質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

‪学童でトラブル

‪学童でトラブル。
今年の3月に学童の生徒の保護者から、当時1年生の長男の学童の集団下校中の帰り方が危ないから注意して欲しいとクレームがありました。
長男は未診断ですが多動があります。なので、その子に衝動的に何かしたのかと思ったが、その保護者から学童の先生に具体的な話はなく、いつも一緒に帰ってる子も普段から特に帰り方が危ないとは思わないと言ってたりで、話が読めなかったのです。なので、しばらく集団下校は先生が付いてくれることになりました。
そして、この4月に2年生になって私が学校に行く機会があったので学童の先生に詳しく話を聞くと、集団下校中に長男を挑発する子がいて、それがクレームをつけてきた保護者の子どもだったっていうのが発覚したと、しかもその子当時3年生って聞いて正直はぁぁぁ( ๑º言º)!?‬って思いました。長男はその子の挑発に最初は怒って立ち向かってたらしいけど、最近は無視出来るようになってるとの事です。
あんまり人に興味がない長男がその子には嫌われてる自覚があるからよっぽどなんだと思って、心痛むと同時に、その保護者にもクレームつける前にちゃんと事実確認せんかい(゚血゚#)‬って腹が立ちます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129676
気にしないことです。
https://h-navi.jp/qa/questions/129676
退会済みさん
2019/04/15 18:11
そういうのってよくあります。

学童におまかせでいいのかなと。
ただ、学校側にはこういうことがありました。と報告だけしてください。

そもそも、じぶんちの子がもしかしたら原因かもしれない。と夢にも思ってない時点で、だいぶイケてない親御さんです。

日本語もまともに通じない、日本語のはずなのに意味が通じない親なら、何か言われたら、学校や学童に「うちのこ何かやらかしたみたいでー」と対応をお願いしておくとよいと思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/129676
うーさんさん。
それは、辛いね。
でも、お子さんの方が、偉かった。
そんな、人達に、腹を立ててたら、もったいないよ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/129676
なのさん
2019/04/16 08:50
質問拝見させて頂きました。
場合によってはその様子確認できる時に遠目で確認、事態が起きた時にその場に駆け付け相手のお子さんへ注意、これまでの状況も踏まえ、相手親にすぐに連絡するという対応も良いかなとは思います。
逆に学校が間に入ってくれる場合もありますが、あまり効果はありません。

お子さんがストレスを抱えない為にも、また似たような事があれば、即対応が本来は望ましいと言えます。
なかには学校へ赴き、相手のお子さんを直接注意される親御さんもおり、かなりしっかりと叱る事で、手出ししなくなる事はあると聞きますよ。
下手すれば、苛めですから、要注意とは思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/129676
ねこさん
2019/04/17 22:43
うーさんさん 今は負の感情を堪えつつ過ごされているのですね…お疲れ様です

息子も学童ではなく 普通の下校の時間ですが 2年生の時に下校ルートが途中まで同じ5年生の男子3人組に集団でからかわれて帽子を投げられたり 交差点で信号待ちの際に車道に突き飛ばされたり 相当な事をされた経験があります

そのグループの中心メンバーは 恐らく攻撃的な特性のあるお子さんでしたが 親が野放しにしていた為 校内でも執拗にターゲットにされて困りました

私はその子の担任の先生にも相談したのですが 親が出てこず 本人とも会わせてくれないので 教委に相談

すると 市のイジメの条例に係る事案として早急に対策を講じて下さると共に 息子にはSCと私で 相手の事を見てもスルーする術を教え込み 対応出来ました

ウチの市では学童は学校の管轄外です

主様の地域の学童の管理者は自治体ですか? もしそうであれば 私の様に自治体関連の機関に相談すれば 動いてくれるかも知れません
同時に 自治体関連であれば 条例に今回の件が該当するのか下調べして行動するのも手だと思います

それと コレは私の勘でしかありませんが 恐らく主様の相手も 息子の時同様に 特性を持っている親子の確率が高い様に思います


他の方もアドバイスされていますが 主様が現場を押さえて証拠を手に入れた状態で 専門の資格を持ったSCなど プロにも相談される事をお勧めします

そして 今のお子さん自身が出来る事は 辛いかも知れませんが とにかく相手に対してスルーし続ける事です

応援しています!


...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは!小学校1年生になったばかりの長男のことで相談です

今までは、場所見知り、大人に対する人見知り、気持ちの切り替えが苦手、すこしこだわりありな、すこし手のかかる子、それでもその子の特性かなぁと...
回答
初めまして。うちは、三人とも自閉があります。一番上は中一で、二番目は小3で、3番目は小一で診断を受けました。 わかりやすく言えば、乗り越え...
6

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
はじめまして。 私も他の方と同じように、学校に出向いて、面談をした方が良いと思います。 先生からの連絡に困っているとおっしゃっていますが、...
14

何度かお世話になっています

診断はないですが、多動、自閉疑いの小1男子の母です。現在新横浜リハビリテーション病院の予約待ちですが、7.8ヶ月先になるとのことで、他の病...
回答
ADHDの中学年の息子がいます。 1年の頃、厳しく怒るとかなり怖いと有名な先生にあたりました。 学校公開では、鉛筆をかじり、先生に鉛筆を...
16

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
皆さま、コメントありがとうございます。 市の心理士さんには相談して、発達検査の結果を見ても、今の状況はあり得る事だろうと言われました。 L...
12

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか? ですよね。 私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3

次男が理解力が乏しいです

現在、小1です。先生に宿題の件の確認と学校の様子を聞くと、学校でも理解に時間がかかっている。支援学級や検査して貰った方がいいのかなという話...
回答
おはようございます。 もしLDであるならば、もしLDだけでお友達関係も安定しているならば、支援をして通常級で上手くいくかもしれないと思い...
23

小学一年の男の子です

先日面談があり、学校での様子を伺いました。とにかくエネルギーがすごいので、外遊びが出来ない日はイライラして鉛筆を噛んだりしているそうです。...
回答
ruidosoさん 詳しく教えて下さりありがとうございます。まさに一般的な躾をしようしても通用しない為、私自身が疲弊してしまっている部分...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
書字障害も色々あって。毎日見ていたら分かるのですが。模写さえできない、形の認識が苦手でできない、思い出せないから書けない、順番通りに行かな...
8

はじめまして

年少の息子がいます。1歳ぐらいの頃より、呼んでも反応が薄い、とにかくじっとできない等があり、1歳半検診で引っかかり2歳より療育に通っていま...
回答
発達外来については、早めに予約して良い気がします。 相談するだけでも、前に進めますよね。 一方、強く思ったのは、 年齢的に二次障害にまで...
12

小学2年生の発達障害疑いの娘を持つ母です

小学1年生の時に発達障害疑いで診断されましてまだ病名が付かない状態です。入学当初にお友だちに注意されるとその子を叩いたり授業中もわからない...
回答
①噛む、叩く、悪いことをする→自分に注意が向く→構ってもらえて気が済む ②または、叩いたり噛んだりする刺激で心を落ち着かせている。 この...
9

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
お返事拝見しました。 学校の言うように確かにスルッと修正される子もいます。 ですが、そうでもない子がいまして。 うちの子や、知り合いの子...
21

こんにちは

つい最近、小1の息子が発達障害ではないだろうか?ということを質問させていただきました。その折は本当にありがとうございました。受診はちょうど...
回答
たけのこさんさん 特別な支援をしていただく為には、支援級への転籍が必要ですよね。息子自身が落ち着いて学校生活をおくれなければ、友達を作る...
15