質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
初めて投稿します
2016/07/14 16:04
2

初めて投稿します。
4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。
1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばかりで指差しをほとんどしない子でした。
2歳前に少しだけ言葉が出ていてクレーン現象があったので発達支援センターで受けた新版K式発達検査2001で軽度の知的障害がある自閉症スペクトラムと診断されました。
先生からは「言葉が出てないわりに認知力はあります。検査では軽度の知的障害の数値になりますが言葉が出だすと軽度の知的障害は消えるでしょう」と言われました。
その後すぐ妊娠がわかり出産の為に(実母が他界している為)県外の主人の実家へ引っ越しする事になりました。引っ越しするまでの少しだけ期間(2ヶ月程)保育士さんとの療育を受けました。出産を終えてからは今住んでいるところで保育園へ行きながら週1回療育施設で保育を受けたり月2回OTさんとの療育を受けています。
4歳になった娘は健常児と比べると言葉はまだまだで2語文や単語で話します。おうむ返しが多いです。
でも自分の要求を言葉で伝えようとしてくれます。
保育園の入園式や行事ではイスにじっと座る事は少なかったです。
体を動かす事は好きみたいで走ったりブランコを立ちこぎしたりトランポリンでジャンプしたりしています。
4歳前に保育園で大好きなブランコの順番待ちが出来るようになりました。
3歳頃から絵本が大好きになり読み聞かせや私が読んだ内容を覚えて自分で朗読したりしています。
ひらがなも読めるようになりました。
成長が嬉しい反面言葉がまだまだな所(わかる質問なら答えてくれるのですがまだ会話が成立しない)、みんながイスに座ってても立ってしまうのが気になってしまいます。偏食もあります。

質問ですが娘とよく似たお子様がいらっしゃる方、お子様はどんな成長をされたか是非教えて頂けませんか?
お話を聞いて私もいつかその日が来るのかなぁと楽しみにしながら待ちたいと思います。
よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
チーズさん
2016/07/19 16:40
BBさん、みかんさん、娘さんのお話を教えていただいてありがとうございます。
不安や焦る気持ちもありますが今しかない娘との時間を大切にしようとお二人のお話を聞いて改めて思いました。
娘とどんな話ができるかな偏食は何から食べれるようになるかなどんな事に興味がでるかな。これからの成長を見守ろうと思います。

お返事が遅くなってしまいそしてまとめてのお返事になり申し訳ありません。
質問して良かったです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/33188
BBさん
2016/07/14 17:05

娘が療育を始めたのは年長でした。
チーズさんの娘さんより遅れていました。
義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働いています。
精神面は幼いです。
でも好きな事はもう12年も続いています。
心が時々爆発しますが、付き合います。

4歳の時に今を思い描けたわけではありません。
でも節目節目で想像以上の成長を見せてくれました。
負ける事は嫌いです。弱さを認めたくない。
自分の事が好きになれない。

娘さんの心はこれから育ちます。
理解者に恵まれ、お母さんが安心できる環境が一番だと思います。
決めつけないで出来る事を出来る時に出来るだけ。
不定期にぐーっと落ち込んだりもありますが、真面目に仕事に行く娘を尊敬しています。
負けず嫌いは我慢強さでもあります。
よき相談者に母がなれたら、子育ても終わりな気がします。



https://h-navi.jp/qa/questions/33188
退会済みさん
2016/07/14 22:30

チーズさん、こんばんは。

娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。
うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、幼稚園では、未だかつてない。
落ち着きのない子でした。(苦笑)
補助に、先生が付いていらっしゃいましたが、私は、申し訳なさ、ばっかり。

3歳半、過ぎて4歳で、2度目(園側と話して年中さんで、年長さんと一緒に卒園して貰えるように、こちら側から頼みました。)の年少クラスに、ようやく入れるかな。という頃かなあ。
療育を隣の市にある療育センターで、受けて5~6ヶ月。
その後、療育は、就学前まで。月に2回。

言葉が増え始めたのも、その頃です。今となっては、良い思い出です。
現在は、特別支援学校の小学部を経て、この春。中学部の1年生となりました。

就職、出来るのか。とか、障害年金は受給出来るのだろうか。
などと、目下のところは、18歳の卒業後が、心配です。
先日、手帳の更新の為、児童相談所で、発達検査を受けたのですが、
困っていることはないですか?
と、そのあとの、小児科医の問診。
での質問に、どちらかというと、ちゃんと働けるのか。将来が心配です。
と、答えました。

