質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。みなさんは新学期順調に過ごしていますか?

うちの次男は中学2年生です。
毎年、新学年になるとすぐのタイミングで新しい担任に息子の特徴を
話すようにしています。(通常学級に在籍です)
この前、クラスの子との間でもののやりとりでトラブルになったようで
ちょっとしたパニックになったそうです。
担任はすぐに止めに入ったようですが、大声で叱りつけたようで
状態はますます悪くなり、他の先生も入って大騒ぎとなり、私も呼ばれました。

息子のことは、始業式の日に話をしてあったのに
どうしてその通りにしてくれなかったのか、パニックになったら
しばらくひとりにしておいて下さいとお願いしてあったのに、
どんどん真逆なことをされて、息子を非難するような口ぶりで、頭に来てしまいました。


それでも冷静にと、再度こういう状況の時にはおさまるまでひとりで
静かにしてやって欲しいと伝えたところ、
いいことと悪いことはきちんと説明して伝えなければいけませんよ、と
まるで教え諭すような口ぶりでした。

確かに最近、親の方もモンスターペアレントなど言われ、
煙たがられたりすることもあるでしょうし、現にそういう方もいるでしょう。
でも、こちらの依頼も聞かずに見下したような態度が許せなかったです。
そんな担任ともこれから付き合っていかなくてはいけません。
みなさんは、担任に不信感を抱いたりしたことはありませんか。
この学年では修学旅行もあり、伝えておきたい事はいろいろあるのに、
この調子では先が思いやられます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118
RINRINさん
2011/04/22 23:47
担任の先生だけ、でしょうか?
もしそうならば、今後は学年主任、教頭、校長も
同席してもらい、口頭だけでなく、書類を作って
説明しながらお話ししてはどうでしょうか?
私の友人はその書類の表書きに「(子どもの
名前)取扱説明書」というふうに書いておき、
必ず読むように工夫している、と聞いたことが
あります。
もし、私ならば、上記のようなことを設定して
もらい、夫共々出席をして、まずは子どもが
パニックになって迷惑をかけたことを謝ります。
もちろん、心の中では(先生の対応が悪い!)と
思ってますが、そこは大人ですんでにこやかに。
言葉はタダですからね。心が多少こもってなくても
言ったもん勝ちですから。私はまだ使ったことは
ないのですが、サポートブックというものを
子どもの為に作成してあります。1冊あれば、
コピーもできますので、情報の共有もすぐに
できるものです。
担任一人になにもかもやってくれ、というよりも
学校全体を巻き込んでしまうのも良い方法だと
思います。それともう一つ、冷静な第三者の目も
必要です。どこにそれをお願いするか。
お近くの特別支援学校があり、そこで外部教育相談を
実施していれば、そこに相談に乗ってもらい、
第三者のアドバイザーとして力を貸してもらうことが
できます。私の子どもが卒業した支援学校ではこれを
実施していて、最近はそのアドバイスのおかげで
おお!という出来事もありました。
いろんな制度、相談先を利用するのも一つの手です。

私が尊敬する福祉の業界にいる大先輩の方が「ケンカを
するなら、にっこり笑って勝ちましょう」というふうに
おっしゃてました。学校も、先生もこちらが利用するもの
です。応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/118
去年、学活の時間にうちの子がパニックになり、交流級の担任から後ろから体をつかまれ、廊下に引きずり出されるということがありました。パニックが沸点になっている時に、火に油を注ぐ、私からするとあり得ないNG支援です。
個別の担任からの私への報告には「仲良くしないとだめだよねと言ったら→交流級の先生をひっかいた」と書かれていました。私はおかしいなと思い、息子に絵を描いてもらいました。何があったか教えてと。息子の絵には、交流級の先生が後ろから羽交い絞めにして息子を引きずりだしている絵があり、絵の中で息子は「痛い!」と叫んでいます。うちの子が引っ掻いたことはもちろん謝りましたが、何故羽交い絞めにして引きずり出した報告はしてくれないのかと、あきれました。
私は、絵と解釈と息子の特徴と自閉症についての私の考えと児童精神科ドクターのお話とこれまでの担任との関係性でまずかったなと思うことなど具体的な内容とこれからは痛くない支援をしてほしいということを手紙に書き、交流級の先生に息子を通じて渡しました。新卒の先生で、考えが柔軟だったからか、私の書いている内容に納得をして下さったからか、息子を呼び出し「痛いことしてごめんね、これからは痛いことはしないよ」と約束をしてくれたそうです。個別の担任はというと、あの絵はうそだと息子に言ったそうです。私は、「交流級の先生が約束してくれたから大丈夫だね、絵を信じてもらえてうれしかったね」と息子に話ました。
なぜこんなことが起こるかと言うと「パニックになったらその場から引きずり出して、強く指導するのが良い指導」と学校の特別支援教育コーディネーターが太鼓判を押しているんです。1、2年生の時も、息子を力ずくで引きずっているのを何度も見かけました。これは、相当厄介だなと思いました。
校長とも話しました。校長を指導できる立場の教育委員会の指導主事にも話をしました。学校を年に10回訪問する学校指導主事にも話ました。主事は、特別支援教育に詳しく常識的な人で、私の話に共感して下さいました。パニックになった時、迷惑をかけたと思うお友達にも息子から「言い過ぎた、ごめん」という気持ちを手紙にして渡したり、その子のお母さんにも私から電話であやまりました。いろんな立場の人にこのことを共有してもらいました。
いろんな立場の人に相談されるといいと思います。
...続きを読む
Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/118
レス頂きありがとうございます!
読んでいるうちに頭に来てしまって、もし自分がこんな局面に立たされたら、怒り狂ってしまうんじゃないかと思いました。
でもそれって負けなんですよね。
にっこり笑って勝つ、を念じないと怒りで顔が引きつりそうです。

