締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
4歳の娘がいます
4歳の娘がいます。
下に2歳の弟がいますが自閉症と言われています。
娘は診断はされていませんが言葉が出るのが遅かったので療育をしています。
幼稚園で仲の良い友達が出来て家の行き来もあります。
ですがなかなか仲良く遊ぶのが難しいです。
何をするにも競争心があり、私が先!という思いが強いのです。
また友達が触るもの触るものを欲しがりグズります。
思いどおりにならないと、もういい!〇〇じゃ遊ばない!と腹を立て部屋にこもることも多々あります。
遊ぶ前はとても楽しみにしているのに、いざ遊ぶとグズってばかりで悲しくなります。
私が諭してもなかなか機嫌も直らず結局怒ってしまうことになります。
こういうことが続くと友達から嫌われたり遊ぶのが嫌になってしまうんじゃないかと心配しています。
どうやったら仲良く遊べるのでしょうか?経験された方アドバイスお願いします‼︎
下に2歳の弟がいますが自閉症と言われています。
娘は診断はされていませんが言葉が出るのが遅かったので療育をしています。
幼稚園で仲の良い友達が出来て家の行き来もあります。
ですがなかなか仲良く遊ぶのが難しいです。
何をするにも競争心があり、私が先!という思いが強いのです。
また友達が触るもの触るものを欲しがりグズります。
思いどおりにならないと、もういい!〇〇じゃ遊ばない!と腹を立て部屋にこもることも多々あります。
遊ぶ前はとても楽しみにしているのに、いざ遊ぶとグズってばかりで悲しくなります。
私が諭してもなかなか機嫌も直らず結局怒ってしまうことになります。
こういうことが続くと友達から嫌われたり遊ぶのが嫌になってしまうんじゃないかと心配しています。
どうやったら仲良く遊べるのでしょうか?経験された方アドバイスお願いします‼︎
この質問への回答
はなこさん。
よく、あるよね。うちの子も、そうだし。
でも、子供同士ほっといたら?
大人が思っている以上に、子供は、柔軟性があるから。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
よく、あるよね。うちの子も、そうだし。
でも、子供同士ほっといたら?
大人が思っている以上に、子供は、柔軟性があるから。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんにちは。
家の娘と幼稚園のバス停が同じだった女の子にお子さんがよく似ています。
バスに乗る順番が一番でないと泣いてしまう。乗ってからも席が気に入らないと泣いてしまう。そのたびに席を娘が並び順や席をかえたりしてあげていました。
バスの先生が何故ないているのか?がわかったとたん同じバス停ママ達が呼ばれて毎日順番でどの子も一番になるようにしてほしいと言われました。家の娘は乗れりゃあいいからどうでもいいですといいましたが、バスの先生はそれでは一番になりたい女の子のためにならないからご協力よろしくお願いしますと言われました。
案の定、一番で乗ろうと横入りするその子にバスの先生は厳しく接しており、約束の順番で乗れないなら乗せないとやりとりしておりました。
席も替わってあげていた娘に変わらなくていいといい、泣いていればなんでも願いがかなうと思わせないためだと説明してくれたようです。
そのお子さんも療育に行っていましたが、
療育や園で徹底した部分もお母さんが家では頑張らなくていいよと言う考えで、リセットしてしてしまうので、なかなか泣いて訴えるのがなおらないまま入学相談になりました。
面談で癇癪が抑えられず最終的に支援級に決まりました。面談では興奮して走りまわり、とがめても抑えられず、制止させたら泣きわめいてしまったそうです。しっかり挨拶や受け答えもできるのに?と当時は私も驚きました。
その後、学校では一人でいることが楽なのか、友達に誘われても断ることもあるみたいで、一人で行動しています。でも、上手にお友達とも遊べるんですよ、下にもお子さんがいて、その子の事を可愛がるような事も沢山しています。(放課後教室解放で見かけるので)
お子さんはまだ四歳。いつもと違う環境に慣れさせるために友達との家の行き来は良い経験になると思いますが、楽しく遊ぶはまだハードルが高いのかな?
