質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
レインマンは昔、映画館で観たか、テレビで観た...

レインマンは昔、映画館で観たか、テレビで観たかなのですが、娘が自閉症スペクトラムって診断をうけてから、再び観てみました。かなり重度の自閉症+IQかなり高い+特殊能力?の主人公なので、我が子と同じわけではないのですが、以前とはまた違った感覚で鑑賞しました。
私の自閉症認識がこの映画だったので、我が子の発達障碍が自閉症がからんでいるとは思ってもいなかったのですが、もう一度観てみると、うんうん、わかるわ~。って思うこともありました。
障碍があっても、兄弟として育たなくても、兄弟愛あふれる映画でした。
仲の悪い我が子たちも、大きくなって、親亡き後、こんな風にお互いを尊重しあっていってほしいな。と思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1174
ぽかりさん
2014/05/23 21:54

レインマンを見た当時、衝撃的でした。
自閉症イコール「レインマン」を思い出す人も多いでしょうね。
もっと広い理解をしてほしいですが。

以前もオススメしちゃいましたが、「ギルバート・グレイプ」は見ましたか?
重い内容ですが、家族の絆がテーマの作品です。
家族を支える長男(ジョニー・デップ)が、けな気で
発達障害の末っ子(レオナルド・ディカプリオ)は、いとおしく思えます。
映画の中に入り込み、見るたびせつなくて胸がいっぱいになるんです。

(小さなお子さんがいる方は、眠ったあと見てくださいね)

https://h-navi.jp/qa/questions/1174
hancanさん
2014/05/23 21:53

よわいさるさん
お久しぶりですね。
レインマンは、観たことないのですがチラッと予告編を観ました。
我が子達は、同じ兄弟で同じ発達障害で仲のいい時も悪い時もありますが、成長して社会人になって尊重し合える兄弟になって欲しいと私も思います。
一人の人間として恥じない人間になって欲しいと思っています。
今は大変ですが、頑張って行きましょう。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/1174

hancanさん、お久しぶりでしょう?ちょこちょこ、投稿は見てるのですが、コメントせずでした。新しい職場で働きはじめたのと、新学期でなんかバタバタしてました。
そんなに重い内容でなく、まあ、映画なので、私たちの現実からはかけはなれているかもしれませんが、優しい気持ちになれるかも?ですので、よかったら、みてみてください。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/1174

ぽかりさん、こんにちは。
ぽかりさんお勧めの映画はまだ観てません。
重いのですね。でも観てみます。ありがとうございます。
自閉症をテーマにした映画はちょこちょこありますが、自閉症を広く正確に認識してもらうのは、難しいですね。親でも我が子のことがよくわかりませんし。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/1174
ぽかりさん
2014/05/26 21:10

レインマンは大人の自閉症で兄弟がテーマですが、オススメの映画は家族がテーマなんです。
その末っ子は知的障害がありADHDもありそうです。人懐っこい所もあります。
うちとは違う特性ですが、男の子というところで共感できるのかもしれません。
この家族が抱えるものは重いけれど、前に進む選択にちょっと励まされました。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

