締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉スペクトラム症の3歳児を育てています
自閉スペクトラム症の3歳児を育てています。今、育児がつらくて仕方がないです。
療育園(母子通園)とこども園の平行通園をしていて支援は受けています。旦那も協力的で家事もしますし、療育園にも交代で通ってくれます。でもうまくいかない毎日に自己嫌悪になります。こどもを見ていると、まるで小さい頃の自分を見ているようで、その時の感情が映像とともに思い出され落ち込みます。
よくしゃべり、よく笑う子ですが、同じくらい癇癪とこだわりを持っているので疲れます。
どうしたらこの辛さから抜けられるのかわかりません。
時間が解決してくれるのでしょうか…
療育園(母子通園)とこども園の平行通園をしていて支援は受けています。旦那も協力的で家事もしますし、療育園にも交代で通ってくれます。でもうまくいかない毎日に自己嫌悪になります。こどもを見ていると、まるで小さい頃の自分を見ているようで、その時の感情が映像とともに思い出され落ち込みます。
よくしゃべり、よく笑う子ですが、同じくらい癇癪とこだわりを持っているので疲れます。
どうしたらこの辛さから抜けられるのかわかりません。
時間が解決してくれるのでしょうか…
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
上手くいかない子育て。みんなそうだとおもうな。私も色々な仕事をしてから結婚して子供を育てているけど、子育てほど上手くいかないものはないかなー笑。
仕事は目に見えて成果がでたり、達成感があるけど、子育ては誰も褒めてくれないしね。
まず、旦那さんにいつもありがとうと言おうか。そんで、私のこともたまにでいいから褒めてもらえるかな?ってお願いしてみようか?
お互いが平等に生活を分担していると、なんとなくそれをこなすことでいっぱいになって、感謝とか表せないでいるよね。
それから、問題はご自分の過去と比べてしまうことかな?そこにイライラスイッチがあるんだよね?
お母さんの自己肯定感が低いから、自分とお子さんが重なると辛いんだよね。
自分を好きになろう。毎日、寝る前に今日やれた頑張ったことを思いだして自分を褒めてあげよう。5分くらいで終わりにするんだよ。
小さいころ、沢山ほめてもらえなかったりすると、自分のこと好きにならないで大人になっちゃうんだよね。今からでもいいから、自分で自分を褒めてあげよう。
そして、お子さんは沢山ほめて育ててあげようね。お母さんは誰かとくらべないで、できることを毎日数えて過ごす訓練をしようね。
きっと自分を好きになれるよ。自分を好きにならないと、他の人のことも愛することはなかなか難しいからね。
いい旦那さんを見つけた事、これもすごくエライことなんだよ。そして、毎日頑張っている自分もエライんだよ。応援しているよ。
上手くいかない子育て。みんなそうだとおもうな。私も色々な仕事をしてから結婚して子供を育てているけど、子育てほど上手くいかないものはないかなー笑。
仕事は目に見えて成果がでたり、達成感があるけど、子育ては誰も褒めてくれないしね。
まず、旦那さんにいつもありがとうと言おうか。そんで、私のこともたまにでいいから褒めてもらえるかな?ってお願いしてみようか?
お互いが平等に生活を分担していると、なんとなくそれをこなすことでいっぱいになって、感謝とか表せないでいるよね。
それから、問題はご自分の過去と比べてしまうことかな?そこにイライラスイッチがあるんだよね?