それよりも、泣いたり、お友達のものをとったらいけないから、やったら帰ると決めて遊びに行くといいのかな?と思いました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
家の娘と幼稚園のバス停が同じだった女の子にお子さんがよく似ています。
バスに乗る順番が一番でないと泣いてしまう。乗ってからも席が気に入らないと泣いてしまう。そのたびに席を娘が並び順や席をかえたりしてあげていました。
バスの先生が何故ないているのか?がわかったとたん同じバス停ママ達が呼ばれて毎日順番でどの子も一番になるようにしてほしいと言われました。家の娘は乗れりゃあいいからどうでもいいですといいましたが、バスの先生はそれでは一番になりたい女の子のためにならないからご協力よろしくお願いしますと言われました。
案の定、一番で乗ろうと横入りするその子にバスの先生は厳しく接しており、約束の順番で乗れないなら乗せないとやりとりしておりました。
席も替わってあげていた娘に変わらなくていいといい、泣いていればなんでも願いがかなうと思わせないためだと説明してくれたようです。
そのお子さんも療育に行っていましたが、
療育や園で徹底した部分もお母さんが家では頑張らなくていいよと言う考えで、リセットしてしてしまうので、なかなか泣いて訴えるのがなおらないまま入学相談になりました。
面談で癇癪が抑えられず最終的に支援級に決まりました。面談では興奮して走りまわり、とがめても抑えられず、制止させたら泣きわめいてしまったそうです。しっかり挨拶や受け答えもできるのに?と当時は私も驚きました。
その後、学校では一人でいることが楽なのか、友達に誘われても断ることもあるみたいで、一人で行動しています。でも、上手にお友達とも遊べるんですよ、下にもお子さんがいて、その子の事を可愛がるような事も沢山しています。(放課後教室解放で見かけるので)
お子さんはまだ四歳。いつもと違う環境に慣れさせるために友達との家の行き来は良い経験になると思いますが、楽しく遊ぶはまだハードルが高いのかな?
それよりも、泣いたり、お友達のものをとったらいけないから、やったら帰ると決めて遊びに行くといいのかな?と思いました。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
はなこさん、はじめまして。
娘さん、仲の良いお友達が出来て良かったですね。
ウチも長男(6歳)、次男(3歳)も競争心は強く、長男は自分の思い通りにいかないと、癇癪に近い状態になっていました。
ちなみに、幼稚園では順番や変わりばんこはどんな形で教わっているかご存じてすか?
ウチの子供達が通っていた保育所では、おもちゃは先に使っていた子が年齢関係なく優先、ブランコとか人気に遊具やおもちゃは何回したら交代など、具体的なルールを持って子供達に接しておられたので、家でもそれを踏襲しました。
いつも同じルールだと迷いもなくなり、例えば小さい子にも優しくできるようになります。
一番大事なのは、いつも同じにすること。
また、親の都合とか、よその小さい子が割り込んできたから、まあいいかとせずに場当たり的にせず、親も『今使ってるから後何回で交代するね』と交渉の仕方を見せていうことも大事です。
ぐすってしまって、遊ぶ機会を脱してしまっても、今機嫌を直さないと、もう今日は遊べなくなるからねと伝えて、自分で気持ちを切り替えられるのを待ってあげる、それで出来たら、『今日は早く気持ちをきりかえられたね』と、行動を誉めてあげると、段々習慣化して、癇癪の頻度や大きさが小さくなると思います。
それから、競争心は社会で生きて行く上での原動力にもなります。
特性があると自己肯定感が下がる事が多いですが、娘さんの得意な事で競う楽しさも体感すると、変な競争心はなくなると思います。
ウチもまだまだ試行錯誤ですが、ご参考まで😸 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
娘さん、仲の良いお友達が出来て良かったですね。
ウチも長男(6歳)、次男(3歳)も競争心は強く、長男は自分の思い通りにいかないと、癇癪に近い状態になっていました。
ちなみに、幼稚園では順番や変わりばんこはどんな形で教わっているかご存じてすか?
