締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
知的有りの自閉症3歳男の子です
知的有りの自閉症3歳男の子です。今保育園には行っておらず療育だけです。
言葉の理解はあまり出来ておらず、絵カードの理解も出来ておらず、ジェスチャーだけで日常生活送ってます。
相談事なのですが、トイレの水を見て触るのが好きで家のトイレ、出かけ先ショッピングモール、公園のトイレに入って水を出して触ります。家のトイレは外から鍵をかけてますが、外出先は無理なので直ぐに抱っこして別の場所に連れて行きます。
療育やペアレントトレーニングの先生にも相談しており、熱中するものが何もないからトイレの水にたどり着いてしまうんじゃないか?と言われました。たしかに熱中するものがなく直ぐ飽きちゃうので私もどうしたらいいのか困っています。
自閉症のお子さんお持ちの方、どんな事が好きですか?それとトイレの水を触らないようにするには何か良い方法はありませんか?このせいで感染も2回起こしてるので早めに対策を練りたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
トイレの水の何が好きなんでしょう?
回る様子?
水そのもの?
3歳だと、お風呂を除けばトイレの水が唯一触れる高さの水ですね。
水遊び自体をやめさせたいのでなければ、お部屋で出来る水遊びのおもちゃがありますよ。
お水の知育
https://www.people-kk.co.jp/toys/chiiku/omizunotiiku.html
ダメを伝えるより、OKを伝えるほうが入りやすいので、切り替えるならこんなのもいいかなと思いました。
ただ、もう少し大きくなるとおもちゃから水道での水遊びに移行する可能性もあるので、その時にはうまくダメを伝える必要は出てくるかもしれないですね。
外出先ではできないので、オイルタイマーなどのある程度小さくて見て楽しめるものや、お気に入りの手触りの良いものが見つかると、気をそらしやすいかと思います。
回る様子?
水そのもの?
3歳だと、お風呂を除けばトイレの水が唯一触れる高さの水ですね。
水遊び自体をやめさせたいのでなければ、お部屋で出来る水遊びのおもちゃがありますよ。
お水の知育
https://www.people-kk.co.jp/toys/chiiku/omizunotiiku.html
ダメを伝えるより、OKを伝えるほうが入りやすいので、切り替えるならこんなのもいいかなと思いました。
ただ、もう少し大きくなるとおもちゃから水道での水遊びに移行する可能性もあるので、その時にはうまくダメを伝える必要は出てくるかもしれないですね。
外出先ではできないので、オイルタイマーなどのある程度小さくて見て楽しめるものや、お気に入りの手触りの良いものが見つかると、気をそらしやすいかと思います。
参考になるかどうかはわかりませんが。
定型のお子さんにもトイレの水をさわるのが大好きという1~2歳さんはいますよ。
うちの非定型もやったことがありますが(笑)
水をさわるのが大好きというところでしょうか、共通しているのが、トイレで満面の笑みでニコニコしながら水を混ぜ混ぜしていて、
母は、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ。
なぜ、トイレか?は、簡単に手が届くところに水があるからーだと思います。
また、水が好きな子もいれば、水遊びは好きだけど、プール等は嫌いって子もいますが、とにかく水をまぜまぜするのが楽しくて仕方ないようでした。
即、しばらく、トイレに鍵をつけて(ドア上部。子どもには解錠不能)阻止してしまいました。
一歳代なので、ダメの説明なども一切なしに即日阻止。(感覚遊びですし、楽しそうだったので確実にまたやる!と見越せました)
トイレトレもあるのかもしれませんが、オムツ使用ならしばらく勝手に入れないようにしてしまうのが良いと思います。今更ですが、しばらく入らせない。
また、お風呂で水遊びさせました。
入浴時に、湯船に小さな手桶を入れて少しお湯もしくは水を入れ、そこをまぜまぜさせるんです。
コップや金魚鉢、その他の液体の入った容器に手を伸ばすだろうと考えていました。
それは察知したら即阻止。
触らせない。
コップは必ず注ぐ量をかなり少な目にしてありましたので大丈夫でしたが
なお、湯船に張られたお湯ではダメで、手桶などのある程度小さな容器の中の液体でないと触りたがりませんでした。
その中での、ひんやり感覚とかバシャッとする感覚を楽しんでいました。
感覚遊びが消える頃には落ち着きましたが、我が子は知的障害ではないのと、トイレへの恐怖(聴覚過敏と汚れるのが怖い)があったので、トイレの水をまぜまぜすることは無くなりましたが、聴覚過敏がない、汚れに鈍感等が残る、感覚遊びが好き、拘りなどあると、やめにくいかもです。
ちなみに、レバーやボタンを押すと水が流れるという仕組みも楽しくなる子もいますが、お子さんの場合、そことセットですよね?
