受付終了
私にはADHDの成人の彼女がいてます、真剣に結婚を考えて彼女のお母さんに挨拶に行ったのですが、かわされています。彼女から伝え聞くと離婚されたらどうするの、将来の保証ないじゃないのと言うそうです。男に現を抜かさずに大人しく施設で過ごすか、母親の故郷の自然豊かなところで生活すれば田舎の人は親切だから安心できる、と考えているようです。
ADHDを怠慢だと思ってる節があり、毎日彼女は怒鳴られています、そのせいか少し前に記憶が過去に飛び母親すら忘れました(別居の時期があったその時代に戻って)数時間して徐々に記憶を取り戻しましたが、母親を怖がっています。
結婚して僕の側で、出来ること、やりたい事を2人でやっていければと思っているのですが、婚姻届けを二人で出しても大丈夫なんでしょうか?彼女は障害年金も受給しています。親の許可を取らなくても結婚できるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
こんにちは!水をさすようですが、
まず、ADHDだけなんでしょうか?
通常ADHDだけでは障害者年金は頂けませんし、
施設にも入れません。
また、記憶が過去に飛び母親すら忘れるような状態は、ADHDの症状ではありません。
実際暮らしてみたら、介護が必要な状態で、家にヘルパーなどを入れないと生活がなりたたない状態かもしれません。子供が生まれても、彼女のお母さんや、保育園に育ててもらわないと無理かもしれません。
彼女のお母さんはだから反対してるのでは?
どうしても結婚したいのなら、まず、彼女の主治医から彼女の状態について説明を受け、
一度同棲してみては如何でしょうか?
彼女の状態を考えると、勝手に結婚するのはオススメできません。

退会済みさん
2019/05/26 14:19
はじめまして、シフォンケーキです。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
知的障害ではありませんが、知能的にはそれに近いものがあります。
彼女さんの親も親ですが、文面から見る限りADHDではないかと思います。
記憶に関しては、話は確かに飛ぶしあやふやではありますが、親を忘れるほどではありません。
彼女の親が心配しているのは、主様がなんらかの事情で職を失ったときです。おそらく彼女は一般的なことができないのでそのことを心配されているのでしょう。だから障害年金を頂いているのです。
もし、結婚を本気で考えているなら、kittyさんがおっしゃる通り彼女の主治医に彼女と一緒に受診をしてからもう一度親に挨拶されてはいかがですか?そうしたら、主様はきっちり主治医の話でも何が必要なのか理解できてますし、親からも真摯に考える人に評価が変わると思います。
ただ、介護の点とは違いますが、発達障害の方の面倒を見るのは非常に大変です。ここでは、子育てをされている方が多くいるので、どれほど大変かが参考になります。
また、一般常識が通用しないというよりかはむしろなぜそれが常識なのかが根本的に理解が難しいので一般常識でしょが一切通用しません。これは一般的にこう考えてるからそうしてがわからないのです。当事者は、雲の上で話をしているような感覚なので、話を聞こうとしても理解が難しいのです。結果何百回説明しても何の進展もなく、最終的には理解力がないので離婚しますとなるのです。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
ADHDだけなら、ふつうに社会で暮らしている人も多いでしょうが、障害年金をもらっているということは、2次障害などで精神病も抱えているか、知能面で低さがあるとか、は考えられます。
たしかに成人しているとはいえ、実質はお母様の保護下でないと生活できない方だと思いますので、許可なしとはいかないと思います。
お母様にOKをいただくなら、絶対離婚はしない、一生彼女の面倒をみると念書を書いて実印押すくらいの覚悟は必要かなと思います。
※同棲はきっとお母様が認めないと思います。
言い方は悪いけど、やり逃げされたら困りますもの。
私が母親でも認めませんよ。
障害のある娘に手を出されることを恐れている親は多いと思います。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
お付き合いされている方との結婚ですが、お付き合いされてまだ、浅いですよね。
せめて、3年くらいお付き合いして考えるものではないのかと思います。
発達障害があるとか、ないとかではなく一般的?古い考え方なのかもしれませんが…。
それに、特性のある子供を持つと、親はナイーブです。
ましてや、結婚となると…、親御さんの気持ちもわからなくないです。
しゅさんの親御さんは、どうなんでしょうか?
一言で結婚って言っても、簡単なものではありません。
今、でなく、周りや未来のことを見据えてからでもいいのではないのでしょうか?
