質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
こんにちは

こんにちは。
高機能自閉症の三歳の子供が一人います。
子供を大事に育てたいのですが、毎日イライラしてしまい、怒鳴ってしまうことが本当に多くて、時には、もう育てれないから。○○のことはきらいだから。もうほんとに無理だからね。いいかげんにして。そういうことをするひとはきらいだよ。自閉症のこをそだてれないよ。こんなような、酷いことを怒鳴り付けながら言ってしまいます。一歳半ごろから言うようになってしまい、もう四歳になろうとしています。最近では、私の顔色をすごく伺って、言いたいことも言えない様子です。
このままではほんとにだめなのはわかってるのに、どうしてもイライラしてしまい、接する態度もとても冷たく、あしらうようにせっしてしまいます。やめたいのに、どうやったらやめれるんだろう、と毎日考えて明日は!と思っているのに、繰り返してしまいます。
私は子供のころから、ネガティブで人をすぐ羨ましがってしまったり、ひがみっぽくなってしまったり、言い訳や愚痴ばかり言っていました。悩みやすいです。人とコミュニケーションとるのも得意ではありません。自分の方が障害あるのでは?なんて思うこともあるくらいです。
抜け出し口がほしいです。
自分が、変わらないといけないのわかってるのに、とても難しいです。
こんな、悩みで申し訳ないのですが、聞いてくれるととても、ありがたいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ふみみむさん
2019/03/08 22:20
みなさん、ありがとうございます。
精神科へいくのも大事なことですね。
自閉症についてももっとしっかり、理解しないといけないですね。
自分の価値観で子供を見てはいけないなぁと反省です。
今からでも間に合うでしょうか。
三つ子の魂百までとよくいうけどほんとにそうだろうと思います。
生まれたときは、泣くほどうれしくて。
大事に育てないと!!私は自己肯定的でないから、子供には自分のことを好きになってほしいなぁとおもって沢山、遊んで沢山、可愛かってあげたいなぁ。と思ってたのに全く逆のことばかりしてしまう。
子供が、伸び伸び、心身ともに元気に育つよう今から、自分の発言態度に気を付けて毎日を過ごしたいてす。
子供に罪はないから。すきで障害をもってしまったわけでもないから。
受け入れたつもりでいたのに受け入れきれてなかったかな、、、
がんばります!ほんとうにありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127682
退会済みさん
2019/03/08 14:53

はじめまして!😊
細かな背景は違いますが、私も日々、どストレートに自閉症の娘に言っています。
それに罪悪感を感じていた時期もありますが、これからまだまだ育児が続くと思うと悩んでもキリが無いんでやめました😅
なるようになる…これが一番、精神衛生上、安定して暮らせます😌
最近、娘に色々と私とのやり取りが辛くないか?って聞いたら、私、このままじゃ困るから、色々と出来るようになりたい!と話してました。親だって、人間ですから、常に優しく対応は無理です💦
ぜひ、リタリコで悩みを吐き出してください!

https://h-navi.jp/qa/questions/127682
HARUKAさん
2019/03/08 15:42

初めまして(#^.^#)
すみません。
このコメントは私のTLに書いていたものですが・・・。
ふみみむさんの気持ちに当時の私の気持ちが一緒なので載せますね。

私は、息子が幼稚園年中の頃イライラして一度だけ、凄く怒って手をあげた事があった。

園から毎日のように電話されて私も極限まで追い詰められていた。

下の子も生まれ、毎日バタバタの日々。
ストレスで母乳が止まった。
それでも、容赦なく色々言ってくる幼稚園の先生。
正直逃げ場がなかった。
苦しかった。

出来ない息子にイライラして、なんで出来ないんだ!どうしてうちだけこんな目に合うんだろうって。
この子がいなかったら、こんな目に合わなかったのに。
なんで!?どうして!?