トイレの形や空間に拘る子もいます。
触る理由がわからないと難しいでしょうが、今のところ感覚遊びをしている可能性もあるなと感じました。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ヨウさん こんにちは
日々の育児お疲れさまです。連休で少しゆっくりできていると良いなと思います。
さて、トイレでの水遊び
水はとても魅力的なアイテムです。
流れる水、回る水、吸い込まれていく水…いつまでも眺めていたい、触りたい、行く先を確認したい気持ちにとらわれてしまうのは、とても多い現象だと思います。
水遊びを始めてしまったら、「直ぐに抱っこして別の場所に連れて行きます。」のヨウさんの対応は正解だと思いますよ。
できれば、トイレには必要な時以外は行かせないようにしたいです。
トイレ使用後に「見るだけね」は良いのではないかな?
外出先で目を離した隙に行ってしまうようなら、今は私のやりたいことは我慢ガマンで、お子さんから目を離さないこと。使用後の「見るだけ」は許してあげたいです。
今は制止することが必要と思いますが、次は代わりに「やってもOK」な場面を作ることも必要だと思います。
知的遅れを伴うASDの方は、好きな水遊びを風呂洗いや食器洗いなどのお手伝いに昇華させている方も多いです。
OKな時間や場所を決めて(決めないとひたすらの水道遊びになってしまい困ったことになる場合もあるので)、ルールの下で付き合ってあげるのもアリだと思いますよ。
過去の質問を拝見しましたが、お義母さんが支援学校の先生でらっしゃるのですね。
お孫さんのことを理解してくださってるようなので、家族間の状況やヨウさんの気持ちが許すのであれば、せっかくですから支援の方法を教わってみるのがとても早道だと思います。
お義母さんも本当は頼ってほしいと思ってらっしゃるかもしれませんよ。
今は療育が花盛りで、頼れるところがたくさんあります。
療育機関やお義母さんの応援をもらって、短い(びっくりするほど短いです)子育て期間を大事に過ごしてください。
外部にうまく頼りつつ、家庭で子どもに向き合うことが一番大事だと思います。辛いときや大変なときはここで吐き出してくださいね。
ご参考まで
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
うちの子は3歳から保育園、4歳から療育に通っています。
うちの子は4歳位からやっと友達に興味が出てきて、こだわりからか髪に興味がとてもあり、1日中自由時間は鏡の前で髪を結ぶ練習をしていた時期がありました。今も友達の真似をして、好きこそものの…ではなく、どちらかと言うと下手の横好きですが💦みつあみなど毎日自分でやって登校しています。
トイレの水と言うと便器に手を入れてしまうと言うことなんですね。
絵カード今は理解出来ないみたいですが、作って×書いてトイレに貼っておく、逆に家のトイレはみていられる間は数時間でも鍵はかけず、触ってしまったら絵カード見せてダメをつたえる、手洗いすることにして訓練?してみてはいかがでしょうか。
ダメを伝えるのも大事ですが、 例えばこの時間、お風呂場ならOK、療育終わったら洗面器で水遊び一時間だけOKみたいな時間があると違うのかな、とも思います。
水に興味があるのなら、プールに連れて行ってみるとか、今は寒いですが、あたたかくなったら水遊び出来る公園に着替え持参で行くのもよいかも知れませんね。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
あれなんなんでしょうかね?( ̄▽ ̄;)
うちの子も水に対しての執着はありましたー💦リタリコ見てると結構水に対して執着してる子って多いみたいですね💦
うちは、私が結構な潔癖性だったせいか、子がトイレの水を扱うことはなかったですが(今から思えば、衛生面で発狂する母は、子からしたらトラウマ並だったかもですが💦)洗面所の水は気付いたら流してずーっと触ってました😃