お母さんの自己肯定感が低いから、自分とお子さんが重なると辛いんだよね。
自分を好きになろう。毎日、寝る前に今日やれた頑張ったことを思いだして自分を褒めてあげよう。5分くらいで終わりにするんだよ。
小さいころ、沢山ほめてもらえなかったりすると、自分のこと好きにならないで大人になっちゃうんだよね。今からでもいいから、自分で自分を褒めてあげよう。
そして、お子さんは沢山ほめて育ててあげようね。お母さんは誰かとくらべないで、できることを毎日数えて過ごす訓練をしようね。
きっと自分を好きになれるよ。自分を好きにならないと、他の人のことも愛することはなかなか難しいからね。
いい旦那さんを見つけた事、これもすごくエライことなんだよ。そして、毎日頑張っている自分もエライんだよ。応援しているよ。
はなこさん、こんにちは。
辛さから抜けられるときは来ます。
でもそれにはすごく時間がかかります。
私の場合は1歳半で発達遅滞を指摘されてから
目の前が真っ暗になりました。
個人差はあると思いますが
わたしの一番辛いピークは年長~小2でした。
子育てが辛いな、と感じなくなったのは
小5になったころです。
ありきたりな言葉ですが、
子育ては長い道のりです。
長い目で見ていかないと、つぶれてしまいます。
辛いときは辛い…でいいんです。
子育てが辛いことは悪いことではありません。
はなこさんが相談できる相手を見つけてください。
そしてたくさんの人の手を借りて、子育てしてください。
おやすみが必要なときは、人の手を借りておやすみしてください。
今はまだ先はみえないと思いますが、いつか必ず辛くなくなる日が来ます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
辛さから抜けられるときは来ます。
でもそれにはすごく時間がかかります。
私の場合は1歳半で発達遅滞を指摘されてから
目の前が真っ暗になりました。
個人差はあると思いますが
わたしの一番辛いピークは年長~小2でした。
子育てが辛いな、と感じなくなったのは
小5になったころです。
ありきたりな言葉ですが、
子育ては長い道のりです。
長い目で見ていかないと、つぶれてしまいます。
辛いときは辛い…でいいんです。
子育てが辛いことは悪いことではありません。
はなこさんが相談できる相手を見つけてください。
そしてたくさんの人の手を借りて、子育てしてください。
おやすみが必要なときは、人の手を借りておやすみしてください。
今はまだ先はみえないと思いますが、いつか必ず辛くなくなる日が来ます。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
時間が解決してくれますよ。また新たな別の悩みが出てくるとは思いますが、確実に未来は今とは違ったものになります。
うちは重度の知的と自閉症ですが、3〜4歳の頃が一番辛かったです。毎日保育園にお迎えに行くのが億劫で仕方なかったです。誰しも通る道かもしれないですね。その子その子の成長のスピードが有りますからね。うちの子たち私が想定していたよりもはるかにゆっくりで戸惑いましたが、なんか最近慣れてきました(笑)もうすぐ6歳です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちは重度の知的と自閉症ですが、3〜4歳の頃が一番辛かったです。毎日保育園にお迎えに行くのが億劫で仕方なかったです。誰しも通る道かもしれないですね。その子その子の成長のスピードが有りますからね。うちの子たち私が想定していたよりもはるかにゆっくりで戸惑いましたが、なんか最近慣れてきました(笑)もうすぐ6歳です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はなこさん、はじめまして。
3歳ぐらいが確かに一番辛いかもしれませんね。
よく動くし、かといって気持ちも行動も本人が適切に制御できる年齢ではないので、起伏が激しく、それに付き合うと親は疲労困憊です。。
旦那さんが協力的との事なので、例えば、1週間のこの時間は一人の時間を作るとか、少しリフレッシュする時間や方法を決めてはどうですか?
発達特性のある子供の子育ては、かなり疲れるので、親も気持ちをリセットとして、やりくりする必要があると思います。
また、この3~5歳は日々劇的に変化する時期でもあります。
定型のお子さんにとっては当たり前の事と感じる事でも、自分の子供の成長の時系列で見てみると、凄い!!と思えることが突如でてくるときもあるので、息抜きしながら子育てしたら良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
3歳ぐらいが確かに一番辛いかもしれませんね。
よく動くし、かといって気持ちも行動も本人が適切に制御できる年齢ではないので、起伏が激しく、それに付き合うと親は疲労困憊です。。
旦那さんが協力的との事なので、例えば、1週間のこの時間は一人の時間を作るとか、少しリフレッシュする時間や方法を決めてはどうですか?
