締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になります
いつもお世話になります。
私は 自閉症と重度の知的障害を持つ中1の息子がおりますが 今は福祉施設で療育訓練を受けながら隣接している養護学校に通っています。
自宅に帰省する事も多く その際には父親から叩く脅すなどの暴力を受けています。父親の両親もまた同じように しつけという名の暴力で分からせようとしています。今年の夏ころから祖父母の家から戻ると「おしりぺんよ!」とずっと連呼して情緒不安になり、手をヒラヒラさせたり体を前後に揺らしたり常同行動が目立つようになりました。
私は 家族なのに分かり合えない発達障害のパートナーを持つ人が陥るカサンドラ 症候群である事が明確になり夫とは距離を置いて 別居し離婚する際は息子の親権も取りたいです。けれど夫には離婚してあげる代わりに息子の親権を要求されました。夫は ハッキリ言って家事も育児も参加した事がなくアルコール依存とパーソナリティ障害もあるのですが発達障害と共に未診断なので証明ができません。
私自身も求職中で経済的にも自立ができて居ないので今後が心配です。
しかし、息子が高校に入るまでには生活環境を整えて親権を取り地域移行したいです。そう言ったご経験や お知り合いの方のお話やアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いします。m(._.)m
私は 自閉症と重度の知的障害を持つ中1の息子がおりますが 今は福祉施設で療育訓練を受けながら隣接している養護学校に通っています。
自宅に帰省する事も多く その際には父親から叩く脅すなどの暴力を受けています。父親の両親もまた同じように しつけという名の暴力で分からせようとしています。今年の夏ころから祖父母の家から戻ると「おしりぺんよ!」とずっと連呼して情緒不安になり、手をヒラヒラさせたり体を前後に揺らしたり常同行動が目立つようになりました。
私は 家族なのに分かり合えない発達障害のパートナーを持つ人が陥るカサンドラ 症候群である事が明確になり夫とは距離を置いて 別居し離婚する際は息子の親権も取りたいです。けれど夫には離婚してあげる代わりに息子の親権を要求されました。夫は ハッキリ言って家事も育児も参加した事がなくアルコール依存とパーソナリティ障害もあるのですが発達障害と共に未診断なので証明ができません。
私自身も求職中で経済的にも自立ができて居ないので今後が心配です。
しかし、息子が高校に入るまでには生活環境を整えて親権を取り地域移行したいです。そう言ったご経験や お知り合いの方のお話やアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いします。m(._.)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。大変そうですね。お察しいたします。離婚事例的には、多分収入のある父親が子供を引き取る形になると思いますが、暴力云々の話が絡むと安全第一の措置が取られると思います。このまま旦那様とお話しをしても平行線のままじゃないかと感じます。
私のママ友で息子と一緒に自治体に駆け込みシェルターに一定期間保護をしてもらって離婚と身上監護権を勝ち取った人がいます。
親権といっても、離婚をすると経済的な親権と子供を引き取る親権が存在します。
そして、自治体へDV相談することで児童福祉の方が様子を見て判断する場合もあります。必要時は法的措置も取られることもあります。旦那様は診断なくても、貴方様はカサンドラという診断がありますよね。要はDVを受けていた証拠があればいいかなと思います。自治体に相談、養護学校に相談を事前にしておいて周りを固めて味方を増やしておけば叶わないこともないと感じます。貴方様と、お子様にとっていち早く幸せが訪れますように。
私のママ友で息子と一緒に自治体に駆け込みシェルターに一定期間保護をしてもらって離婚と身上監護権を勝ち取った人がいます。
親権といっても、離婚をすると経済的な親権と子供を引き取る親権が存在します。
そして、自治体へDV相談することで児童福祉の方が様子を見て判断する場合もあります。必要時は法的措置も取られることもあります。旦那様は診断なくても、貴方様はカサンドラという診断がありますよね。要はDVを受けていた証拠があればいいかなと思います。自治体に相談、養護学校に相談を事前にしておいて周りを固めて味方を増やしておけば叶わないこともないと感じます。貴方様と、お子様にとっていち早く幸せが訪れますように。
はじめまして。
大変な状況ですね。
お察しします。
義両親と同居されているのですよね?
躾と言うDVは、父親と義両親から受けているのですか?
自宅ではなく、きらりさんの実家に帰省出来ないのでしょうか…
離婚の件ですが、親権を争うとなると、離婚調停→決着がつかないと裁判となります。
今は別居中なのですか?
