質問詳細 Q&A - 園・学校関連

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方な...

2019/05/19 10:59
4
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です。m(__)m
今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園するので、同じ階の毎日療育園に通う子どもたちが、平行児クラスをのぞき、または入ってしまい、今日は子どもが違う、マークが違うと混乱してる様子です。
何か対策はないでしょうか?
同じような療育園ありましたら、子どもの様子や対策、システム教えていただけませんか?(>_<)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131684
なうママさん。
そこは、療育園の、先生に、相談した方がいいと思います。
今年から、出来たばかりなのですから、
皆さんで、作っていった方が、いいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
なうママさん こんにちは

写真カードなどで対応するのはいかがですか?

・お子さん全員の顔写真カード作成
・ボードを準備(曜日の区分け、出欠席の区分けなど)
・曜日の区分けに、その日に登園するお友だちの写真を貼っておく
・当日は、その日に来るお友だちの写真をそこから外して教室の入り口などに掲示

などで、子どもさんたちも確認できるようにするのはどうでしょう。
気になって仕方ないから見に行く、入り込むのだと思いますから。


教室環境の整備としては
・見てはいけないなら、のぞき窓などは塞いでしまう。
・ロッカーが全員分あるなら、曜日で区分けして配置する。
・視覚的に分かるように、写真、色分け、カーテンで目隠しなどを多用する
・可能なら入り口から動線を分ける

シンプルな情報を提供することがポイントかと。「教室のユニバーサルデザイン」系の本を参考にされると良いと思います。

なお、曜日感覚を磨くのは、将来的にすごく大事になります。ピンチをチャンスに変える機会になるのでは?


既になされていることばかりだとは思いますが、参考になれば幸いです。
(支援者さんでらっしゃると前提して回答しました。) ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
ふう。さん
2019/05/19 12:14
通っていた園は土曜日には開放日でした。
土曜日は、いつもは使わない入り口から入る。下駄箱も別。という約束になってました。
違う階段で違うルートで入るととか、扉の色を変える等工夫が要ると思います。

子どもにも、カバンを二つ準備するぐらいの気合が要ります。
扉のマークと手元の札がマッチングできたら、中に入れる、イメージが作れるとわかりやすくなるんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/131684
退会済みさん
2019/05/20 06:28
うちの子がお世話になった施設では、基本子どもたちが自分の教室以外をのぞきこめないようにしてありました。

○○教室などの表示もその都度変える(入室のときだけ表示)か、うさぎの部屋というように、部屋の表示がずっと同じ。

靴箱も基本目隠ししたり、見えにくいよう、徹底してました。
それでも、別の曜日のクラスの子の何か(マーク)が部屋の中にあると、ソワソワして落ち着かず、不安になるぐらいでしたね。

ロッカーや靴箱は通所組の一部には指定がなかったです。マークのないところに。という指定でした。
好きなところに入れていい。という形でした。

場所にこだわりがある子にはさりげなく配慮したり、親御さんが機転をきかして一番乗りになるようにしていたぐらいです。

各部屋の入り口の引き戸には、大人の目の高さには窓がありますが、比較的小さめ。
子どもは廊下側を見られません。ドアも全て鍵付き、トイレやシャワー室、先生の控室も全て別で、乱入脱出不可能な作りになっています。

ここ十数年でできた施設なので、最初から導線も工夫されていて、入口も複数ありますし、よその教室が見られないようになっています。
他の教室どころか外(おもて)や事務室も子供目線では空や木々しか見えないよう、天井間際や足元に窓があったり、そもそも建設段階から構造的にありとあらゆる工夫がされています。悪くいえば解放感があまりない。

外側がバッチリ見えるのは玄関ホールだけでした。

そういえば、別の曜日のお子さんがたまたま施設に遊びに来て、玄関の雰囲気のちょっとした違いに反応していたと聞きました。
(ほんのわずかな違い。)

今年できた施設でそのていたらくでは、施設の力量が怪しい。と、思ってしまいました。すみません。

既存の何かを改築やリフォームしたのかもしれませんが、不慣れ感満載です。

廊下や通路の窓は全カーテン、鍵付きにする、共有しなければならないスペースはほぼゼロにしないとそうなってしまいます。

まだまだおちびさんなので、環境そのものをしっかり調整するしかないので、要調整だと思います。
...続きを読む
Mollitia id est. Qui non consequuntur. Eos maxime aliquam. Aperiam est itaque. Et et aliquid. Aut porro minima. Similique molestiae non. Nisi officia maiores. Ex corrupti est. Harum veritatis eum. Recusandae est sed. Ipsa sed autem. Est repellat quia. Rerum sunt aperiam. Unde eum sed. Aliquam fugiat eius. Officia ut molestiae. Voluptate perferendis quis. Omnis sunt ut. Quibusdam id natus. Quo facere quia. Qui est animi. Qui autem esse. Quo sed sit. Officiis quidem atque. Ut libero reprehenderit. Vero et facere. Et vero accusamus. Cumque assumenda odio. Consequuntur deserunt accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの子の学校は、1年生では完全に交流学級がメインでした。全教科交流学級で過ごし、情緒学級担任や加配先生が交流学級に必要な時にサポートにや...
14

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
>ナビコさん お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!...
6

消しました

回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

消しました

回答
学校の雰囲気や、先生にもよると思います。 先生も人間ですから、授業参観や運動会等学校行事の際、保護者が関係している?保護者がいるだけで、学...
19

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58] 幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13

はじめまして

子供のタイプと就園についてです。長男は自閉スペクトラム受動型で凸凹発達です。感覚過敏もあり、触覚と嗅覚、聴覚が特に辛そうです。LDもありま...
回答
続きです。 保育園や療育の先生がたも本当の意味で配慮不要としていているケースは昔よりも激減しています。 受動型とか積極奇異型でもひたすら...
7

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
損得だけを考えてやってる園ばかりではないです。先にも言いましたが今の園の園長のお考えや加配の先生の働きは、そらみさんや主治医の先生のおっし...
14

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます! 幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
haruさん 回答ありがとうございます。 診断受けたばかりで、受け止め、受け入れる心の準備がまだまだ整っていないのが、正直なところです。 ...
29