発達特性のある子供の子育ては、かなり疲れるので、親も気持ちをリセットとして、やりくりする必要があると思います。
また、この3~5歳は日々劇的に変化する時期でもあります。
定型のお子さんにとっては当たり前の事と感じる事でも、自分の子供の成長の時系列で見てみると、凄い!!と思えることが突如でてくるときもあるので、息抜きしながら子育てしたら良いのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
たくさんの回答ありがとうございます。
余裕がない毎日の中、うまくいかないと自己嫌悪に陥り、そこから過去を思い出していたことに気づきました。
アドバイス頂いたとおり、私の自己肯定感はかなり低いです。我が子を褒めるのもどこか白々しいというか、あまり上手ではありません。なので、まずは自分を責めずに自分を認め褒めることをしてみようと思います。それと共に、我が子にていねいに関わっていこうと思います。ゆっくりと焦らずに。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
余裕がない毎日の中、うまくいかないと自己嫌悪に陥り、そこから過去を思い出していたことに気づきました。
アドバイス頂いたとおり、私の自己肯定感はかなり低いです。我が子を褒めるのもどこか白々しいというか、あまり上手ではありません。なので、まずは自分を責めずに自分を認め褒めることをしてみようと思います。それと共に、我が子にていねいに関わっていこうと思います。ゆっくりと焦らずに。
ありがとうございました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
はなこさん。
お子さんと、あなたは、全く別の人間です。
子育てが、辛いのは、よくわかります。
お子さんのことを、はなこさんが、自分と重ねるのが、
気になります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お子さんと、あなたは、全く別の人間です。
子育てが、辛いのは、よくわかります。
お子さんのことを、はなこさんが、自分と重ねるのが、
気になります。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
そらいろのたねさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。感覚過敏について、ありがとうございます。音については泣いてしま...
13
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
診察と、検査と、診断と。
それぞれ違いますが、気になるなら受けてみたら良いと思います。
ただ、覚悟決めてたつもりでも、改めて医師から言わ...
4
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。
重度知的を伴う自閉症です。
娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5
自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな
回答
どれくらい改善したか
うちの子は知的のない自閉症です。だいたい改善されていますよ。中学生ぐらいから、人の目を見て話を聞くことが大事なのは...
8
自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした
回答
夜子さん、コメントの追加読みました。
「難しいかもしれませんが、まずは、ご自身が今はお子さんを愛せないこと自体を、受け入れる事です。」
こ...
10
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
こんばんは
プレの指導員です。
毎年お子さんみたいなタイプ、いますよ?別に珍しくないです。一クラスが15名くらいだと、一人くらいしかいない...
25
一歳のときから療育に通っています
回答
以前、うちの子と同じ療育施設に高機能の子も沢山いました。会話はやはり自己中心的でしたが、スラスラでした。ゆっくりしか喋れないうちの子と比べ...
3
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
発達障害の家庭教師をしているものです。
私はいつも、コンピュータの修理をしている感覚でレッスンを行っています。
配線のどこが切れている...
36
来月3歳になる娘ですが言葉がほぼ出てなくて理解は沢山できてる
回答
うちの次男は自閉症軽度知的障害で、3歳頃の言葉はやっぱり少なかったです。2歳からこども園に入りましたが、グループ活動もあまり混ざらず、一人...
7
子供がパニック・癇癪おこした時に母親の私がイライラしてしまう
回答
回答ありがとうございます。イライラしたら、「ママも同じだよ」と子供から離れてます。お姉ちゃんが癇癪の静めかたがピカ一に上手く、お手本にして...
7
三歳四か月の息子が、三か月前ぐらいに自閉症スペクトラム、多動
回答
他人を押す(危害が及ぶことを行う)のは怪我の大小ある無しにかかわらず、絶対にやってはいけないのが社会的ルールです。そこに「子どもにも考えが...
11
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは
元プレの指導員です。
私は派遣であちこちの幼稚園のプレをみていたのですが、お子様は療育とは繫がっていますか?
たいていの幼稚...
9
年少の3歳の男の子です
回答
余談。
SOSは子どもと関わって思いましたが出来ないタイプはどんなに教えても、大人になってもできません。
イヤなんですって。
理屈じゃ...
15
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園についてですが、いろいろな幼稚園があります。
発達が遅めのお子さんを受け入れない園もあります。受け入れるが配慮しないとかいう場合もあ...
4
自閉症の息子と、定型の妹で愛情が偏ってしまいそうで不安です
回答
うーん。
気持はそう思うようにならないものです。
あなたにとっては、娘さんの方が可愛いく、愛すべき対象なんですよ。
今はきっと。
潔く認...
4
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。
うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2