場もそうですが、家庭では特に大変でした。
本人は自分がおかしいと思ってないので、病院に絶対行かないので、周囲は困り果てました。
職場の上司も説得してくれましたが、ダメでした。
結局母だけが精神科に行って薬をもらって、父に内緒で飲ませていました。
どのくらい経ったかはわかりませんが、仕事も辞めて落ち着いてきたので、母は薬をもらうのをやめていました。
というのも、以前は父の仕事の関係で、保険を使うと父にばれるので全額実費で薬をもらっていましたし、母も仕事と家事で忙しかったので。(内緒で薬を盛るのも大変な作業ですから。)
そうしたら、たまたま私が仕事を辞めて実家に帰っていた時に、また精神状態が悪化して奇行が現れました。
行動だけでなく、顔つきもすっかり変わっていました。
で大学病院の精神科の檻つき個室に入院となりました。
その後大部屋に移り、退院後はまた父に内緒で薬を飲ませていたら、普通に生活できる状態になりました。
父をみていると、薬がないと(周囲が。本人の自覚はない。)大変なことになり、薬があれば普通に生活できていましたので、薬が良くないといわれれば本当に困ります。
一方で医療従事者として、薬害で危険な状態になった、もしくは薬害で亡くなったのでは?とか睡眠薬漬けでぼんやりしている老人も多数みてきており、そういう立場からはきらり☆さんの気持ちもわかります。
お子さんの薬のことで納得がいかなければ、セカンドオピニオンされた方がいいと思います。
特に年の若い子どもさんでしたら、心配が多いのはわかります。
納得の上で断薬か継続か、決めていければいいですね。
私の父は50歳くらいで統合失調症になりました。
職場もそうですが、家庭では特に大変でした。
本人は自分がおかしいと思ってないので、病院に絶対行かないので、周囲は困り果てました。
職場の上司も説得してくれましたが、ダメでした。
結局母だけが精神科に行って薬をもらって、父に内緒で飲ませていました。
どのくらい経ったかはわかりませんが、仕事も辞めて落ち着いてきたので、母は薬をもらうのをやめていました。
というのも、以前は父の仕事の関係で、保険を使うと父にばれるので全額実費で薬をもらっていましたし、母も仕事と家事で忙しかったので。(内緒で薬を盛るのも大変な作業ですから。)
そうしたら、たまたま私が仕事を辞めて実家に帰っていた時に、また精神状態が悪化して奇行が現れました。
行動だけでなく、顔つきもすっかり変わっていました。
で大学病院の精神科の檻つき個室に入院となりました。
その後大部屋に移り、退院後はまた父に内緒で薬を飲ませていたら、普通に生活できる状態になりました。
父をみていると、薬がないと(周囲が。本人の自覚はない。)大変なことになり、薬があれば普通に生活できていましたので、薬が良くないといわれれば本当に困ります。
一方で医療従事者として、薬害で危険な状態になった、もしくは薬害で亡くなったのでは?とか睡眠薬漬けでぼんやりしている老人も多数みてきており、そういう立場からはきらり☆さんの気持ちもわかります。
お子さんの薬のことで納得がいかなければ、セカンドオピニオンされた方がいいと思います。
特に年の若い子どもさんでしたら、心配が多いのはわかります。
納得の上で断薬か継続か、決めていければいいですね。
ナビコさん ご自身の経験を通して回答して頂きありがとうございました。
確かに ご意見も間違いでは無いと思います。私自身も うつ病の急性期には閉鎖病棟に任意入院となりまして、統合失調症の治療も大変難しいと感じました。
知り合いに同じ病名の方が数人いますが本人は自覚がなく勝手に服用を辞めてしまったり、お酒やタバコやギャンブル 宗教に依存してしまったりと家族がサポートするのもしんどそうでした。
精神疾患が強い人には薬で日中も眠ってもらわないと関わる人が潰れてしまいます。
ただ、そのような薬物療法が幼い多動児にも行動が落ち着いて来たのにもかかわらず日常的に同じ薬が処方されているのは問題だと思います。