"自閉とは、病気のように「かかる」ものでもなければ、殻のよう

に人を閉じこめているものでもない。自閉というものの裏側に、正常な子どもが隠れているわけではない。自閉とは、存在のありかたそのものだ。""自閉を人格から切り離すことなどできはしない。もしそんなことができたとしたら、その人をもはや、もとの同じ人間とよぶことはできないだろう。""「うちの子が自閉症でなかったらいいのに」ということばの真の意味は、こういうことになる。「自閉症の子じゃなくて、かわりに別の(自閉症でない)子がいればいいのに」""どうかこの子を治してくださいと祈る声は、われわれの耳にはこう響いているのだ。あなたがたが深い愛情ゆえに、われわれのためを思って、願いを、望みを語るとき、われわれは思い知らされる。父母の一番の願いは、いつの日か自分の中身が消えうせて、だれか見知らぬ子、もっと愛を注げる別の子が自分の顔を引き継いでくれることなのだと。""われわれ自閉者は、ちがったやりかたで他者と関わるのだ。単に自分の思いこみで、これが普通だと思えるものを押しつけるだけでは、あなたがたは挫折し、失望を味わい、運命を恨みたくもなるだろう。さらには怒りを覚え、憎しみさえ感じるひともいるかもしれない。先入観を捨て去って、子どもの独自の世界に敬意を持って近づくなら、そして心を開いて新しいものごとを学ぶ姿勢があるなら、これまで想像してみたこともない世界を見いだすことができるはずだ。""たしかに自閉には悲劇もつきまとう。だが、われわれのありかた自体が悲劇を生むのではない。われわれの身の上に起こることが悲劇だというだけだ。""われわれの生きられる場所が、あなたがたの世界のどこにも存在しないことこそが悲劇なのだ。われわれの親その人が、自閉の子をこの世に送りだしたことをいつまでも嘆きつづけているかぎり、この世界のどこに、われわれの居場所など得られようはずがあろうか。""Dontmournforus""われわれの存在を嘆くな"より抜粋日本語訳http://homepage3.nifty.com/unifedaut/dontmourn2.htmずっと自閉症児をもつママ友とのギャップに違和感を覚えていました。「自閉症がよくなるってどういうこと?」「もちろん、このままだと本人は大変かもしれないけど・・・私は子どもに何を望んでるんだろう?どうなってほしいんだろう?」ずっとモヤモヤしていましたが、この自閉症者のスピーチを読んでスッキリしました。他の子よりずっと手はかかるし、癇癪もちだし、言葉も変だけど、自閉症な娘も息子も大好き!ADHD+アスペの夫も、イラッとすることは多いけど、自分なりに頑張ってるんだもんね。困ったことがあったら、一緒に考えていこうね。でもママが一番負担が大きいから、一番休ませてね(笑)

回答
ルアンジュさん>コメントありがとうございます(´∇`) 東田直樹さん、気にはなっていたものの、まだ読んだことがないんですよね。友達から「...
4
お世話になります

もうすぐ9か月になる息子のことを、事あるごとに義理の妹は自閉症だといいます。最初はただ私に対しての嫌がらせだと思っていにしていませんでしたが、最近になって私もそうなのかもしれないと、気になるところが出てきました。例えばですが、-おすわりがまだ安定しない(手をついて座っていることはできます)-人よりものに興味がある-靴下を履くのを嫌がる(泣くほどではないですが、足をバタつかせ脱いでしまいます)-抱っこしてほしいと腕を伸ばさない-真似をあまりしない。(するときもあります)義理の妹には息子が常に笑顔なこと、後追いしないこと、手先が器用なところ(本のページをめくったりします)などを見て自閉症だといわれました。普段はよく笑いよく寝、よく食べます。ズリバイからハイハイへの練習をしていたり、抱っこしたときにしがみついてきますし、いないいないばあも大好きです。人見知り、場所見しりが始まったところですが、すぐに慣れ順応しているように見えます。ただ上に述べた点がすごく気になり、義理の妹の言ってることが頭から離れなくて悶々としています。同じ月齢の赤ちゃんがいらっしゃる方に、9ヶ月前後はどうだったかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは。 赤ちゃんを育てていらっしゃるお母さんに向かって、不安にさせるような言葉かけをするなんて、なんて酷い義妹さんかしらと呆れて読ん...
6
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ

てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?

回答
支援級って視野にいれられませんか? 授業のおふざけ、これが、学年が上がると許されなくなります。 友達とのやり取りが楽しくなったのかもなどと...
10
しっっっっっつこい!!!長男についついイラっとしてしまします

自閉症スペクトラムの長男について、なかなか言語理解が難しいこともあるのですがとにかく「しつこい」のです。笑現在「自分でやりたい!」という欲求が強く(それは嬉しい成長なのですが)、1年前に買ってもらったおもちゃに対して『Amazonの受け取りを自分がやりたかった。もう一回やりたい。』などなど過去のことまで引っ張り出してきて毎日100回くらい「やりたかった」と言っています(汗)叶えられることは叶えたいのですが、本当に無理なことを何回も言われるとイラっとしてしまって・・・。「本当に無理だ」ということを伝える方法ってありますでしょうか?また、しつこく言っているうちにパニックを起こすためどこかで落ち着かせたく、たとえば「しつこく言わなくて偉いね」と褒めて強化したいのですが、「しつこく言わない」という状態を理解してもらうのが難しく。。う〜ん。しつこいお子さん、いらっしゃいますか?うまくお互いのストレス回避ができたご経験があれば教えてください★

