質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育に通ってる年長の娘がいます

2019/02/03 23:10
11
療育に通ってる年長の娘がいます。

1人でおもちゃで遊べず、私が家事をする時などはYouTubeがみたいとかゲームしたいとか言います。時間を設けているのでそれ以外はずっとくっついてきたりたまに気が向けばお絵描きしたりします。

本人曰く、うちにあるおもちゃはレゴやりかちゃんなどなのでごっこ遊びには相手が必要だ!というのです。

それに加えトイレに行くのが未だに怖いらしくて、トイレにかわいいシールを貼るなど色々試しましたが一歩進んでは2歩下がる感じです。

できたら、少しはおもちゃで1人で遊んで欲しいのですがどう思われますか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

935さん
2019/02/06 15:55
とても参考になりました。

想像力が足りないのには目からウロコでした。そう言われてみたら全てに合点がいきます。
幼少期にもう少し丁寧に関わってきたらよかったと反省してみたり、今更そんなこと言ったって仕方ないと思ってみたり複雑です。

トイレ問題だけは言われる限りついて行こうと思います。
ひとり遊びは、出来ないことはできないと伝えたりポイントを押さえつつ見極めていこうと思います。
りかちゃん人形は私の幼少期の物とか知人のお下がりとか何体かいるのに( ˟ ⌑ ˟ )やはり想像力ですね。

愚痴もいえてスッキリしました!前を向いて接していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125294
退会済みさん
2019/02/04 07:07
余談ですが、
家事のときに、YouTubeやゲームをという提案には折れない方がいいと思います。

やるにしても、1日何分までなどのルールを徹底して。

お絵かきやテレビみてなさいでよろしいかと。

YouTubeやゲームは自分の観たいものを観たいようにできたり、自在になる部分が多く我慢の練習に全くなりません。

その点テレビは、ザッピングはできても選択肢が限られやすいので、我慢の練習になります。

イマジネーションのところで課題があると、一人遊びがうまくいかない子はいて、その子に年がら年中構ってはいられないので、家事の間はテレビに子守りしてもらうことを勧めます。
子ども番組を1つ2つ録画しておいて回すでもよいと思います。際限なく選べるYouTubeや、いくらでもなり直しがきいたり刺激の強すぎるゲームよりはマシです。
https://h-navi.jp/qa/questions/125294
退会済みさん
2019/02/04 00:12
わかります。苦行に近い辛さがありますよね。
しかし、ちょっとした知恵で楽にできる事もあります。

例えば、料理中に呼ばれて困る時は、逆に子供をキッチンに呼ぶんです。
私は冷蔵庫にパズルのマグネットを貼り、そこで遊ばせました。出来上がったロケットや車を褒めちぎったり、時にはモヤシの根を子供にちぎらせたり。
お友達は娘さんがそうだったので、おもちゃのキッチンを本当のキッチンと並べて置き、一緒に「お料理ごっこ」をしながら支度をしていましたよ。女の子なら、家事の一部をお手伝いしてもらえそうですね。
あとは家電や便利な道具で家事の時短を図り、公園で目一杯遊ばせて早く寝かせる事でしょうか…

トイレを怖がる理由は何ですか?
うちは動かないでいるとセンサー照明が突然消えてしまう事だったので、照明を変えました。
ご参考までに。。。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125294
退会済みさん
2019/02/04 06:43
ゴッコ遊びですが、実は相手は必要がありません。

自分一人でもイマジネーションの中でできることはありますし、ぬいぐるみやリカちゃんの役も自分で何役もこなせばいいだけの話です。

どこで躓いているかわかりませんが、親御さんがお子さんの想定外の役割や動きをしても、イライラしすぎずに適度に遊べるならいいのですが、◯◯して、◯◯はしないで。とルールを押しつけてくるようだと、心配ではあります。

小学校の1~2年生でも、自分のルールを押しつけて遊ばないと納得せず怒りだす子や暴れだす子はまだまだいますが、そのままになるとよほど勉強もスポーツもでき、発言力がある等でなければただの嫌な子として避けられますし、デキル子でも陰では悪口三昧で、誰からも好かれない等になり、悩ましい課題となりやすいところです。

今は遊びに付き合わされ面倒!という問題でしかないかもしれませんが、先々を考えるとコミュニケーションの課題として残る可能性の高いところだと経験者としては感じます。
単純に、遊べないときは、私は今は遊びには付き合えないから後でね。いつなら大丈夫よ。と丁寧に断ったり
役割の押し付けなどがあったら、私も◯◯したい!とわざと合わせないなどしつつ、本人がどう対処していくか?スキルを見極めていくことも大事です。

