質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前、学校の行き渋りで投稿させて頂きました

以前、学校の行き渋りで投稿させて頂きました。
運動会が苦手で、練習がイヤだから仕方ないと、運動会が終わったから行ってくれるものと思っていました。

運動会の日曜日は雨のため中止だったのですが、10日振りに登校しました。
お休みした10日は家では落ち着いていたのですが、その日の夜は大暴れ!
担任からは学校の様子の連絡もなく(あるものと思いこちらからは連絡しませんでした)
やはり学校がしんどかったのかと思います。

次の日から不登校に…
運動会予備日も登校できず…
不登校は何が本当の原因かもわからず…

一体どうなってしまうのか、不安です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1299
Mrk39さん
2014/07/01 16:31
お辛いですね。
運動会だけが原因でないことがわかったのなら一つ前進ですね。

うちの娘はちょうど一年前の今頃登校渋りが始まり、三学期からストラテラを始めたことによりなぜか少しずつ登校できるようになりました。
そして学年が上がると初日から新担任を気に入り、今では土日も学校へ行きたいと言い出すくらいです。一年前とは別人のようです。ストラテラは一時的にやめました。
不登校時に先生がイヤだとか一度も言ったことも素振りもありませんでしたが、今となっては前担任の対応、理解が足りなかったのかなぁ?と想像しています。

息子さんの担任の方も対応が手厚いとは言い難いですよね。もしかしたら、息子さんは先生の理解のなさに不安を感じているのかもしれません。

だからといって担任、クラスを変えてくれとは言いづらいと思います。学年上がるまでなんとかしのぐしかないかもしれません。

何か方法があればいいのですが。
https://h-navi.jp/qa/questions/1299
Mrk39さん
いつもありがとうございます。
お子さんが学校が好きになって行けるようになったんですね!
そういう言葉が励みになります♪

息子も1年半位前からストラテラを服用しています。効果があるのか、ないのか定かではないです。本人も「薬飲んでも何も変わらないから飲まない!」と言う日もあります。
でも、飲まなかったら今以上に大変なのかなと考えます。

Mrk39さんのお子さんのように学校に行ける何かきっかけがあればいいのですが、今年は大好きなプールの授業が工事のため9月だし…。

このまま夏休みになってしまいそう…。 ...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1299
こんにちは。

たぶん、お子さんも学校にいけない理由はわからないんだと思います。なんとなく嫌だ…が本音でしょう。

一年生ならまだまだ言葉での説明は定型の子でも難しいです…どっからどうみても定型発達でお利口な女の子でも、自分の係について、わたしがどんなことするの?と聞いたら、ちょっとよくわからない答えが返ってきましたよ。
まずは、行けなくてもいい、でも行ってくれたらすごく嬉しい、というお気持ちが大事なのかな、と思います。あと、ひとつ可能性として考えられるのは、お子さんに感覚過敏はありませんか?とくに聴覚過敏があると苦しいです。低学年の発達障害の子で不登校になる理由はだいたいが感覚過敏と聞いたことがあります。放送、チャイムの音、椅子を一斉に引くギィーっという音…給食の食器のカチャカチャという音…他にもまだまだたくさんあります。 一年生なので、それはまだみんなガッチャンガッチャン、バッタンバッタン、ギィーギィー音を立てるでしょう…。 意外に学校の先生、支援級の先生でもこれはわかってないです。

なんだか偉そうに申し上げましたが、漠然とした不安でお辛いですよね…我が子も不登校には幸いなりませんでしたが、ある時期まで学校怖い学校怖いと毎日言ってました。早く行けるようになるといいですね。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/1299
ルアンジュさん

