締め切りまで
10日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
私は、発達障害や精神疾患に長期間で精神科医か...
私は、発達障害や精神疾患に長期間で精神科医から抗精神薬を処方されるのに疑問を感じます。
多動や興奮、抑うつ、症状の急性期ならわかりますけど長く飲み続ける事によって薬物耐性、依存、副作用が多く出ますし身体にとってデメリットが多いと思います。
精神療法を進めず薬物療法ばかりメインにする医者からはセカンドオピニオンした方が良いでしょうか?
多動や興奮、抑うつ、症状の急性期ならわかりますけど長く飲み続ける事によって薬物耐性、依存、副作用が多く出ますし身体にとってデメリットが多いと思います。
精神療法を進めず薬物療法ばかりメインにする医者からはセカンドオピニオンした方が良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ケースバイケースだと思います。
私の父は50歳くらいで統合失調症になりました。
職場もそうですが、家庭では特に大変でした。
本人は自分がおかしいと思ってないので、病院に絶対行かないので、周囲は困り果てました。
職場の上司も説得してくれましたが、ダメでした。
結局母だけが精神科に行って薬をもらって、父に内緒で飲ませていました。
どのくらい経ったかはわかりませんが、仕事も辞めて落ち着いてきたので、母は薬をもらうのをやめていました。
というのも、以前は父の仕事の関係で、保険を使うと父にばれるので全額実費で薬をもらっていましたし、母も仕事と家事で忙しかったので。(内緒で薬を盛るのも大変な作業ですから。)
そうしたら、たまたま私が仕事を辞めて実家に帰っていた時に、また精神状態が悪化して奇行が現れました。
行動だけでなく、顔つきもすっかり変わっていました。
で大学病院の精神科の檻つき個室に入院となりました。
その後大部屋に移り、退院後はまた父に内緒で薬を飲ませていたら、普通に生活できる状態になりました。
父をみていると、薬がないと(周囲が。本人の自覚はない。)大変なことになり、薬があれば普通に生活できていましたので、薬が良くないといわれれば本当に困ります。
一方で医療従事者として、薬害で危険な状態になった、もしくは薬害で亡くなったのでは?とか睡眠薬漬けでぼんやりしている老人も多数みてきており、そういう立場からはきらり☆さんの気持ちもわかります。
お子さんの薬のことで納得がいかなければ、セカンドオピニオンされた方がいいと思います。
特に年の若い子どもさんでしたら、心配が多いのはわかります。
納得の上で断薬か継続か、決めていければいいですね。
私の父は50歳くらいで統合失調症になりました。
職場もそうですが、家庭では特に大変でした。
本人は自分がおかしいと思ってないので、病院に絶対行かないので、周囲は困り果てました。
職場の上司も説得してくれましたが、ダメでした。
結局母だけが精神科に行って薬をもらって、父に内緒で飲ませていました。
どのくらい経ったかはわかりませんが、仕事も辞めて落ち着いてきたので、母は薬をもらうのをやめていました。
というのも、以前は父の仕事の関係で、保険を使うと父にばれるので全額実費で薬をもらっていましたし、母も仕事と家事で忙しかったので。(内緒で薬を盛るのも大変な作業ですから。)
そうしたら、たまたま私が仕事を辞めて実家に帰っていた時に、また精神状態が悪化して奇行が現れました。
行動だけでなく、顔つきもすっかり変わっていました。
で大学病院の精神科の檻つき個室に入院となりました。
その後大部屋に移り、退院後はまた父に内緒で薬を飲ませていたら、普通に生活できる状態になりました。
父をみていると、薬がないと(周囲が。本人の自覚はない。)大変なことになり、薬があれば普通に生活できていましたので、薬が良くないといわれれば本当に困ります。
一方で医療従事者として、薬害で危険な状態になった、もしくは薬害で亡くなったのでは?とか睡眠薬漬けでぼんやりしている老人も多数みてきており、そういう立場からはきらり☆さんの気持ちもわかります。
お子さんの薬のことで納得がいかなければ、セカンドオピニオンされた方がいいと思います。
特に年の若い子どもさんでしたら、心配が多いのはわかります。
納得の上で断薬か継続か、決めていければいいですね。
ナビコさん ご自身の経験を通して回答して頂きありがとうございました。
確かに ご意見も間違いでは無いと思います。私自身も うつ病の急性期には閉鎖病棟に任意入院となりまして、統合失調症の治療も大変難しいと感じました。
知り合いに同じ病名の方が数人いますが本人は自覚がなく勝手に服用を辞めてしまったり、お酒やタバコやギャンブル 宗教に依存してしまったりと家族がサポートするのもしんどそうでした。
精神疾患が強い人には薬で日中も眠ってもらわないと関わる人が潰れてしまいます。
ただ、そのような薬物療法が幼い多動児にも行動が落ち着いて来たのにもかかわらず日常的に同じ薬が処方されているのは問題だと思います。
また思春期外来も同じ様な事例が多い事は、日本の精神医療が改善しなくてはならない重要な問題点だと考えております。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