ご主人から生活費は支払われていますか?
光る希望さんもおっしゃるように、ご主人のDVの証拠が必要です。
暴言を録音するとか、傷を写真に撮る、ケガをされたら病院を受診するなど記録があると有利になります。
また、アルコール依存症の診断がなければ、どのくらいの酒量か記録に残すと良いですよ。
無料の弁護士相談から、法テラスで弁護士さんを紹介してもらえます。
弁護士費用も分割払いが可能です。
調停から弁護士に介入してもらうか、裁判になってからにするのかなど、無料相談で、ある程度見通しを立ててもらうと良いと思います。
今すぐ離婚より、別居期間を経て、生活の自立後に考えると良いのではないでしょうか? ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
大変な状況ですね。
お察しします。
義両親と同居されているのですよね?
躾と言うDVは、父親と義両親から受けているのですか?
自宅ではなく、きらりさんの実家に帰省出来ないのでしょうか…
離婚の件ですが、親権を争うとなると、離婚調停→決着がつかないと裁判となります。
今は別居中なのですか?
ご主人から生活費は支払われていますか?
光る希望さんもおっしゃるように、ご主人のDVの証拠が必要です。
暴言を録音するとか、傷を写真に撮る、ケガをされたら病院を受診するなど記録があると有利になります。
また、アルコール依存症の診断がなければ、どのくらいの酒量か記録に残すと良いですよ。
無料の弁護士相談から、法テラスで弁護士さんを紹介してもらえます。
弁護士費用も分割払いが可能です。
調停から弁護士に介入してもらうか、裁判になってからにするのかなど、無料相談で、ある程度見通しを立ててもらうと良いと思います。
今すぐ離婚より、別居期間を経て、生活の自立後に考えると良いのではないでしょうか? ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
専門家に味方に付いてもらって、丁寧に相談して「親権の範囲」を確認するのがいいかもしれない、と思います。あちらの意見を無視はしないが、こちらの意見も尊重してもらう、なおかつ、「子どもにとって良い環境」はこの両者の意見だけではなく、かかわっていく医療や、福祉サービスの判断も取り入れていく。「親権」という言葉にとらわれすぎないように。子どもには安心して安全に暮らす権利があるのですから。それを考えてくれる代理人を、子どものために立てることを考えてもいいと思います。
子どものための代理人は、母の希望を100パーセント叶えてくれることはないと思います。それでも。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
子どものための代理人は、母の希望を100パーセント叶えてくれることはないと思います。それでも。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁というか、独り言です。
独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
皆さんありがとうございます。
私が息子に合わせすぎなようですね。
分団登校もやめてみます(ただ、息子は誰かについていきたいので付いていくこ...
20
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
夢をぶち壊して申し訳ありませんが、
境界知能だろうが、軽度知的だろうが、手帳ありとかなしとか、個人情報なので、
採用の人事とかその課の課長...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
だから、何度も言ってます。
そんな先の事を、今から心配しても気にやむだけで、生産性はないって。
今、目の前にいる小学2年生の息子さんと...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
文字通りに受け止めすぎているように思います。
小4の知識があればいい、という意味ではなくて、学力は基礎的な部分が身につけば大丈夫よ、と心...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
すごくナイーブな問題だと…
まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
3回くらいは行ってみた方が良いと思いますよ?
就学前に息子に合う児童精神科を探して、病院ジプシーをしました。
4カ所くらい回りました。病...
24
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
こんにちは、本を買って読んでみては?
研究されないほど珍しいですし、
診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。
アラン・ケ...
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
旦那さんは自分の意見が通ること前提の家えらびなのですね。
子供部屋広くするとひきこもるは初めてききました。
注文住宅か建売か、新築か中古か...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
こんばんは、個人的には宿題終わったらオヤツの方が良いかと思います。
ADHDのある子は血糖値が上がると興奮して、余計に落ち着きがなくなるの...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
そんなもの、買わない。主さんは、何でも物に頼る。
そうじゃなくて、親子で。出来る事をしながら、解決する。
努力をして欲しいと思う。
やっ...
9
質問・中学まで片道1・7キロ、家を買ってもいいのか??築25
回答
こんにちは、質問修正したんですね!
ええと、そこまでして家を買う理由はなんでしょう?
お子さんの状態によっては家は足枷になりますよ。
ど...
20