締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDがある小学2年生の女の子の母ですみな...
ADHDがある小学2年生の女の子の母です
みなさんのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします
小学生になったときから国語と算数のみ支援学級に行っています。支援学級は3組まであります。1年生のときに担当してくださった先生は転勤になってしまい、2年生になって新しい先生になりました
今日子どもが『学校に行くのやだな、前の先生がよかった』って言ったのでなんで?と聞くと『今の先生怒るし、アホ!って言うんだもん』と言いました
まさか支援の先生がそんなこと言うわけないと思って、同じ学級に行っているお母さんに相談したら、そのお友達から『みんなにアホっていうよ』と言われ、その子のお母さんも初めて知ったらしく戸惑っていました
こんなときどうしたらいいのか迷っています(´Д`)文句言ってこどもにあたられたら嫌だし。かといってこのままじゃ子どもが学校に行きたくない気持ちが大きくなったら何のための支援学級なの?と思います(´Д`)
みなさんのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします
小学生になったときから国語と算数のみ支援学級に行っています。支援学級は3組まであります。1年生のときに担当してくださった先生は転勤になってしまい、2年生になって新しい先生になりました
今日子どもが『学校に行くのやだな、前の先生がよかった』って言ったのでなんで?と聞くと『今の先生怒るし、アホ!って言うんだもん』と言いました
まさか支援の先生がそんなこと言うわけないと思って、同じ学級に行っているお母さんに相談したら、そのお友達から『みんなにアホっていうよ』と言われ、その子のお母さんも初めて知ったらしく戸惑っていました
こんなときどうしたらいいのか迷っています(´Д`)文句言ってこどもにあたられたら嫌だし。かといってこのままじゃ子どもが学校に行きたくない気持ちが大きくなったら何のための支援学級なの?と思います(´Д`)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんばんは。
お子さんの言葉に一喜一憂しすぎでは?
怒るのは理由がありますよね?怒られるようなことをする人がいるのでしょう。
怒っているのではなく、語気が荒い場合もあります。
アホは関東では余りなじみがないけど、関西では関東のばっかだなーって言う意味で使われます。ダウンタウンの浜ちゃんがあほちゃうか?っていいますよね?あれです。
愛のあるアホであると思いますがどうですか?
特性で新しい事が苦手だから、ストレスなんでしょうけど、いちいち気にしていたら最悪毎年先生はかわりますから、上手くストレスを和らげてあげて乗り切ってください。
先生の配置転換は中学まで最短でもあります。こんな小さな事で苦情を言っていたら、きりがないと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
お子さんの言葉に一喜一憂しすぎでは?
怒るのは理由がありますよね?怒られるようなことをする人がいるのでしょう。
怒っているのではなく、語気が荒い場合もあります。
アホは関東では余りなじみがないけど、関西では関東のばっかだなーって言う意味で使われます。ダウンタウンの浜ちゃんがあほちゃうか?っていいますよね?あれです。
愛のあるアホであると思いますがどうですか?
特性で新しい事が苦手だから、ストレスなんでしょうけど、いちいち気にしていたら最悪毎年先生はかわりますから、上手くストレスを和らげてあげて乗り切ってください。
先生の配置転換は中学まで最短でもあります。こんな小さな事で苦情を言っていたら、きりがないと思います。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
おまささんコメントありがとうございます!
いちいち気にしてたらきりがないですよね😢
気持ちを大きくもたないとと思ったのですが、問題の答えを間違えたときに『さっき教えたよね!よく考えろアホ!』という流れで言われるので少しかわいそうかな、支援の先生って誉めてのばすんじゃないのかなって思ってしまいました
いろいろな先生がいますもんね、きっと今までの先生が優しかったのかな ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
いちいち気にしてたらきりがないですよね😢
気持ちを大きくもたないとと思ったのですが、問題の答えを間違えたときに『さっき教えたよね!よく考えろアホ!』という流れで言われるので少しかわいそうかな、支援の先生って誉めてのばすんじゃないのかなって思ってしまいました
いろいろな先生がいますもんね、きっと今までの先生が優しかったのかな ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
くるっとさん。
まずは、校長先生と面談するべきでは?
