質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

次男・発達障害グレーの園選びについて以前相談...

2014/06/27 14:59
3
次男・発達障害グレーの園選びについて以前相談した者です。
色々調べたものの、地域柄選択肢があまりなく、発達障害に理解があり加配が約束され、且つ、こちらの希望する保育時間に対応してもらえる園は残念ながらありませんでした。

居住地や勤務先を変える・仕事を辞めるといったことは難しいので、市の支援センターと相談の結果、長男が卒園した幼稚園(現在、付属の乳児園に通園中)と、自宅近くの私立保育園を併願し、実際の入園申し込み時点での次男の様子を踏まえてどちらかに、という方向になっています。

お伺いしたいのは、理想的な園(つまり、理解があり知識も体制も整っている園)ではないところに入園させる場合、親としては事前に園に子供の状態や対処法などを伝える必要があると思うのですが、具体的にはどのような内容を、どんな形で伝えればよいでしょうか?

やはり、園には健常児さんとは違うことをお願いしなければならないので、無理を聞いてもらうというか、「お願いします」という姿勢も大切かと思いますが、できれば実際に、理想の園でないところに子供を預けた、というような経験をされた方にお話を伺えたらと思います。
宜しくお願いいたします。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1295
退会済みさん
2014/06/28 10:22
 発達障害児である事は伝えておくべきですが、診断名は伏せた方が良いと思われます。

 例 診断名 アスペルガー
  無理解な支援者の対応→アスペルガーは孤独を好む=放置(何もしない)

 というように発達障害に詳しくない場合は、発達障害は個人差が激しいという事を知らないので診断名を伝えると、本に書いてあるような対応をされてしまいます。

 具体的な方法は、特性と対処方法のみを伝える事です。それと私立なら理事長と会って面識を持ちお願いしておくことです。雇われ園長は頼りにならないので、気を付けた方が良いと思います。雇われ園長は中間管理職なので、味方にはなってくれません。公立の場合は役所の管轄部署の担当者と打ち合わせをお勧めします。要はトラぶった時に最終決断をする方が味方でないと最悪退園を求められる事があります。以前医師から聞いた実話です。あとは相談機関を複数確保しておくとよいそうです。すると思わぬ方が助け舟を出してくれて危機回避された方もいるそうです。人脈は大切です。

 一番大事なことは実際の保育担当者には要求はしないこと。普段から世間話をするくらいの関係を築いてお互いの信頼関係を作り、世間話の中に園での問題を家庭の問題にように話して遠まわしに配慮をお願いするのが良いみたいです。信頼関係があればいろいろ無理解な保育者でも少しづつ変わっていきます。私は休職中、娘の幼稚園の送り迎いしてましたが、いろんな先生と世間話を心がけました。今は再就職に向けて職業訓練を受けているので、送り迎いは妻にバトンタッチしましたが、以前の信頼関係があるので、何かあると私が先生と話すと大概丸く収まります。あとは私は休職中は先生の雑務を手伝っていました。役員ではなくです。パソコンが苦手な先生方の為にパソコンのアドバイスをしたり、連絡網を作って上げたりしてました。

https://h-navi.jp/qa/questions/1295
こんにちは。
入園前は不安が募りますよね。
年齢や環境は違いますが、次男が今年小学校に入学しました。
その前に同じように学校側に伝えるべきことやお願いすることをこちらで相談し、随分助けられました。
公立小学校なので、harumamaさんと同じく「理想的な園」ではなく、選択肢の無い環境でしたので、事前に準備することの大切さを痛感しました。
その時の質問はこちらです。

https://famiyell.net/question/1071814

参考にならないかも知れませんが、ヒントになれば…
少しでも園側の協力・理解が得られますように。 ...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/1295
harumamaさん
2014/06/30 15:27
みかん様。
具体的なサイトを示して頂きありがとうございます。
支援センターの方は、入園申し込みはまだ先だからか、サポートブックの
話はまだ聞いていませんでした。時期が近付けば、そういった提案も出る
かと思うので、事前に調べてゆっくりまとめていこうと思います。

シリウスの瞳様。
前回に続いてのコメントありがとうございます。残念ながら次男に最適な
環境を用意してやることができそうにないのですが、親が補ってやれる面
は最大限補って、少しでも次男が楽しく過ごせる環境にしてやりたいと思
います。
また、診断名は伏せる、担任に多くを求めない、理事長や複数のサポート
機関と顔をつなぐ、信頼関係を築く等、サポートブックとは異なる方法で
の支援体制の作り方をお教え頂き、とても参考になりました。
長男の通った園の場合は園長のご主人が理事長(理事長は系列の別の園の
園長をしています)をしています。前園長は理事長のお母様で、会社でい
うところの名誉会長みたいな感じで時々園にきます。正直、理事長先生や
前園長は子供のことを想うタイプで、現園長はビジネスっぽい感じを受け
ているので、可能なら前園長や理事長ともお話したいと思います。
もう1個の保育園は民営化により公立から私立になった保育園なので、
こちらの方の対応については良く考えて行動したいと思います。
色々とお教え頂きありがとうございました。

