締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
長文になると思います
長文になると思います。すみません。
大学1年の息子がいます。ADDを疑っていますが、本人は診断を拒否しています。悩みは、大学から、入って半年で、単位が取れておらず、このままでは、卒業は難しいと、手紙が来たことです。留年ではなく、退学です。
小さい頃から攻撃的なところがなく、勉強もできていたけど、なんか変という感覚はずっとありました。周りが成長するなか、中学1年男子位で精神年齢が止まっている気がします。なので、大学は自宅から通えるところではないと無理だと思って決めましたが、高校からゲームを止められず、朝は起きれず、遅刻ばかり。成績は底辺に。好きな科目はやるけど、苦手科目は取り掛かることができません。ただ、遅刻しても、なくし物があっても、本人は、全然気にしません。まずい状況は、理解できても、焦燥感はありません。大学では、テストを受けてない、提出課題がわからないなどで単位が取れません。
親が把握できることは、問いかけると、友人に教えてもらうという感じです。
この子の性質として、退学になることもあり、って腹をくくるしか方法はないんですかねー。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はっきり言ってしまうと、この子はそもそも大学生活を特別支援なし合理的配慮無しで送ることはできないタイプだと思います。
自分で何をどうして単位を獲得しなければならないのか、仕組みの理解、そうしなければならない理由の理解、そのためにどうしないといけないのか?という事を把握していること、動機を持つこと、さらにそれらをいつまでにどうすれば処理できるのか?を想定し管理することなどなど。
ざっと最低限これらの獲得と自己による管理が必要なんですが
何一つ出来てないからです。どうしなきゃいけないか?結果がどうなるかとはイマジネーションの問題で向き合えず、焦ることも出来ないと思います。
親御さんが思ってる以上になーんにもわかってません。
高校中学生どころか、小学校時代からこういうことがボーッとしていて、どっちでもいい、わかんないなどと不機嫌になりつつ、なんとなく流されてここまできて、実は理解したり選択することが自ら全く出来てなかったのではありませんか?
促されてなんとなく、反発すらめんどくさいから、たいして逆らわずに流されてきただけなのでは?と思います。そのわりに頑固で扱いづらいけど、暴れたり勉強が全くできないわけでないしいいか?とスルーしてしまったのでは?と思いますが、一部の暴れるタイプよりずっと始末の悪いタイプの可能性が高いと思います。
この子は何がしたいのか、どうしたいのか、なにもかもが漠然としていてなにもわかってないんです。あるけど、だとしても赤ちゃん並み。
夢があっても荒唐無稽なものだったりと実行できそうにない大風呂敷を広げるだけで、なーんにも行動できないタイプと思います。
発達障害と診断がつくかどうかはわかりませんが、発達障害がある人やグレーの人の中には一部お子さんのようなタイプが存在します。
拒絶反応すらしないので、なんとなーく通常級で過ごしてしまい、10歳過ぎから破綻していくのがパターン。
情緒面で幼いとさらに目覚めが後にずれ込みます。
言われたことを言葉として理解していても、理由の獲得ができていない、本来、普通の人が当たり前に自然に獲得していく、摂理や理を獲得できないんですよね。
自分の感情や願望も、原始的なレベルのものの獲得で止まっていてよくわかってないかもです。
続きます。
自分で何をどうして単位を獲得しなければならないのか、仕組みの理解、そうしなければならない理由の理解、そのためにどうしないといけないのか?という事を把握していること、動機を持つこと、さらにそれらをいつまでにどうすれば処理できるのか?を想定し管理することなどなど。
ざっと最低限これらの獲得と自己による管理が必要なんですが
何一つ出来てないからです。どうしなきゃいけないか?結果がどうなるかとはイマジネーションの問題で向き合えず、焦ることも出来ないと思います。
親御さんが思ってる以上になーんにもわかってません。
高校中学生どころか、小学校時代からこういうことがボーッとしていて、どっちでもいい、わかんないなどと不機嫌になりつつ、なんとなく流されてここまできて、実は理解したり選択することが自ら全く出来てなかったのではありませんか?