その時、やり場のない怒りが、息子に向かってしまった。

その時叩いた自分の手が凄く痛かった。

叩くってこんなに手が痛いんだって、初めて知りました。

でも、息子は私以上にもっともっと痛いんだろうな・・・・。
きっと体も痛かったけど、心はもっと痛いんだろうな・・・😢

私の事を一番頼りにしていたはず。
本当は守ってあげないといけない存在の私。
正直息子のショックは大きかったと思う。

園でも居場所がなく、家でも居場所がなかったら、この子は本当に私以上に逃げ場がないなと思いました😢

それからこのままじゃいけない!!
どうにかしないといけない!!と思い、色々動いて今に至ります。

色々動いた結果、息子の障害がわかりました。

結局息子が悪いんじゃなくて、障害という事に気付けなかった自分を責めました😢
私が早く気がつけばよかったなって反省と後悔をした分、それから何があっても、絶対に手はあげないと心に決めました。

それでも、怒ったりは人間だからしますけどね・・・。

怒った後はフォローするよう心掛けています。
そして、出来る限り息子に寄り添って見守って行きたいとは思っています。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/127682

精神科に行って治療を受けてください。理不尽に当たり散らされるお子さんが1番かわいそうですが同率首位でふみみむさんもかわいそうです。

素人の気の持ちようや努力では解決できないので医学と福祉に頼ってください。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/127682
退会済みさん
2019/03/08 19:45

はじめまして、シフォンケーキと申します。
大人になってからも自閉症スペクトラム障害と診断されたものです。

今のままですと、お子さんにとっても主様にとってもいい影響はありません。
他の方と回答がかぶりますが、治療が必要です。

回復したら、自閉症児の世界を理解してください。そもそも感じ方も文化も持って生まれてくる能力も他のお子さんとは違うのです。
主様は海外の留学生に察しろとはできないでしょう?過去、トイレで調子を崩した留学生がいました。彼の文化では、トイレの扉が閉まっている状態では他人がトイレをしているので絶対開けてはいけない文化がありました。日本では家ではトイレの扉も基本しまっています。その子がずっとトイレにはいけない状態でした。調子を崩して、文化が違うと知りました。するとどうしたと思いますか?
そのご家庭は留学生の文化に合わせて、みんな協力してトイレの扉は開けるようにしました。

日本だと、トイレの扉は閉めなさいです。海外のお子さんでも日本ではそうだからと。もし、そうなるとこの留学生が自閉症のお子さんだったら、理解できません。それと同じなんです。

自閉症と診断されたのがいつか存じ上げませんが、生きている世界が違う事から理解してください。
youtube 自閉症児が見ている世界のわかりやすい例
https://youtu.be/Lr4_dOorquQ ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/127682

子供の立場に立って見てください
毎日イライラで怒られる
言いたくても上手く言えない
助けてほしくても怒られる
そんな状況、子供はもっと辛いですよね

あなたは言いたいことが言える
こちらでストレス発散出来ます

私も子供に怒る事はあります
でも、子供には障害特性があり
子供は子供で大変なんです

娘がなんで私は普通に生まれなかったの?
と言った時は本当に辛かったです

ご自分の辛いのも、わかりますが
子供さんも成長しますし
主治医や相談先に相談し
周りにも助けてもらってください

出来た事をほめて自信をつけてあげてほしいです ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/127682
todonekoさん
2019/03/08 19:32

LITALICOでいっぱい吐き出してます。
やっておれんとふさいでたら、案外自分がきが付かないところを褒めてもらったり。 ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、様子をみていきましょうという事で、月1〜2で療育とリハビリに通うことになりました。・発語ゼロ、喃語は言いますがあまり沢山は言いません。・テレビを見たりしていると、名前を呼ばれても反応しない。何もしていない時に呼んでも振り向かない時がある。・ぴょんぴょん跳ねる。楽しい時など。・指差ししない。・こちらの言う事がほぼ理解できてない。・手を繋いで歩くのは嫌で好きに歩きたい様子。触られるのが嫌とかではない。・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。・運動面は問題なし。・食事はまだ食べさせている。補助してスプーンを使う時もある。・極端な偏食なし。・睡眠は安定している。・癇癪もなし。・あやすとよく笑い、遊んでいると声をあげて笑う。・目はよく合う。・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペラペラめくる。・発語はないけど保育園では普通に過ごしている。遅れ気味ではあるが。診断は3歳頃でないと出ない、と言われましたが、傾向が出過ぎていて気持ちが落ち込んでいます。これから療育やリハビリで、お話しできるようになるのか…どんな生活になるのか…悩んで涙が出てきます。3才の上の子もいます。将来、弟に障害があると分かったらどんな気持ちになるのか…。要領を得ずにすみません。どこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました。同じような方々いたら、アドバイスか何かいただけると嬉しいです。

回答
療育につながれて、よかったですね。 できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね 話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6
初めまして

