締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
姉から電話いかにもADHD特有の特性を話され...
姉から電話
いかにもADHD特有の特性を話され
これって発達?って
そうだよ。
相当生きづらいと思うけど?
子供?
大人?
子供なら療育させてあげて。
って話したら
だよねーって
大人なのよ。
結婚前は外の顔
結婚して2年
職を4回転々として
現在無職
完全に本性出しました。
娘の旦那(私からしたら姪の旦那)
家族の皆を抑え込んで
我を通そうとする
周りの言葉に聞く耳持たず。
そんなに俺殺したいんだ、なら殺せばいい。
なんなら今ここで死んでやろうか?
って姉に真顔で言ったらしい。
姪は看護師
嫁に養ってもらうからいいと…
ほっときゃいいんじゃない?
姪がそれでいいんなら。
でも姪がもう無理って言って戻って来たら受け入れてあげて。
としか言え無かった。
大人の発達障害
本人がどうにかしたいと思わない限り
周りはどうしようもないから。
でも私が親だったら
ほっとけるかなー
今、何か出来る事あるのかなー
もし私が姉だったらどうしたらいいのだろう。
いかにもADHD特有の特性を話され
これって発達?って
そうだよ。
相当生きづらいと思うけど?
子供?
大人?
子供なら療育させてあげて。
って話したら
だよねーって
大人なのよ。
結婚前は外の顔
結婚して2年
職を4回転々として
現在無職
完全に本性出しました。
娘の旦那(私からしたら姪の旦那)
家族の皆を抑え込んで
我を通そうとする
周りの言葉に聞く耳持たず。
そんなに俺殺したいんだ、なら殺せばいい。
なんなら今ここで死んでやろうか?
って姉に真顔で言ったらしい。
姪は看護師
嫁に養ってもらうからいいと…
ほっときゃいいんじゃない?
姪がそれでいいんなら。
でも姪がもう無理って言って戻って来たら受け入れてあげて。
としか言え無かった。
大人の発達障害
本人がどうにかしたいと思わない限り
周りはどうしようもないから。
でも私が親だったら
ほっとけるかなー
今、何か出来る事あるのかなー
もし私が姉だったらどうしたらいいのだろう。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まずこの投稿を見て、とても悲しくなりました。
整理すると、結婚してから2年。発達障害っぽい行動が見えてきて、結婚前に比べると今の行動が裏切りのような状態に見えて、親族が干渉すると手がつけられない。
冒頭に診断されてもないADHDというやり取りがあるだけに、何だか世の中のADHDの人たちと、関わるご家族が傷つくような内容に見えてしまいました。
「あ、ADHD(仮)が結婚して崩れちゃうと、相手方の親族にはまるで敵のような扱いを受けるんだな。」
「もしこの人がほんとにADHDだとして、この人の苦しみって、聞いて寄り添ってもらう事はないんだな。」
そう見えてしまいます。もちろん行動面で姪御さんの苦しみは大いに伝わりますが、発達障害vs被害者みたいな表現がそう思わせます。こういう場では特に。
本気で関わるならフェアウェイに見てください。ちなみに私も元夫がそんな状況+暴力もありましたが、親族には頼りませんでした。私がどれだけ毎日死にたいくらい極限状態にあっても、「まだ決断する時じゃない」と思っている以上、自己判断するしかないからです。
周りは一部分(特にダメな部分)ばかり意識してしまう以上、公正な話にはなりません。
その状態で干渉してもらっても、当事者からすれば完全に納得のいく話にはなりません。
その煮え切らない話し合いの間、心配と気遣いを周りに与えるというのも、周りに対して失礼な話だとも思っていました。
ですので、主さんの仰るとおり、姪御さんにお任せされて、もし帰ってきた時に迎えてあげられる状態で良いと思います。
それ以上の干渉は、ご親族も当事者の立場になり、姪御さんの家庭環境の整備から行わないと生産性はないし、そーゆー話は親族より第三者(福祉機関)が請け負う方が適切です。福祉機関をお求めの際は区役所にご相談されれば良いかと思います。
ほっとくのではなく、見守るという考えをされてはいかがでしょうか。
当事者が、後悔なく人生を選択できるように。
整理すると、結婚してから2年。発達障害っぽい行動が見えてきて、結婚前に比べると今の行動が裏切りのような状態に見えて、親族が干渉すると手がつけられない。