促されてなんとなく、反発すらめんどくさいから、たいして逆らわずに流されてきただけなのでは?と思います。そのわりに頑固で扱いづらいけど、暴れたり勉強が全くできないわけでないしいいか?とスルーしてしまったのでは?と思いますが、一部の暴れるタイプよりずっと始末の悪いタイプの可能性が高いと思います。
この子は何がしたいのか、どうしたいのか、なにもかもが漠然としていてなにもわかってないんです。あるけど、だとしても赤ちゃん並み。
夢があっても荒唐無稽なものだったりと実行できそうにない大風呂敷を広げるだけで、なーんにも行動できないタイプと思います。
発達障害と診断がつくかどうかはわかりませんが、発達障害がある人やグレーの人の中には一部お子さんのようなタイプが存在します。
拒絶反応すらしないので、なんとなーく通常級で過ごしてしまい、10歳過ぎから破綻していくのがパターン。
情緒面で幼いとさらに目覚めが後にずれ込みます。
言われたことを言葉として理解していても、理由の獲得ができていない、本来、普通の人が当たり前に自然に獲得していく、摂理や理を獲得できないんですよね。
自分の感情や願望も、原始的なレベルのものの獲得で止まっていてよくわかってないかもです。
続きます。
続きです。
なお、手伝うにしても、○○までやったけど、どこからがわかりません。というように自分で取り組んだ形跡がないなら、手伝う価値もないですから、やり直しを命じてください。
どう生きるか?どう生活を成立させていくか?は自分のことなので自分で管理する必要があるとまずしっかりわからせないといけません。
苦手とか手が回らずできないことは他人に頼んでよいが、自分のことなので家族や他人にお願いする場合丁重にお願いする。等ができるようになることも重要です。
大学に残るなら、大学での単位獲得は丸投げせず、全て親が管理して手伝ってあげることでしょう。
それがアホらしいと思うなら、やめさせること。
ちなみに、これまではところてん式に何となくボーッとしていても流されて何とかなってきたものが、大学に入ったら仕組みや制度を理解して自己で学ぶスケジュールを設定し管理するようになり、本人は何をどうしたらいいのかさっぱり理解できないし、混乱と不安でフリーズ状態だと思います。
こういったところは中学生どころか、よくて小学校3年生並みですよね。
彼がもうちょい赤ちゃんで素直さがあると、ママ助けてと言えるとか、素直に親の管理に従えるのかもしれませんが、今頃やって来たかまだ絶賛継続中の思春期であれば、まずうまくいかないと思います。
親のいうことは聞けない時期ですのでね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
お返事読ませていただきました。
かなり深刻です。お母さんのお返事は皆さんが言っていることを全くわかっていない内容だからです。
本人は一生困りませんよ。だから焦燥感なんかわくわけがないのです。焦燥感があったのははるか遠い昔だったのでしょうね。
支援とは、この困り事を親子で確認し合うことから始まります。
このまま困っていないからと放置したら、大学をつづけられなくなると皆さんアンサーしています。
困り事に気づかせる方法を求めているのですか?それはご家族の仕事ですよ。その方法がお母さんがわからないのが致命的だと思います。
大学を辞めて、仕事をはじめたら支援をしないとありますが、この時点で何を支援するのでしょうか?次々と仕事を斡旋するのですか?その前に大学の守られた中でのシステムについていけないのに、社会に順応できるのでしょうか?
