締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
田中ビネーを受けて、結果が出ました
田中ビネーを受けて、結果が出ました。
5歳級で全合格、12歳級で全不合格でした。
6歳級は理解が不合格で、11歳級は話の記憶が合格でした。
凸凹が云々という話や、各問題の詳細は聞けれなかったので、こちらでお尋ねします。
全体の知能指数は教えて頂きましたが、個別は記載がないです。
6歳級で出来ない問題があり、11歳級でできる問題があると言う事はやはり凸凹があると言う事ですよね。
20くらいIQ差があったら、大変とネットで見たことがありますが、それを超えますか?
この質問への回答
にゃーるさん、これだけの情報で凹凸が20以上かどうかは、検査した人でないとわかりません。
確かに凹凸はけっこうありそうだね、くらいしかわかりません。
ただ高い部分は気にしなくてもいいです。
高い部分は放っておいても伸びます。
問題は低い方。
今年長さんということは6歳ですよね。
6歳の理解が不合格だったということは、そこに対する支援が必要だということなのでは?
また各項目でも凹凸がある場合があります。
自閉症の私の子が5歳2か月で新版K式検査を受けた時、言語の数値は89と言われましたが、言語の項目別で3歳0か月から6歳半までの凹凸があったそうです。
言語の凹凸を平均して89というだけで、部分では年齢以上の理解があるが、部分では3歳の理解しかない。
日常生活で理解できていないことも多いだろうと想像できました。
私も具体的なことはわかりませんが、平均した数値が100より低いので、全体的に言語理解は低いを受け取って対応しました。
実際日常でも言語が遅かったですし。
問題は数値を受けて、どう対応していくかだと思います。
確かに凹凸はけっこうありそうだね、くらいしかわかりません。
ただ高い部分は気にしなくてもいいです。
高い部分は放っておいても伸びます。
問題は低い方。
今年長さんということは6歳ですよね。
6歳の理解が不合格だったということは、そこに対する支援が必要だということなのでは?
また各項目でも凹凸がある場合があります。
自閉症の私の子が5歳2か月で新版K式検査を受けた時、言語の数値は89と言われましたが、言語の項目別で3歳0か月から6歳半までの凹凸があったそうです。
言語の凹凸を平均して89というだけで、部分では年齢以上の理解があるが、部分では3歳の理解しかない。
日常生活で理解できていないことも多いだろうと想像できました。
私も具体的なことはわかりませんが、平均した数値が100より低いので、全体的に言語理解は低いを受け取って対応しました。
実際日常でも言語が遅かったですし。
問題は数値を受けて、どう対応していくかだと思います。
おはようございます。
検査に詳しくないので申し訳ありませんが、医師になぜ聞けなかっのか?はとても重要な事だと思いました。
①医師が質問を受け付けてくれなかった。
医師は説明をする義務があります。これは診察する義務と同様にとても大切な事です。わからないことはきけないような信頼関係の医師にお子さんをまかせるのはどうかと思います。といってもそういう医師はいます。どんどんわからないことは聞かないと説明はした!と医師は思って終了されてしまいます。
②帰ってから色々気になった。
この場合、事前にある程度の質問を書き留めて行くのが最も言い方法だと思います。
また、電話などで質問を受けてくださるか?なども確認しておくべきです。
ここにいらっしゃる知識の深い方たちは、知識の範囲で回答はだしてくださります。しかし、医師ではないというか、お子さんを診断した医師ではないのです。
たぶん~では?としか答えることはできないでしょう。それで安心できるならいいのですが、医師がつたえたかった事と同じかと言うと違うかもしれません。
お母さんが気になることはしっかり医師に聞くべきです。きちんとネットに書いてありましたがなどと伝えた上で、信頼関係を構築してくださいね。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
こんにちは。
ビネーなどの検査のことは詳しくないのでなんともいえませんが、
うちの子(年長)の場合、ビネーとウィスクを受けたことがありますが、どちらも年齢以上の数値が出ていました。
でも、日常でまったくそれを活かしきれてない。
特に言葉は分かっていても、うまく表現することが苦手なので元幼稚園教諭の私の感覚では、1年半くらい遅れている印象です。
なので、数値は参考程度で、日常の様子で対応していった方が良いように思います。