「それは解るけれど、誰でも(障害児を持つ。)同じだと思うよ。」
と。でも、あと、5年半しかないけど。(苦笑)
そんなこんなでも、子供は、育つ。
偏食は、学校に通うようになると、かなり違ってくると思います。
大丈夫ですよ。
障害児でも、それなりに成長しますから。
知的に障害がある場合は、幼いですけれど、会話は、成立します。
まあ、たまに。
一方通行に、言っているときがありますが、私は、聞く振りして、たまにスルー、しちゃいます。
そうすると、娘から、ママ、聞いてる?

と苦情が、入ります。でも、食事作り中だつたりすると、それでもスルー。笑。

今の、娘さんとの時間を、楽しんで下さい。
その小さなときは、今しかありませんから。

向き合って、いつもお母さんは、見ているよ。
と伝えてあげて。それだけで、子供は安心しますからね。

で、たまには。思い切りのHug。ぎゅーっとしてあげるの。
子供にとって、一番の特効薬であり、お母さんの愛情を感じること。
こんな事、出来るの、今しかないですよ。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障害児の子育ての先輩、幸せですか??!教えてください!4歳長

男、1歳9ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるようだと気がつきました。(発語無し、指差し無し、模倣なし、言葉の理解少ない、指示通らない、呼んでも振り向かないなど)療育やおうち療育ガンバロウ!と色々調べて次男と楽しく過ごす反面、、外出中、つらい!悲しい!みんな健常の兄弟連れてるのに、どうしてウチが?可愛い長男まで「きょうだい児」にしてしまった…つらい。という気持ちがでて涙が出ます…次男は次男で、可愛いけれど、長男が可愛くて、普通に顔を見て返事してくれて(長男は長男で問題ありますが)、次男にもこんなふうに育ってほしかったー!2人の可愛いかしこい子に囲まれたかったー!贅沢ですよね、でも周りを見て、そう思ってしまいます。周りと比べちゃダメなのにー!!そこで質問ですが、障害児の子育て、こんな風に楽しいとか、幸せとか、皆さんのエピソードたくさん教えてもらえませんか??合わせてこんなふうにつらい、とかも教えていただけると、助かります。もちろん、人それぞれなのはわかりますが、希望や心構えを持ちたいです。次男はどうやら重度な障害の感じがするかもなので…同じくらい重い障害を持たれてる方の話が聞きたいです。

回答
Re.mさん ご返信ありがとうございます。 そう、そうなんです!! いままで、クラブやサークルに行くのが好きだったんですが、周りの子と比...
21
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました

困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも、他のクラスに遊びに行く感じ)、運動会やお遊戯会などの行事ごとに参加しにくいこと(自分の興味のあることしかやらず、興味のない事は参加しない)です。集合写真も興味が無ければジッとしていないですし、運動会で自分の出番でない時に椅子に座って待つ、園長先生の話を聞くということが出来ません。上記の事で自閉症スペクトラム障害と診断されたのも驚いたのですが、それよりも娘がこれから集団行動が出来るのか不安です。心理士さんとの相談は済んで、療育の見学も予約済みです。保育園との連携もできており、娘担当の先生を1人付けてもらえて、親としてやれることはやっているつもりなのですが、漠然とした不安が拭えません。是非こうすれば娘の行動が改善されるとか、昔はこうだったけど今はこうなったという体験談でも構いません。また、親の気持ちの持ち方でもいいので教えてくださるとありがたいです。

回答
回答をして下さった皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。個別に返答が出来ず申し訳ありません。 皆さんが今まで体験した内容や、...
16
知的障害あり、自閉症あり