一ヶ月前に自閉症と診断された三歳の娘がいます。大きい病院へ紹介され、これから色々検査するのでまた詳しい病名が出るんだと思います。この一ヶ月間、人生で一番辛かったです。受け入れきれてないんですかね。娘を授かり出産し、愛情いっぱい尽くしてきました。娘がすべてといっていいほど子供、子供、でした。親バカですが、笑顔が本当に素敵な子供です。自閉症と診断され幸せな日々も、未来も崩れ落ちました。「娘の結婚式を想像しただけで涙が出る~」なんて友達と話してたことも、遠い現実になるんですよね…楽しみだった幼稚園、小学校、全部不安になりました。この一ヶ月、色んな療育の事業所を見学しに行って、来年の四月から支援センターに入ることが決まりました。(空きがないのでだいぶ先になります…)この子のために、早く療育してあげなきゃ…と焦る一方です。四月なんてまだまだ…今、何もしてあげれない自分にもやもやします。幼稚園はどうしよう…小学校はどうしよう…将来私が死んだらこの子はどうなるんだろう…そんなことを考えると涙が出ます。ネットを見ると、障害をもったお子さんをかかえた親御さんがたくさんいます。皆さん、頑張ってるんだな、苦労されてるんだな、同じように、悩んで泣いて辛い思いをされたんだろうなと思います。私だけじゃないんだと思います。でも現実をみれば友達や周りは健常なお子さんで幸せそうにしているので、何で私だけ…何でうちの娘が…と泣けてきます。頑張ろう!頑張れる!どうしよう…ちゃんと育てられるかな…大丈夫!この子を幸せにする!私たちどうなるんだろう…という感じで毎日毎日浮き沈みが激しいです。毎日元気に過ごしていても、たまったものが溢れだし夜中に一人で泣いてしまう時があります。弱い母親ですね…自閉症を育てていくうえで、この不安な気持ちは一生消えないものなのでしょうか…私たちに、幸せな未来は待っているのでしょうか…娘は成長するんでしょうか…会話は出来るようになるのでしょうか…これから年を重ねるごとに自閉症特有の症状が目立つようになり、外出も少なくなるのかな…不安で不安でたまりません。先輩ママさんに、意見をお聞きしたいです。

回答
とりあえず、ちゃんと泣きましょう。 落ち込みましょう、どん底まで。 中途半端はいけませんよ。 先のことは、もう泣くのも落ち込むのも 飽きた...
16
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり

です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。

回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。 うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
高機能自閉症・ADHDの男児(5歳)の対人面での問題でご相談

です。初めて質問させていただきます、よろしくお願いします。うちの子は自閉症の特徴であるコミュニケーション障害が特別強いようなのですが、私が知り合い(幼稚園の他のお母さん方やそのお子さん、主人など)と話をしていることが気に入らないらしく、話をし出すと暴れて急に道路に飛び出したり、鞄を道路に投げたり、私のことを突き飛ばしたりしてきます。決して長話をしているわけではないのです、お迎えに行った際にする天気の話とか、さようならの挨拶とか、時間にしたら1分程度です。幼稚園では、当然自分から先生やお友達に挨拶できません。先生の話によると、それでも園では鬼ごっこなど楽しそうにしているとのことです。家でもお友達の話を楽しそうにするのですが、実際お迎えの時にそのお友達が「○○くん(子供の名前)、バイバーイ」とうちの子に言うと、そこからパニックが始まります。私が子供の代わりに「バイバイ」と言うと、さらに暴れます。私の個人的な考えでは、お友達のことは大好きだけれど、話しかけられるとどう対応していいか分からずパニックになるのかな?と思っています。園の前の道路が狭く、いつも危険を感じています。また、スーパーなどに行って他のお客さんとすれ違うだけで、後ろに隠れたり、私の手を引っ張って人気のないところへ連れて行きます。自閉症と診断されるまで、この子は対人恐怖症なのではないか?と思っていたほどです。公園も、かつては1人でも人がいると入れませんでした。エレベーターも、1人でも人が乗っていると絶対に乗れません。上記の内容を支援センターの方に話してみたら、「そういう時に何か落ち着けるグッズを手に持たせてあげるといい」と言われて実行しましたが、うちの子はその状況に出くわすとそれ以外のことは何も考えられず、そのグッズも投げ飛ばしてしまいました。病院や療育先に置いてある絵本やおもちゃなどにも全く手をつけません。どのように対処したらよいのでしょうか?せめて挨拶だけでも自分からしてくれるようになるといいのですが・・・。私は子供の見本になるよう、常日頃から色々な人に挨拶するよう心掛けていますが、自閉症の子供には伝わらないのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。