皆さんもおっしゃるように、気になることはもう一度聞いてみてもいいかもしれませんね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
質問拝見させて頂きました。
田中ビネーも含めてですが、本来検査結果からの指導支援はその受診された機関での確認が望ましいと言われております。その理由としては、これまで生まれ育った環境、検査までの成長込みでの状況も背景として分析したうえで支援方法はでますので、検査結果だけでの判断とすれば、ただ数値を受け止めるしかありません。
また、20くらいのIQ差ではどのような事が大変なのか、、、大変なのはお子さん自身であり、それぞれ育った環境もこれからの周囲の支援対応にもよって大変かどうかも本来わかりかねるものがあります。
一般的な大変と呼ばれるのは、子供が一人困り、親御さんも周囲も支援対応が分からないという場合を指すかなと、、、故に、地域において支援を利用しているご家庭はそこまで困る事もなく、お子さんも周囲と同じような悩みを抱えその子にあった改善対応で乗り切る話も耳にしますよ。
まず、現状その検査結果は結果とし、お子さん自身が今何に対して困っているか、そして親はご家庭でどのような支援を行い、園や学校などではどこまで理解をしたうえで支援可能かどうかです。
どんなに大変と言えど、しっかりした対応策があれば後は地道な支援で大変は軽減する事も可能です。
もちろん、医ケアなど生涯を通し必要な支援においては軽減できる問題でもありませんが、そこもまた地域における繋がりや支援の利用の中で何もしないより良かったと思える発見も場合によってはあります。
とりあえず、まずは検査機関に詳細における確認をしえみてはとは思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
田中ビネーもWISCもK-ABCも知能検査です。
田中ビネーは、評価項目に『動作』があるので、身体機能に遅れがなければ、少...
8
6歳女の子です
3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示も理解しできており困りごとはないと言われてますが絵はとても幼いです。療育に通い少しずつですが成長したなぁと感じてました。小学校は支援級に決めてます。先日就学前相談会で田中ビネー検査しました。結果はk式より悪く普段家や療育でできていることができておらずショックでした。うちの場合みたいに普段出来ていることが検査で出来なかったお子さんいますか⁇検査結果でこんなに遅れてるのかと落ち込んでます。
回答
お返事ありがとうございます。
先日田中ビネー検査のときは保育園で遊んでるとこにお迎え行って検査だったので保育園に戻りたい。と言われました...
9
田中ビネーについての質問です
私の娘は5歳の年長です。発達相談の機関は、発達支援センターと病院の中にいる心理の先生です。今年3月頃、支援センターに相談に行き、娘の得意不得意を知りたいので検査をしたいという私にwiskを進めてくれました。私的にこちらの心理の先生は頼りになる方です。そちらでは簡易しか出来ないので現在通ってる病院の方の心理の先生にも相談したところ検査する事になりました。わたしも検査の方法を聞かなかったのはいけないのですが確認の電話をしたところ田中ビネーとの事でした。電話に出た方はいつも担当している心理の先生ではなく、小児科の先生てしたが、その方がいうには5歳じゃwiskは受けられない。なぜwiskがいいのか、誰に聞いたのか、田中ビネーでは得意不得意がが分からないというのがお母さんの判断なんですねと言われてしまい、田中ビネーについて教えてもらえるような感じではなく不安が募ってしまいました。田中ビネーとはどのようなものでしょうか。発達障害の判断ではなく、娘の得意なもの不得意なものが分かれば家で教えられる事も分かりやすいかなというのが検査を受けたい理由です。受けた方の感想がありましたらよろしくお願い致します
回答
みーさん、こんにちは。
年長さんということなので、家での接し方というよりは、就学に向けての検査(就学相談する予定なら提出などもあるので検...
7
五歳のこどもが、新版K式という検査をし、DQ78とでました
境界型ですよね。療育を受け始める予定です。年中で、小学校までは一年ちょっとあります。医師からは支援級を勧められました。数字はそんなにのびないから、大学進学とかは難しい、といわれました。泣いて泣いて、泣いて泣いて、真っ暗闇です。でもこどもは、みんなと同じ学校にいきたいから療育がんばると言います。この子はどうなるのでしようか。
回答
我が子は4歳弱で受けたDQが60台後半でした。
年中さんの頃は、お昼(給食)に何食べた?と聞いてもまるで答えが返って来なかったです。
こ...