言葉を話し始めた時期について質問です。3歳2ヶ月になる男の子の母です。2歳10ヶ月で発達クリニックにて知的障害重度と自閉症を診断されました。3歳で児童相談所にて同じような聞き取り調査と見立てで知的障害軽〜中度と診断されました。発達クリニックに通い、ST指導を月二回受けています。現在喃語等ありますが単語がでません(パパとママがかろうじて聞き取れる程度)。STの先生に前回「この子は何にもわかってないんじゃない。ちゃんと理解しているし、できる(絵カードやパズルの型はめなどのやるべき作業)。でも、感情の方が優位に立ってしまうからできるけどしないってなる。言葉も座るとかおしまいとかちゃんと理解している。でも今この子にとって言葉を話す、覚える必要性がないから話さない。』と言われました。この先生の話を聞くまで私は「息子はわかってないんだろうな」とまだ赤ちゃん扱いしてしまっていました。先生の話を聞いて今までの息子の様子を思い返し、「理解していないわけじゃないんだ!私が話す言葉をゆっくり少しずつ理解して、少しずつ行動で示してくれてたんだな!」と嬉しくなりなりました。しかし、発達障害だけでなく知的障害がある息子の場合、この先、言葉を話せるようになるのだろか?もしかしたらずっとこのまま会話はできないのではないか?と毎日毎日不安です。ひとりひとり成長具合が異なることはわかっていますが、知的障害と自閉症があり、3歳以降に言葉を話し始めた方がおられましたら、お話を聞かせていただきたいです。そのお話を励みにこれからも頑張っていきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
ナビコさん。 わぁ!いろいろ詳しくありがとうございます。 早速調べて購入してみます。 ありがとうございました。
22
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇‍♀️

回答
幼稚園でもブラックなとこあるし、保育園も幼稚園も変わらないかもです。加配も使える人数決まってまして。 でも、現状上手く行ってないなら、幼稚...
8
まだ生後八ヶ月半ですが、違和感を感じています

すでに、療育センターや児童精神科にも繋げたことで、わたしの強い希望で療育が希望できそうです。違和感は、まず人見知りがないことです。誰にあっても、ニコニコしています。それから、後追いはあまりしません。あとは、上の子に比べて喃語が少ないです。いないいないばぁには、興味がありません。いないいないとしていると、違う方を見たり、、。あやすとわらいますが、上の子よりは、わらいません。おいでといえば来ますが、誰にでもいきます。運動発達は、はやいズリバイです。お座りは、早くからできていました。児童精神科で先生には、まぁ、一歳半くらいにはだいたい条件がそろうから、それで診断してあげてもいいよと言われました。そうしたら、保険証内で動けるからと、、。指先の動きは、ギリギリだね、、と言われました。知的には、どうですかときいたら、まぁ運動発達はギリギリ遅れていないし、ニコニコ笑うタイプは、知的には遅れているとはいえないけど、と言われました。病院にいったのは、わたしですし、一人で考えるよりは、療育を早めにうけて、できることをしてあげたいです。でも、かなり不安です。多分、自閉症スペクトラムだと思うのですが、どうなっていくのでしょうか。同じような発達されていた方、教えていただきたいです。話せるようになるのでしょうか、、。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 お子さんが8か月のころから動き始めたのですね。早いですね。 ちなみにうちは幼稚園のころは、単...
16
2歳10か月の次女、自閉症です

私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単語がたまに出ることもありますが、1度きりです。名詞は頭に入っているようで指差しは今のところ30個くらい出来ます。要求は基本クーレン、たまに遊び場でお友達におもちゃを貸して欲しいときは両手を合わせてちょうだいのしぐさはします。ですが他の子と関わろうとする事はほぼ無く、基本一人遊びです。お人形同士を何か宇宙語で話しかけながら遊ぶのが今のブームです。こだわりが強く、時間で区切るのが苦手で、集団生活が現状難しいと、市の心理発達相談員さんにも言われました。家の中ではすごくよく笑い愛嬌もあって、長女(5才)とも遊んだりします。気づいてから無我夢中で自閉症について調べたり、関わり遊びをしたおかげか、特有の感覚遊び(紙をひたすらちぎる・砂をひたすらいじるなど)はあまりしなくなりました。私と二人でDVDを見ながら一緒にダンスするのは大好きです。ですが親子教室では泣き叫んでいっさい出来ません。先生や、先輩方も慣れてくれば出来るようになると励ましてくれます。ですがこのままずっと集団生活に馴染めないのかと不安で仕方ないです。ママと呼んでくれる日が来るのか、途方にくれています。何かこの子が楽しく過ごせる様に出来ることが無いのか、毎日悩んでいます。同じ様な境遇で、こうゆう事をしたら少しでも効果があったとか、何かアドバイスがあればお願いします。

回答
うちの子も2歳10カ月で自閉症と診断されました。 3歳から市の療育園に母子で通いましたが、一般の集団で過ごした方が伸びる気がして、途中から...
13
自閉スペクトラム症、重度知的障害、4歳の子(男子)の母親です