回答
今更ですが回答させていただきます。 あまりにも我が娘と似ているもので(;;) ウチの娘もお迎えに行くと「一言でも誰かと話したらダメ!!」...
7
病院へ行くと自閉症と言われますがアスペルガーでしょうか?でも

何かに詳しかったり得意不得意はないです。どうも人の気持ちが読み取れません。今は友達はいるけれど、自分の意に沿わない怒ったり上から目線な言い方だったり髪の毛を引っ張ったり仲間はずれにしたり。学校で指摘されると言い訳、やってないと嘘ついたり…こんな子に育てた覚えありません。自閉症だから治らないのかな?周りにカミングアウトしていなくて見た目、知能は普通なので他の親からみたら、なんて意地悪な子なの?家庭環境?親の育て方が悪い?等思うでしょう。私なら思いますね。自閉症だから治らないのでしょうか。親御さんには会ったら、嫌なことさせてしまったことなど謝ろうと思いますが参観へ行くのも辛いです。学校から電話があって、気分落ちていたら、何でションボリしているの?って私の顔色伺ってきます。私じゃなくて普段、友達の心配してよって感じです…もう普通級は無理でしょうか。友達とのトラブルが多すぎて困ります。でも友達は大好きなのですがうまくいきません。

回答
こんにちは😃 エビリファイの副作用は、過食が現れているように思います💧 ただ、日中はコンサータを飲んで十分運動しているので、夜中の暴飲暴食...
41
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善することがあるんでしょうか?もちろん、個人差があることなので、一概には言えないのは承知していますが、個人的に、発語や癇癪やこだわり行動等、他の特性と比べて改善しにくいイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?あまりネット検索やSNSでもこの辺りのことがわかりませんでした。。また、この手の疑問は公的機関や医師に聞いても踏み込んだ回答は期待できないと思っています。感覚的でも良いので私見をご教示いただけませんでしょうか。※現在自閉症疑い(未診断ですが親としては確信しており、ADHDや知的障害の併発についてはまだわかりません。)の一歳7ヶ月児を育てているのですが、数ある特性のうち、最も際立っているのが、他人の目を見れないことと他人に全く興味を示さないし、反応もしないということです。療育を受けることを、検討していますが、自分なりに家庭で様々なアプローチをしていますが、これらについて改善しそうな気配は全くありません。。。そもそも他人への興味や反応、アイコンタクトは改善する可能性がかなり薄いなら、知っておきたいというのが本音です。

回答
それら3つができるようにならないと嫌ですか?できない、というより、したくない、そういう傾向にない、という場合もあります。それは、そのままそ...
8
11ヶ月になる子供がいます

自閉症を疑っています。首座り4ヶ月寝返り7ヶ月(今だに仰向け→うつ伏せしかできない。しかも、左回りはできず、いつも右回り)お座り(座らせてあげれば長時間座っているが、今だに急に倒れる)ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちはできません。○あまり目が合わない(合うとそらす)○表情が乏しく、あまり声を出して笑わない○手を触ったり、握ったりすると嫌がる○あまり泣かない(新生児の時から、お腹空いた時と眠い時以外は泣きません)○母親がいなくても平気な様子(1人でオモチャで遊ぶが、スタイを口に持っていきボーッとしている)○食べ物を理解していない様子(赤ちゃんおせんべいをあげた後、似たような形の物を口に持っていくと食べようとする)○手づかみ食べや、マグマグを持って飲んだり自分でできない○呼んでも振り向かない時が多い○手を電気にかざして、眺めている○9ヶ月の頃、おつむてんてんや、バイバイなど真似をしていたが、まったくしなくなった○児童館などに行っても、他の子にまったく興味を示さない○抱っこしててもつかまらない(上半身はいつも親からはなしていて、抱きづらい)○癇癪を起こす○赤ちゃんはなんでも口にいれると聞きますが、うちの子はほとんど口に入れませんとにかく通じ合ってる感じがしません。言葉で表すのが難しいのですが…主人や実母は心配しすぎといいますが、なにか違和感があります。初めての子でこんなもんかと思っていたのですが、先日友達の赤ちゃんに会って、愕然としました。赤ちゃんはこんなにも目を見つめるものなのかと。7ヶ月頃からあまり成長を感じません。ただ体が大きくなっているだけに見える。体の発達も遅いし、上記の心配なことを町の赤ちゃん相談で相談しましたが、自閉症など発達障害は3歳頃にならないと分からないので〜と相手にしてもらえず、誰にも相談できず、泣く日々です。心配で調べれば自閉症の文字がでてきます。調べるのをやめよう!と思っても、子供との違和感を感じるとまた調べて…子供と2人でいる時間が辛いです。同じぐらいの年齢の他の子をみると、差がすごくて辛くて、家に閉じこもっています。ノイローゼになりそうです。私はどうしたらいいでしょうか?上記の事から、きっと自閉症だと確信しています。正直、まだ受け入れられてません。子供は愛しています。笑顔を見ると愛しい気持ちが溢れます。どうしたら受け入れられるのでしょうか…

