受付終了
小1アスペルガー娘。
少し前のプリキュアに主人公の出産シーンがあったのですが、それ以来、よく、赤ちゃんはどうやったらできるの?私は絶対産みたくない!(痛そうだから)と言っています。
別に産みたくなければ産まなければいいよ。赤ちゃんができなくなる薬もあるし、産まない方法はあると伝えるとホッとした様子です。
結婚するとできるの?→できない。
キスするとできるの?→できない。
じゃあどうやったらできるの?→女の人のお腹には卵があって、男の人の種とくっつくと赤ちゃんができる。
どうやってくっつくの?→、、となると、、なんと説明しようかなー、と考え中です。
生理の話は既にしていて、お腹の中の赤ちゃんのベットが古くなって月に1回血と一緒に出てくると伝えています。
下手な誤魔化しや、お伽話は彼女には全く通用しないので、良い機会と捉えて、性の話を伝えていきたいのですが、皆さまならどう話されますでしょうか?
できれば、今のうちからオープンに話せるような関係を築いておきたいと思います。
良い本など紹介頂ければありがたいです。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
ママちゃんさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすいません。
お腹の中で一つになりますのところで、ん?どうやって???という疑問が大きいみたいです。
できれば思春期になる前から、性の話をしていた方が、いざとなった時に私も話しやすいかなと思い。。
ありがとうございました😊
やまそんさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすいません。
もう、やまそんさん家族が理想的な感じです。きっとお子さんの質問にやまそんさんがしっかり答えてきたんだろうなぁと思います。
お姉さんの「コウノトリ召還の儀」が秀逸すぎて!!笑いました!これ以上の説明があるでしょうか笑。
家の中でタブーでなく性の話ができるのはとても難しいけど、大切な事なんじゃないかと思います。
ありがとうございました😊
kanonさん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすいません。
そうですよね、性の話って、命の話なんですよね。
2年生が純粋に受け取れるということ、大変参考になります。
親が誤魔化すと、数年後には必ず気がつきますしね。その時に親が嘘をついただけでなく、その物事自体が誤魔化したり隠さなければいけない事として思春期の娘にインプットされるのが嫌だなぁと思いました。特に娘のようなタイプは誤った知識が入ると修正しにくいこで、できる限り、年齢に合った言葉で事実を伝えていきたいと思います。ありがとうございました😊
おはようございます。
お子さんみたいなタイプは、知った知識を確かめると思います。
だから、実行に移されたら困ることは厳しく取り締まり、口をつぐむべきなのかな?と思いました。
嘘や誤魔化しがきかないから全てを教える事が幸福に繋がるとは思えません。
お子さんの脳内は大人をはるかに越す可能性をもっていますが、使い方によってはかなり危険でもあります。
若くして子供ができるとどんなに大変なのか、アニメだから素敵に表現されているだけなんだよ。と教えることこそが嘘偽りない事実だと思います。
それにしても今のプリキュアは何歳なの?適齢期のアラサーなの?出産するの?ちょっと問題だよね。違和感しかない。お母さん大変だよね。
Ipsa incidunt facilis. Ab sit a. Et nam qui. Accusantium qui veritatis. Unde velit magni. Voluptatem impedit non. Ab facilis porro. Vel natus similique. Illum velit dolorum. Voluptas est repellat. Et optio et. Inventore fuga eius. Quis et omnis. Soluta provident non. Esse qui dicta. Totam dolor nulla. Molestiae quaerat tempora. Et quisquam exercitationem. Suscipit eos et. Porro eius accusantium. Provident numquam sit. Blanditiis ut similique. Velit nisi consequatur. Ullam non qui. Quia et est. Similique voluptatum ex. Tempora velit non. Et corrupti deserunt. Saepe magni nisi. Sed iste fugiat.
はなこさん。
そうだね。日本人は、性に関しては、出来れば避ける という考え方なので、
はなこさんに、賛成です。
男の人と女の人が、一つになって、精子と、卵子も、一つになると
赤ちゃんが、おなかの中に、出来ます じゃ納得してくれないかな?
In veniam repellat. Voluptates harum nihil. Explicabo aliquam et. Est beatae magnam. Et est culpa. Sint necessitatibus corporis. Optio nisi soluta. Eum vitae quia. Recusandae quos consequatur. Facere omnis adipisci. Non quo temporibus. Molestiae nisi incidunt. Ab molestiae commodi. Quam tempore voluptatum. Provident nostrum sint. Perferendis et quae. Adipisci molestiae reiciendis. Praesentium eius voluptate. Rerum in accusamus. Suscipit repellat ut. Eum facere quia. Omnis repellendus explicabo. Dolorem magni ut. Eum nihil ex. Fugiat dolor numquam. Debitis officia magni. Cum aut eaque. Assumenda fuga voluptas. Dolores amet dolor. Sequi velit excepturi.
事実をそのまま話して良いと思います。
下手な誤魔化しや話を盛ると2年生の3学期頃にママの言った事と先生の言ってる事違う!!