大学を続けたいなら、学生課や大学のカウンセラーを入れてお子さんとお母さんの三者で話し合いをしないといけないと思います。
それと並行して、お母さんもカウンセラーにかかるべきなのかな?と思います。お子さんとお母さんだけではもはや支援の手段が頭打ちだと思います。
厳しくて申し訳ありません。お子さんが一人ぼっちになったときと、世の中の厳しさがわかるのが一緒だとあまりにも辛すぎると思いました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
私も子供も、実はとりさんのお子さんに似た系で、勉強ができないわけではないし、暴れて反抗もしないが、自己判断、決定力がかなり劣っています。
自分の経験から言えるのは、お子さんには絶対に決定権を渡してはいけません。
お子さんの人生の全てを親がマネジメントして、親の決めたレールにのせるしかありません。(ただし、親が子供の能力を正確に見抜いていなければ、意味がありません。)
私の実家はたまたま貧乏だったので、小学生の頃から親にことあるごとに「資格のある仕事に就け。女の子だから医療系がいい。学校は出してやるが、後は自分で何とかしろ。」と言われ続けました。
そしてたまたま田舎だったため、進学の際はどうしても家を出るしかなく、自立するしかありませんでした。
お金もないので、親が決めた道をすすむしかなかったです。
反発して自分でお金を稼ぐとか、機転を利かせて奨学金をもらうことも思いつかないほどですから、仕方ないです。
医療職は全然自分に向いてなくて、留年の危機もありましたが、親がアパートに乗り込んできて、こっぴどく説教くらいました。
留年も退学もできないので、前を進むしかありませんでした。
とりさんのお子さんには、受診するかの決定権を渡すべきではありません。
受診しないなら、家を出て行くか、2択から選ばせて下さい。
家を出て生活する能力がないなら、親の言うとおり受診するしかありません。
大学ははっきり言って向いてないし、大学で特別支援を受けられたとしても就職はほぼ無理と思った方がいいです。
一般で働くなら、親の縁故でもない限り無理です。
専門学校でも頑張れないなら、さっさと障害枠の就労に切り換えた方がましです。
お子さんには大学でお金を使うより、将来のために現金を置いておいた方がためになります。
辛口ですが、自分がお子さんのような感じでしたので、たぶんそうだろうと思います。
自己管理能力は、服薬では得られないです。
子どもの頃からひたすら訓練するしかないですが(それでも無理な子は無理)、お子さんの子どもの頃は今ほど発達障害の認識や支援もなかったでしょうから、今の状態はいたしかたないと思います。
お子さんは自分が困っても助けを求めることもできないので、そこから丁寧に教えていくしかないと思います。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
専門学校卒で春から働き始めた知的境界域、ADD傾向の強い息子がいます。
私は大学をやめないほうがいいと思います。やめたら働くってのは無理な気がします。そうなると家でゲーム三昧です。卒業までこぎつけなくても、今は彼をフリーにするのは危険かと。
大学生活を伺って、うちの息子が大学に行ったらこうなるだろうなって予想してたのがそのままです。だから専門学校にしたのですが。
息子さんはなぜテストを受けない、提出課題が出せないか聞きましたか?
まずはそこを把握しなければ支援(障害云々ではなく手助けとして)できません。
学業についていけないのですか?学力に見合わない大学に推薦やAOで入ればそうなる可能性もあります。好きな分野の学部とは言え、好きなことばかり学ぶわけでもないですし、入ってみたら違ってた・・ってこともありえます。
もしくは、(これはうちの息子が恐れて大学進学を選ばなかった理由ですが)テストがいつあるか?提出課題はいつ誰に出すのか?そういったことが分からないってことはないですか?ADDあるあるです。
高校までは定期テストの日程は決まっていて壁に張り出してあったり、プリントをもらえたり。提出課題だって、出さないと何度も先生から請求されたり。うちの息子は前日に友人にLINEで「明日のテストってどの教科?」と聞くくらい緊張感のない学校生活でした。でも聞く友人がいたからこその学校生活と卒業でした。
息子さんは大学に聞く友人はいますか?大学って講義によってメンバーが変わったりするので、ぼっちにはつらい環境です。ぼっちは他人に頼らないで頑張る努力が必要ですが、それを持っていない子は息子さんのようになりがちです。