もうずーっとです。なんか静かだな?って思ったら洗面所にいてずーっとただひたすら触ってるんです😃当時私もあちこちで相談したりして大変でした💦💦
いっそのこと思う存分水遊びじゃー!っと夏だったのをいいことにそのまま風呂場にひんむいてポイッとしたことも………😆
水遊びの道具を揃えて、水遊びのさせまくってからは落ち着いたような気がします。
もちろん、うちの場合なのでヨウさんのお子さんに上手くいくかはわからないですが💦💦
自閉症の子って海やプールに浮かぶのが好きな子も多いんですって。お母さんのお腹のなかに似てて落ち着くのかな?😃
お水を触りたいのも、お母さんのお腹のなかみたいで落ち着くのかな?ママのことが大好きなのよねー。と、自分で自分に言い聞かせたりもしてましたよ💦💦
でないとママはキツイですもの💦💦
洗面所の水だったうちとは違って、トイレの水だと余計にママは心配だし気持ち悪いしで大変だし本当に、本当にキツイだろうと思います💧
なんとか、トイレから違うものに移行して欲しいですよね💦💦
水が動く動きだけでいいなら水時計とか……。センターでペットボトルで手づくりしてるのみたことありますよ。水の感触が、ならせめて洗面所かお風呂場の水に。そこから水まくらとか氷のうに水だけ入れたやつ、という感じでお手軽な方向に移行出来るといいんですが💦💦
早く熱中するものが他に見つかるといいですね💦
あまり参考にならずにごめんなさい💦
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
感染症は怖いですね。
ショッピングモールでは、常にカートに乗せて、自由に歩かないように(トイレに行かせないように)するとか。
公園では、トイレに行かないように阻止する。(今のようにすぐに別の場所に連れていくでいいと思います。)
代わりに水道で水遊びはさせて、少し発散させるとか。
3歳で知的重度だと赤ちゃんくらいと思って対応した方がいいと思います。
下にも小さいお子さんがいて1人だと外出は大変だと思います。
療育手帳を取得されていらっしゃるなら、ヘルパーさんにも助けてもらって、大人2人体制で外出した方がいいですよ。
これから体力がついて、走るのが早くなると、迷子の心配もありますし。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になり、ありがとうございます
早生まれ年中男児(ASD疑いだがどちらかというと発達遅滞/保育園加配あり/週2民間児発)のトイレトレーニングで悩んでいます。現在完全オムツで過ごしています。トイレのこと(トイレでおしっこやうんちをする)は理解しているようですが、トイレに座ることをとても嫌がります。(トイレ座らない!ヤダなど)たまにトイレやオマルに座ることはありますがここ半年くらい成功したことはありません。視覚優位な子のため、トイレの流れなど写真や字で示して、それを読んでいますが、成功には至らず、拒否ばかりです。季節もよいので、トレパンも履かせてみようと試みることもありますが、「オムツはきたい!」と主張されてしまいます。保育園や児発でも、座れることはあるが成功しない、座るのも拒否することもある、という報告を受けています。また、どちらかというと大のほうが、事後報告をしてくれる機会は多いです。(「ママうんちでたよ!」)生活面はお着替えは服の素材や本人のやる気にもよりますがほぼ自立、会話は二語文三語文といった感じです。視覚優位なのでひらがなや数字は読めます。トイトレは怒ってはいけない、スモールステップで、というのは分かっておりますが、、、嫌がる息子にどう対応するのが良いのか、似たようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願い致します。追伸本日の児発でもトイレに座ることへの全力拒否があったと報告受けました。途方に暮れ、この先本当に外れるのか、不安です。
回答
うちの下の子年長で取れましたよ。
年中では幼稚園では不安な時に濡らしてしまうようですが、徐々に減っていき、幼稚園後や療育後(4時)におむつ...