また思春期外来も同じ様な事例が多い事は、日本の精神医療が改善しなくてはならない重要な問題点だと考えております。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
私の子は今のところ薬を必要としてない子で、関わった先生方や他の保護者からも「おだやか」「かわいい」と言われるタイプで(受動型自閉症で人懐こく大人しいので)、多動、興奮の強いお子さんの親の気持ちは想像するしかない立場です。
最近は新聞を読んでも、保育園の子どもの声がうるさいと苦情がくるので、数メートルの防音壁を作ったとか、保育園をつくろうとしたら、近隣住民から騒音のことで反対されたなどというニュースも聞きます。
住居も田舎の一軒家ならまだしも、アパートやマンションはすごく気をつかいます。
私も独身時代はずっとアパート暮らしで、トラブルにも巻き込まれました。
家庭も両親が健在で、父親がしっかり稼いで母親が専業主婦という環境ばかりではないと思います。
シングルだったり介護をしていたり、生活の為フルタイムの仕事している母親もいます。
小さい子どもの場合は、よほどのことがない限り医師からは勧めないと思うし、そろそろ減薬したいと親が申し出れば医師も応じると思います。
親が減薬、断薬したいと言っているのに応じない医者なら、別の医師にかかればいいだけだし。
つまり薬を減らされると困ると考えている親も、それなりにいるということではないのでしょうか。
もちろんそうであっても、親にも事情があるので責められることではありません。
向精神薬以外にも漢方を出しているケースもありますし。
基本、医師の仕事は診察、薬やリハビリの処方、必要に応じて診断書を書く、というものです。
精神療法は、医師というより臨床心理士や看護師など他のスタッフがされていると思っていましたが。
そういうのを積極的にしてくれたらいいけれど、精神科疾患はあっても、子どもの発達障害でしている病院ってあまり聞かないですね。
幼児期までの子どもは療育があるからいいけれど(ただ地域によっては療育もなかなか受けられないケースはあります)、小学生以降は手薄になりますよね。
最近は放課後デイもたくさんできてきたけれど、個人の療育はなかなか受けられないです。
カウンセリングも保険がきかずに、1回数千円もするそうで、そうそう気安く受けられるものではないですし。
薬は飲む側、親側も勉強して知識を入れる、薬剤師とも相談するなどした方がいいと思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
はじめまして
私も 疑問に思っています さらに最近は 精神科の 医師 も 投薬治療 中心の病院が主流になっていると 思っています。
セカンドオピニオンを 考えなら 今の主治医とは 異なる医大の 出身の医師 を 探す ことを お薦めします。内科の 主治医から 教えてもらいました
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして!毎日ストラテラ40mgを飲んでるやっちんです。
私も食欲減退の副作用があるので、睡眠障害で朝早い息子と朝5時ご...
7
去年の5月に発達検査をし、広汎性発達障害と診断され…今年の4
月から児童精神科へ受診し、薬を服用してます。(学校で不安がキツい、暴言など吐いたり、叩いてしまったり)今、小5の男児です。その病院で出して頂いた薬に私自身が不安になってます。統合失調症やてんかんの薬を処方されてます。子どもの身体に負担が出ないか心配でたまりません。病院選びにも毎日悩んでます。皆さんはどうされてますか?
回答
いちるさん…コメントありがとうございます。食べ盛りもあると思いますが4月から飲み始めたリスペリドンで体重が5〜6㌔も増えました。あまりに体...
