質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

軽度のASD五歳女児です

2019/01/28 16:33
11
軽度のASD五歳女児です。遊ぼう遊ぼうと四六時中言われて困ってます。食事を作ってるときや帰宅直後等、こちらが疲れてようがおかまいなしです。そこでゲームをしようというのでしても、マイルールを勝手に作ったり、自分が負けそうになるともうやらない!とキレだしたり泣きます。最近は遊びに付き合うのがしんどいので具合悪いと言って逃れたりしてます。子供が親と遊んでほしい時に親が遊ばないとなると、後々性格形成で問題がでるでしょうか?遊ぼうと言われたら必ず応じた方がいいのでしょうか?


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひろさん
2019/04/11 09:42
沢山の回答をいただきありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124901
退会済みさん
2019/01/28 17:12
性格形成、というより、遊びたい気持ちがあるときは関わるチャンスなんですよね。
ルールは最初に明確に。暴れたらおしまい。
必ず応じるのは無理でも、短い時間でもあそんでやるのがよいと思いますよ。遊びのなかで、少しでもほめてあげて。
https://h-navi.jp/qa/questions/124901
退会済みさん
2019/01/28 19:07
遊べないとき、遊ぶ気に到底なれない時は
今は遊べない。だけど、いつなら遊べると見通しをたててあげてから丁寧に断る分には問題ないと私は思います。

遊べないと言っておきながら、ゴリ押しに負けて結局遊ぶのが一番よくありません。
結局、遊ぶようにするにしても、用事が終わったからとか、これなら少しだけなどきちんと理由を明確にして対策した方がいいですね。

また、勝手なルールで遊びはじめたり、負けたらやめるなどは「そういう事をされたら、すごくつまらない。だからもう遊びたくない。今日はもう遊ばないね。」と断った方がいいです。
いちいち諭すよりも、遊びの中でおかしいことをしてるという指摘をしていきました。

本人はギャンギャン泣いて大変だとは思いますが、ガミガミ叱るよりは、できないことはできません。ルールを勝手に決めたり変えてしまうなどおかしいことはおかしいし、それでは遊べない。ということは示し、拒否もしても構わないと思います。

切り替え下手ですから、言われてもできないと思いますが、何でもかんでも受け止める必要はないですよね。

また、遊びたい。といわれたら、一緒にテレビ見ない?それならいいよ。など提案してみたり、逆にお母さんは◯◯はいや。と子どもからの提案も時々断ってみたり、親としてではなく、仮に友達だったら…というようなやりとりを意識していました。

あと、◯時まで。など時間も区切っています。タイマーのアラームがなったらおしまいとか、そのあとなら遊べるとか。

ルールや時間、気持ちの切り替えを促すというよりは、自然と遊びのなかで意識させることかなと思います。

よくないのは、一貫性がないこと、理由を説明できないこと。(とにかくダメということも時にはありますが、それはそれであり。)、いつなら可能かなどの見通しをたててあげずに中途半端な対策をしてしまうこと。
です。

仮に半分程度お断りしていても、断るにあたりしっかりと向き合っていれば大丈夫と思います。けれど、手間は同じですよね。
ようは、遊ぶにしても遊ばないにしても、きちんと丁寧に向き合うかどうか?だと思いますね。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/124901
なのさん
2019/01/28 19:02
質問拝見させて頂きました。

現在、遊びたいとの欲求、そしてマイルールにおける感情の暴走など、発達障害のお子さんでなくとも起こりうる事でもあります。しかしながら、お子さんによってその期間が長くなると、流石に親も周りもへとへとになるものです。

まず、親だからこそ無理なものは無理の提示、また遊ぶ前は必ずルール提示を行い、もしも感情が昂るようであれば、その時点で遊ばないなどの訓練をそろそろ導入されても良いのではと思います。

また、会話が可能なお子さんであれば、言動の振り返りを一緒に行い、興奮した時の子供の気持ちも汲み取りつつ、こういう時はこうするほうがお互いに楽しくなるよなどの提案を行うもよいかなと思われます。

言われたから言う通り遊ぶではなく、今が無理であれば具体的な時間を提示するなど交渉しまして、子供自身も待つという時間を経験させる事も大切ですね。

また上記対応を持っても子供と遊ぶ事が精神的に苦痛と感じるようであれば、眠る前に必ず絵本を読む、または絵本なしで話を聞かせるなどの時間を設ける事をおすすめします。
これは今後の成長過程においても、親子の絆や心の成長を促すためであり、毎日数分でもこの時間があると子供の心は随分と成長しやすくなるものとも聞いております。

>子供が親と遊んでほしい時に親が遊ばないとなると、後々性格形成で問題
性格形成の問題よりも、他者との関わり方がわからなくなる場合はありますね。
それこそ、ご家庭での支援が家庭外での関わりにおいて結果がでるものでもあり、どうぞ親御さん自身も無理されない範囲でと思います。

...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/124901
こんばんは。
私も無理な時は断っていましたよ(^-^;)
今でも息子は空気を読めずに話しかけてくるので、お母さん今何してる?と手が離せない状況を察するように促します。
最近は待てるようになったし、そうだね、ごめんと言うようになりました(^-^;)
マイルールも自由な発想の遊びには付き合いますが、お子さんばかりが勝つようにころころ変更するのはなしですね。
家だけでなく、お友達ともマイルールで遊んでいる可能性もあるので…
おまささんもおっしゃっているように、幼稚園の様子が気になりますね。
すごく頑張っていて、家ではストレス発散としてお母さんを独占したいのかな。
息子も学校の疲れや嫌な出来事がベースに、大したことないことで、泣いたり騒いだりします。
小学生なので、押し入れでクールダウンも出来るようになりましたが、娘さんはまだ自分では難しいかも…
楽しいことがあり、ハイテンションのままと言う時もあります。