7
5歳のトイトレがなかなか思うようにいかないです
ASD知的はありません。日中もトイレ成功していません。失敗を恐れるタイプでお漏らしもできませんでしたが、今年の夏ごろようやく洗面所でならお漏らしできる→お風呂場でおしっこまで辿り着きました。子供にとっては大進歩です。しかし便座にはどーにもこうにも座るのを嫌がります。2歳からトイトレ初めて、アンパンマンの補助便座を嫌がる(上手!とか頑張ったね!と喋られるのを極度に嫌がりました)シールやトイレをキャラクターとかも嫌がりました。もうお手上げで3歳までトイトレお休みしてました。4歳になったころ、ようやくパンツを履いてくれるようになりました。補助便座もシンプルなものに買い換えましたが一度も座りません。理由を聞いても何も答えません。今年の夏には取りたかったんですが足を怪我をしたのでトイトレ中断になりタイミングが合いませんでした。そして今に至ります。ご褒美作戦も乗ってきません。過度に褒められるのを嫌います。幼稚園ではおしっこ我慢してるようで、さすがに心配なのでオムツと併用してます。漏らして帰ってくることもあります。年長になっても日中おしっこも成功したことがないのは本当に焦ります。小学生になってもオムツの人は居ると言われましたが、うちのこは便座に座ってオシッコを出す成功体験が一回しかありません(2歳のときたまたま)本当に困っています…追記女の子です👧
回答
こんにちは、
うちのやり方ですが、、
トイレについてくるのであれば、用を足している間に膝に乗せたりして、模擬的な感じにしたり、、
そ...
11
水が好き過ぎて、水道の水を出しぱっなしにしたりトイレの水を触
ったりして洋服を毎日何枚も取り替えています。気持ちをそらす方法として代替品になるおもちゃなど知っている方がいたら教えてください。皆さんどうやってこの状況を乗り越えましたか。また、このこだわりはいつになったら終わるのでしょうか。教えていただけると幸いです。
回答
年齢や特性が分からないのですが、触っていい水と触っちゃダメな水を教えるのが良いんじゃないでしょうか。
トイレはダメ、お風呂はヨシ。流しっ...
5
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
うちはオウム返しも遅延エコラリアも低学年まで…、いや、どちらも中学生になってもありますね。自閉症です。
遅延エコラリア…ということは、好...
7
はじめまして
幼稚園の年長に通う自閉症スペクトラムの息子のトイレ事情について相談させてください。排便がコントロールできません。毎日出るのですが、オムツだろうがパンツだろうがしてしまいます。食後に連れてくようにしても出ず。食事中に漏らす時も多々あります。トイレでは2、3度成功しただけです。オシッコはある程度トイレでできるようになってきてはいますが、夢中になるとダダ漏れでも周りが気付くまで遊んでる時もあります。こんなにも意思疎通はできるのに…。年長になるとスイミングがあり、排便コントロールできないと入れない可能性があります。また、お泊まり保育が7月に予定されていますが、夜のオムツも禁止です。排泄関係ならどんなアドバイスでも構いません!これで我が子は落ち着いたよ、等ありましたらぜひ教えてください。もうかれこれ2年以上トイトレしており、親としても限界を感じております。。
回答
はじめまして。うちもトイレトレは2歳半から3年程やりました、お気持ち分かります。しんどいですよね。
終わってみてわかった事がありますが、ト...