回答
小1・6歳の自閉症スペクトラム女児の母です。 さすがお母さん。本当にお子さんのことをしっかりみてらして、よくわかってらっしゃるのですね。素...
11
3才9ヵ月の男児、保育園の年少です

3才の時、中度難聴がわかり治療して、最近の成長は大きいです。滑舌の悪さと、同級生より少し発達が遅いと感じていた為に、月1の療育と、2ヶ月に1度、発達支援施設でベテランの先生と遊びながら色々見てもらっています。知識も、週1本人の希望により、幼児教室に通っています。そこは個人です。個性を大切にしながら息子に合わせ楽しくお勉強していて、本人もとても楽しんでいます。発達支援施設は、ベテランの良い先生に遊びながらみてもらい、話の中で「かしこい。でも脳で自我を押さえる機能が弱い」と思ってくれたら。といわれました。軽微な自閉症と。自閉症…という言葉に戸惑いました。確かに自我を押さえる機能が弱いとは思う。でも、発達に、問題がそこまであるとは思っていなかった部分も自分の心の中にあったのだと思います。家でも保育園から帰るとアイス!と突っ走り言うことを聞かないので、5マスかいて、数字は分かるので1、靴を抜く。2、手をあらう。など書いておき、出来たらシールを貼り、ゴールになったらアイスと(ご褒美がないパターンもあります)いうふうに、予告とゴールを示すとお互いにストレスがなく過ごせています。こういうことが、自閉症というものか?と疑問だったのでハッキリした部分もあります。私は福祉の仕事をしていて、差別なんておもったこともなかったのに、今の複雑さが、人に言えないな。と思うことが自分に戸惑います。知能テストも95あります。小学あがるまでには、席について、先生の話をきけ、勉強もできる。っていう風にしたいのが目的なので、今できる最大の事はやっているつもりだし、逆に無理押しでも療育をお願いしてよかったと思っています。これから、彼の良いところを見つけてやっていくのですが、心がまだ完全についていっておらず、何か言葉がほしくて投稿しました。人が大好きな息子がもっともっと笑えることが大切だと思っています。批判は勘弁ください。よろしくお願いいたします。

回答
こんにちは 私の長男は、言葉の遅れ、IQ63、診断書に書くほどではない自閉症気味の療育C区分です。 こども園の時は朝、下駄箱のコンクリート...
11
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、靴下・靴の脱ぎ履きは脱ぎのみ○、手洗い×、着替え×・多動あり、保育園で加配あり・個別指示△、集団指示×・二語文○、三語文も時々出るが、好きなことを喋っており、問いかけに対する返答は少なくて会話できない・友達との関わり×・聴覚過敏で花火の音、太鼓の音などで泣くという感じです。この現状は、自閉の特性がかなり強く出ているのでしょうか...PARSは以前に受けており、自閉の重さの検査はCARSになると思うのですが、PARSでも自閉度の重さはある程度測れるのでしょうか。また、知的があるから身辺自立が遅れているのでしょうか。スモールステップを心掛けているのですが、視覚優位で気が散りやすく、特に衣服の着脱は本人にあまりやる気がないのでなかなか進まず...悩みは数え切れないですが、身辺自立が進まないこと、指示が通りにくいこと、会話ができないことが大きな悩みの種です。皆さんはどうやって身辺自立を進めましたか。どうすれば成長を促せるのでしょうか...療育はそれぞれ50分程度の個別療育(週1)、運動療育(週1)の二箇所を通っており、別途自宅でもABA的な関わりを学んで実践しています。