息子は母親への他害(叩く、つねる、噛む)があります。他の人への他害も在ります。保育園や児童発達支援の先生を噛もうとする。(そこそこの回数あり)お隣にいた子を叩く。(時々あり)保育園、児童発達支援の先生たちは、噛むをあらかじめ予測して回避しているようです。そして、母親である私に対して。何か訴える時に叩くが頻繁にあります。多分、先生方より頻繁にあります。息子は、話せません。嫌だと訴える時に叩くのが多い気がします。・好みの味じゃない・これじゃない・暑い・眠い・つまらないなどです。それとあわせて、意味もなく隣にいたから噛んでみた、もあるようです。(なんでもお口に入れたがります)その時は、息子の両手を抑え、ダメだよ!とか「めっ!」と伝えたりしますが、息子が泣いて自傷(自ら吐こうとする)をし、吐かせたくない私が抱きしめてなだめる、というのがルーティーン化しています。このままだと叩くこと、噛むことで希望を通す子に成長してしまわないか心配です。似たようなご経験をした方はいらっしゃいませんか?叩くことがダメとはどう伝えましたか?知的障害の程度の部分もあわせて教えてくだされば大変助かります。よろしくお願いいたしますm(__)m

回答
Re.mさん ご回答ありがとうございます! なんとなくイメージがつきました。 ありがとうございます^^ お子さんのひっくり返る癇癪は大...
11
初めて投稿させていただきます

愚痴ばかりですが、どうか少し聞いてください。うちの子は1歳半検診の時にひっかかり、2歳半から週2の療育、3歳半から週5日の療育に通わせてもらっていました。ですが、私自身は、ちょっと言葉が遅いだけ、こうやって療育に通わせてもらってるんだから、大丈夫と思って特に家庭での働きかけをしていませんでした。(現在も一言も話しません)今思えば、認めたくなかったのかもしれません。また、はっきりと、「自閉症です」「自閉症傾向です」などといったことをいわれなかったのもあります。(判定してもらえる病院が混んでいて、また明確な結果はでていませんが、総合判断してます間違いなく自閉症です)そして今、4歳半になり、年中から幼稚園へ通うことになり、療育はぐっと短い時間で、しかも週一日になりました。そして、ほかの子供たちを見て、自分の子供が本当に遅れているのだと、痛感し、いまさらながら、ネットをあさり、本を買い、それを読んで、愕然としています。早期に家庭での療育が大事なのだと。私は毎日療育に通わせてもらっているという、恵まれた環境の中でどうしてあんなにのんびりしていたのでしょう。もっともっと打てる手があったはずなのに。それが悔しくて悔しくて、子供に申し訳なくて申し訳なくて。どうしてもっと、子供に真剣に向かい合う親のところに、あの子は生まれなかったのか。そうすれば、もっとあの子の世界は広がっていたはずなのにと思ってしまいます。現在、本やネットの情報を見ながら、手探りで家庭療育もやっていますが、これからでも間に合うのでしょうか。4歳半からでも、ぐんと伸びたという方が折られましたら、どうかお話をお聞かせください。もちろん、一人ひとり違うのでうちの子にも通用するわけではないことはわかっています。よろしくお願いします。

回答
4歳からでも遅くないと思います。早期からの療育ができればそれにこしたことは無いかもしれませんが、適切な方法でなかったり、親の思いが強すぎた...
16
初めまして

頭が混乱していて、不快に感じられたらごめんなさい。先日、2歳半の息子が、自閉症、知的障害もあるだろうと診断され、それから何もかも手につかなくなり、心療内科に通いながら、仕事も休ませてもらって、何とか生活しています。辛くて悲しくて、将来が不安で、どうしようもありません。今までは、男の子は遅いって言うし、いつまでも赤ちゃんみたいで可愛いなぁと、ほんとに親バカで過ごしてきましたが、数々の可愛いとか面白いと思ってきた行動が、障害なんだと分かって、息子の笑顔すら見るのが辛いです。生んでしまってごめんなさい。と思い、涙が止まりません。上の子のような普通の生活は、息子はできないのかな?そもそも、言葉が話せるようになるの?友達なんてできないよね。仕事だって、、、公的な療育は10月まで空きがなく、民間を調べて、手続き中ですが、保育園と平行して、民間の療育に通う方がいいか、仕事は辞めて、週5日ドップリと療育に通う方がいいのか?来年は、年少になりますが、とても今の保育園の行事などにはついていけそうにありません。療育園も今度見学に行くことにしています。でも、何をやっても結局は、なるようにしかならないんだろうなぁと、涙が止まりません。失礼しました。