9
2歳半、トイレトレーニングについて
いつもお世話になっています。トイレトレーニングを完了した先輩ママ&パパさん、アドバイスをよろしくお願いします。2歳半、知的ありの自閉症男の子です。・発語なし・尿意、便意の訴えなし(一度おむつを限界まで交換しなくても気にする様子なし)・尿は1時間に1.2回ペース・おむつは自分でぬげるがはけない・トイレに1人でまたがる事ができないこの夏1時間に1回トイレに連れて行きトイトレを開始しました。今のところ便座にまたがる事はイヤではないようですが1度もおしっこは出ていません。トイトレの動画やイラストを見せても便座にまたがる事は分かってもおしっこやうんちを便器に出すと言うことは分かっていない感じです。それに便座に自分で座れない事も気になります。まだトイトレは早いと思いますか?とりあえず1時間ごとに続けていくべきだと思いますか?みなさんがトイトレを開始した時期やお子さんの状況を教えてもらえませんか?
回答
茶々さん
アドバイスありがとうございます。
少し質問返しになるのですが良かったら返答お願いします。
・発語なしの状態で尿意、便意を感じ...
14
助けてください
遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、普段と違う環境の時は余計酷いです。聞き流せば良いのかもしれないのですが、イライラして気が滅入ります。ワンオペなので逃げ場がありません。息子のことを考えると消えてしまいたくなります。正直仕事をしている時の方が気が楽です。(フルタイム正社員)保育園に通いながら、今月から週一で療育に通う予定になっていますが、エコラリアは落ち着いてくるのでしょうか?もうしんどくて悲しくて悲観してばかりです。どうしたら良いかわかりません。
回答
何かにものすごく集中していたり、将来的に他人と会話ができるようになると、独り言は減ってきます。
私は子どもに学習ビデオと知育玩具を買い与え...
7
こんにちは
3歳6ヶ月の息子が自閉症です。オムツ外したいのですがトイレで一回も成功ありません。補助トイレに座らせても夜からしてないおしっこを朝一で座らせても一時間我慢して根負けしてオムツはかせました。パンツはオムツと一緒で普通にします。最近はお風呂で排尿したので一応オムツ以外だったから出たことを誉めました。おまるは座るのを嫌がります。どの方法が良いでしょうか?⤴みなさんの体験など教えてください。
回答
皆さんの書き込み見て、『あーどこでもいっしょだったんだ…うちだけじゃないんだなー』と、別の感想持っちゃいましたが…
他の方とかぶりますが...
13
初めまして
こちらに記載させていただくのは初めてです。宜しくお願い致します。私の子供〔息子4歳、自閉症スペクトラム〕なのですが、診断がつく1年前から児童発達支援に通っていたりして、苦手な部分が徐々に出来てきて成果は出ているため、ゆっくりな成長とはいえ、温かく見守る日々です。こだわりが強い子で、決まりごとが自分の中であり、崩されたら取り乱すところがありましたが、児童発達支援のおかげでだいぶら我慢すること、譲る事やコミュニケーションが出来てきました。しかし、どうしてもトイレでうんちをしたがりません。保育園でも家でもトイレではうんちをした事はありません。おしっこもなかなかしてくれなかったのですが、ようやく昨年秋に家のトイレでしてくれるようになり、時間はかかりましたが、保育園ではパンツで過ごしています。しかし、出先ではうんちを我慢しているみたいで、帰宅したらうんちをしてしまいます。おしっこも…。出先では我慢しているみたいだから、自宅で何とかしなくてはならないと思っても説得してもダメ、無理矢理トイレに連れて行っても泣くしで、あと2年強で小学校なので、どうしたら良いのかと。児童発達支援でも、こればかりは、気長に待つしかないという感じで話をしますが、そういうものなのでしょうか?かかりつけの児童精神科の医師にも、「この子は大丈夫ですよ!」と、気長にというスタンスです。ネットで見たりしても、焦るばかりです…?
回答
柊子さんへ
コメントありがとうございます。
確かに他はだいぶ出来てきたのにと、焦りすぎていたのかも知れません。
うんちはトイレでしたくな...