回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、

こども園に入園させるかで悩んでいます。息子には発語の遅れ、言葉の理解の遅れがあります。発語は現在単語が70ほど出ていますが、コミュニケーションに使う単語はなく、パパママすらいいません。言葉の理解の方は、発達相談センターで1歳程度と言われました。ただ、日常の簡単な言葉(ご飯だよ、お風呂だよ、ねんねだよ、お外いこう、お家帰ろう、お手手洗おう、パパに遊んでもらって、など)は理解しているので、日常生活は特に困りません。また、初めての場所で静止が効かず走り回ってしまう、呼んでも振り向かない、指差した方を見ない、要求はクレーン、車を並べる…などあり、発達相談センターで、心理師さんから自閉症確定のような口ぶりで言われています。癇癪、こだわり、偏食、感覚過敏はなし、切り替えも早く、情緒は安定しています。人見知り場所見知りなく、むしろ私がいなくても平気なタイプです。目はよく合います。発達相談センターは、市が運営する療育1本を勧める…というより、それしかあり得ないと言わんばかりです。ですが、そこは週2.3回の母子通園(10時半〜13時半)しか通えません。私としては、下の子(0歳)もいる中で、療育以外の時間を有意義に過ごしたいと思うのに、このままでは2人を連れて公園に行くことすらままならない(息子が走って目の届かないところに行ってしまうため)、それでは経験として少なすぎるのでは?と不安があります。正直下の子を連れて、お弁当作って母子通園して、歌って踊って…そして残りの時間もべったり一緒、となると負担が重すぎるなとも思います。私自身、今までも家でできることは調べ、考え、たくさん実践してきて、その結果の今なので…これから1年以上、下の子を抱えながらお家で頑張れと言われることへの絶望感もすごいです。そんな中、加配付きで快く受け入れて下さるこども園が見つかり、とても悩んでいます。かなりのびのび系で、息子も楽しく過ごせそうです(机に座ったり集団行動だったりがないので、就学する上での不安はありますが…。)発達相談センターでは、息子は集団で伸びることはないと言い切られたのですが、息子は最近明らかにお友達の行動に興味を示しています。先日保育園の体験保育にも行ったのですが、自らお友達が輪を作って遊んでいる中に入っていったそうで、また、1年以上私が毎日教えてもできなかった、名前を呼ばれて「はーい」と手を挙げ返事をする、というのを習得してきました。民間の児発の見学もしていますが、真似が上手と教えてもらいました。実際、最近料理に興味があるらしく、私が料理をしているのをじっと観察し、ままごとで調理の真似をしたり、ぬいぐるみにご飯を食べさせてあげたりしています。こういった姿が見られる中で、1年間を自宅で過ごすのは、あまりにもったいないと思ってしまいます。ですが、発達相談センターに猛反対されていること(こちらは、大人の事情も絡んでいる気がしてなりません…)と、言葉の理解が1歳程度、というところが気になっています。加配がつくとはいえ、言語理解はこども園という環境で伸びるのか。じっくり療育で伸ばすべきなのか?とはいえ、言葉を聞く経験も必要だとしたら、その点はこども園の方が良いのでは…と考えすぎて答えが出ません。専門家に意見を聞きたいのですが、発達外来はどこも半年待ちで就園に間に合いません。療育に専念すべきなのでしょうか?ご意見や経験談などいただけると嬉しいです。