つまらないとお絵かきしたり。でしのいではいるみたいで、とてもよい対応ですが、実はちょっと不十分です。

お手伝いしてもらったり、こちらのしたいことに合わせられるか?も見極めてみてください。

これらは、今できなくても構わない事ですが、どこまで相手の提案に対処できるか?を今の時点で見ておくと、これから先々目安にはなります。

トイレですが、怖いみたいですからついて行ってあげることでしょう。無理でないときは「怖いから、一緒にトイレにきて」と頼んだらついていく。
頼ませる事がまず大事かと。何でこないの?と怒ったり、察せよ!と怒ったりぐずったりはおかしいので、来てもらえないか?と頼めるようにすることが大事だと思います。

どちらも、イマジネーションのところで課題があるからこその問題で簡単には克服できず、長いと中学生ぐらいまで一人でトイレは難しい子もいますから、長期戦です。

まだまだ付き合ってあげてと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/125294
退会済みさん
2019/02/04 09:53
想像力の遅れで、ひとり遊びができなかった4歳後半の娘がいます。
レゴやシルバニアファミリーなどは遊び方が分からず、ほとんど遊びません。起承転結のストーリー展開を自分で考えれないのが原因だと思います。親が相手をしても、自分が見たアニメセリフや園で聞いた会話を親に言わせたりしていました。

遊びは再現遊びの方が好きなので、パズルや折り紙などの完成形の見本があるものの方がひとりで遊びます。
お絵かきができるなら、カラーペンやスタンプ、キラキラの色紙など画材の種類を揃えて使い方を教えた方が積極的に一人でお絵かきできるかもしれません。娘は私が書いた簡単な絵を色や画材を変えて同じ絵を描き続けたりします。
くもんの工作ドリルも説明の図を見ながら、ハサミで切るのと折るのだけは一人でやってます。

ただでさえ、ひとりでいるのが苦手なのにさらに苦手な想像力を必要とするおもちゃで遊ぶのは本人的に嫌な時間になっているのかな?と思いました。

YouTubeも曜日や時間を親が管理できれば、内容次第では見せても良いと思います。娘は工作系の動画を見て、自分の工作作りに役立てているようです。
Amazon TVならテレビでYouTubeが見れます。リモコンで操作するため親は面倒ですが、子どもが見ている動画はチェックできます。

トイレはもともと嫌いなのでは?廊下にぬいぐるみを置いて「ママの代わりにぬいぐるみが見てるよー」とやったりしてみましたが、おしっこをする感覚自体が嫌いなようで、もう諦めてついて行ってます。

娘と似てるなと思い、コメントさせてもらいました。
見当違いでしたら、すいません💦 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125294
kiki さん
2019/02/06 11:31
年長グレー男子の母です。
うちの子もべったりです。
トイレも外では1人で平気ですが、自宅のトイレは7割がた「怖いから一緒に行って〜」です。トイレのある廊下の仄暗さに敏感に反応してるみたいです。
かと思えば、夜でも1人で行ける時もあるので(なんだ行けるじゃん!って思いますが…)、心が満たされるまでは可能な限り付き合ってあげる事にしています。


娘さん、レゴやお人形には相手が必要だ!ってすっごくかわいいですね。「寂しいから一緒に遊んでよー!」って言いたいんでしょうね(^^)

お母さんが家事の時間に余裕のある時は食事の支度など娘さんと一緒にやるのはいかがですか?冷蔵庫から何か取ってもらう、調味料を合わせて混ぜてもらう、野菜を一緒に切る、野菜を洗うなど…

うちの息子の場合は、ひとりで遊ぶのがつまらない時は必ず家事を手伝いたい!とひっついて来ます。最初から最後までだと二倍くらい時間がかかってしまうけど、レタスを洗ってもらう、調味料合わせてぐるぐる混ぜただけで、意外と満足して「ありがとうー!めっちゃ助かったよ。おつかれ!あとは遊んで待っててねー」って言うと満足気にひとりで遊べたりします。

毎回うまく行くわけじゃないけど、寂しんぼさんはお手伝いに巻き込んじゃうといいかもしれません。本人の経験も増えますし。


あと、遊びを発展させてリクエストしてみるというのも我が家は有効です。
例えばレゴだったら娘さんが家を作ったとして、「かわいいお家だね〜!これ、もう一軒足して町にしたらどうかなー?公園もあったらどう?」とか言って、娘さんがいいね!って乗ってくれたら「じゃぁお母さんはご飯作りに、ちょっと行ってくるね、終わったらまた見に来るね!楽しみだなー♪」と、お互いに仕事をしてからまた落ち合おう、みたいな約束を大げさにします。
えー、お母さんも一緒に作ろうよー!ってなる事も多いと思いますが、そういう時は手伝ってあげて少しずつ役割を増やしてあげて…繰り返して行くうちにちょっとずつひとりの時間も長くなるんじゃないかなーと思います。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/125294
退会済みさん
2019/02/03 23:55
935さん、こんばんは。

お子さんは、一人っ子なんですよね?

