締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
やっぱり長期療養型病院で過ごす方がいいみたい...
やっぱり長期療養型病院で過ごす方がいいみたいです。
まず、自分で、アレルギーや喘息の薬の管理が出来ない。薬はこれ以上増やせないほどの限界になってるが入院しないためのギリギリらしい
身体介助が必要。
おむつ交換、トイレ介助、食事介助
ついに、嚥下障害になりまして。水にもトロミを
熱が出たりしてるし、 自分で判断できず
看護師さんが手を焼いてて
療養型の病院で過ごす方がいいみたいです
知的でも、バリバリ精神科の症状でるし←閉鎖にいたし。
いっそうこのまま、療養型病院に転院して
そこで入院したらいい、看護師もいるし
言われたが 自分がそこまで酷いと
思ってなかったのだが
毎回入院するくらいなら病院で過ごすらしいんですがどうおもいますか?
まず、自分で、アレルギーや喘息の薬の管理が出来ない。薬はこれ以上増やせないほどの限界になってるが入院しないためのギリギリらしい
身体介助が必要。
おむつ交換、トイレ介助、食事介助
ついに、嚥下障害になりまして。水にもトロミを
熱が出たりしてるし、 自分で判断できず
看護師さんが手を焼いてて
療養型の病院で過ごす方がいいみたいです
知的でも、バリバリ精神科の症状でるし←閉鎖にいたし。
いっそうこのまま、療養型病院に転院して
そこで入院したらいい、看護師もいるし
言われたが 自分がそこまで酷いと
思ってなかったのだが
毎回入院するくらいなら病院で過ごすらしいんですがどうおもいますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私はそのプランいいと思う。
ただ新しいところに行くとなると、知ってる人がいないかも、とか気になっちゃう。
療養型でゆっくりして、体力つけて、できるなら薬を減らして。それからゆっくりデイとか参加して……。って、考えてもらうといいんじゃないかな……。かなりステキプランのような気がする。
相談支援や訪問看護とは繋がり続けることができると嬉しいんだけど。
今、施設?ちょっとしんどい?
余裕があるときに耳をマッサージしてほぐしてみるのもいいかもしれないよ。
かれんさんは頑張りすぎるところがあるから、ちょっと疲れがたまってるんじゃないかな。
話ができそうな人、みつかったかな?
優しい人たちがいっぱいいろいろ考えてくれるから。
少しでも元気になれるように、優しい人に優しくしてあげてください。
ただ新しいところに行くとなると、知ってる人がいないかも、とか気になっちゃう。
療養型でゆっくりして、体力つけて、できるなら薬を減らして。それからゆっくりデイとか参加して……。って、考えてもらうといいんじゃないかな……。かなりステキプランのような気がする。
相談支援や訪問看護とは繋がり続けることができると嬉しいんだけど。
今、施設?ちょっとしんどい?
余裕があるときに耳をマッサージしてほぐしてみるのもいいかもしれないよ。
かれんさんは頑張りすぎるところがあるから、ちょっと疲れがたまってるんじゃないかな。
話ができそうな人、みつかったかな?
優しい人たちがいっぱいいろいろ考えてくれるから。
少しでも元気になれるように、優しい人に優しくしてあげてください。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
入院をきっかけに病院でも施設の入所を考えてもらうことになった
回答
ふうさん、一番怖いのは、出来ない事をできるはずだ!とか
期待してるとか、だと
失敗した=起こられると隠して
ズボン濡れてる。黙ってるズボン...
7
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
こんばんは、それはプレイセラピー(遊戯療法)です。
遊戯療法は、子どもが抱える「心理課題」の解決に有効性の高い心理療法となります。
おっ...
24
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
援助レベルって違うと思うのですが例えば、今は、車椅子に乗せて
回答
自立って出来ないところは助けてもらいながら生活していくことも自立だと教わりました。世の中には手や足がなくても自立してる人もいるし。映画にも...
12
お悩みというかただ質問なのですが…リタリコ発達ナビで知能検査
回答
その記事が見つけられなかったので、具体的な内容はわかりませんが…
公的病院は国立病院、都道府県立病院、市町村立病院など自治体が運営主体の...
7
親に振り回されてしまいます
回答
早く自立したいんですね
今は大学生でしょうか?
1人暮らし出来そうですか?
グループホームに暮らすにしてもお金はどうしますか?
障害年金を...
17
出来ないことが不安!お風呂入れない怒られる=パニック病院お風
回答
かれんさん、その地域の何とかって、なんだろうね……
住んでいる地域の病院じゃないってことかな⁉
でも、主治医の先生に、尋ねるだけ尋ねてみ...
13
精神科に行ったら
回答
にこにこさん。
身体の方で、生まれつき、弱視がありますので
色つきの眼鏡にしてます。
10
年に対して、ついていけない発達と知能田中なんとかの検査では精
回答
きのこさん、
新しい作業所が、閉校した小学校みたいで
あの並びがこわくて。
学校じゃなくても並びにこだわり?なのか
駅、車が休むところ?コ...
12
頑張りすぎて、ぷつっと切れた感じ部屋から出れなくなりましてず
回答
kiyちゃんさんと同じ気持ちです。
叩かない人を探す事を頑張ってください。。
世界には色々な人がいます。
希望を持ってください。
あと、か...
3
こんにちは
回答
はじめまして🎵
はじめから引っ越すのではなく、たとえば、ウィークリーマンションなどに短期間くらしてみて慣らしてゆくのはどうでしょう?
わ...
11
[就職について]〈介護/ライン工/トイレ掃除/土木/整体師/
回答
お久しぶりです(^^)
最近、お見かけしないので心配してました。色々と心配な事は尽きないでしょうが、チャレンジしようとする姿勢が素晴らしい...
3
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
乾隆さん、今生活保護を受給されているのですよね?
そして、就労移行事業所に通っていらっしゃる。
そして、他の方も仰っていますが、奥さまは就...
8
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
こんにちは。はじめまして。
私もとても疑問に感じます。
発達障害ってなんなのか??
私が思うに・・・なんですが、生きていく上での困難や...
13