質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

暗黙の了解/暗黙のルールそういうのを学ぶ方法...

暗黙の了解/暗黙のルール
そういうのを学ぶ方法ってあるのでしょうか

好きな人を憎みたくなくて攻めたくもなくてって気持ちの時はどうしたらいいですか…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120346
おまささん
2018/11/10 07:27
おはようございます。
まあ、なんと散文的な内容。
まず、前半の内容について。
暗黙のルールは暗黙なので気がついて、あ、そうか!とならない限りわからないです。学べません。あやちゃんさんは、空気を読む事が苦手なのですね。
親しい方には「私は空気感が読めなくて、ご迷惑かけるかもしれません」と伝えておくのもいいのかな?あと、「?!」となったときにメールなどでさっきのどういうこと?と聞くのもいいのかな?
でも、暗黙のルール発動中は、「え?これ、どういうこと?」なんて聞いたらダメなんですよ。ここが難しいと思います。
暗黙のルールは後に暗黙ではないようにして貰わなくては学べません。どうしても学ぶなら毎回説明してもらい体得していくしかないですよ。

そして後半の内容。
好きな方と暗黙のルールで何かトラブルがあったのでしょうね。
まず、トラブルと好きな想いは切り離します。トラブルだけを取り出して自分がどういう立場なのか?相手は自分に何を求めているのか?等を把握しましょう。
その上で、過ぎたことを振り返っても仕方ないので、好きな人への最良の対応を考え、実行しましょう。

いくら好きでもうまくいかないことや、幻滅したり、嫌われたりはどうしてもありますよ。運が良いか悪いかだと割り切れたらいいな、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120346
退会済みさん
2018/11/10 07:49
続き。

相手があれもわかんないの?これもわかんないの?と怒り出すとか、不機嫌にみえる場合、相手の受け止め方の問題があることも当然あります。
が、すれ違うその前に、だいたいのケースでは、こちらとコミュニケーションをとるに辺り、向こうから多少の歩みよりや配慮、確認などをしてくれていると思います。

が、しれっとなんでも「さあね」「どうでもいい」「知らない」「そんなのわかんない」等とペロペロと雑に拒絶ワードを言う当事者って結構多いのです。
これ、コミュニケーションとしては、最悪なんですよね。

拒絶の言葉で切り捨てていますから。

「そうだよね、どうなんだろうねぇ。」とか「ごめん、私もよくわからないよー」など余韻を残した返しだと同じ事を伝えるのでも、切り捨てる事にはならないので、そうコミュニケーションしていくこと。
こういう点にも注意が必要です。

散々自分で切り捨てる反応をしておいて、疲れはてた相手から「しらん」「さあ?」等と言われたら自分は強く傷つくのですから、周りからみたら「なんなんだ?この人は」と思われ、余計に疎外感を感じる要因なってしまいますよ。

そんな風に拒絶しているつもりは本人はないので、こう指摘してもだいたいキレるんですが、まず自分の返しや反応がどうか?を研究して修正、精進することだと思います。
自分は気にならなくても相手はきにすることもありますしね。

また、わからないことはとにかく現実にそばにいる周りに手助けしてもらうことです。親であるとか、友達、バイト先のオバチャンとか。
自分の解釈と周りの解釈とがズレてないか?だけでなく、多様な受け止め方について学ぶ機会にもなります。

そんなことしていられない。聞けないし、うまくできない。ということであれば、わかりあえないならその人とは相性が悪いということだと割りきるのも必要です。

当然、相手を恨んだり憎むのも、いちいち被害妄想で悲しむのもお門違いです。
すっぱり割りきること。
相手と合わないと思うことでしょう。
また、相手に全て合わせるというのも間違ってます。

アサーティブトレーニングやその対応については本なども売ってますから、参考にされては? ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/120346
銀猫さん
2018/11/10 09:28
暗黙のルール、代表的なものは最低限覚えておくといいと思います。
ネットにも転がってますし、ASD当事者向けの本にも代表例はあります。

http://sengakuhisai.com/anmoku-rule-jiten-yononakakonna-anmoku-rule/

あと、ASDの人はものすごくつまらないと聞くのですが、人の心の動きを書いている小説を友人はよく読んでます。吉本ばななさんとか、角田光代さんとか。それでよく私に、「これはどういうことだろう」と聞いて来るのに答えるのが、すごく面白いです。聞かれる方も全然、嫌ではないですよ。 
ちなみに、「人に何かを聞く時は、相手に時間の余裕があるときを!(暗黙のルール)」
電話ではなく食事やお酒の席で、ひとつ話が終わった時がベストかも?です。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/120346
退会済みさん
2018/11/10 07:47
暗黙の了解、暗黙のルールですが
気づかない、よみちがえ、誤解による被害妄想に何度も苛まれる、混乱等しながら経験を積み「私にはよくわからんこと」とまず理解すること「わからないのだから、うまく入れない。それで必要以上に疎外感を感じないようにする」からではないかと。

