質問詳細 Q&A - 園・学校関連

春から小学校入学予定の男の子の母です

2019/02/02 11:09
10
春から小学校入学予定の男の子の母です。
いつも困ったら、こちらでお世話になっています。今回、学校との関わりについて質問です。
支援学級に入る予定ですが、学校側からは事前に子供の様子を見る機会は設けてなく、親が希望すれば対応しますと言われています。
学級の様子を見学した際も、校務主任の先生とだけで、支援学級の先生とはお話したことがありません。基本的に、支援学級の体制がまだ確立している訳ではなく、親の希望に応じて対応する状況のようです。
私としては、入学前に支援学級の先生と話をして、子供の様子も見ていただき、先生方に理解をしておいて戴いたほうがスムーズかと思うのですが、あまり出しゃばって、先生に煙たがられたり、マイナスの印象も与えたくないなと思ったりもします。
みなさん、入学前に面談があったり、自ら会う機会を作ったりされてますでしょうか。新年度先生の移動も考えられるなか、どの程度関わりを持っておいたほうがよいのか悩んでいます。ご意見、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125177
退会済みさん
2019/02/02 11:34
https://h-navi.jp/qa/questions/125177
ナビコさん
2019/02/02 12:27
うちの子は1年生から支援学級ですけど、入学前はどのタイミングで学校に連絡していいかわからず、とりあえず卒業式が終わり、春休みに入る少し前に電話で連絡をしました。
向こうから連絡はなかったです。
幼稚園から「引き継ぎシート」(サポートブックのようなもの)をもらったので、それに記入して持っていきました。
引き継ぎシートには、療育の先生にもコメントを書いてもらいました。
あと過去の発達検査と就学前の知能検査の結果(A41枚の物をもらっていたので)も持っていきました。

話し合いでは、入学式当日の流れを説明してもらい(写真と用紙ももらいました)、登校班の話もありました。
基本的に低学年のみ、帰りは登校班がありました。
入学式前日に、会場の下見もさせてもらいました。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125177
きいさん、学校との関わりの事で悩んでいるのですね。
先生の移動があるので支援級の担任とは、話をするのは、難しいかもしれませんね。
コーディネーターの方が、学校にはいると、思いますので、
その方と面談をお薦めします。
自分から進んで動かなければ、まだ、学校から動いてくれる体制は、出来ていないとおもいますよ。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125177
ココさん
2019/02/02 13:14
情緒支援級の1年生です。
うちの学校でやってもらえたことです。
2月中旬の1日体験入学。定型含めて新入生全員の行事ですが、支援級で体験入学をし、その後支援級のベテラン先生と個別に持ち物、本人の特性について簡単に話をしました。
4月初日の入学受付。身長体重測定に加え、指定お道具箱を購入する日ですが、支援級で子どもと面談、名前を書いてみるなど簡単な質問もありました。その後、入学式となる体育館の下見 がありました。
うちは比較的心配事が少ないタイプで母子分離もできていたため、上記すべてあっさり終りましたが、不安感が強い子たちは丁寧に対応してもらえそうな雰囲気でした。
なお、入学後にはどのような配慮が必要か、各発達検査の結果はどのようなものか、手帳の有無まで細かく書かされました。
支援級の体制が確立していないとのこと。あと2ヶ月ですが、上記のように親子で学校に行く機会があれば、ちょっとでも面談を希望しても良いと思いますよ。
そうでなくてもそのような機会を設けてもらっていいと思いますよ。
うちは普通級なら配慮できないと言われた上での支援級選択だったので、左利き用のハサミに替えてほしいとかも事前に伝えました。
登校は親と、下校は学童に行くので、当面は普通級の下校タイミングに合わせてもらうようにとお願いしました。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/125177
todonekoさん
2019/02/02 11:39
親が希望すれば対応しますということであれば、申し出てみれば。
ただ、もう2月だから選べる日があまりないかも。

娘は普通級でしたが、入学前に一度お邪魔して、校舎を一回り先生と一緒にしてきました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/125177
退会済みさん
2019/02/02 11:59
うちは、校長、教頭、支援担任とも話しましたし、入学式の会場も見学させてもらい、軽いリハーサルをしました。
お願いしてみてください。
うちは、学校から何度もかかってきましたけどね。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
どちらの学校も見学なさったらどうですか? 支援級も含めて。 そして、お子さんの困り事に対応できる学校の方がいいと思います。 私は、1つの...
7

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。 どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。 選択肢としては、園に相談する、...
3

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
ノンタンの妹さん ご回答嬉しいです。 私の書き方がややこしかったのだと思いますが、進学予定で迷っているのは、どちらも特別支援学校です。音楽...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
ママ友ではなく、幼稚園の先生やまたは役所の相談窓口等に相談した方がよいと思います。 ママ友、いたらいいかも知れませんが、あと半年足らずで...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
おまさ様、tonton様、まさゆき様、伊達メガネ様、ナビコ様、カピバラ様、jasmine様、ぽんすけ様、ミント様、ゆん様、そらいろのたね様...
21

就学について、支援学校か支援級か悩んでいます

自閉スペクトラムと知的障害を持つ療育園に通う年長の息子です。療育園に週5日と、OTに週1日通ってます。息子の様子は、k式発達検査では53で...
回答
学区外の支援級はどういうシステムなのでしょうか? もし学区外の支援級が基本支援級で過ごせるのならそちらの方が適していると思います。 うち...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

小学校入学後の、他の保護者への紹介、説明について

息子は4月に小学校入学、情緒級在籍で、国算以外は交流級になる予定です。支援級は学年中息子1人のみです。入学式終了後は交流級に保護者もみな集...
回答
私の子たちの学校では、かならず就学前説明や、年度あたまの保護者会において特別支援教育についての説明があります。 校内に知的支援級や通級があ...
8

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
移行はしたことないのでわかりませんが、デリケートな問題なので、担任や学校の考え方次第かもしれません。 しかし最初から親が、「何かあったら支...
14

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
この先繋がっていく人のことを考えます。 児童精神科のドクター。STOT等のリハビリ。市の発育相談の先生。教育委員会の心理相談。支援級の担任...
15

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。 他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。 来...
8

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
投稿者です、追加です。 支援学校は見学には行ってないです。入学予定の小学校はこの辺りでは1番規模が大きく、他校の保護者もうちの学区の支援級...
9

マンモス小学校にお子さんが通っている方

ぜひお話を聞かせてください。当方、2020年4月に小学校入学を控えた自閉症スペクトラムの男の子がいます。息子の特性は、大人しく社会性が欠如...
回答
ままちゃんさん お返事ありがとうございます。 はい、そうなんです。 ギリギリ市になりうる人口だった地域が、一気に住宅用地をふやして 受...
20

来年春に小学生になる息子がいます

自閉症重度で言葉も話せません。着脱・食事・トイレも介助が必要な状態です。住んでいる地域では就学相談は5月頃から早めに地域小学校へ相談するこ...
回答
ゆきちさんこんにちは 年長さんの今年は、就学のことで忙しくなりますね。大変だろうとお察しします。 さて、 小学校入学時、障害のあるお子...
8