どっち信じたらいいの?という事になりかねません。
娘が通っている学校を含め、私が住んでいる周辺の小学校は2年生の3学期に命の学習を行います。
私も何故2年生で?と疑問に思い、担任の先生に伺ったところ、「1年生に教えるには難しく、3年生だと恥ずかしがる点から、2年生で学ぶ方が理解度もあり、純粋にとらえてくれるので教えやすいからです。」と言われました。
授業参観で子供達と一緒に、卵子から受精卵、妊娠過程、出産までの映像も観ました。
子供達は、生活科の時間全てを使って3学期いっぱい命について詳しく学びます。
命は一度きりで、失ったら二度と戻ってこないもの、大切にしないといけないものという学習です。
これは、私の考えですが
素直にありのままを伝えて、怖いという感情、すごいという感情、色々あって当たり前だと思います。
それが個性です。
嘘を教えるより、ありのままを教えた方が罪悪感や後悔をしないと思います。
私の知り合いから聞いた話ですが、支援学校ではもっと詳しく命の学習を含めて性の学習もするそうです。
Inventore fugit commodi. Similique quidem nobis. Necessitatibus laborum beatae. Aut neque vitae. Qui recusandae enim. Quasi doloremque facilis. Ea vitae odio. Neque inventore facere. Minus nihil voluptatibus. Quaerat sit a. Et quas rerum. Veritatis quis eveniet. Neque est eos. Adipisci voluptate dolorem. Voluptas distinctio velit. Quia ea et. Mollitia occaecati placeat. Aliquam ut est. Quia voluptatem placeat. Ut officia qui. Sequi recusandae doloremque. Animi ea nisi. Id et ipsum. Aut velit porro. Temporibus et voluptate. Enim voluptatem quisquam. Quae error hic. Totam qui eum. Ab quo aperiam. Ab voluptatem inventore.
(ぐーたら)ねこさん
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすいません。
コウノトリは言ったことあるのですが、「そんなわけないじゃん。」と一蹴でした笑。
年中でそっち系の検索履歴があったら唖然ですね、、、なにアスペっ子はいろんな知識を溜め込みますよね。どうかそれが活かせればと娘を見ていて願わずにはいられません。ありがとうございました😊
おまささん
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすいません。
プリキュアは、あれから20年、、的な感じで結構感動の良い話だったんですが、娘にしたら良い話のところは全てスルーして、出産、痛い、嫌だ、どうやったら赤ちゃん産まれちゃう?しか残ってませんでした笑。
確かに、興味を持たれすぎても娘のようなタイプはまずそうですので、気をつけたいと思います。
ありがとうございました😊
飛鳥竜さん
コメントありがとうございます!
ご返信遅くなりすいません。
具体的に本を教えていただき、ありがとうございます。早速調べてみたいと思います。
学校の先生でも、ちゃんと性指導できる人なんてあんまりいないのかなぁと思います。先生もこっぱずかしいし、教科書読んでおいてになってしまいますよね。学校で習う前に家でも少しずつ伝えていけたらと思います。
ありがとうございました😊
Dolores non labore. Laborum illum ipsam. Voluptas magni a. Enim magnam harum. Sint aut nesciunt. Ratione qui qui. Laudantium iusto officiis. Sint ipsam nulla. Iure error molestiae. Voluptatem iure similique. Voluptatem optio illo. Est magnam saepe. Maiores hic laudantium. Non sed aut. Quam totam expedita. In recusandae eaque. Facilis deleniti nam. Rerum suscipit deleniti. Quo deserunt saepe. Aut alias ullam. Deleniti accusantium non. Ipsum iusto et. Eos aliquam cupiditate. Ut esse et. Ipsa vel quibusdam. Eos aliquid maxime. Sint qui ipsam. Totam et ut. Est dolor atque. Totam ut temporibus.

退会済みさん
2019/04/25 23:04
学校の教科書に載ってるような
分かりやすい本を買って
読んであげては?
小1だと早いのでもう少し大人に
小4~小5になってからで
いいかと思います。
だいたい、そのくらいの学年だと
性の勉強を授業で習うので‼
図書館に行くのもいいですよ‼
Inventore fugit commodi. Similique quidem nobis. Necessitatibus laborum beatae. Aut neque vitae. Qui recusandae enim. Quasi doloremque facilis. Ea vitae odio. Neque inventore facere. Minus nihil voluptatibus. Quaerat sit a. Et quas rerum. Veritatis quis eveniet. Neque est eos. Adipisci voluptate dolorem. Voluptas distinctio velit. Quia ea et. Mollitia occaecati placeat. Aliquam ut est. Quia voluptatem placeat. Ut officia qui. Sequi recusandae doloremque. Animi ea nisi. Id et ipsum. Aut velit porro. Temporibus et voluptate. Enim voluptatem quisquam. Quae error hic. Totam qui eum. Ab quo aperiam. Ab voluptatem inventore.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。