確かに ご意見も間違いでは無いと思います。私自身も うつ病の急性期には閉鎖病棟に任意入院となりまして、統合失調症の治療も大変難しいと感じました。
知り合いに同じ病名の方が数人いますが本人は自覚がなく勝手に服用を辞めてしまったり、お酒やタバコやギャンブル 宗教に依存してしまったりと家族がサポートするのもしんどそうでした。
精神疾患が強い人には薬で日中も眠ってもらわないと関わる人が潰れてしまいます。
ただ、そのような薬物療法が幼い多動児にも行動が落ち着いて来たのにもかかわらず日常的に同じ薬が処方されているのは問題だと思います。
また思春期外来も同じ様な事例が多い事は、日本の精神医療が改善しなくてはならない重要な問題点だと考えております。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私の子は今のところ薬を必要としてない子で、関わった先生方や他の保護者からも「おだやか」「かわいい」と言われるタイプで(受動型自閉症で人懐こく大人しいので)、多動、興奮の強いお子さんの親の気持ちは想像するしかない立場です。
最近は新聞を読んでも、保育園の子どもの声がうるさいと苦情がくるので、数メートルの防音壁を作ったとか、保育園をつくろうとしたら、近隣住民から騒音のことで反対されたなどというニュースも聞きます。
住居も田舎の一軒家ならまだしも、アパートやマンションはすごく気をつかいます。
私も独身時代はずっとアパート暮らしで、トラブルにも巻き込まれました。
家庭も両親が健在で、父親がしっかり稼いで母親が専業主婦という環境ばかりではないと思います。
シングルだったり介護をしていたり、生活の為フルタイムの仕事している母親もいます。
小さい子どもの場合は、よほどのことがない限り医師からは勧めないと思うし、そろそろ減薬したいと親が申し出れば医師も応じると思います。
親が減薬、断薬したいと言っているのに応じない医者なら、別の医師にかかればいいだけだし。
つまり薬を減らされると困ると考えている親も、それなりにいるということではないのでしょうか。
もちろんそうであっても、親にも事情があるので責められることではありません。
向精神薬以外にも漢方を出しているケースもありますし。
基本、医師の仕事は診察、薬やリハビリの処方、必要に応じて診断書を書く、というものです。
精神療法は、医師というより臨床心理士や看護師など他のスタッフがされていると思っていましたが。
そういうのを積極的にしてくれたらいいけれど、精神科疾患はあっても、子どもの発達障害でしている病院ってあまり聞かないですね。
幼児期までの子どもは療育があるからいいけれど(ただ地域によっては療育もなかなか受けられないケースはあります)、小学生以降は手薄になりますよね。
最近は放課後デイもたくさんできてきたけれど、個人の療育はなかなか受けられないです。
カウンセリングも保険がきかずに、1回数千円もするそうで、そうそう気安く受けられるものではないですし。
薬は飲む側、親側も勉強して知識を入れる、薬剤師とも相談するなどした方がいいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
最近は新聞を読んでも、保育園の子どもの声がうるさいと苦情がくるので、数メートルの防音壁を作ったとか、保育園をつくろうとしたら、近隣住民から騒音のことで反対されたなどというニュースも聞きます。
住居も田舎の一軒家ならまだしも、アパートやマンションはすごく気をつかいます。
私も独身時代はずっとアパート暮らしで、トラブルにも巻き込まれました。
家庭も両親が健在で、父親がしっかり稼いで母親が専業主婦という環境ばかりではないと思います。
シングルだったり介護をしていたり、生活の為フルタイムの仕事している母親もいます。
小さい子どもの場合は、よほどのことがない限り医師からは勧めないと思うし、そろそろ減薬したいと親が申し出れば医師も応じると思います。
親が減薬、断薬したいと言っているのに応じない医者なら、別の医師にかかればいいだけだし。
つまり薬を減らされると困ると考えている親も、それなりにいるということではないのでしょうか。
もちろんそうであっても、親にも事情があるので責められることではありません。
向精神薬以外にも漢方を出しているケースもありますし。
基本、医師の仕事は診察、薬やリハビリの処方、必要に応じて診断書を書く、というものです。
精神療法は、医師というより臨床心理士や看護師など他のスタッフがされていると思っていましたが。
そういうのを積極的にしてくれたらいいけれど、精神科疾患はあっても、子どもの発達障害でしている病院ってあまり聞かないですね。
幼児期までの子どもは療育があるからいいけれど(ただ地域によっては療育もなかなか受けられないケースはあります)、小学生以降は手薄になりますよね。
最近は放課後デイもたくさんできてきたけれど、個人の療育はなかなか受けられないです。
カウンセリングも保険がきかずに、1回数千円もするそうで、そうそう気安く受けられるものではないですし。
薬は飲む側、親側も勉強して知識を入れる、薬剤師とも相談するなどした方がいいと思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして
私も 疑問に思っています さらに最近は 精神科の 医師 も 投薬治療 中心の病院が主流になっていると 思っています。
セカンドオピニオンを 考えなら 今の主治医とは 異なる医大の 出身の医師 を 探す ことを お薦めします。内科の 主治医から 教えてもらいました ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私も 疑問に思っています さらに最近は 精神科の 医師 も 投薬治療 中心の病院が主流になっていると 思っています。
セカンドオピニオンを 考えなら 今の主治医とは 異なる医大の 出身の医師 を 探す ことを お薦めします。内科の 主治医から 教えてもらいました ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。
ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
消しました
回答
これは、どういった意味で?
でしょうか。
小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、
学校指定のものがないのでしょ...
5
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
続きです。
既に幻聴や幻覚等があるようですが、服薬は適切にできていますか?
出来てないのなら、入院を勧めます。
家では手に負えないので、治...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
1.こちらのサイトにもあるのでは?
コミュニティはご確認されていますか?もし,まだであればぜひご確認をと思います。
2.書籍に関しては,...
12
学習障害があります
回答
皆、誤字脱字は、ありますよ。
でも、診断が、出ているのであれば
支援を、してもらえると、いいね。
4
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
返事、読みました。
これは高学年になると誰でも起こりうる問題になりますね。
うちは来年度から4年生ですが、平日の1日以外は全て6時間です。...
9
コンサータを飲んでます
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、
もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
漢字読めないので名前わからないですm(._.)m
あー。集めたりする人確かにいますね。
それで。思い出しました。自分、発達段階で
はずかし...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
cheerfulさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
ご自身もお体が優れないとは大変ですね…
確かに、振り回されてる感じはしてい...
6
徳島県在住なのですが、皆さん情報ってどうやって集めてますか?
回答
そうでしたか。
機械にうといので、パソコンでラインができることを知りませんでした。
スマホしかできないと思っていました。
調べてみます。
13
学校側がかなり配慮してくれたただ体へのダメージや恐怖は抜けな
回答
はじめまして。わたしが、この投稿を
拝見して感じたましたのは、
自分なりの答えをもってられる方かなと
感じます。
その自分で自分のコントロ...
3
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、何故先生が怖いのですか?
何か理由があるのですか?それとも、理由もなく?
結奏さん、あなたご自身は、学校に行きたいのですか?
...
9
貴方はどんな時に泣きますか❓相手が泣いている時にどんな対応を
回答
こんにちは。
泣く理由は人それぞれ(感動、喜び、怒り、憤り、情けない、恥ずかしいなど)ですよね。
過度な緊張が頂点に達したとき(キャパ...
31
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
生活を密にする間柄→説明する
仕事の直属の上司→説明する
友人→発達障害の当事者や家族なら説明する。それ以外は説明しない
家族→説明するの...
8
発達障害の大学生です
回答
大学生を人生で二度も経験した者です。グループワークが苦手でした。
勉強は好きなのに、グループ内のやりとりが苦手で、胃がキリキリしたものです...
6
支援学級に通う、おとなしくて優しい男の子がいます
回答
先生にお母さんがダメならお父さんに来ていただいてお話したいと訴えて。
精神状態に問題があるお母さんなのかもしれません。もうどうにでもなれ。...
9
自信を失くしたとき、ミスしたり怒られたりしたときなど、落ち込
回答
あえて立ち直ろうとはしない、かな。
作業の量は減らして、出来る範囲で動きます。
あとはとにかく寝ます。
後ろ向きな気持ちのまま動くと、周...
6