親御様にしか、お子さんは、守れませんよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
まずは、校長先生と面談するべきでは?
親御様にしか、お子さんは、守れませんよ。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ちなみに、お子さんが怒られたり、アホと言われるのが嫌ならいやがってますというのはよいと思います。
まあでも、本人から怒らないでほしいとか、アホというのはやめて欲しいと将来的にはうまく伝えられるために、学ばせることも沢山あるでしょうし、今の支援級の担任をどうこうするより、そちらの方がむしろ重要かなと思います。
叱られて当然じゃ!ということをしていたら、ひとのことより自分はどうか?の方が重要。
嫌と思うのは自由ですが、我が身を律させる方が得な気がします。
うちの子たちには誉める、指摘、誉める。のサンドイッチは全然ダメです。最悪の結果を招いていて、療育先ですら失敗しています。
一人は最後に褒められたところしか気づきにできず、ほかは相手に尊敬の念がないと一切入らなかったり(本人がリーダーと認めないとダメ。犬か?)、指摘が寸分でも入るとガチギレとか、全員、何が言いたいの???????と混乱してしまいます。
よく考えろ、アホ。の方が明らかにいい子すらいます。
お子さんにあった指摘方法はそれぞれ違うと思いますね。
私も当事者ですが、わたしに対してまずいところを指摘するために後付けで誉めるところを探しているこのやり方は大嫌いです。叱られるところだけだと確かに衝撃を受けるという意味で傷つきますが、向き合いやすいんです。
そもそも、息子と同じで、シンプルにいうとどう注意されても注意されてるのは同じ!という受けとめになります。
それを誉めてくれてるからと感じてやり、指摘してくれた人に配慮をありがたく受け止めてさしあげねばならないので超絶面倒。
むしろその件はいらん。結果を先に言えって感じです。
当然、指摘だけの方が受け止めの工程が減りますから感謝も素直にしやすいです。
夫やわたしの知り合いの当事者の一部にも全く合いません。混乱したり、面倒に感じたり、疲れています。使うとしてもケースバイケース。
これをベストな当事者対策として指南しているのは正直どうかねえ。とお仲間で先日話題にしたほどです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
まあでも、本人から怒らないでほしいとか、アホというのはやめて欲しいと将来的にはうまく伝えられるために、学ばせることも沢山あるでしょうし、今の支援級の担任をどうこうするより、そちらの方がむしろ重要かなと思います。
叱られて当然じゃ!ということをしていたら、ひとのことより自分はどうか?の方が重要。
嫌と思うのは自由ですが、我が身を律させる方が得な気がします。
うちの子たちには誉める、指摘、誉める。のサンドイッチは全然ダメです。最悪の結果を招いていて、療育先ですら失敗しています。
一人は最後に褒められたところしか気づきにできず、ほかは相手に尊敬の念がないと一切入らなかったり(本人がリーダーと認めないとダメ。犬か?)、指摘が寸分でも入るとガチギレとか、全員、何が言いたいの???????と混乱してしまいます。
よく考えろ、アホ。の方が明らかにいい子すらいます。
お子さんにあった指摘方法はそれぞれ違うと思いますね。
私も当事者ですが、わたしに対してまずいところを指摘するために後付けで誉めるところを探しているこのやり方は大嫌いです。叱られるところだけだと確かに衝撃を受けるという意味で傷つきますが、向き合いやすいんです。
そもそも、息子と同じで、シンプルにいうとどう注意されても注意されてるのは同じ!という受けとめになります。
それを誉めてくれてるからと感じてやり、指摘してくれた人に配慮をありがたく受け止めてさしあげねばならないので超絶面倒。
むしろその件はいらん。結果を先に言えって感じです。
当然、指摘だけの方が受け止めの工程が減りますから感謝も素直にしやすいです。
夫やわたしの知り合いの当事者の一部にも全く合いません。混乱したり、面倒に感じたり、疲れています。使うとしてもケースバイケース。
これをベストな当事者対策として指南しているのは正直どうかねえ。とお仲間で先日話題にしたほどです。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
私は生粋の関西人ですが、関西でも、「あほ」なんて教師が生徒に使う言葉ではありません。もしそういうのが普通な地域だとしても、言われたお子さんがいやがっているなら、絶対に使ってはいけない言葉だと思います。
言われた子が「これから気を付けよう」と思えないどころか、「学校いやだな」と口にするような指導は、たとえ愛情があっても伝わっていませんよね。それは、指導方法としては間違いだと私は思います。
私だったら、先生と直接お話ししてみます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