ありがとうございます。
そうなんです。息子本人も具体的に何がイヤなのか、わからないんです。
感覚過敏かな?と「こんな音やあんな音はイヤじゃない?」と聞いても「ううん、イヤじゃない」と言います。
学校の先生の対応も一つの原因だと思います。それは普通級の担任は認めてくれましたが、支援級の担任は「?」な感じでした。
私的には支援級の担任には不信感しかありません。
どうあれ、学校に行かなければ先生方も対応のしようがないので、どうすることもできず、もどかしいです。
ちなみに息子は3年生です♪ ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
いくつかはてな?と思うことはありますが参観日その他の日だけ「盛る」先生はゼロではなく、それが良いこととは思いませんが 不信感というより、明...
8

はじめまして、小学3年生の娘、広汎性発達障害とADHDの合併

の診断を4歳の頃受けております。聴覚の過敏を持っていましたが、1年の頃、運動会で目立つのが嫌だからと言うので、耳栓を使わせていました。が、...
回答
これは、支援級の担任の先生と、交流級の担任の先生との間で、娘さんの特性と、障害について。 きちんと連携が取れてないことが、一番良くありませ...
8

子供が7歳の時に、フロスティッグの検査をしました

③模写⑤空間関係の%ilesが低く、わずか5%でした。④図と地は高く84%でした。結果視覚運動統合が、12%という結果になりました。それに...
回答
あい2さん、こんにちは。 「どこまで」「どのように」苦手な面の支援を行っていくのかということは、悩ましい事ですよね。 苦手なことを頑張らせ...
6

来週、次男が運動会ではとぽっぽ体操から始まり、ダンスが3曲で

先日、幼稚園からダンス曲4曲の入ったCDを頂きました。YouTubeでダンスが流れているので次男と練習をしていました。(弘道お兄さんのダン...
回答
まめつぶさん 今日も、今までダンス練習やってました。 次男の集中力もあまり持ちません。 まめつぶさん、算数教えているのも疲れますよね、し...
5

小学3年生の男の子です

5月のGWが明けた頃から学校への行き渋りがあります。自閉症スペクトラム・ADHDとの診断で月に一度病院へ行き近況報告や困っていることを話し...
回答
こんにちは。 良かったですね。 支援コーディネーターの先生は学校に必ずいるのですが、素人の先生なんていうことも度々ありますし、支援クラスの...
6

おはようございます

いつも、お世話になっています。昨日は受診で、今日は、次男が親子遠足だったのですがバスの乗り方や時間厳守がまだ、身についていないのと明日は長...
回答
hancanさん、お疲れ様です。 宿題の量、そんなに多いんですか? 小学校ってそんなもの? そんなにやったらなんだか誰でも勉強嫌いになりそ...
13

皆さんこんにちわ、ミントです

秋ですねー(^0^)/ADHDの小6の息子で運動会の練習がメインな毎日で楽しくいいアセをかきながら、過ごせて本番に強くて、変に目立ちたがり...
回答
tentenさん、こんにちわ。うんうん!無事終わったよー(*^^*)ホントですね。私も落ち着いて見れましたし、他のママさんたちにもあいさつ...
6

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です! お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3

今日は息子の小学に入って初めての運動会でした練習でも、参加し

たり、しなかったりと問題もたくさんありましたが何とか無事に終わりました。皆さんの励ましにたくさん勇気をもらいました。ありがとうございました...
回答
お疲れ様でした!初めての運動会で、苦手な踊りで身体が動いたのはすごいですね!大勢の人が見ているいつもとは全く違う雰囲気の中で参加できた事は...
3

小学1年、普通級在籍の息子の事です

以前もこちらでお世話になりました。学校が始まって1ヵ月を過ぎました。まだまだ慣れず、立ち歩きなどもある様子です。そんな中、運動会の練習が始...
回答
そうですか。私は子供はいませんのでわかりませんが、温かく息子さんを見守り続ければ必ず大丈夫です。少しずつ成長していきます。 私がそうでした...
6

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
根本的なところで 高校を普通に受験させて進学させていきたいならば、通常級で適応していくしかないように思います。 支援級にしなくてよかっ...
9

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
たくさんの回答に本当に感謝致します。 ハッと思い出した事が、お友達との問題で元気で面白いとの事でお友達が寄ってきてくれていますが、「いつも...
29