Culpa dolor qui. Maiores odio quia. Quia quis rerum. Temporibus molestiae autem. Minima porro ut. Nobis asperiores quo. Laborum ut nesciunt. Autem pariatur porro. Architecto et enim. Qui ut dolores. Qui qui rerum. Dolore rem nisi. Qui et qui. Est vel doloribus. Maiores sunt dignissimos. Quis odit unde. Labore sit doloremque. Repudiandae perferendis sit. Facilis atque quasi. Numquam et necessitatibus. Soluta neque cumque. Facere et ad. Velit possimus quaerat. Qui nesciunt autem. Laborum sequi omnis. Qui voluptates enim. Ratione expedita consequatur. Perspiciatis sint expedita. Non sed qui. Quas enim reprehenderit.
こんにちは
親目線で答えます。
結婚が無理だと思っている娘がいて、好きな人を連れてきたら、私が親ならお試しさせて(同棲)結婚できそうならさせたいですよ。
ではなぜそうさせないのか?
申し訳ないのですが、広場さんに問題があるのではないか?と思います。
すごく収入が少ないか、安定していない職業なのか、人間性の問題なのか?
広場さんが嫌だからとはいえないから、娘に難があるような言い回しでかえってくるのでは?
私なら、これだけ結婚したいと言ってくれる人がいたら幸せになれる方に賭けたいと思ってしまうのが親心だと思いました。
とりあえず反対しておけば自分(の経済力)をあてにはしてこないだろうと思っている親が増えているそうです。彼女の親御さんの経済状態はどんなですか?
きっと彼女の年金目当てなのかもしれないです。それがないと生活できないと思っているかもしれません。
離婚なんて昨今たいした事ではありませんが、もっと段階をふんでから踏み切るべきだと思います。
Omnis amet ipsam. Id qui excepturi. Qui ratione laboriosam. Autem et perspiciatis. Quos dolor quasi. Voluptate in aperiam. Iure consequatur unde. Dolor est dolore. Aut placeat quo. Accusantium mollitia tenetur. Fugiat deserunt reprehenderit. In maiores saepe. A nobis id. Beatae tempora labore. Voluptatem et officia. Autem et dolorum. Amet in nobis. Non id est. Sed odio voluptatibus. Vel asperiores et. Ut quis ipsa. Impedit illo hic. Dolorem et unde. Quod et qui. Ipsam aspernatur natus. Ut sapiente est. Rerum labore nisi. Natus et nemo. Dolor aut aut. Maxime distinctio ratione.

退会済みさん
2019/05/26 19:16
これまでのやり取りを拝見致しました。
私でしたら、絶対主様のような方とは結婚はさせません。
仕事の面でお聞きしましたが、そういった回答は誰もがしますよ。私が知りたかったのは、実際に仕事をなくしたら彼女をどうサポートするかまでの回答をしてほしかったです。その回答では、申し訳ないのですが、結婚はもう2〜3年後でもよろしいかと思います。
おそらく、彼女さんはADHDではありません。診断された主治医がADHDと仰っているのですか?おそらく主治医は親の言葉の暴力について知っておられるのですか?心配なら市役所にでも相談に行けばいいのではないでしょうか。
あとは気になる発言がありました。
>割り切って私のお金で生活をして、私のところで生活してる間は、お母さんは貯金しといてくれればいいやんと思ってます。
彼女が支給されているのは、基礎年金だと仮定すると、生活できるほど額はもらえません。私は障害厚生年金を受給していますが、それでも生活はできません。それなりに貰っているのなら、正直お付き合いも厳しいかと思います。障害年金は、働きたくても働けない方に生活をしていくためのお金です。国民の税金から出ています。お金さえあれば介護も問題ないから親は貯金とお考えなら、考えを改められたほうがいいです。
早い話、主様が公務員に転職すればお金の問題はクリアしますし、お金の増やす方法なんて腐るほどありますから今からでも増やせます。在宅でも仕事できますから介護がある場合もクリアできるでしょう。しかし、人はそれだけではありませんよね?心がありますよね?障害のお持ちの方はこの辺他の人より鋭いですよ。主様には見えないだけで、当事者は当事者なりに訴えてます。なにしてくれとんねんと。返し方がわからないから、主様には伝わりにくいだけで当事者はわかってますし、見抜いてます。
Est necessitatibus atque. Totam aliquam voluptatibus. Ut quo ipsum. Est et ipsa. Tenetur ea earum. Quia doloremque unde. Nihil enim dolor. Laboriosam iure quisquam. Rerum quae repudiandae. Voluptatibus rerum quibusdam. Repellendus velit deleniti. Iste quia rerum. Magni alias tempore. Iure incidunt similique. Suscipit culpa incidunt. Voluptate quasi aliquid. Tempora autem corrupti. Ut recusandae quos. Sunt repellat error. Autem quisquam molestiae. Quo nam qui. Architecto amet dolorem. Porro vel voluptatem. Qui est omnis. Quam illum est. Veritatis error dolorem. Dolor sed quis. Repellendus numquam sunt. Voluptatem non ipsum. Iure doloribus non.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。