うちの娘も、幼少期の頃は、そうだったので解る部分はあります。

一人で遊べない。というより、親と離れる。
という分離不安感のほうが、お子さんは強いのではないでしょうか。一人っ子なら余計に。

娘は、親の姿が見えないと、家中。一時、探している事がありました。
ですが、幼稚園の課外授業で、園の一室を借り、絵の先生が毎週。
木曜日に、来て行う教室に、中学1年生まで通っていて、そこで対。コミニュケーションを、本人なりに会得した感はあるかな。

療育に通う以外に、習い事など行ってるのかな?
お子さん自身が、他人とかかわる場を、親御さんが、設けてあげれば、自分と遊んでくれる。
友達を見つける事が出来ますよね。

相手をしてくれるのが、親しかいない。から、そう言っているので、複数の人に出来るだけ触れさせる環境に、置いてあげるのが一番の特効薬だと思います。

それをしない。出来ない。というのであれば、対。親しかないから、遊びの相手して〜!
と、どうしてもなってしまいますよね。

離れられるように。意識的に持っていかないと。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【トイトレ便座が怖くてオムツです】五歳になる息子について

家や保育園では、布パンツで過ごせているのですが、外出先のトイレに関しては怖くて怯えてしまうので困っています。便座のフタのパッキンが顔に見え...
回答
私も、入学前にトイレを確かめておく、相談しておくに一票です。 水が怖いなら、先生に流してもらうのもありではないでしょうか。(学校によって...
3

(注意トイトレについてです

)重度自閉で軽度知的のある4歳の男の子がいるのですが、大きい方のトイトレがなかなか進みません。。最初はトイレに誘導すると大泣きし、便意を感...
回答
オマルでさせてみてはどうですか?既に試していたらすみません。それに幼稚園にはきっとオマルありませんもんね。うちの子は4歳のときはまだオマル...
5

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
まずは児相で知能検査をされるといいと思います。 年齢的には田中ビネー検査(IQ)になるかと。 発達の凸凹を見たいのであれば新版K式(DQ)...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
なのさん ありがとうございます。本当に向上心が高く何にでもやる気があって疲れています…。 主導権、そうですね。夫も私も翻弄されまくっていま...
13

年中男子

将来に見通しや希望が持てなくなってきました。こんにちは。いつも参考にさせていただいています。今回はほぼ愚痴なのですが、お時間のある方がいら...
回答
はい。まさにお子さんと似ていた息子がおります。 現在、大学2年生。 葛藤しながらも逞しく生きております。 今でも多動(笑) 寝て、食...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
はじめまして 先日スーパーで息子の同級生をみかけました彼はロンゲにタンクトップとハンパン姿で 肌が見えているほとんどがタトゥーだらけ耳はピ...
17

自閉スペクトラム症男児が4歳半になりました!トイトレが未だ進

みません…。現在は家では布パンツに尿取りパットをつけて生活しておりこども園と療育では先生側の希望でトレパンマンを使っています。現状、尿パッ...
回答
✴︎おっこさん✴︎ こんばんは!☺️✨ まさに我が家も現在おまるをリビングに置いてます😅なんというかトイレにおまるを設置してる時より排尿率...
22

4歳自閉症スペクトラム男児です

療育に通ってますが、4月より幼稚園に年中から入園する予定です。感受性が高く、周囲の泣き声や些細な変化に過敏に反応してます。隣に座ったお友達...
回答
ラウラさんは頑張っていますよ。情緒の不安定というより特性もあるのではないかと感じました。 サポートや対応はその場の状況や本人の成長に合わせ...
6

5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます

2歳から療育に通っており保育園には未満児から加配付きで通っています。息子はエコラリアが強く、会話は「ママ、お菓子下さい」「保育園嫌だ」など...
回答
はじめまして、もしかしたら発達障害かも⁇のこいるです。私は子育て未経験ですが(すみません)まーうさんの息子さんと私が重なる!と思ったので投...
10

初めて投稿します

私は、4歳の自閉症スペクトラムの娘とおそらく定型の、2歳の息子の母です。最近、子育てにつかれています。娘は、幼稚園の年中児です。療育にも通...
回答
はなちゃんさん 自閉スペクトラム症の9歳の息子と LDと思われる6歳の息子を持つ母です。 はなちゃんさん、 日々、子育てを頑張っていてお...
6

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
いぶそうさん 回答を頂きまして、有難うございました! 息子も2歳直前に、舌癒着症の手術を受けました。これで改善するかも?!と思ったのですが...
10

初めて投稿します

療育センターに通っている3歳2ヶ月の男の子です。センターでは児童精神科の先生の問診と臨床心理士の発達検査を受け、まだ結果は出ていません。2...
回答
テレビの液晶はうちも針金のハンガーで殴ってました。あとはポータブルステレオと相撲をして壊されました… 他にも化粧品…リップスティック(クリ...
2