回答
こんばんは、 いろいろと大変ですね。 療育も大事ですが、まずは、安定していて負担が大き過ぎない生活を家族全員ができる事が大事かな?と私は...
12
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8ヶ月の時に2歳半検診に行き、「言葉が出てないは関係なく、集団生活が厳しいかも」と保健師さんに言われました。そこでネットで調べたら自閉症と出てきて、特性もかなり当てはまっていました。(自閉症の知識がなかったので検診で特性は伝えていません、おそらく目が合わない、検査中しばらくしてイスから出たがった、積み木で同じ形がつくれなかった、◯が書けなかったを見て判断されたと思います。)現在は2語文話しますが、一方的で会話はあまりできません。(簡単な質問に単語で答えれるくらい)まだエコラリアか無視が多く、あとは独り言が多いです。そこで、今気になっているのは、下にいる5ヶ月の妹です。兄と同じように育っています。確実に自閉症だろうな、と思っています。・大人しい・泣かない・お腹空いても泣かないので時間を見てミルクをあげている・よく寝る、起こさないと寝続けることある・親を探さない、起きても1人で平気・あやしてもほぼ笑わない・声を出して笑うことはあまりない(はじめてのことに対しては声を出して笑うことありだが、2回目からは笑わない)・うつ伏せの時は目が合い、嬉しそうにニコッと笑ってくれる(声は出さない)。逸らすことも多い。・縦抱きでたまに目が合ってニコッとするがすぐ逸らす。抱っこしてない人が目を見てくるとニコッと笑うことはあるがすぐ逸らす。・目が合わない、そらす(2.30cm離れているとまだ目が合う)・目を逸らすのであやし方がわからない・ミルク暴れて飲む、あまり飲まない・縦抱きでかおを左右に振ったり、足を動かしたりする・指しゃぶりが多い・絵本はニコッと笑うこと多い・抱っこして欲しい時はあり、下ろすと泣くあと関係あるか分かりませんが、・歯が生えるのが早い・よく耳を触る・グーをする時親指が中に入る(上記3点ネットでも、発達障害と書かれてました。)兄と違うのは、・兄はミルクは暴れて飲むことは少なかったです。(足バタバタはありましたが)・兄は指しゃぶりなし・目を見てニコッとしてくれるのは妹の方がまだある。・一応、目線は人を追いかける時ある。・兄よりクーイング、喃語?はある。ただ、よく話すのは1日に朝だけとか夜だけとか。一応目線は合いながら言っているが、楽しく話しかけてくると言うより、訴えているような感じ。こちらが話しかけると口はよく見る。楽しい発音?の時はニコッとする・唇ブーッをよくしてるここまで揃うとやはり5ヶ月でも、人見知りや性格ではなく、妹も自閉症確実ですよね?兄が自閉症じゃなかったらこう言う赤ちゃんもいるんだな、で済んでいたかもしれませんが、、、。女の子は確率低いとネットで見たのに、この子もか、と将来が見えなさ過ぎて、喋ってくれるのか?とか不安で全く育児が楽しくありませんし、赤ちゃんなのに可愛いいと思えません。兄は0歳の時、自閉症の知識がなかったので育児は楽しめていました。(よく寝て、あやす時間も少なかったのでヒマでしたが。)

回答
こんばんは、返信ありがとうございます。 現在通われている発達支援センターは、発達検査や個別指導の時間とかはありますか?助言や気軽に相談で...
23
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「ことばの教室」の言語聴覚士さんに、それとなく「息子の発達はいずれ追いつくのでしょうか?」と聞いてみました。すると、「追いつくとはどのレベルでしょうか?定型発達児の平均?それとも同じ(おそらく発達障害児)子達とお話ができるレベルですか?」と逆に質問されました。過敏と思われるかもですが、私はこの返事に愕然としました。「え⁉︎早めの療育をさせているんだから、今の時点で後者のようなモチベーションじゃダメでしょ⁉︎(色々頑張った結果後者になるのは仕方ないが)今の時点では前者に決まってるでしょ⁉︎」と思いました。その後の言語聴覚士さんの発言からも、彼女には、息子に対して定型発達児レベルにまで成長させようという気持ちがそこまでないということが確認できました。(発達障害児・知的障害児のなかで楽しくやっていければいいのでは?という回答でした。)今日をもって、こんなモチベーションの人の療育は受けたくないと、彼女を信じられなくなってしまいました。いや逆に、私が高い理想を掲げ過ぎなのがいけないのでしょうか?現段階で境界知能の息子に、定型発達児のレベルを目標にするなんて間違った考えなのでしょうか?今後息子が定型発達児レベルに追いつくことは不可能なのでしょうか…。【現在(2.7歳)の様子】・2語文は「〇〇ちょうだい」のみ。・単語は160以上。・抱っこ、開けて、ちょうだい等の要求語はあり。・癇癪なし、落ちつきのなさなし。・こだわりはフォークを使わないことのみ。・大人には興味あるが、同年代にはなし。・衣服を1人で脱ぐこと可能。・ボタンをつけることたまに可能。・トイトレまだ。過去のご経験等からアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答
4歳になってから、ようやく外出ができるようになり、バスにも乗れたので、診断を受け療育を開始しました。 うちは田舎なので交通機関が発達してお...
36