冒頭に診断されてもないADHDというやり取りがあるだけに、何だか世の中のADHDの人たちと、関わるご家族が傷つくような内容に見えてしまいました。
「あ、ADHD(仮)が結婚して崩れちゃうと、相手方の親族にはまるで敵のような扱いを受けるんだな。」
「もしこの人がほんとにADHDだとして、この人の苦しみって、聞いて寄り添ってもらう事はないんだな。」
そう見えてしまいます。もちろん行動面で姪御さんの苦しみは大いに伝わりますが、発達障害vs被害者みたいな表現がそう思わせます。こういう場では特に。
本気で関わるならフェアウェイに見てください。ちなみに私も元夫がそんな状況+暴力もありましたが、親族には頼りませんでした。私がどれだけ毎日死にたいくらい極限状態にあっても、「まだ決断する時じゃない」と思っている以上、自己判断するしかないからです。
周りは一部分(特にダメな部分)ばかり意識してしまう以上、公正な話にはなりません。
その状態で干渉してもらっても、当事者からすれば完全に納得のいく話にはなりません。
その煮え切らない話し合いの間、心配と気遣いを周りに与えるというのも、周りに対して失礼な話だとも思っていました。
ですので、主さんの仰るとおり、姪御さんにお任せされて、もし帰ってきた時に迎えてあげられる状態で良いと思います。
それ以上の干渉は、ご親族も当事者の立場になり、姪御さんの家庭環境の整備から行わないと生産性はないし、そーゆー話は親族より第三者(福祉機関)が請け負う方が適切です。福祉機関をお求めの際は区役所にご相談されれば良いかと思います。
ほっとくのではなく、見守るという考えをされてはいかがでしょうか。
当事者が、後悔なく人生を選択できるように。
余談。
それと、この婿ですが
完全に追い詰められてますよね。
周りが何かしたり言ってしまって追い詰められるんですかね?
なにもしてないのにこの状態?
いずれにせよ、メンタルやられていますよね。
婿のこの状態については、病気なので婿の親案件ではないかと。
姪が離婚したいというなら、親が反対することではないのかなとは思いますけど
姪に自分で決めさせ、行動させ、始末つけさせたらいいことです。
親が介入しての離婚は勧めないです。
自分のけつは自分で拭かせないと、こういうタイプをえらぶ女性はまた同じようなタイプに引っ掛かります。
下手したらせっかく別れさせてもこの男とまたすぐよりを戻します。
二の轍踏む人が多いですから、自分で何とかさせた方がいいです。
故に親は積極的に介入しない方がいいと思います。
女性支援していたら、「こんな人と思わなかった」で泣きが入り、「また同じタイプにひっかかる」はよくみるパターンなのです。
自力で別れる!と始末がつけられない人ほど、何度も何度も同じような人を選び、失敗を繰り返すのがよくあるパターン。
変えれば変えるほど、相手のタチも悪くなることも。
経験からそう思いますね。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
それと、この婿ですが
完全に追い詰められてますよね。
周りが何かしたり言ってしまって追い詰められるんですかね?
なにもしてないのにこの状態?
いずれにせよ、メンタルやられていますよね。
婿のこの状態については、病気なので婿の親案件ではないかと。
姪が離婚したいというなら、親が反対することではないのかなとは思いますけど
姪に自分で決めさせ、行動させ、始末つけさせたらいいことです。
親が介入しての離婚は勧めないです。
自分のけつは自分で拭かせないと、こういうタイプをえらぶ女性はまた同じようなタイプに引っ掛かります。
下手したらせっかく別れさせてもこの男とまたすぐよりを戻します。
二の轍踏む人が多いですから、自分で何とかさせた方がいいです。
故に親は積極的に介入しない方がいいと思います。
女性支援していたら、「こんな人と思わなかった」で泣きが入り、「また同じタイプにひっかかる」はよくみるパターンなのです。
自力で別れる!と始末がつけられない人ほど、何度も何度も同じような人を選び、失敗を繰り返すのがよくあるパターン。
変えれば変えるほど、相手のタチも悪くなることも。
経験からそう思いますね。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
この人発達障害かな?という人がいたら
大人で身内だったら確実にほっときます。
それと、私の文章力がないからか、誰が疑わしい人なのかすぐわからなかったです。
姪?
姪のむこ?