何か幼稚園の出来事が関係するのかストレスなのか、天候や季節の変わり目か…
背景も探りながらですね(^-^) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/124901
おまささん
2019/01/28 18:20
こんばんは。
親だから、子供の要望に常に答え続ける必要があるのか?ないですよ。
お母さんだって人間ですから。

どんな人にも都合や予定があって、要望は常に通るとは限らないと教えてあげないと。

でもね、5歳児でお母さんと遊ぼうって四六時中いうというのは、お友だちと遊べていないのかな?と思います。
例えば、入れてと言えない、大人数だと自分の意見が通らないのがストレスなど。友達の関わり方を見直してあげる事が必要かもしれません。

この事を園の先生に相談してみては?
お友だちとの関わり方の問題点がわかるかもしれないですよ。
個人的な意見ですが、お母さんと遊ぶのが楽しいと言うより、遊ぶ人がお母さんしかいないのだったら、色々な面で就学してからお子さんが困ると思います。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/124901
ココさん
2019/01/29 10:11
年中年長さんになると、園でもルール遊びが増えてきますよね。
カードゲームやボードゲーム、球技など…
お子さんは園での様子はどうですか?園でもマイルールを通そうとしたり、負けてキレたりして園で友達と遊べていないようなら、少し対応が必要かなって思います。うちの子がそんな感じでした。誰も僕とゲームしてくれない…って。
ただ、何でも親が付き添う必要はないし、そんなことしたら親もパンクしちゃうので、無理しなくて良いと思いますよ。
短時間でも良いからじっくり向き合う時間を持つことが人格形成には良いと言葉を前向きに、私は読み聞かせの時間だけは確保していました。遊びに付き合うのを逃げているのはしょっちゅうです。まだ、人格は形成されていませんが、今のところ素直で優しい子に育っています。
あと、一人っ子とかで家庭内で時間をもて余しているなら、お手伝いをさせてみる、幼児向けの簡単なワークをやらせて褒めまくるなどで時間を潰すのはいかがですか?不器用な息子には一人でできそうななぞり書きや迷路のワークを与え、カッコいい小学生になれるね🎵ってワークに💮書いたりしてました。お手伝いもテーブル拭きや洗濯干しなど結構親が助かるものもできる年頃なので、しっかり褒めてあげると自己肯定感も上がる…かな。
うちは一人っ子で共働きなので、平日遊ぼう攻撃が激しいときは「時間あるなら手伝って」「暇そうだね、勉強するかい?」と誤魔化していました。小一の今もそんな感じです。
一人遊びが苦手なのも特性のようです。
なお、みなさんおっしゃっているようにルール遊びはルールを教えること、マイルールに走ったら遊びを切り上げても良いと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
余談です。 できないことはキッパリ断ってください。 世の中はそういうものです。 家庭も小さな社会ですから、秩序といういみで彼女の言うと...
21

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
おはなさん コメントありがとうございます。 そうなんですよね、手の込んだもの程腹がたつ。多分、私が野菜を取らせなければ、の思いが強いのだと...
14

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
まーるさん自身が、もっと大切なものを見極める力というか、本当に大切なものは何かを考え、答えは出なくとも大切なものに近づいていく人生を歩まな...
45

はじめまして

この春、新高1になる息子のことで相談です。自閉症スペクトラム傾向です。小学生の時は衝動が抑えられず、友達とトラブルになることはしょっちゅう...
回答
初めまして。 高校進学、おめでとうございます。 息子さんは、もう高校生ですよね。 心配は尽きませんが、今は息子さんの過ごしたいようにさせ...
6

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
私の娘も1人で遊べなくて。 とにかく私とか大人が相手になって遊ぶことを何より求めてます。 18時に帰ってくると遅いしなかなか時間とれません...
13

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
お昼はいつも、家ですか? 不登校、遅れての登校をされているばあいがおおいのですよね。 正直、食べ方は三歳くらいの子かなー、と思いました。 ...
10

幼稚園年中の女児です

食事をしてる最中にオェッとえずく事が度々あります。幼稚園の昼食時には少量ですが戻してしまうこともあるみたいです。最近は頻度があがってます。...
回答
娘さんは食べることに興味はありますか?ご自宅と幼稚園での食事の様子に違いはありますか? 私の娘は幼稚園の頃、食べること自体に興味が薄い子で...
10

4歳、年中のASDを持つ娘がおります

周りの定型発達のお子様達は、4歳で他人の気持ちを理解する能力を身につけはじめ、活発にコミュニケーションして遊んでいます。娘は人の気持ちを考...
回答
はじめまして。 心の理解ですか… ASDと言っても様々だと思います。 のび太タイプの息子で、娘さんとタイプは違うかもしれませんが。 繊細と...
6

年中男児がいます

幼稚園でお友達がいません。おとなしい性格と思っていたため、積極的にお友達と遊ぶ機会を作ってきました。それでも、自由遊びの時間など誘ってくれ...
回答
わいわいさん、はじめまして。 年中の息子さんの姿が、当時の私の息子と少し似ています。 楽しそうなんですよね、遊べてないのに… もちろん空気...
9