17
現在小学1年の女の子のママです
年長のときに、療育施設にて、自閉症スペクトラムの診断を受けました。通常級に在籍してましたが、登校渋りが始まって一ヶ月後の6月から不登校になりました。不登校になったタイミングで気にくわないと叩く蹴る、興奮するとグーパンチされます。少しのことで癇癪を起こし、療育施設に相談すると、反抗挑戦性障害に近いので、今後のために入院をすすめるとのこと。低学年で精神疾患で入院された経験のある方いらっしゃいますか?児童相談所とつながるようにとも言われています。最近は包丁で刺すとか、二階から飛び降りるとか、昨日は弟に怒ってタオルで首を絞めようとしていました。。小学生になってから、ストレスが溜まっているのは十分理解できますが、ここまで来ると小学1年でも入院措置はやむなしでしょうか?自閉症の診断を受けてから1年とまだまだ若輩者です。先輩方のご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。
回答
皆様コメント本当にありがとうございます。
お一人お一人にお返事させていただく前に、補足させていただきます。
今児童相談所と繋がりをとるた...
32
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
kitty❣️さん
ありがとうございます!
放課後デイサービスは利用しています。
あと歯医者は障害者専門の歯医者に通っています。
障害者...
28
小学3年の息子について
暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!
回答
息子がストラテラを飲んでいます。
これは効いているのかよく分かりません。が、学校での評価が良くなったため継続です。
そして、すごく怒りん坊...
5
高3でアスペルガー、IQボーダー男子、進路の不安から統合失調
症(診断はまだ)のようになり6月から学校を休んで自宅療養中です。部屋は遮光カーテンして薄暗く、長袖長ズボン、まど締め切り。食欲もなく、日中も眠く良く寝てます。夜中眠れているのか分からないです。処方されたエビリファイ、手足の震えに不安過ぎて、新しい薬の服用を拒否しています。自宅療養の場合、入院に準じて過ごすのがいいのかなぁ?と、3度の食事のメリハリだけ特に気を付けているのですが、生活リズムがかなり乱れているように感じます。薬の服用もせず、このまま引きこもっていて(強迫性障害の外の空気は汚いとの思い込み)少しの前進もないままいいのかなぁと。エビリファイ服用時は、カーテンを開けて食欲もあり植物の世話をしたり部屋掃除、とても意欲的にできていたのに、最近はもう反抗的になってしまって。学校も課題提出をしてまた行くと言っていたのに、もう辞めるって・・・家庭での療養ってどのようにしたらいいのか、接し方は?経験されていた方などのお話しが聞きたいです。当事者だと気が付きにくい事も多いので投稿しました。-----補足通院前日になって通院までも拒否してありえないほど反抗的になってしまったのだけど原因が「何も考えずゆっくり休んでいいよ」と言われたことすら忘れている、ことでした。紙に書いて目に付くところに貼ってみたら、全力で落ち着いて普段のユル~イ笑顔も見えて通院してくれました。記憶がすぐになくなってしまうみたいです。
回答
ラタンさん
引きこもってるよ・・でもうち場合、空気とトイレが汚いって思い込みのおかげで
風呂には入ってるからまだいいかなぁ、夏場だからね...
16
ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます
投薬について教えていただきたいです。今まで療育センターで診察を受けてADHDとASDの診断が出ていました。しかし、就学に向けてより丁寧な相談体制を求め、専門のクリニックに転院しました。そこではADHDは低年齢であるため診断ができない、と言われました。そこの医師は投薬治療は最小限に、という考えです。息子は保育所等訪問を利用しています。心理士さんが園での様子を見て、園の先生や保護者に支援の助言をしてくださる感じです。そこで心理士さんから「本人は努力しているが、多動、衝動性が強くて非常に辛いと思う。投薬について医師に相談した方がいい」と言われました。しかし、ADHDの薬はまだ飲めない年齢だし、そもそもADHDの診断を今の医師は出していないので薬も出ないですよね。そして、今の医師は投薬には消極的で、あまり薬、薬と言うと怒られると同じクリニックに通うお母さんから聞きました。家ではあまり困っていることもなく、私は今の時点では投薬の必要性を感じないのですが、園では興奮してしまって走り回って友達にぶつかったり、イライラしたりすることが多いそうです。この場合、どう医師に話したら良いでしょうか。
回答
ADHD薬ではなくても、漢方薬等でケアは可能ですよ。癇癪のための服薬は今どきは一般的ですし、本人が我慢したいと思っているのにできてないよう...