回答
はじめまして。小6男児の母です。 しつこくされるのって困りますね。なかなか相手をしきれるものではないし… うちの息子のしつこさとはまた少...
6
また、投稿させて頂きます

私には2歳9ヶ月の自閉症スペクトラム障がい・中・低機能自閉症の息子と8つ違いの姉がいます。今日は娘のことです。学校で出された朝のスピーチのテーマが、「私の大事な宝物」だったそうです。娘は、迷わず弟の事をありのまま話したいと言われました。時々、娘と一緒に発達関係書籍やテレビ、発達ナビのコラムを読んだりします。自閉症は脳機能の障害が原因でおこることを伝えたい。まだ思うように言葉が増えないけれど、弟がアルファベットや色・数字を英語で言える事を話したい。だって、私が弟と同い年の頃はアルファベットなんて言えなかった、弟って凄い!!と。いつも喧嘩ばかりですが、よく面倒をみてくれます。弟が大好きだし、とても大事だとわかりますが、オープンにして良いの?お友達がびっくりするのでは?弟について別の話題に変更を促しましたが、ありのまま話すことで、自閉症を知ってもらいたいそうです。因みに、、娘の学校は、支援級・通級もあり、常日頃から授業などを通して交流がある学校です。私の方がクラスの子の反応を気にして、モヤモヤです。こういう時は、どうしたら良いのでしょうか??これで良かったのでしょうか?モヤモヤです。

回答
アニーさん、ルフィ大好きさん きみきみさん、はるかさん、アイルトン01さんへ あれこれ考えてモヤモヤしていましたが、、 無事にスピーチ終...
11
ADHD趣味について最近自身の趣味や興味の範囲、のめりこみ具

合が、周囲と連れていると感じることが多々あり、悩んでいるものです。僕は現在24歳なのですが、興味のある事柄がかなり限定的というか、ゲーム、漫画、アニメ、脳科学や心理学といったドーパミンを過剰に分泌しやすいものや、少しマニアックな趣味ばかりで、仕事場での雑談では、旅行に行ったり、スポーツ観戦といったアクティブな趣味と言ったらよいのでしょうか、世間的に見てメジャーな趣味を持っている方が多く、なんとなくずれを感じています。一応自分で周囲が話していることを調べてみたりして、実行に移したりしてみたのですが、やはり楽しいと感じることができません。おそらく自分の思考はかなり子供っぽいところがあり、まだまだ大人になり切れていないといった感じです。やはり組織で働くからにはですから、周囲に合わせた会話ができるようにならないとダメだと考えています。発達障害をお持ちの方は、やはり僕と似たような趣味を持っている方が多いのでしょうか。自分の主観的な考えて当てはめるのもおこがましい話ではありますが、実際のところ、どうなのでしょうか。

回答
こんにちは。ADHD持ちのアラフィフです。 私も若い時は周りに合わせられず苦労しました。 雑談なんて、なんで世間の人々はあんな無駄なこと...
5
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、 1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
こんばんは