がぶりえる様。
入学前に相談された記事、読ませていただきました。入園と入学で異なる
点もありますが、参考になりました。教頭先生のような理解ある方が対応
して下さるかどうかわかりませんが、要点を絞って無理なお願いをしてい
る印象にならないよう気をつけながら話ができるよう、ゆっくり準備した
いと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

療育園を卒園し、この春から公立の幼稚園に年中で入園する事にな

った4歳半の女の子です。診断名はまだなく、K式テスト76点ほどのグレーの子です。入園は数日後なのですが、少しでも慣れようと延長保育に入れて...
回答
わかります。うちも療育を年中の年からでて保育園にしました。初めは新しいお友達はうちの子が入ったばかりだから出来ないと思いとても世話をしてく...
3

次男3歳

発達障がいグレーです。今月から週1で療育に通うことになっています。次男が通う予定の療育先と同じ所に子供さんが通うママから母の会に顔を出しま...
回答
負担に思うならやめておく。負担に思わないなら属するでいいと思います。 私は子どもが3歳の時に一度近くの親の会の半日集団療育みたいなのに行...
3

発達障害グレーの3歳次男

最近は多動傾向や、反抗することもでてきて手を焼く場面が増え、私の心が折れそうです。仕事をしているので、子供は普段、乳児保育園に通ってます。...
回答
お気持ちお察しします。私も悩み、時には涙がでる毎日です。 私の支えは、同じ保育園のママ友が同じ悩みを先に打ち明けてくれて、なんでも話せる...
7

ADHDの年長男の子です知的に遅れはなく、通級か普通か見学に

行って決めようと思っています就学前検診では発達障害の事を知らせておけば発達障害のベテランというか、ちゃんと理解のある担任にしてくれるとかは...
回答
ねこねこさん 療育センターは市のでしょうか? うちの子供たちは療育園の診療だけで、訓練は受けられませんでした。 逆にどうしたらいいのかわ...
13

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

はじめまして

幼稚園年少の子供について教えてください。通っている幼稚園は園児約300人が在園していて、思った以上に全園児で活動する事が多くあります。特に...
回答
Haffy様、たかたか様、コメントありがとうございます。 ほんとに子供にとっての1時間30分は長いですよね。 親としては、内容がわからなく...
3

息子が現在3歳で、1月から療育に週2回通っています

年中から、保育園か幼稚園に入園させるつもりでいます。療育の先生や先輩お母さん達は、1年ですごく成長するよ!と仰いますが、どれくらい成長する...
回答
わたゆきさん、こんにちは。 私が仕事をしていたので、長男は託児所➡加配つき保育園でした。 子どもを幼稚園に通わせたことがないので幼稚園の...
10

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
こんばんは 修羅場のような毎日に疲れはて途方にくれられているご様子、一人では限界なんじゃないでしょうか。 とても心配です。 お子さんは年少...
24

杖歩きで高齢出産した母です

見守り半介助(広汎性発達障害)の就学前の娘がいます。最近、私自身の体調がすぐれません。仕事はしていないのですが、毎日クタクタ。30代から病...
回答
主です。/ りょうさん、星のかけらさん、 こんにちわ。 若いうちに産むのがいいってよく周りの大人たちが言ってたなぁ、と今更ながら?後悔し...
5

現在4歳2ヶ月の息子、私が仕事をしているので0歳から保育園に

通ってます。そして3歳で広汎性発達障害と診断を受け療育開始、最初は個別でしたが、今は小集団で月2回受けてます。仕事を正社員でフルタイムでし...
回答
お悩みよく分かります。 私も今はフルタイムの仕事なのですが、療育のために転職を考えています。 求職中のしばらくは(自治体で期間は異なると思...
9

子供の障害者手帳を受け取りに行った時のことです

いつものことなのでまたあちこちたらい回しなんだろうと思っていましたが、予想通りでした。障害者の担当部署は高齢者と一緒なので「子供の事は知り...
回答
大変でしたね。 私は地域の親の会に入ってます。いろいろと 手伝い等があり、めんどくさいっ、って思った ことも多々あります。私が入会したの...
2

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
良い学校を見学されましたね。 うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3

グレーの次男、2歳11ヶ月

ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入っ...
回答
うちの息子(3歳7ヶ月広汎性発達障害知的中度?)も、この夏、寝る前にハイテンションになってしまい、なかなか寝なくて困っていました。ラベンダ...
6

水曜日に次男の幼稚園で、保育参観がありました

少々風邪をひいたので、保育参観は主人に行ってもらいました。(たまたま休みだったので)明日は、5校時目が通常授業参観で明後日が4校時公開授業...
回答
皆様、ありがとうございます。 遅くなりましたが、本日授業参観終わりました。 算数も割り算から単元が変わって出来ていました。安心しました。 ...
3

今日は幼稚園(次男)の運動会でした

ADHDの次男は、とにかく待つ、椅子に座る、列に並んでの行動が苦痛なのですが、頑張って体操して、ダンスして、ふざけはあったものの椅子に座っ...
回答
ナギサさん コメントありがとうこざいます。 運動会の特殊な環境でおふざけがあってだいぶ担任の先生に注意は受けていたみたいですが、私がいない...
15