質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になりありがとうございます!娘な...

いつもお世話になりありがとうございます!
娘なんですが、ルールや、決まりを教える時、スッと入る場合と、1万回言っても守れないことがあります。
もう、私も主人も先生も、理由づけから何から、1から10まで教えています。
やる前のタイミング、やってしまったタイミング、やりそうなタイミング、何でもない時、様々な場面で勉強させているはずです。出来たら褒めたりもしている…。というか、なかなか、出来てるタイミングがなく、褒められませんが…。
それでも守れないのですが、衝動的だから仕方のないこと、また、まだ、成長段階で、求めてはいけないこととして諦めるしかないのでしょうか?
とりあえず、手にマジックで書いてみました。腕にも書いて、かなり恥ずかしいです。
でも、前に、療育の時、手に「う◯こと言わない」と書いたら守ってくれたことがあり、やってみました。
1万回言っても守れないって、もう、無力さを感じます。
時期はいつか来ると思います。思うんですけど、何かあれば知りたいです。
あと、うちの子は、恐ろしく頑固だと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるっこさん
2019/05/21 09:44
みなさん、色々なご意見ありがとうございました。
今日、マジックで書いた所を非常に嫌がっていて、なんとなく、新たなトラブルの火種になってしまった気がして、ドキドキしています。
効果があれば良いのですが…。
成長が追いつくまでは、試行錯誤したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131837
スッと入る時と1万回言っても入らない時がある。

確かにそうですよね!分かります!
うちも何万回言ってもなっかなか守れない事がいくつかあります。
スッと入る事は「納得できた」事で、入らないものは「納得できない」ものなんだろうと思ってます。
例えば「うんこって言わない」は、もうかれこれ5万回くらい言ってますが、今でも彼は5万回以上うんこって言ってます。なぜ言ってはいけないのか?と聞かれても、息子が納得できる回答を私が出来ていないだけの事なんです。
確かにこちらは「ちゃんとした理由」を教えていると思い込んでいますが、本人からしたら腑に落ちない理由や説明は頭に残らない、もしくは守ろうというモチベーションに繋がらないのかなぁと思ってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/131837
サコねこさん
ありがとうございます!
私も、それじゃないかなぁと、薄々分かってはいました。
そうなんですよ。説明した段階では納得したね!って思うんですけど、やっぱり、根っこの部分では納得してないんですよね。
もう、娘が、納得出来る説明が出来ません。
サコねこさんの息子さん、5万回以上ですか。笑
確かに、なんで、うんこって言ったらいけないんだろう…。
そう考えると、6歳で納得するのって難しいかもしれませんね。 ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131837
RINRINさん
2019/05/20 23:47
「~~しない」という言葉がけだと「しない」よりも
「~~」のほうが強調されている可能性があるかも
しれません。
正しいほうを先に伝える方法もあります。
例えば「廊下を走らない!」ではなく
「廊下は歩きます」

本人に理解できる言葉がけは何か。
理解できる伝え方は何か。
出来てないから褒められない、ではなく
出来るようにこちらからちょっと手助けをして
あげて「褒める」

「~~しない、言わない」と言われると
逆に言いたくなる。障碍があってもなくても
人間ならばよくあることです。私の場合だと
「デブだねー」って言われること、多々ありました(笑)
もちろん、言い返しましたよ「そうだねー」とか
「それで?」とかをマジ顔で。怖いでしょ(苦笑)
からかってやろう、怒るだろう、って思って言って
いるからこそ、冷静に言い返すと相手はなーんも
言えなくなります。何回も言う子どもには「それが
何かあなたに関係があることなんでしょうか」と
丁寧に返すと、ほぼほぼ諦めます。
「そういうことは言っちゃダメ!」のワンパターンだけ
ではなく「無視、無関心」という返し方もあります。
ただし、正しい伝え方の場合は笑顔で接する
ことを忘れずに。
...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/131837
夜子さん
2019/05/21 07:32
親としては何回も同じこといってるじゃん!!っとイライラを通り越して疲れちゃいますよね。

なお、もしそれが危険な事では無いのなら、一回そのすることに対して欲求を満たしてしまったらどうですか?