いろんな人に共有する、1 対 学校(担任)にならないようにする
ということがまずは大切ですね。
周りの人がいると、少しは冷静になれると思いますし。

発達障害の情報も社会的に少しずつ認知されてきて、少なくとも学校や病院ではある程度の認識は持っていると思っていましたが、まだまだですね。
協力してくれる人を増やしていかないといけないですね。
それが子どものため、ですね。ありがとうございました。
教えて頂いた専門家さんたちも探してみます。

...続きを読む
Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
こんばんは。 私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。 我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10

息子は現在17歳で普通高校の3年生です

最近自分の思う通りにならなかったり、探している物が見つからなかったりすると、パニックをおこし暴れるようになりました。もう、何度か私も娘(中...
回答
星のかけらさん 回答ありがとうございます。 いつも暴れる訳では無いんですが、高3の男子で力ももちろん私や娘よりも強いので、本当に怖いと...
17

初めまして

初めての投稿です。私には、高校2年生の広汎性発達障害の娘がいます。先生方がとても面倒を見てくれる高校に入学し、親としては安心し送り出してい...
回答
はじめまして。うずさん。ミントといいます。うちは息子小6でADHDと広汎性発達障害とつきあって10年になります。たかたかさんのコメントみて...
4

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
息子さんの特性を話をするだけでは不十分です。特性を説明すれば、入れてもらえるのですか。 志望校側にいっておくことではなく、志望校側から話を...
8

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
5教科で、5か4をとれるって、凄いと、私は単純にそう思いますけれどね。 何か間違った事、言ってますかね。 頭の良いお子さんだと思いますよ...
12

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
続きです。 口だけで何一つ向き合えないのですから、学びにならないし、通いきれまいしムダと思ってのことです。 私は、受験に向けて「高校に...
19

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
あかりさん、お返事ありがとうございます。 人付き合いは経験していくしかないですよね! 高2からボランティア活動をしていて少しずつ人付き合い...
17

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
にこにこぷんさん、先にもご回答いただいていていたのにお返事遅れてしまいました、ごめんなさい。 >今、振り返って娘から感じる事はできない自分...
56

私自身の悩みです

気持ちを切り替えたいのです。前向きなりたいです。つい人を恨んでしまいます。不幸せなのは自分だけじゃない!わかっているんだけど娘と同じ位の子...
回答
こんにちは。 私も不登校を決定的にしたのが担任だったので、気持ちは分かります。 でも、それはきっかけでしかないと思っています。確かに配慮...
34

通信制高校に通っています

発達障害の担当?みたいな先生ですが、私は自分の状況を理解しある程度なんとかしてきました。無理やり抑えあわせています。今日も教科書注文をしま...
回答
発達障害と自覚しながら通信制高校に通っているとは頑張っていますね。 無理やり抑えて合せる必要はないです。 特性は特性で、どうしても不都...
6

長文失礼しますm(__)m19歳の娘はアスペルガーです

赤ちゃんの頃から多動気味で、3歳から2、3ヶ月ごとの訓練を受けていました。悩みながらも、学校の担任の先生方にも理解していただき、何度も話し...
回答
ラルルさん、大変ですね。 読んでいて、あまりにも多くの問題があって・・・何をどこから支援したら良いのか?分からない状態だと思いました。私に...
14