友人がアテにならないなら、なおさら大学の学生支援に助けてもらう必要があると思います。診断が出てなくても相談には乗ってくれるはずです。子供に内緒でも大丈夫です。
本人は退学になったって困りません。まして今の段階で「このままだと退学だなぁ」とは思っても、退学になったあとのことなど想像ができません。
本人に困り感はなくても周り(親、学校)が困るってのが、ADDの特徴な気がします。
まずは息子さんにどうして試験を受けないのかの理由を明確にしてもらってください。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
確かに発達障害の可能性はあると思います。
しかし本人が支援を受けたいと動かなければどうにもなりませんし、私が親ならば、そこまで下駄をはかせても半年で退学の危機になるレベルでしたら、学費の無駄なので大学は辞めさせます。
ゲームが好きというのなら、「HAL」のようなゲーム系の専門学校に入れなおして、そこでやり直しをさせてみるかな。
それでもダメなら、もう就職しかないですが、たぶん躓くと思います。
そこで思い知って、受診したり就労移行支援を受けてくれたらいいですけどね。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
20代女性
ASDとADHDを疑い中。中学まで優等生、高校から落ちこぼれ。大学は全く友達ができず課題も上手くこなせず中退、入り直した専門学校でやっと友達の作り方がわかった気がしたけどその頃には卒業。新卒で働き始めるも「何考えてるかわからない」「コミュニケーションが取れない」「周りが見えないし気も利かない」と言われ雇い主たちとことごとく上手く行きませんでした。優等生として振る舞うのが上手かったから中学までは大人に気に入られやすかったのだと思います。それ以降は自信をなくし右肩下がりの人生でとうとう無職になってしまいました。以前からADHDのような気がしていましたがこれがきっかけでASDも疑い出しました。社会人になってから発達障害の特性が顕著に出てしまう人は多いと聞きますが、たぶんそれが私です。今は公共の発達障害支援センターの相談予約待ちで、そこで診断先を紹介して貰う予定です。この先の展望とかやりたいこととか特になく、バイトすらやる自信と勇気がでません。好きなことや趣味も年を取るに連れて減ってきて、でも精神年齢だけ中高時代から変わってる気がしません。この文章も母に勧められてやっと書きました。励ましとアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。
回答
先日ご質問されていたお母様の娘さんご本人でしょうか?
お母様のご質問にお答えした、成人当事者です
あなたと同じ年齢くらいで発達障害と診断さ...
5
グループホーム、短期入所ってそんなに悪いとこなんですか?先日
、ソーシャルワーカーさんに「家(親)が負担になっているようだから大学入学と同時にグループホームに、それが無理ならショートステイを検討したほうがいい」と言われました。わたしは18歳で、障害支援区分を申請できる年齢ではありますが母は「家の何がダメなの!?何が嫌なの!?親が扶養できるって言ってるのになんでグループホームとかショートステイとか…お父さんも絶対良いように言わない」と、グループホームやショートステイに否定的です。グループホームに見学に行ったこともあったのですが、その時は「今すぐはダメだけど、大学に入ってからだったら考えてもいいいよ」と言っていたのに…言う事がまるで反対です。障害者手帳を使うことも嫌がっています。親に、正直に自分の気持ちを言えません。わたしが家から離れて欲しくないとか、自分の娘が障害者なのが嫌だとかは分かるのですが、親はグループホームやショートステイなどの話をするだけでキレるので、本当の気持ちは怖くて言えません。ほんとは親が負担です。目隠しされて爆弾を探せと言われているように、毎日親に怯えて暮らしています。何を言っても怒られ、怒られては幻聴がひどくなり、少し落ち着いてなにか物を言うと怒られ…という生活です。どうやったら親にグループホームとかに入りたいと言えるようになるでしょうか。偏見がなくなるでしょうか。よろしくお願いします。
回答
ruidosoさん
ありがとうございます。
私は以前からグループホームに住みたいと何度も母に言ってて、母を連れて見学にも行きました。
も...