回答
お気持ちお察しします。 私は、この子達面白いなぁ、可愛いなぁって障害なんて思いもせず育てて10才と8才でパニックを起こし辛い思いをさせてし...
16
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクトラムじゃないという先生もいれば今の先生みたいに診断をする先生もいました。その違いってなんだと思いますか?正直なんでこんなに違うんだろう。先生がこんなに意見が分かれるなんて、親はもっと方向性が分からなくなるし、苦しくなるよって思ったりします。今の先生は範囲を広くとってあげて支援しやすくするのがいいという方針みたいですが。皆さんは先生によって診断や意見が分かれることをどのように思われますか??私も特性があり、どのように心の整理をしたらいいのか分からなくて辛く思ってます。(2)女の子で特性がある子って少ないなと思うのですが皆さんはどう思いますか?先程見た質問でも書いてあったのですが、娘も含めて女の子はなかなか特性が分かりにくいのでしょうか?幼稚園の先生に伝えるのもなかなか難しいなって思うことがあって。。。どちらかの質問でもいいので良ければ回答よろしくお願いいたします。

回答
こんにちは。 私の個人的な考えですが… ⑴発達障害に限った話ではありませんが、病名診断名は様々ある症状を特徴や原因などの要素でカテゴリ分...
5
子供の障害、どうやって受け入れられましたか?おそらく知的、も

しかしたら自閉の二歳の息子がいます。乳児のころから子供らしい活気がないというか大人しくぼーっとした子供で、他の子とどうも様子が違うなと思っていました。それでもハイハイや歩いたりして自分で移動するようになれば変わるはず、一歳半になれば追いつくはず、個人差があるというし二歳になれば…と希望を持ち続けてきました。ネットでたくさん調べて、うちの子と似たような症状の子が後に自閉症などの診断を受けている体験談ばかり目にしたり、発達外来の医師から「自閉はわからないけど理解の遅れから知的障害があるようだ」と言われて療育手帳を取った今も、日々鬱々とした気分で過ごしながらも心のどこかで「こんなことができるから違うはず」「こういうことができるようになったから追いつくはず」「夫も私も内向的だから性格なのかも」「まだ二歳だし」と心のどこかで障害を受け入れられません。我が子と同じような遅れがあったけど劇的に追いついた、というような体験談を探してネットをさ迷う毎日です。たまにそういう「○○ができなくても大丈夫」というような情報を見つけて希望を抱くのですが、やはり息子のできないこと、奇妙な行動を見ると「やはりこの子は何かあるのだ」と落ち込んだり暗い気持ちになります。皆様はいつから、どうやって子供の障害を受け入れることができたのでしょうか?

回答
小5の息子がいます。 1歳半健診で発達の指摘を受けました。 当時は、動揺で考えがまとまらず、指摘され勧められるがまま療育を受けたり、医師の...
19
思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害と先行きも暗く考えてしまう。保育園のお遊戯で一人だけ帽子をかぶらずワンテンポ遅れた行動で踊る姿に「あーあ、やっぱり」と悲しくなるダメな母親です。成長した部分を肯定しなきゃと思いながら周りと比べてしまう。保育園、療育のおかげで、ある程度会話ができるようになった、トイレ日中はたまに失敗あるが布パンツで過ごせてる、夜のおもらしもめったになくなった。。。以前より事前の言い聞かせで癇癪せずできるようになったなど。。。DQも以前より微妙にあがりほぼボーダーライン。子どもと離れるため、保育園に入れるためブランクあるパートを始め自分のできなさにもいやになり、仕事のある日は五時起き、夜なかなか寝ず朝の寝起きの悪さのある子どもにイライラ。。。もうやだなあ、普通の子がよかった。出生前診断で受けたNIPT意味ないよ、自閉症はわからない。知的障害もわからない。車を運転しながら子供に怒鳴ってしまう。ママ疲れたよ、休ませて自分の要求ばかり言わないで。。。こんな子に産んでごめんなさい。高度不妊治療してまで子供望まなければよかった。産んだら責任とらなければ。。。頭がぐちゃぐちゃ。お湯沸かしてたのに忘れていてお湯が蒸発してた危ない。夫は帰りが遅い、朝も全部準備は私だ。助けてくれてるのは週末のデイ。送迎もしてくれる。子供は喜んで出かける。先生方に感謝。もう少しで子供が帰ってくる。今夜は用事で夫は夜中帰宅だ。すみません、はきださせていただきました。