さこねこさんの例を使わせていただきますが、お子さん自身があんまり「うんこ」って言っても面白くないなとまで思わせればきっと言いたく無くなります。

例えば、うんこに関する絵本は沢山あるし、最近はうんこドリルもあるし、なんでもかんでも生活にあるものをそのワードや言動で満たすと、あ、しょうもないと思うかもしれません。

なお、注意点は責める形でするのではなく、ユーモアをもって、これも関係するとか、こんな考え方もあるとか、一緒に笑いながら引き出しをあけていく感じですると、きっとお子さんのこだわりポイントもみつかるのかなと思います。

朝の余裕のないときにはなんとも困ってしまいますが、週末とかにひとつのこだわりに時間をとってみるのもやり方かと思います。

ご参考まで
...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/131837
ひなぽんさん。
まあ~、落ちない時は、何万回言っても、落ちないね。
でも、大きくなるにつれ、友達にもまれ
成長していくから、心配ないよ。 ...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/131837
ことりさん
2019/05/21 08:37
すみません、全然アドバイスにならないのですが、うちも小1、う◯こブームです💦
定型のお子さんでも通る道みたいですが、凹凸の子は長引くんですかね…

うちは、暇を持て余してる時とか、自分に都合が悪くなった時、よく口にしています。
彼なりの防衛手段なのだな、と今はほぼ放置ですが、食事中、授業中は言わない事は守らせなきゃと策を考えています😅 ...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
かきくけこさんが正社員てで働くことの不安は、どういった点でしょうか? お子さんが早退してくるかもしれないこと? 学校その後の面談の時間の...
15

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
すいません、ユーチャリスブーケさんの登下校の様子が少しみえません。 >>>お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋りしたり、集団の安全に...
27

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
おはようございます。 沢山褒めてあげてください。 決して苦手とか、キライとか学習してもダメなんだとか思わないようにしてあげてください。 努...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
長くなりましたので、分けて投稿します。 保育園の先生や、療育の先生から、今お友達はこんな気持ちだと思うよ、と説明してもらい、その場をとり...
19

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8

次男が理解力が乏しいです

現在、小1です。先生に宿題の件の確認と学校の様子を聞くと、学校でも理解に時間がかかっている。支援学級や検査して貰った方がいいのかなという話...
回答
ナピコさん こんにちは。 先程、先生から電話を頂いて、1番心配して下さってるのは勉強についていけないのではないかというところのようでした。...
23

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
みくさんこんにちは お子さんのご入学おめでとうございます。幼稚園とは違い、机に向かって勉強する時間が多いことに加え、コロナのこともあり、今...
8

主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科

に通い出してもうすぐ1年、ストラテラ15mg/日内服始めて半年、というところです。最近はストラテラ効果も薄くなってしまったのか?宿題への取...
回答
とてもキツイ先生ですね〜 子供を考えたら、親が安定して対応できるようにするのも大切なことだと私は思うのですが。 息子の担当医(児童精神科)...
13

ADHDグレーの男の子です

登下校片道1.8キロほどかかります。行きは分譲地のお友達みんなで行くとして・・・帰りが心配です。あと、放課後遊ぶお友達。。周りに同い年の男...
回答
療育手帳はもらえませんでしたが、受給者証は発行してもらえたので、放デイを利用する予定です。一度、お住まいの子ども課などに問い合わせてみては...
11

来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます

現在、市の療育、個人療育をやっています。来年度は就学もあり、色々考えて個人療育では就学準備をしてもらっています。そこで、来年度市の療育をど...
回答
ゴッコ遊びって、もんのすごいコミュニケーションの練習になるんですよね。全然侮れませんよ。 お子さん、ゴッコ遊びをするときに役割分担とか、...
3

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと 重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。 普通発達障碍は女子のほうが出...
21

はじめて投稿します

来月で5歳になる娘についてです。来月発達検査を受ける予定です。結果が出ないことには分からないと充分分かっているのですが、今後どうなるのか不...
回答
こんばんは。 5歳の次女が発達のんびりです。 我が家は4歳直前で言葉の遅れと運動の苦手さから市の発達相談を受け、そこから総合病院の小児リ...
6