11
この春、県外の大学に進学する直前にADHDの診断を受けた娘(
大学1年)が、慣れない環境のなか、バイトに部活にサークルと、自分の苦手を克服すべく大変な努力を重ねた結果、最近「意味もなく涙が出る」など鬱の症状が出てきてしまいました。あなたは頑張りすぎるぐらい頑張っている、だから少し休みなさい、と親が言っても、「そんなことをすると(部活やサークルで)居場所を失くしてしまう。自分は頑張っているから友達はいなくても居場所があるんだ」と言って聞きません。本人が辛い思いや失敗を重ねつつも、「頑張ることで居場所を作り」、「その居場所を失いたくない」というのなら、親はそれを尊重するしかないのだろうと思うのですが、親としてかなり心配な状況に陥っている現在、親はどのようなことをしたら良いのでしょう。少し前までは娘が失敗を重ね辛さを抱えきれずに電話をかけてきたときなどは、失敗しても頑張っていることを褒め、大丈夫だよと言って済ませるようにしていましたが、最近は娘が鬱になっていると分かるがゆえに、親の方が心配しすぎ、逆にプレッシャーをかけているような状態に陥ってしまいました。娘とおなじように本人の立場の方、そして、私と同じように親の立場の方、よろしければご意見ください。よろしくお願いいたします。
回答
補足。
外国人が多いとのことですが、おそらくこの子は空気を読んでくれた人に助けてもらってもきてますから、今の環境はあってない部分もあると...
21
中学3年生の受験生のADHD(注意欠陥優位)男子です
高校にはいきたいといいつつ、全く親には勉強する姿勢が感じられません。居間で勉強させていても、かくれてタブレットでゲームしながらやっている始末。注意すると逆切れ状態で「殺してやる」「きえろ」「きたねぇ」「何言ってるかわかりませんけど」とがなり立ててきます。結果、つかみあい、蹴りあいになり私はあざだらけです。もう、力で勝てませんね。息子は、学校は好きで休まず行きますが、提出物がだせず、成績は最低です。でも、毎朝、トイレにこもる時間が長く本人も気づかないストレスからの行為なのかなと気になっています。ちょっと前までは、テニスプレイヤーになるといい、今は小説家になるといっています。高校に受からなかったら、高校にいかずに執筆活動をしていくともいいます。好きなことをやらせろときれます。高校も行きたい、小説も書きたい、なら、両立してやればいい、どのような配分でやるのか決めろと言ってタイムスケジュールを作っても、作ったその日から守らない。見通しがついたからと昼寝してる。こんな息子にとって、公立高校の底辺校に通う意味、私立に通う意味、通信制に行く意味、が知りたいです。経験者の方のご意見が聞きたいです。
回答
こんにちは。
プロフィール拝見しましたが学習障害があるのですよね。
勉強も生活面も苦手。
私ならもう中学まで頑張ったので、就労に向けて誘導...
10
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
私ではないのですが、息子(小5、adhdの診断あり)が2年間ほどストラテラを服用してます。
ストラテラは血中の薬剤の濃度を一定にキープす...
5
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
成人当事者です。編集しました。
追記、有り難うございます。
朝晩で20mgは、おっしゃる通り少ないですね。
(私も、少ないですが…
...
7
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りながら何とかやらせてます。私がネットで学習して教えたりもします。学ぼうとする意欲がありません。そのくせ学校卒業したら進学したいと言います。学習面では、やる気がなくなってきました。学校では、大人しく静かな子供です。提出物やノートはしっかりやりますが聞き漏らし?なのか抜けてしまいます。そして、提出が遅くなってしまったりします。先生にとがめられるとモジモジしてしまい言葉がうまく発せられず、家ではしゃべりますか?とさえ聞かれてしまいました。そして、とうとう担任より発達支援センターなどで相談もありますしスクールカウンセラーも学校へ来ますので相談したらどうですか?と言われました。何か、療育なども受けるのも良いと思いますと言われました。誰にも相談出来ずに悩んでいます。支援センターの面接は、本人がすごく嫌がり中学で二回ほど行きましたが様子を見て。で話が終わりました。発達検査は、本人が嫌がったので受けませんでした。(小学校入学時に受けた時はIQ100でした。)次に連れて行くのは難しいと思います。毎日毎日課題の勉強をしないので親がドキドキしてしまいます。やる気を促す…もうそれは難しい事なのでしょうか。ちなみに現在は普通高校に通ってます。とりとめの無い文ですみません。
回答
初めまして、同じく発達障害を持つ19歳の娘がいます。
お母様とても頑張って寄り添ってらっしゃる様子が伺えます。
大変ですよね。
息子さんは...