7
投薬について質問です
最近、精神科領域のお薬を飲みながら学校に通っている小学生、または未就学児などが増えたように感じます。そこで質問!!これって世界的に見て(先進国の中で)”普通”なのでしょうか?てんかんなどの投薬の必要性とは違い、発達の凸凹からくる学校不適応の改善のために投薬する場合です。”米国は同じか?”とか”では北欧はどうなんだ?”と頭がぐるぐるしています。その国の教育方針や精神科の話も当然からんでくるのでしょうが知っているとか、こう感じた、という情報をお聞かせ頂きたいのです。親の会の中で、よく話しになるのが投薬にまつわる考え方のいろいろなのです。よろしくお願いします。
回答
coccoさんへ
「道しるべを提案できる医師に出会えることが重要だと思いました。実績として効果の出ている心理療法とかでも保険が利くといいで...
32
コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
ADHDではない人にもなぜ効果があるか?
についてですが、
ADHDではない人が使用すると効果は一時的で依存すると言われています。
だから...
4
余計な一言が多く、その度にイライラしてしまいます
小学2年生アスペルガーと診断されている息子がいます。特性からと思うのですが、授業や習い事の場面で、「知ってる」「もうできる」「簡単」など先生や周りのこどもたちの気持ちを削ぐようなことを平気で言います。(実際はできないこと、難しいことも多いのですが)私は、周りの目も気になるし、相手を配慮しないことが理解できず、イライラしてしまいます。本人に悪気はありません。言った場合、相手がなんと思うか考えるのは難しいらしいです。頭の中でつぶやくのも難しいようです。なんと教えたらいいのでしょう。私の気持ちはどう鎮めたらいいのでしょう。お知恵を貸してください。
回答
おそらく、周りの様子を強い刺激に感じで、つい、口をついて出てしまう言葉が、配慮がなく、自分をよく見せるような言葉なのですよね。
支援クラス...
6
何回か相談させて頂きありがとうございます
精神科へ通えなくなり、服薬もあるので私が代理で行くようになりました。通えなくなった理由は、コロナが心配なのと先生に話した事が伝わってなかったのかまた同じ質問をされた事かなと思ってます。当日になると体調が悪くて行けないと言ってきます。薬は不安を和らげるのと睡眠導入剤2種類出てます。眠れないと困るので睡眠導入剤は必要だけど、不安の薬は飲んでも効果がないと言ってます。薬に関しては必要な時飲む感じで本人の判断に任せられており、先生からは飲んでも飲まなくてもといった感じで決められてはいません。このまま代理で薬を貰いに行く事はできるけど、本人を診ずに出てる薬を飲み続けて大丈夫なのかと心配になります。
回答
今通っている精神科には先生以外の相談口はありますか?
常駐でなくても、心理の先生や、社会福祉士さんがいることもあります。
先生に「相談先が...
13
お世話になります
発達障害の子供の子育てをしていて、いつの頃からか、あれ?これって自分の姿と思うようになりました。勿論、違うところもあるのですが似ているところが多々あり、あぁ、子供の頃から自分自身生きづらかったのはこれだったのかと思うようになりました。子供の事では良いと聞いたお医者様はすぐに予約をして何年も待って、将来子供が何かの時には相談できたり通所出来るところには繋いでもらい現在に至っています。子供もだいぶ落ち着いて自分自身のしんどさを何とかしないとと考えた時、いざ何処の病院に罹ったら良いのが分からず、子供関係で聞いてみると、子供の頃から罹ってないと診れないと言われたり、大人の発達障害を診るところは少ないからと言われたりで何処にも罹れていません。子供の頃からコミニュケーションが苦手だった事、勉強は何を聞いても頭を素通りして行っていたような、親子関係は母親に嫌われていたような気がします。とても手が焼ける子だったと聞かされて育ちました。今の症状としては、感覚過敏に悩まされている事、それが原因?ストレス?で身体の他の部分の大病を患っている事。お仕事も出来ず生活に困窮している事、どんどん精神的に参って行く一方です。長くなってしまいましたが、同じような方おられましたらどうされていますか?お医者様に罹りたい、困窮している生活なんとかしたい。方法は無いのでしょうか?