ウチの子供達が通っていた保育所では、おもちゃは先に使っていた子が年齢関係なく優先、ブランコとか人気に遊具やおもちゃは何回したら交代など、具体的なルールを持って子供達に接しておられたので、家でもそれを踏襲しました。
いつも同じルールだと迷いもなくなり、例えば小さい子にも優しくできるようになります。
一番大事なのは、いつも同じにすること。
また、親の都合とか、よその小さい子が割り込んできたから、まあいいかとせずに場当たり的にせず、親も『今使ってるから後何回で交代するね』と交渉の仕方を見せていうことも大事です。
ぐすってしまって、遊ぶ機会を脱してしまっても、今機嫌を直さないと、もう今日は遊べなくなるからねと伝えて、自分で気持ちを切り替えられるのを待ってあげる、それで出来たら、『今日は早く気持ちをきりかえられたね』と、行動を誉めてあげると、段々習慣化して、癇癪の頻度や大きさが小さくなると思います。
それから、競争心は社会で生きて行く上での原動力にもなります。
特性があると自己肯定感が下がる事が多いですが、娘さんの得意な事で競う楽しさも体感すると、変な競争心はなくなると思います。
ウチもまだまだ試行錯誤ですが、ご参考まで😸 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
カピバラさん
あるあるなんですね!他の方がどうか分からなかったので、自分だけじゃないのかとホッとしました
療育先はこれまで2箇所行っていて...
2
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
いつもお世話になっております
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。
楽しむことが一番。
まず、体験してみて本人が是非...
5
初めまして
回答
ノンタンの妹さん、あんこナベさん
お礼が遅くなり申し訳ないです。どちらの本も読んでみます!ありがとうございます!!
3
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました
回答
就学時のことを話すと知的境界域ですと、自治体からは支援級判定の通知が届くかと思います。
うちも、その位の数値でしたので、支援級判定の通知が...
10
初めまして
回答
おまささん
ご回答とアドバイスありがとうございます。
入園後、加配希望と1日見学に行ったのですが、園事態が加配をつけない方針のようです。
...
25
自閉症の5歳の息子がいます
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。
うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12
発達障がいの兄弟を育てています
回答
送迎の前後はテレビではなく、持ち出せる携帯でアマゾンプライムかyoutubeを見せておいてはいかがでしょう。
3才ならNHKforキッズな...
8
いつもありがとうございます
回答
omatoさん、おはようございます🐱
ウチの長男(小3)も特性を指摘されたのが、年中終わりだったので、お気持ちをお察しします。
なお、来...
15
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
今の時点では、先生と合わないみたいですから私もレッスン日を変えるなどして様子をみては?と思いますが
療...
3
4歳の息子です
回答
その場合、療育園1択だと思います。
知的中度~重度ということを考えると、身辺自立が最重要課題となると思います。
まずは自分1人で着替えが...
5
もうすぐ4歳の子の安心グッズについてです
回答
うちの子も、幼少期は小さい物が好きで、なおかつすぐ口に入れるので大変でした。
本人は口に入れたりしないのでしたら、時々様子をみる位で、こ...
6
こんにちは
回答
私も一度、近くに住む義母に発達に遅れがあることを話したことがあります。いずれ成長すれば大丈夫だよ、と言われたことがありますが、正直、発達に...
8
4歳の男児です
回答
遺糞症。
恥ずかしながら、初めて聞きました。
↓これですよね。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pe...
3
はじめまして
回答
来年度は年中、再来年は年長という時期を考えても、そろそろ発達外来で診てもらう方がいいと思います。
病院も予約してすぐに診てみらえるわけでは...
12
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療
回答
Risaさん。
アドバイスって、求められてるのですか?
私がその状況の相手のお母さんだとしたら、嬉しいことは、なんとなく話しやすい空気感が...
13
未診断の5歳息子への接し方について現在息子は、療育施設と幼稚
回答
私は上の子の同級生のママから「下の子って来年年少さんだよね?」と言われ「後から遅れて入るけどね」と話した途端どこに行ってるの?なんて聞かれ...
12
久しぶりの投稿です
回答
あえて、~すべき論で語るなら
引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。
生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいの...
9
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
続きです。
遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17
どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま
回答
学校は、お兄ちゃん達と一緒ですよね?
支援級も確定しているなら、支援級の先生に相談されて見ては…
勉強に困ってない支援級のお兄ちゃんがい...
12