言われた子が「これから気を付けよう」と思えないどころか、「学校いやだな」と口にするような指導は、たとえ愛情があっても伝わっていませんよね。それは、指導方法としては間違いだと私は思います。
私だったら、先生と直接お話ししてみます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
皆さんから親身なコメントをいただき、少しやるべきことが見えた気がします。私も人に対してこうありたいと思いました。ありがとうございます。まず...
7
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
自治体により、学校によって、全く違うと思います。
申し込みの時期とか、内容とか。
小学校の通級は、普通級在籍で、通常授業を通級で抜けても、...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
こんにちは
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。
国...
14
いつもお世話になりありがとうございます
回答
お家で文章題のドリルや、国語のプリントを少しずつやったらどうでしょうか?
息子も同じような感じで、まず問題を読まない。問題文を1度読んで...
16
私がおかしいのでしょうか
回答
放課後デイサービスは宿題や勉強をするところでしたっけ?
習い事型なら、運動や楽器の演奏、書道や絵画などのプログラムに特化した施設
学童保育...
8
小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習
回答
うちも80前後で発達障害ありです。
入学時は診断もなく普通級でしたが、やはり1年終わりくらいから落ち着けなくなって娘さんとよく似た感じでし...
9
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
あと、NHKの動画もりようしてみたりして
小学校のころ、授業でそういう番組みてました。ちなみに、それにも人形が出てきてました。
三年ま...
6
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
どなたの返信がないみたいなので。
これは、私自身がご質問を拝見して感じた感想です。
親御さんは、小さな頃から。違和感を感じていたそうで...
18
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です
IQ90は境界知能ではないですよ?
精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29
通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません
回答
うちの子は、IQ112ですが、支援級です。
支援級だから、障害者として生きる?
そんなことないです。
それは、発言した人が差別や偏見をもっ...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
私もユーチャリスブーケさんは、目の前の「できてないこと」「できてること」に気を取られて、根本を見ていないように感じます。
先ずは朝起きて...
24
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
ワーキングメモリーが低いお子さんはビジョントレーニングがお勧めです。
ビジョントレーニングは単なる視力とは異なり目で視て脳で処理し出力する...
5
支援級に在籍の小学2年生です
回答
連投失礼します。返信、拝見しました。
支援学級では、自立や生活単元などの療育的時間がありますので、その時間帯に点繋ぎやコグトレ、聞く聞くド...
15
久しぶりの投稿になります
回答
皆様のアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスは色々な視点から角度からあり、本当にここで相談して、そして回答をいただけてよかった...
14
小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます
回答
ありがとうございます!
とても参考になります。
面談までまだ少し時間があるのですが、先生が気になる子たちに頑張りシートを作ってくださった...
12
こんにちは
回答
同じ、小1になった息子がいます。
傾向が似ている部分もあり、違う部分もありますが、状況はすごく想像できました…。
SSTに運動療育と、取...
12
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
個別は月2回だけなら、行った方がいいんじゃないですか。
時間が減ったといっても、そんなに疲れるなら、40分くらいでちょうどかも。
宿題はそ...
13