初めまして。小学一年生の長男はADHDと診断されていろいろ荒れてた時期もありますが内服もしつつで少しずつ落ち着いてきています。来月で3歳半になる次男は自閉症スペクトラムの疑いがあり、来月発達センターの初回面談の予約をしました。今月で1才半になる三男は、意味のある言葉が出ておらず、こちらも発達障害を疑い来月発達センターの初回面談を予約をしました。今後、どう子供達と接していけばいいのか私なりに勉強して夫に伝えてきたつもりでした。長男の発達障害がわかった時もそうですが、次男はこだわり行動が強く自閉症かもなので、とりあえず、頭ごなしに怒るのは止めようって言ったんです。が、しかし、夫は「言う事聞かないもん」「今日はテレビなしだね」と子どもに言ってます。それと、今、義理両親と同居です。表面上は、上手くいってますが腹の中は分かりません。子供達の発達障害の事は、義理両親にも私なりに伝えてきたつもりでした。が、特に義理父が頭ごなしに怒るので子供達も身構えています。なので、当然私の所に子供達がくるのですが、次男の「お母さん、お母さん、お母さん」って呼ぶ声すら私が聞いてあげる余裕がなくなり、手をあげてしまう事があり…自己嫌悪。育児から解放。母親からも、妻からも嫁からも解放したい。家族でいても私だけが頑張っている状態で孤独でした。少し離れようと、私だけで実家に帰りました。さて、夫が子供達の接し方など理解して…って思ったのですが、それ以前に夫にも特性があるのではないかと思い当たる節があり…いろいろ調べました。次男と同じ自閉症っぽい言動がありました。予定通りにいかないと怒る(癇癪?)、子どもの行事すら忘れる、何か忠告すると大声で怒鳴られる、子供たちの事を見ていない(長男に勉強教えている時ですらスマホでゲーム)、1才半の三男が棚のネジを飲み込んだかも知れなくて救急搬送されたと報告しても、「大丈夫?」の一言もなく「泣いてなかったら様子見。下から出てくればいいね。病院行かなくていいんじゃない」って言う(結果、搬送されてレントゲンを撮り、写ってなかったので飲み込んでない事が分かり、家で掃除したら見当たらなかったネジを発見)。仕事はできていても、生活の事や、子供達の事は全て私に聞きます。長男がおねしょした時、「この布団どうすればいいの?」と私に聞きます。私の心の中では「それは、私に聞かなくても、布団カバー外しておいたから、洗濯するよね?」で終わる事なのに、そんな事まで私に聞く?みたいな事などなどですが、当てはまったのが自己愛性パーソナリティ障害です。これの影には発達障害の自閉症も隠れているみたいで、しかも、自閉症って少しの確率ですが遺伝するみたいです。そうなのかな…と思いながら、どこからどうしたらいいのか分かりません。私は産後うつです。産後うつから、普通のうつ病診断です。記憶が曖昧な時もあり、鍵を首からぶら下げたり、今日やらないといけない事などをメモしたりして工夫して生きています。仕事は、産後うつで診断書を会社に出して疾病休暇として、疾病手当を受けています。少しずつ安定してきたので来年の四月から仕事復帰の話で動いています。仕事を始めると環境が変わるし…。なので、夫もそんな特性がある事を病院行くなりして、自分で認めて、子供達にも接し方変えていけたらって思っていますが…。今回の件は、市のこども支援課にも相談していて行政も動いてくれています。私が離れている間に夫に話をしていって、私が戻っても頑張らなくてもいい環境になったら家に戻るつもりです。が、夫の特性を明確にしなくても子供達の為にやっていけないのか?って、実家の両親に一つの意見として言われます。というのは、夫に明確に告知をした所で一言目には「俺、病気だもん」って言って、また、私が頑張らないといけない状態になるんじゃないかって言ってます。そうすると、私も精神崩壊、夫も潰れる。子供達は、施設にと家族で潰れてしまうのでは…と。私もうつを持っていて、自分なりに試行錯誤して生きているのだから夫も明確にして、自分なりに自分の特性をわかった上で生きていってほしいってのが、私の考えなのですが…。夫の、特性があるかもってずっと抱えたまま(私は過度の心配症)、私が考え方を変えて夫に接していけば良いんじゃないって言われます。私が折れるべきなんでしょうか?ずっと、夫がそうなのかもっていう心配をしながら生きていけばいいのでしょうか?私の気持ちは無視なのでしょうか?追記(11月16日1時)あくまで、子供達を第一に考える上で、夫婦の修復をと思っています。夫側が、特性を明確にしないのであれば、ずっと心配しながらいないといけなくなる。では、それを避ける為には…離婚しかないと思ってます。考え方が狭いのでしょうか?