13
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
3歳の男の子です
田中ビネー知能検査で80のグレーと診断を受けてから療育に通っています。グレーと言われたけど、親的にはもっと低い点数だったし、自閉症なんだろうなと思います。今は他人からしたら「大人しくて発達ゆっくりしている」印象ですが、これから療育続けてどれくらい変わるのでしょう。個人差ありますよね。わかっていますが、どうしてもショックです。周りには心配かけたくなくて元気にしていますが、やっぱりへこみます。普通の子と同じレベルに追いつくとか、今より良くなるとかあるのでしょうか?知らない人に「あら、挨拶できないのかな?」なんて言われると辛くて、自閉症なんです!なんて言いたくないけど、言って楽になりたい気持ちもあり、モヤモヤします。療育で遅れを取り戻せるなら、前向きになれるのにな。
回答
田中ビネーで測るのは知的障害についてではなかったかと思います。
自閉症についてはまた別の検査なり専門医の診察なりで判断するはずです。
(あ...
7
6歳の娘が田中ビネーを受けました
(療育の施設に月二回通っていて、そこに通う子どもたち全員が、就学前に受けるものでした)診断の結果のIQが予想外に高くて、信じられずにいます。娘の読み書き、計算、時計などなど…家での様子では、年齢平均以下にしか感じられずにいます。田中ビネーの診断結果を鵜呑みにはしていませんが…私のように、診断結果にモヤモヤされた方はいらっしゃいますか?
回答
小さいうちは、ときどき、高く出すぎたり、低くなりすぎたりがあるようですよ。
次の検査を受けられるときの参考にとおもっているといいですよ。
...
7
初めての質問です
愚痴になってしまうのかも・・・。2歳半より療育に通う5歳半の年長の男の子がいます。先日より発達外来に通っており、広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害などの疑いとのことで、本日田中ビネーの検査を行ってきました。検査員の方が検査に慣れていなかったようで、本を見て確認しながらの質問でした。息子は聞いて理解する力が弱いため、質問者が下を向きながら小さな声で質問すると理解しにくいようで、それによって質問の意図が理解できずに全問に回答できないという項目が多くあるように思えました。また検査のやり方を間違えてやり直すことで集中力も途切れやすかったです。最後に検査員の方にもそれらの状況が加味されるのかお聞きしたのですが、検査に慣れていない事は申し訳ないとのことでした。正面から顔を見て目をみて質問をしてくれれば、もう少し質問の意図がつかめて答えられたのではないかと思うと、せっかく成長した能力がきちんと検査されなかったような気がして、悔しい気持ちになってしまいました。言い方も敬語を使ったりなど子供には分かりにくい表現もあり・・・。就学前に、支援級にするか普通級在籍の通級にするかの判断材料にしたかったのですが、こういった状況がある場合に、検査のやり直しやそれを加味した判断って可能なのでしょうか・・・。私自身も家庭での療育も意識してきたりと思いが強く、過剰に反応しすぎているのかもしれませんが・・・。なんとなくもやもやしてしまい、つい書き込んでしまいました。年長4月以降にまた就学前に検査って行うのでしょうか?
回答
ポコアポコさん
ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり検査のやり直しはないですよね。以前の田中ビネーでは備考欄に集中できなかっ...
10
削除しました☘みなさんありがとう👌✨
回答
診断名をつける事や、医師を変えるように言う事は、教師のする事ではないので立ち入りすぎだとおもいます。
手帳の取得を進める様子も、素人くさい...
12
先日(12月中旬)、療育手帳の更新で児童相談所に行き、田中ビ
ネー検査を受けました。最初は、結果は聞かなくてもいいかな…と思っていたのですが、進級時に一クラスになる事を考えた時に言い知れぬ不安に襲われ、児童相談所に電話をして検査結果の開示をお願いしました。書類だと申請だの色々面倒なので、電話で口頭開示にしました。今日、児童相談所から電話で田中ビネー検査の結果を聞きました。知能指数が67で5歳9ヵ月、社会性能力指数が39で3歳4ヵ月でした。一人で行動したり、周りに合わせる事が苦手です。成功体験を増やし、スモールステップで成長を促すには学校にどのような要望を出したら的確に実行に移して貰えますか?アドバイスをお願いします。過去の質問を御覧になられた方は知っていると思いますが、学校に登校できる日とできない日があります。限られた時間の中で、学校での成功体験も増やしてあげたいです。
回答
質問拝見致しました。
要望というのは、通うべき学校の状況にもよります。
また、お子さんには何を求めているかにもよります。
例えば、学力は...