回答
フツーの精神科にムリ言ってお願いして、心理士さんから検査してもらって、通い続けて書類出してもらいました。
自立支援医療が頼りになりました。...
7
こんにちは、最近こちらを始めたものです
私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変えたら環境変わったせいか、暴力的➕癇癪寝ないのが日常的になってしまい、主治医より、「エビリファイOD錠3mg」を処方していただきました。粉薬は混ぜても何をしても絶対飲まないので、溶けて料理にも混ぜれるこちら4分の一のサイズに割って処方していただいたんですが年齢がまだ3才ということもあって、薬の投与を私の周りの親族は猛反対しています…とはいえ、自分も鬱になってしまって、現状は薬の力に頼るしか選択肢はありません。薬の副作用で眠そうにしていたり、少し便秘気味になっていたり、しゃっくりが頻繁に出たりなど少し可哀想にも思いますが症状は緩和されてきています。同じ薬を飲んでいて、その様子などどのようにして減薬と断薬していったかなど、是非アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
もちろん、療育スタッフや作業療法士さんに相談に乗ってもらったりアドバイスをもらったり。私も主人もドクターよりスーッと入ってきます。地下鉄、...
7
入院された方におききしたいです中2男の子自閉症スペクトラムで
す。小1から五月雨登校です。頑張りたいのに結局上手いかない。学校にいくも疲労感からパニックで早退ばかり、何をやってもやっぱりダメだった、を何度も繰り返し、一時は暗い部屋から出ず、半年以上全く外出しなかったにですが、近くなら一人で外出できるようになり、前向きな様子がみられるまで良くなりました。最近パニックが多く(この一週間は毎日でした。先生の家庭訪問がトラウマなのにまたやってきたからかも)数年前から入院を勧められてますが、妹も限界、と、学校、教育関係者から入院を勧められています。本人は病院に行く気はありません。私も、もう無理、入院しかないのか・・・でも独房に入れられるのでは、無理強いされるのでは、ぐるぐる巻きにされるのでは、更に心に傷をおうのでは、と考えてしまいます。主人も無理やり病院につれていくには、不可能だと。実際に入院された方、よかったらお話をきかせてください。
回答
らんまるさん、ありがとうございます。
往復3時間かけて思春期外来の療育に通ったりもしましたが、やはり遠かったようです。ドクターは1年ごと...
8
軽度自閉症の12歳の長男の悩みです最近頻繁に感じるのですが、
長男の動きがキモいと感じることがあります。それに関しては私だけでなく、主人や祖母である私の母も同じように思っていたようで、どうしたらいいのか悩んでおります。はっきりどうキモいのか表現しにくいのですが、クネクネしてるというか、ねっとりしてるというか、ナヨナヨ?のような…とにかく独特な感じです。登場すると「キャー」と気持ち悪がられる高身長の芸人さんに似たような雰囲気です。長男は身長は普通ですが、手足が長く細いです。家族でこれなら、クラスメイトや他人にどう見られているのかとても心配です。実際毎年のようにクラスの誰かにイジメのターゲットにされており、月に数回は担任に電話します。これは、自閉症特有なのか、ただ長男の動きがキモいだけなのか?何か指導したら良くなるのか?どうすればいいのかわかりません。年齢を重ねればキモさはなくなっていくんでしょうか?リアルな場では我が子をこんなキモいと表現して相談する事ができません。助けて欲しいです。ちなみに、育児放棄や愛してないは絶対ありません。本当に素直で優しく頭も良い子に育っていると親バカながら感じております。
回答
いじめのターゲットにされている方が問題では?
自閉傾向だと、コミュニケーション面に難ありな場合が多いのですが、いかがですか?
例えば、息...
13