回答
育児おつかれさまです。 長男が発達障害と診断されてから、いろんな本を読んで、夫や自分の発達障害もありそうだなぁと思っている私からの回答がご...
4
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
いますいます。身近にも。 大抵、中学校卒業まで通常級にいて、最後は本人が嫌われて不登校になるパターンが非常〜に多いです。というか、うちの子...
13
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
病院に行く必要は<ある>と思います。 上記の印象としてはADHD不注意型の印象です。 ADHDは3種類あり、多動衝動優勢型、不注意優勢型、...
18
3人の子供がいます

末っ子長男(3歳2ヶ月)が来週早々にも自閉症の診断が付くだろうな…と思っています。先週、STの先生にしていただいた、K式の発達検査は1歳6ヶ月の知的。と言われました。子供は、自然と指差しする、自然と歩く、自然と喋りだす。と思っていました。上の娘たちはそうだったので…言い方悪いのですが、二女は放ったらかしでしたし…息子はクレーン、逆バイバイ、おもちゃを「ザーーー!!」と出す、本・DVDはポイポイします。お店に行けば品物のバックヤードの扉を目をギラギラさせて探しています。(カートから降りたがる)扉を押して戻ってくるのがとても好きみたいです。一緒に買い物行くのは一苦労です。療育施設の運動会を見たときは、言葉が遅い子。だけと思ったのに、(ほとんど先生に手を引かれたりせず頑張っていました)先月初めて参観を見たのですが、床に寝そべったり、みんなでするバルーンにも参加せず、一人だけ舞台の後ろに走って行ったりで、泣きそうになりました。うちの旦那の両親は「自閉症は目を見たら分かるんや」と言います。息子は自閉症じゃないと。うちの息子は、目は普通の人と変わらないと思います。旦那の母が、保育所で保健室の先生をしていたので、自閉症の子の話を何回も聞かされました。発達の遅い男孫で申し訳ない。と思っています。でも、旦那の親のために息子を産んだのではありません。長女は弟の事を毎日「かわいい!」と言ってくれます。来年の春から、毎日療育施設に通えますように。と祈るばかりです。食べ物の好き嫌いが無く、お手伝いを時々してくれる良い所もあります。ほとんど愚痴のスレになってしまってすみませんでした。

回答
はじめまして。 長男と三男が広汎性発達障害、高機能自閉症、ADHDなどいろいろな診断名を経て 成人した現在はふたりともアスペルガーです。 ...
4
昨日息子に診断名がつきました

『言語の遅れ、自閉症スペクトラムの疑い』という事でした。リハビリを受けたほうがいいとのことで、早速紹介状を書いてもらい予約をいれました。保健センターで加配と特児の申請書類をもらい、今日提出しに行ってきます。昨晩から何も喉を通らず、考えるのは主に今より未来。普通学級より支援学級、もしくは養護学校・・。就職できるのか、結婚できるのか、周りと同じように生活できるのか・・。今考えても仕方がない、答えの出ない不安ばかりが頭をグルグル回りました。診断名に関しては大体の予想はついていたのですが、帰り際に私が『息子と会話がしたいです。』というと医者が『会話・・したいね』といった言葉で一気に涙があふれ出ました。子供との会話が、健常児の親子には当たり前に出来て、会話自体当たり前、普通の事として生活していると思います。私自身もそれが当たり前の事で、気にかけてはいませんでした。でも、その当たり前の事が出来ないとい現実。会話できても年単位での事。会話ができたとしても、かみあわないということ。これからの日々の中、暴力・いじめなどされてもそれを私に伝えない・伝えることができない可能性もあるということがとても不安です。本人の意思が言葉で出る日がくるまで、私は息子が何を感じ、何に喜び、何に悲しむのかがはっきりとわからないのが、親としてとても悲しいです。息子に兄弟をと思い始めていたのですが、診断前と今とでは考えが変わってきました。もしまた息子と同じ症状の子供が出来たら・・。息子を支えてくれたらいいな、親の私たちが死んでも兄弟で助け合ってくれたらいいなと思っていたのですが。健常児に育つとは限らないということに対する不安がとても強くになりました。主人と昨晩話し合いをし、とにかく少しでも症状がよくなる様に、この子の将来が少しでもよくなる様にリハビリと家庭での療育を頑張っていこうとなりました。皆さんは、どのように気持ちのモチベーションをあげましたか?診断についてどのようにうけとめましたか?ご意見をお聞きできたらと思い、投稿させて頂きました。

回答
私が言えることはただ一つ。 しっかり泣いて、どん底まで落ち込んでください。 先のことはそれからでも遅くないですよ。 症状が良くなる、では...
12