11
幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ
たので、心療内科を受診しました。2年前にも別の心療内科を受診したのですが、その時と同じく、「adhdの特性はあるけど、薬を出すほどではない。障害という程では無い。」という感じでした。自分としては、不注意と先延ばしのせいで、日々の活動の中で上手くいかないことがあり、人に迷惑をかけてしまい家族関係やバイト先での人間関係が悪くなることが多々あります。そのせいで希死念慮に苛まれ、家から出れない状態に陥る時もあり、しんどいです。このような悩みをコンサータなどの薬で解決されている方々を見て、自分も処方してもらいたいと考えております。もちろん薬の副作用があったり効果がなかったりするかもしれません。それでも薬に効果を感じ、困り事を改善されている方を見ると羨ましいと感じ、自分も薬で改善するのではないかときたいしてしまいます。私のこのような考え方は間違っているでしょうか。薬を処方してもらえるまで心療内科を巡ることに意味はあるでしょうか。グレーゾーンの人たちはどうやって悩みに対処し解決していますか。教えていただけると幸いです。
回答
希死念慮に苛まれているなら、心療内科より精神科を受診された方がいいと思います。
コンサータは中枢神経刺激薬で、登録医しか処方を出せないので...
4
教えてください
自分が何かにしがみついて苦しんでいる場合、どうすればそれを手放せますか?どうやって手放しますか?娘は専門学校に行っていますが、自分の能力にあっていません。進級できない、また留年する恐怖感。絶望感。親としてできる事。やらなければならない事。アドバイスを下さい。
回答
赤福さん
同じ悩みを共有してもらえると嬉しいです。進級にしろ、編入にしろ、上手く行くといいですね。
就労支援。。
やはり、そこかなぁ
...
32
既に成人している息子の事で相談です
小学生の頃にADHDの疑いがあり、診断を受けましたがグレーゾーンでした。時々カウンセリングを受け、登校拒否にもなりながら、高校は卒業。大学も卒業しました。その後友達は激減し、今に至っております。家族としか関わらず、少しでも自分の思うようにいかないとブチギレます。暴力、家のものを破壊。もうどうして良いかわからない状態です。二次障害でしょうか。今からでも打つ手があれば教えていただきたいと思い、ご相談しました。異常な潔癖症も発症して、それが原因で家族ともめます。よろしくお願いします。
回答
ruidosoさん、ふうさん、chiiさん。
それぞれ色々な解答ありがとうございます。成人する前にはカウンセラーにもファミリーカウンセラー...
7
高校1年の娘のことで、ご相談させてください
最近発達障害ADHDと診断されました。特性としては、とても軽度と思います。WISC等の結果言語101処理速度107と低め知覚理解122ワーキングメモリー118とやや高め頭で理解してることをそのレベルに表現できないため、課題取り組みがやりにくいだろうとの事です。中学二年で不登校、中学三年は頑張りましたがまたこの秋から不登校です。家では元気です。受験して中高一貫女子校に入り、得意だった勉強も友達関係もうまくいかなくなり、提出物出せず叱られ、自信なくし、周りの目も気にし過ぎ、不登校になってしまいました。いまクラスには昼休みに一緒に過ごす友達が一人もいないと泣きます。部活の友達などでいるにはいるのですが、すごく仲良しはいません。夏休みの多量の宿題がまったく未提出、日々の課題もへんなこだわり完璧主義もあり、仕上げるのが困難になりました。本来勉強は好きです。娘は学校は辞めたくなく、学校もこれからは配慮してくださるとなりましたが、1月もこのままだと進級できません。学校カウンセラーや通院、ストラテラにより、今後改善は期待出来るでしょうか?親として、何か出来るでしょうか?
回答
シフォンケーキ様
ご助言ありがとうございます。
娘は原因はよくはわかってないと思います。
話が合わないのだとは思っています。
娘は中1...
19