7
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
ついて。現在は私立の幼稚園に通っています。今月診断されたばかりなので、療育はこれから見学などして行くつもりです。知能検査は親同席で田中ビネーでした。検査中は途中で飽きたり、集中力が切れながらも最後までやっていたので、ふざけて聞いてなかった、拒否してやらなかった項目などはありません。今後、療育に通って特性に対して良い働きかけをし、伸び代が伸びたら知能も上がることはあるのでしょうか?
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。
今はどうしても検査の数値や診断名にとらわれてしまいがちで、急いで療育を受けさせないと!と気が急い...
7
はじめまして
どうか検査結果の見方を教えて下さい。小学4年の息子の事で質問させて下さい。息子は去年の3月頃に夜になると吐き気、熱がでるようになりました。その後学校に行くのが怖いと言うようになり二学期は学校に行く事ができず(放課後等少しの時間一緒に登校する)本人も行きたい…行かなくては…でも行けないの中で苦しんでいました。学校より今は心の休息が必要なのではと思い山へ出掛けたり散歩したりと過ごしていました。そんな日が続き…近所にある小児心療内科に行くと発達検査をすすめられ検査を受けました。検査結果の細かなところが全くわからず…病院の先生にお聞きすると…いきなり大学進学もムリなので高校は工業など将来働くにしても手に職をつけさせた方がいいと言われました。愕然としました。息子は発達に問題があるのですか?と聞くと必要なら書面も用意しますよ!…と私が無知で検査結果の中身を理解できませんどうか検査の結果を解りやすく教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。息子10歳0ヶ月WISC-IV全検査(評価点合計77)合成得点83言語理解(評価点合計24)合成得点88知覚推理(評価点合計20)合成得点78ワーキングメモリー(12)合成得点76処理速度(評価点合計21)合成得点102類似6単語8理解10積木模様6絵の概念9行列推理5数唱8語音整列0符号10記号探し11どうかよろしくお願い致します。
回答
語音整列にしんどさが表れているのでは、と読みました。
語音整列は、入ってきた情報を整理して必要な順番に並べ直すようなことでしたが、もともと...
19
悩みというほどではありませんが…学習が不安定な小1の息子くん
の学校でのWISCのテストが終わり先に担任の先生から「知的に問題は無かった」とだけ言われて、その他心配な点は専門の先生から12月に面談でと言われました。確かに知識習得の遅れや学習の不安定は感じてLDかもとは思っていたけど…正直、知的指数は心配してなかったので学校側はそういう風に見てたのかなぁと思えてなんだかモヤモヤ…。無事に学校でのテストも終わったので、病院にて発達の診断をしてもらうことにしたのですが、最近は敏感な親御さんが心配ない子も診察に連れて来るため大変混みあっているとは聞いており、診察まで早くて2ヶ月待ちでした。なのでか、受付の方に「失礼ですけど」と差し支えなければお子さんの状態などお聞かせ下さいと言われたので、学校にて指摘があった事、それに伴いWISCのテストを受けた事や日々の事などを伝えると「わかりました。間違えなくうちですね」と。心配があるから診断受けに行くことにしてそうじゃないかなって思ってたけどなんだかモヤモヤ…。病院選びの話なんだろうけど、間違えなくとか言われるとやっぱりそうなのかー…と。これで、はっきりして息子くんが少しでも楽になるなら喜ばしいことなはずなんですが…モヤモヤが止まりません。お悩みってほどではありませんが誰かに聞いて頂きたくて書きました。
回答
こんにちは😄
病院の診断待ちの期間が、私にとっても一番モヤモヤした時期でした
問題の理由が見えてきてホッとしたような
ホッとしないような...
15
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3