回答
フランシスさん、ありがとうございます。 娘さん、一人で通学されているんですね。うちの子が一人で通学はじめ、いろいろできるようになるなんて...
24
3歳になったばかりの娘ですが、2歳8ヶ月の時に軽度の自閉症ス

ペクトラムと診断されました。言葉と社会性に問題があり、一年程遅れています。知的障害はまだ判別不能ですが、認識能力はあると言われています。言葉が遅くて言葉でやり取りが出来ないこと、マイペースでこちらの要求が通りにくいことが症状としてあげられます。現在は療育に通い、来年度から幼稚園の予定です。私自身がまだ娘の障害を受け入れきれず、とても苦しい思いをしています。みなさんはどのような気持ちで、お子さんの障害と向き合っていますか?娘は言葉の遅れとマイペースな所以外はおかしいなと思う点が無かったので、小さいうちは段々話せるようになる、言葉が遅いだけ、2歳になったら話すようになる等自分を信じ込ませて育ててきました。3歳になり、明らかに周りとの差が出始めて、これはおかしいなと確信するようになりました。・何故私の娘が障害を抱えてしまったのか・旦那と結婚しなければこんな事にならなかったのではないか・娘の将来も私の人生も暗い・定型発達のママ達が羨ましい・赤ちゃんの頃から毎日何冊も絵本を読んで、色んなイベントに参加して、幼児教室にも通わせて、ずっと努力して一度も気を抜かず子育てをしてきたのに・こんなに努力してきたのに、何で他の家の子は楽しそうにお喋りして心を通わせているのに、うちだけが・この子が定型発達ならもっと子育ても楽しめたのではないかこのような醜い気持ちが渦巻いています。頭では、娘を受け入れなければ、辛いのは私ではないとわかっています、こんな気持ちは捨てなければ、ありのままを受け入れなければと思っているのにまだ前を向けません。子どもが大好きで保育士の資格も持っているのですが、今では定型発達児を目にするのも嫌でこの先保育の仕事は一生しないと思います。娘のことは大好きです。マイペースなところも好きです。一緒にお話を出来るようにはなりたいと思っていますが。皆さんはどうやって乗り越えられましたか?

回答
そういった気持ちは誰にでもあると思います。 子どもが障害なら、同じように思う人が大多数だと思います。 私のように自分が当事者でも、「子ども...
20
初めまして♡少し長くなります

今3歳6ヶ月の娘がいます。言葉は滑舌が悪めですがようやく3語文が出てきたかな〜というとこです。保育園でも加配の先生がついてます。今年の1月に発達検査をしました。言語は1歳半程遅れているもののまだ判定はできないとのこと。。いい所もあるのですが、周りの子と比べてしまって心配です。決めつけはダメと思いつつ、向き合わずにいるのも嫌なので。。私が娘のこれまでで気になる点です。・寝付くのに時間がかかり、0時頃になることもある・癇癪がたまにある(ママ以外にしつこくされるとよく癇癪になる)・会話のキャッチボールはまだできない・3歳になるまであまり視線が合わない・トイレを嫌がりオムツがとれない・スーパーなど1人でどっかに行く(待つことできる時もあります)・お菓子でつれば割と言うことを聞いてくれる・お友達の名前など出てこない・保育園ではあまり待つことができないとのこと・保育園のクラスからたまに出て行く・切り替えがうまくない・集中力がある(映画一本観れます)・あまり友達と遊ばない(追いかけっことかは好き)・ご飯もずっと座ったままは難しい(外食はスマホなどでなんとか)・運動神経がいい(窓の桟にも上る)・自慰行為(寝る前に布団を挟んでします)今思い付く感じでこの辺りです。単にわがままなのか、多動なのか、その他障害なのか気になっています。何か障害なのなら早めの療育をと思い相談させて頂きました。また多動の場合、年齢を重ねるにつれ落ち着くようになるのでしょうか?似たような経験された方、その他アドバイスありましたらよろしくお願いします。

回答
自閉症スペクトラムと診断済みの、同じく3歳6ヶ月の次男がいます。 うちも数ヶ月前からようやく3語文が出始めました。そしてクラスのお友だち...
8