いずれにせよ、お付き合いは最低限にします。
うまくやっていけない人なら会わない。
障害でなくても、障害でも、成人した人へのヘルプについては、頼まれもしないことは一切しません。
自分が親だからとか
相手が障害だからとか
一切関係なく、周りが積極的自発的に介入することではないのかなと。
身内から相談されても、元々「障害じゃないかな?」と疑っていて、そらみたことか。という状態なら
「障害かもしれない」とすら言わないかも。
私の子どもが障害と知っていて、それに当たり障りなくしてくれていたのならまだしも
そうでもないなら、「そうかー。心配だね。」とだけ言ってあえて顔はつっこみません。
無駄に傷ついたり腹立てたりしたくないし、対処できるかどうかわからないからです。
それと、主さんはお姉さんと違って、すでにお子さんが障害だと知ってはいます。
なので、我が子のことも我が子のパートナーのことも何となく勘働きするかと。
お姉さんの立場にはなり得ません。
その事でプラスになることはないと思いますから
お姉さんや身内である姪をリスペクトして対応するとしたら、わからないことを下手に想像しない方がいいと思います。
仮にお姉さんに寄り添うにしても、変な先入観とか、こうだろう、これがサポートになるはず。とか、わからないことをだろうよかろうでしないこと。
こういうサポートが一番ギクシャクします。
聞かれたらわかる範囲で答える。
愚痴に応じる。話は聞く。で十分かなと。
わかりっこないことは、わかった風にならないためにも、あえて想像しない方がいいと私は思います。
我が子がそうでも、むこがそうでも
親にできることは、限られてます。
下手に介入して当事者に逆恨みされても困りますしね。すごい人はとんでもないので
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
大人で身内だったら確実にほっときます。
それと、私の文章力がないからか、誰が疑わしい人なのかすぐわからなかったです。
姪?
姪のむこ?
いずれにせよ、お付き合いは最低限にします。
うまくやっていけない人なら会わない。
障害でなくても、障害でも、成人した人へのヘルプについては、頼まれもしないことは一切しません。
自分が親だからとか
相手が障害だからとか
一切関係なく、周りが積極的自発的に介入することではないのかなと。
身内から相談されても、元々「障害じゃないかな?」と疑っていて、そらみたことか。という状態なら
「障害かもしれない」とすら言わないかも。
私の子どもが障害と知っていて、それに当たり障りなくしてくれていたのならまだしも
そうでもないなら、「そうかー。心配だね。」とだけ言ってあえて顔はつっこみません。
無駄に傷ついたり腹立てたりしたくないし、対処できるかどうかわからないからです。
それと、主さんはお姉さんと違って、すでにお子さんが障害だと知ってはいます。
なので、我が子のことも我が子のパートナーのことも何となく勘働きするかと。
お姉さんの立場にはなり得ません。
その事でプラスになることはないと思いますから
お姉さんや身内である姪をリスペクトして対応するとしたら、わからないことを下手に想像しない方がいいと思います。
仮にお姉さんに寄り添うにしても、変な先入観とか、こうだろう、これがサポートになるはず。とか、わからないことをだろうよかろうでしないこと。
こういうサポートが一番ギクシャクします。
聞かれたらわかる範囲で答える。
愚痴に応じる。話は聞く。で十分かなと。
わかりっこないことは、わかった風にならないためにも、あえて想像しない方がいいと私は思います。
我が子がそうでも、むこがそうでも
親にできることは、限られてます。
下手に介入して当事者に逆恨みされても困りますしね。すごい人はとんでもないので
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
発達障害って隠せるものでは無いですよ?
もし、結婚前は問題が無かったのだとしたら違うと思います。
なので、どちらかといえば適応障害による鬱症状かと
ただ、家庭そのものがストレスになっている可能性はあるので
一緒に暮らしていない人が、簡単に発達障害よ、とか言わない方が良いです。
みんな、自分の都合の良いふうにしか言いませんので。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
もし、結婚前は問題が無かったのだとしたら違うと思います。
なので、どちらかといえば適応障害による鬱症状かと
ただ、家庭そのものがストレスになっている可能性はあるので
一緒に暮らしていない人が、簡単に発達障害よ、とか言わない方が良いです。
みんな、自分の都合の良いふうにしか言いませんので。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
わりと、看護師さんの旦那さんは昔からあまり働かない人が多いと言います。
夜勤があり、時間が合わない、奥さんの稼ぎのお陰で楽ができて、嫁がいない間、外でよろしくやっていて、浮気、そんな話もよくききます。
姪、子供はいないのですか?
子供に暴力とか、暴言があり、子供に影響がある場合は子供は助けたいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
夜勤があり、時間が合わない、奥さんの稼ぎのお陰で楽ができて、嫁がいない間、外でよろしくやっていて、浮気、そんな話もよくききます。
姪、子供はいないのですか?
子供に暴力とか、暴言があり、子供に影響がある場合は子供は助けたいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こんにちは
発達障害だからってどうなのかな?
ここでこの質問を?と思います。
発達障害だと許されるというか、諦めがつくとかよい方向に考えられるのでしょうか?発達に関係なく人間性の問題ですよね?