身の処し方は人それぞれと思いますが、まずは自分はそういうのがよくわかってないし、苦手だときちんと理解しておくと、「わからないなりの対応」ができると思います。

同じ暗黙の了解でも、場面や状態ごとで正解は全く異なります。正確に把握した方がいいときとそうでないときがあります。
こっそり周りに聞くと、それとなく教えてくれる人もいます。(場合によっては正しい情報とは限りませんが)少なくとも、一人だけ違うことをしない。あれ?と思ったら、感じよく聞く。ができるだけでも違います。


次に、質問の後半部分ですが、(前半と後半は繋がっているのかもしれませんが、その説明や経緯の説明がなく、私には行間が全く読めませんでした。これも暗黙の了解を求められているなのかもしれませんが、質問の意図を理解できずすみません。)

暗黙の了解が理解できなかったばかりに、好きな人とすれ違ってしまった。
ですが、推測ですが主さんには相手との間できちんとしたコミュニケーションが取れていないと思います。

例えば、今回の質問もそうなのですが、結果や結論だけ伝えており、経過や経緯がすっぽり抜けているんです。
相手からすると、状況がわかりにくいですし、反応しにくいというか、目の前にある聞いた情報だけで判断せよと言われても困ると思いますよ。

これまた勝手な推測ですが、伝える事に不足が生じていることを踏まえると、質問すること相談等だけでなく普段のやりとりでも、主語が抜けていたり、目的がハッキリしない、話がコロコロ転じているように見え、コミュニケーションしにくいと思います。

そこから行き違いが生じたら、相手は主さんに質問して状況確認するか、黙ってスルーしたり距離をおくなどするほか、対処の仕方がないですよ。
暗黙のルールが解らないのは仕方ないとして、まずコミュニケーションを丁寧にし、行き違いを減らすことでは?
どうしたらアサーティブにコミュニケーションがとれるか?を研究した方が身の助けになると思います。
続きます ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/120346
退会済みさん
2018/11/10 09:17
発達障害を持っている子ども、大人には、ご質問の内容は、ハードルがとても高い事ですね。

場数を踏むしかないと思います。学ぶというより、身体で覚える。

感覚的に、掴む。というのが、合っている表現かも。

うちの、娘も、空気読めない。というのは、ありますが、並ばなきゃいけないのに、列を外れるとか、小さな頃はありましたが、今はないですよ。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/120346
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害です。

暗黙の了解は、身につけることは他の方がおっしゃっていますように、なかなか難しいです。
まずグループ単位で、暗黙の了解は違ってくると認識するところからスタートです。
暗黙の了解は、気づいてから、誰かから指摘されたらそれがこのグループにおいての正しいことと言った感じで理解していきます。

怒っている時に、暗黙の了解なんて聞いても相手は答えてくれません。私はあなたのこういうところに納得しない感じで怒っているので、質問に質問で返すことは禁句事項です。気分が落ち着いてから聞くとある程度は教えてくれます。それでもある程度です全部ではありません。

どういったことでこの質問をされているかがわからないので具体的なアドバイスができませんが、相手がどう感じるかわからないからそのように感じられると思います。そこをわかろうとすると、人生100年あってもおそらくは理解できない部分です。私も回答している割には、わからない部分なので、半分あきらめています。

が、共通して言えることは、相手のことを悪く言わない(身体的な特徴、精神的な特徴、ムカついた出来事とう)、どうしても言いた時には、一人で非公開の日記にアプリを使って書く、書き終わったらすぐに消す。挨拶は必須。これくらいはどこに言っても共通事項です。ここだけで十分な気がします。グループに入れてもらう時には、空気を読むことが苦手なのでと言っておくといいと思います。この部分は他の方とアドバイスが被っています。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。 療育手帳がないとずっと不安なんでしょう? なら行動した方がいいのでは。 ご主人の同...
10

療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手

帳(3級程度)を持っていての就労に、差はあるのでしょうか??疑問なのですが、こちらの手帳を持っている方々の就労がどの程度の差があるのかよく...
回答
そもそもIQ90はギリギリ手帳が取れない子ではありません。 あなたがお子さんの能力を低く見れば低く見るほど、お子さんは伸びないでしょうね。...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
ノンタンの妹さんと同じくですが…単純に、発達障害の認知度が世間に広まってきたのが、ここ10年くらいなのが一番大きな理由です 私も現在30...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先々の心配をするのは無理ないですが、分からないから悩むのだと思います。 今は進学先も就労も選択肢が多くあり、その時点で世の中の様子も変わっ...
25