10
おトイレの話、失礼します
年中の娘(アスペルガー)が、オムツを外せなくて困っています。排尿コントロール可能ですが、便器におしっこするのが、どうしても嫌なのです。トイレに行くのも大嫌いです。現在は、2パターンを練習中です。1オムツもズボンも着用のまま、トイレに座っておしっこ。2オムツを外して、お風呂場でおしっこ(入浴時)。この2つは、気分と状況しだいで、たまにできるようになりました。ここに至るまでに、書ききれないほどたくさんの試行錯誤がありました。幼稚園でも、頭が下がるほど先生があれこれやってくれています。その結果、ようやくようやく、この2つができるまでに、たどり着いたんです。でも、この先のステップに進めず苦戦。トレーニングパンツを履くのも断固拒否。何も履かないで過ごすなど、もってのほか、みたいな感じです。とにかくオムツにこだわっています。主治医からは、「こだわりと自己主張が強いので、何ごとも焦らないよう気長に。特に、トイレトレーニングはこじれてしまったので、無理強いは逆効果」と言われていますが。就学までにオムツが外れなかったらと思うと、焦ります。どんな経験談でも、ささいなアドバイスでも、かまいません。どなたかコメントいただけたらうれしいです。何かヒントがほしくて投稿しました。よろしくお願いします。
回答
皆さん色々やり方を教えてくださっているので、私は別の視点の話をしたいと思います。
まず、こだわりについてですが、
「子どものこだわりに親...
8
小学校3年生の娘がいます
自閉症、境界型です。IQ73です最近、反抗期なのか何もしません。お風呂にはいらない→現在7日間はいってません。入らないので、髪もベタベタ、臭いです。入浴剤いれてなどお願いしましたがダメでした。お風呂入ろうね→あとでばっかりで結局、寝落ち。学校から帰ってきてもゴロゴロして宿題なんて寝る前にやっと半分。そのまま寝るから次の日の用意もしてない。朝は起きれず用意もしてないから通学班の集合時間ギリギリ。療育も行きたくない、めんどくさいで3回当日休んだことでやめることに。結局、現在は何もせず16時に帰宅して23時過ぎに寝るまでテレビ見てゲームしたりタブレットでYouTubeみて終わります。犬の面倒もみると約束して、飼うための条件に上記のお風呂に入る、明日の用意をする、早起きするなど約束して守れてたから実家から譲り受けましたが結局、きたら1日もせず放置。なので実家に返すと言うと大泣きして阻止して…大騒ぎ再婚したのですが、旦那から母親らしいことを今までしてこなかったせいだと言われるしもう私はこの子をどう育てて良いのかわかりません
回答
中々手ごわそうな娘さんですね。
お風呂は一緒には入らないんでしょうか?まだ3年生ですし、IQ73だとしたら
実年齢より2~3才幼いです。一...
10
年長男児保育園加配付き
こちらで何回も相談させていただいております。地域の支援級に進学予定です。知能検査では凸凹ありつつ、100前後です。未だにトイレが自立せず、万策尽きそうです。小は、自宅では、声をかけたり、たまに自らトイレに行き用をたすことができます。ただ、例えば外のトイレや実家などではトイレを怖がり頑なに用をたそうとしません。保育園では、ようやく個室でできるようになりました。成功回数が少しずつ増えてきました。大は、便秘体質で薬も服用しており、なかなかトイレでできません。支援級ではトイレは自立が基本と言われ、しかし、支援学校はIQ的に厳しく、また私も働いているためオムツ替えのために学校へつきそうのは現実的ではありません。あと半年、どう進めていけばよいのか、学校にどのような支援を求めていくべきか、本当に困っております。アドバイスいただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
回答
うちの子がそうでしたが、トイレで大便が出来ないんじゃなくて、した後に上手く。
紙で拭く事が苦手?だからトイレに行きたがらないのでは?
理...
11