質問詳細 Q&A - 園・学校関連

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方な...

2019/05/19 10:59
4
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です。m(__)m
今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園するので、同じ階の毎日療育園に通う子どもたちが、平行児クラスをのぞき、または入ってしまい、今日は子どもが違う、マークが違うと混乱してる様子です。
何か対策はないでしょうか?
同じような療育園ありましたら、子どもの様子や対策、システム教えていただけませんか?(>_<)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131684
なうママさん。
そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。
今年から、出来たばかりなのですから、
皆さんで、作っていった方が、いいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
なうママさん こんにちは

写真カードなどで対応するのはいかがですか?

・お子さん全員の顔写真カード作成
・ボードを準備(曜日の区分け、出欠席の区分けなど)
・曜日の区分けに、その日に登園するお友だちの写真を貼っておく
・当日は、その日に来るお友だちの写真をそこから外して教室の入り口などに掲示

などで、子どもさんたちも確認できるようにするのはどうでしょう。
気になって仕方ないから見に行く、入り込むのだと思いますから。


教室環境の整備としては
・見てはいけないなら、のぞき窓などは塞いでしまう。
・ロッカーが全員分あるなら、曜日で区分けして配置する。
・視覚的に分かるように、写真、色分け、カーテンで目隠しなどを多用する
・可能なら入り口から動線を分ける

シンプルな情報を提供することがポイントかと。「教室のユニバーサルデザイン」系の本を参考にされると良いと思います。

なお、曜日感覚を磨くのは、将来的にすごく大事になります。ピンチをチャンスに変える機会になるのでは?


既になされていることばかりだとは思いますが、参考になれば幸いです。
(支援者さんでらっしゃると前提して回答しました。) ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
ふう。さん
2019/05/19 12:14
通っていた園は土曜日には開放日でした。
土曜日は、いつもは使わない入り口から入る。下駄箱も別。という約束になってました。
違う階段で違うルートで入るととか、扉の色を変える等工夫が要ると思います。

子どもにも、カバンを二つ準備するぐらいの気合が要ります。
扉のマークと手元の札がマッチングできたら、中に入れる、イメージが作れるとわかりやすくなるんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
退会済みさん
2019/05/20 06:28
うちの子がお世話になった施設では、基本子どもたちが自分の教室以外をのぞきこめないようにしてありました。

○○教室などの表示もその都度変える(入室のときだけ表示)か、うさぎの部屋というように、部屋の表示がずっと同じ。

靴箱も基本目隠ししたり、見えにくいよう、徹底してました。
それでも、別の曜日のクラスの子の何か(マーク)が部屋の中にあると、ソワソワして落ち着かず、不安になるぐらいでしたね。

ロッカーや靴箱は通所組の一部には指定がなかったです。マークのないところに。という指定でした。
好きなところに入れていい。という形でした。

場所にこだわりがある子にはさりげなく配慮したり、親御さんが機転をきかして一番乗りになるようにしていたぐらいです。

各部屋の入り口の引き戸には、大人の目の高さには窓がありますが、比較的小さめ。
子どもは廊下側を見られません。ドアも全て鍵付き、トイレやシャワー室、先生の控室も全て別で、乱入脱出不可能な作りになっています。

ここ十数年でできた施設なので、最初から導線も工夫されていて、入口も複数ありますし、よその教室が見られないようになっています。
他の教室どころか外(おもて)や事務室も子供目線では空や木々しか見えないよう、天井間際や足元に窓があったり、そもそも建設段階から構造的にありとあらゆる工夫がされています。悪くいえば解放感があまりない。

外側がバッチリ見えるのは玄関ホールだけでした。

そういえば、別の曜日のお子さんがたまたま施設に遊びに来て、玄関の雰囲気のちょっとした違いに反応していたと聞きました。
(ほんのわずかな違い。)

今年できた施設でそのていたらくでは、施設の力量が怪しい。と、思ってしまいました。すみません。

既存の何かを改築やリフォームしたのかもしれませんが、不慣れ感満載です。

廊下や通路の窓は全カーテン、鍵付きにする、共有しなければならないスペースはほぼゼロにしないとそうなってしまいます。

まだまだおちびさんなので、環境そのものをしっかり調整するしかないので、要調整だと思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
通常級だとIQ90はないと、学年が上がると厳しくなります。 1年生はそこまでなくてもいけると思います。 ただ90はついていける最低ライン...
14

新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か

な?」と心配しつつも上手く学級運営できていたので保護者としても安心していました。ですが、先週の金曜日に4年生の男の子が突然「〇〇が居るから...
回答
先生を簡単に補充できないことはご存じだと思います。 となれば、やはり、管理職の先生が手分けして、補うという形になるのだと思います。 そうい...
3

発達障害と診断されてる3歳年少の娘がいるものです

見た目にも困り感の少ない分かりにくいタイプのようです。相談にのっていただきたいのは娘のことではなく私の心配性についてです((つд;))娘は...
回答
私は、幼稚園での娘の様子が知りたくて役員を引き受けましたよ~(*^-^*) かなりの頻度で、しかも堂々と園生活をチラ見してました❤先生方と...
9

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
こんばんは、 私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。 保育園の枠も大事ですが、不確かな未来の...
6

消しました

回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14

消しました

回答
学校の雰囲気や、先生にもよると思います。 先生も人間ですから、授業参観や運動会等学校行事の際、保護者が関係している?保護者がいるだけで、学...
19

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
こんにちは。ウチは中1なる息子がいます。保育園時代は言葉の遅さが少し気になり保育園の先生に相談していたものの、先生は「男の子は遅めな傾向あ...
13

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
続きです。 保育園や療育の先生がたも本当の意味で配慮不要としていているケースは昔よりも激減しています。 受動型とか積極奇異型でもひたすら...
7

幼稚園に加配の先生がつくまでの流れをご存知の方がいらしたら教

えてください。ネットやリタリコでも検索致しましたが、見つけられませんでした。私立幼稚園です。クラスメートが、昨年療育センターに通い始めた当...
回答
小さな私立幼稚園だったので、自然と『個人担当教諭』になってたけど、本来はいろいろとある制度なのですね… ネットで『幼稚園加配申請』とする...
8

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。5歳の軽度知的障害の女の子のママです。保育園の選択とのこと。 うちゎ2歳時の時、認可の私立保育園に通ってました。入園前に傷病...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
はじめまして! 川越市在住です。 小1の息子が知的障害ありの自閉症スペクトラム障害です。 入園できそうな幼稚園がみつかって良かったですね。...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
けいさん アドバイスありがとうございます。 加配はつけてくれる幼稚園かまだわからなくて、これからお願いしていこうと思っていますが、もしかし...
29