姪の気持ち次第ですよね。
私がお姉さんなら、いつでも離婚できるように財産を分けておくことや、お婿さんを精神科につれていって診断してもらうように言うかな?
ここからは想像ですが、お婿さんが姪でなくお姉さんに殺せばいいと言っていることから、婿VSお姉さんに既になっているのでは?
もしかして経済的に不安定だから同居しているのかな?ならば、同居の精神的苦痛で発達障害の二次障害になったと言われたら離婚のとき姪が慰謝料を多めに払うことになりますよね。
姪がもしすごく慈悲深いタイプなら、四面楚歌なご主人とは余計離れられないと思います。家の娘もそうなんだけど、かわいそうって他人を思いやる気持ちが強い人って自分が辛いのに鈍感なんですよね。看護師なところからしても、私が支えてあげなくちゃ!と考えていたら、離婚はできないと思います。そっと見守りましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
発達障害だからってどうなのかな?
ここでこの質問を?と思います。
発達障害だと許されるというか、諦めがつくとかよい方向に考えられるのでしょうか?発達に関係なく人間性の問題ですよね?
姪の気持ち次第ですよね。
私がお姉さんなら、いつでも離婚できるように財産を分けておくことや、お婿さんを精神科につれていって診断してもらうように言うかな?
ここからは想像ですが、お婿さんが姪でなくお姉さんに殺せばいいと言っていることから、婿VSお姉さんに既になっているのでは?
もしかして経済的に不安定だから同居しているのかな?ならば、同居の精神的苦痛で発達障害の二次障害になったと言われたら離婚のとき姪が慰謝料を多めに払うことになりますよね。
姪がもしすごく慈悲深いタイプなら、四面楚歌なご主人とは余計離れられないと思います。家の娘もそうなんだけど、かわいそうって他人を思いやる気持ちが強い人って自分が辛いのに鈍感なんですよね。看護師なところからしても、私が支えてあげなくちゃ!と考えていたら、離婚はできないと思います。そっと見守りましょう。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
上の子が不登校になると、芋づる式に他の子も不登校になる事は少なくありません。
それぞれ別のつらい理由があって不登校になった、ということも...
6
今までしなかった事をするようになりました
回答
それと、ちょっと整理したいのですが
お子さんについてお尋ねします。
お子さんは
支援級在籍
交流で通常級で過ごすこともある。
試し行...
11
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
4
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
とにかく、お薬飲んでいるのに全く意味がないみたいな感じです。
少し、お薬も慎重にならないといけないと思いました。
一度全てお薬を辞めたら落...
9
高校一年生
回答
お返事拝見しました。
自閉症っぽい受け止め方かもしれませんが
虫が苦手じゃないから退治できる。本人もそんなに嫌じゃない。というならば
...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
こんにちは。
今高校生のADHDの娘が中2の三学期から起立性調節障害で学校に通えなくなりました。
中学校に適応できなかったり、お友達とのも...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
学校に非常勤で月に1回とか2回とか来てくれるスクールカウンセラーの先生と、保護者が教育相談できる「相談日」が、ありませんか?予約して、(で...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
うちの子は、知的はほぼ中度になってしまいましたが一般就労目指しています。
職種は限られてしまいますが、親も大変ですが、小さい頃から努力して...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
お返事拝見しました。
将来のことに関しては何とも言えませんがショートステイを利用している知人などは、やはり大きくなってから慣れさせるのは大...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
そらいろのたねさん
まさに同じ感じて、トランプはすぐ何回もやり直してあそべましたが、人生ゲームのように長い遊びや途中で勝敗がわかりきって...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>そらいろのたねさん
私が結構心配性で、未知の世界の小学校生活に若干不安があったので
ママ友とまではなれなくとも知ってる人が増えたらなと...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
ペッペペプシさん、こんばんは
私はあなたのお仲間、かなり真っ黒寄りのグレーゾーン当事者のおばさんです。
確かに「障害」ってネガティブな...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
進路について
回答
偏差値を基準にまずふるいにかけるのは、とても現実的だと思います。
どこかの模試は受けていますか?
まずはそこからでしょう。
2年生向けの模...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。
小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。
小...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
お返事拝見しました。
次女さんは次女さんで、困った人なのはわかりましたが
三女さんは三女さんで、大人しいというよりは感情の出し方を知らな...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
世の中の人は、人を好きか嫌いかの2択で判断していません。少しの好きと、少しの嫌いがいて、大部分は普通、好きでも嫌いでもないって感じです。
...
7
質問を削除します
回答
ハコハコさんありがとうございます。
親が通訳としてサポートに入れるといいですね。学校でのコミュニケーションは、絵カードやiPadなどが可能...
7