質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDと自閉症と書字困難を併せ持つ中学1年...

2019/06/25 22:37
12
ADHDと自閉症と書字困難を併せ持つ
中学1年生の不登校ギリギリの男子がいます。
当たり前が出来ない事がたくさんあって、子供が可哀想になる時があります。

世間の目や風当たりが非常に厳しいと感じます。どんなに支援級、発達障害と伝えて
訴えたところで、当たり前をなぜやらない❓やらせない❓と思われてしまいます。
父親や義父母まで理解不足です。

みなさん
当たり前が出来ない事で
理解されない事での
ストレスやモヤモヤは
どのように解消してますか❓

考えてもどうにもならないのは
よーく理解しています。
当たり前って発達障害のある子にとっては
そり立つ壁ですね🤣🤣🤣
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

よしこさん
2019/07/06 08:54
たくさんの回答に感謝致します🙇‍♀️✨

今後もまた相談させてください😊🙏

前向きに考えながら、
母も頑張って行こうと思えました🙆‍♀️💕

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/134568
ママさん
2019/06/26 22:09
私の場合ですが、息子の出来ない理由を会話の中で言ってました。
文字を飛ばして音読してる事を指摘されたら「だって、自分の意志じゃないのに視線が飛んでしまうんだからしょうがないよね。」「〇〇なりに、どうしたら良いか考えて実行したんだよね。一生懸命に考えてやったのに、そんなに言われたら悲しくなって何も出来なくなっちゃうよね。」と。

「発達障害だから〜」「支援級だから〜」よりも、「文字が歪んで見えてるんだよね。」「ボディーイメージが弱いから、頭の中では手を伸ばしてるのに、実際は手が曲がっちゃうんだよね。」の方が周りの人に伝わりました。

イライラは感じてこなかったです。それは、私の役目はこの子を自立させて、社会に出すこと。周りの目なんて気にしてる暇はないと思ってきているからだと思います。

小学生の頃は、高校見学をしてましたし、今は専門学校生ですが、就労移行支援事業所探しをしてますし、それが終わったらグループホーム探しになると思います。そして同時に当事者が集まる居場所探しもしています。

子どものことばかりではなく、自分の時間も作り映画に行ったりランチしたり。

周りの方が言う「あたり前」ってなんなんでしょうね?
息子は中学の頃、英語のテストで卵の単語がわかるのに、空欄にして出した事があります。
テストは、絵が書いてあり単語を見る書くと言うものでした。その卵の絵には手足があり、顔があり髭が描いてありました。
息子に、分かってるのに何故答えを書かなかったか聞くと、「卵には手も足も顔もないからなんの絵だか分からなかった!」と言われました。また、国語で主人公の気持ちに近いのはどれでしょう。という問題にも「主人公じゃないから気持ちは分からない」と答えられませんでした。空気を読むことができない息子ですが、一理あるなと。
ズレてはいるけど、その考えが間違っているとは私も主人も言えなかったです。

無理解な方に理解を見る求めるよりも、理解してくれる人を増やす方が早いし楽だと思います。親亡き後の理解者の種を蒔いておくのも良いと思います。あっというまに20歳になってしまいます。

お子さんとの時間を大切に過ごして下さい。




https://h-navi.jp/qa/questions/134568
ASD・ADHDの30代後半です。書字困難ではありません(悪筆持ち)でしたが、
20後半になるまで、発達障害と分からず、30前半まで母親すら認めませんでした。(苦笑)
お子様の理解者であろうとするよしこさん様の姿勢は、分からないかもしれませんが、本人にとっての救いになると思います。
私の場合は、英単語や方程式をどうしても覚えられず。学習面で非常に苦労しました。
救いになったのは、幼児期通っていた幼稚園で教わった般若心経の「苦諦」でした。
自己流に解釈し、「世はどうにもならない事ばかり、一番簡単なのは諦める事なので、諦める事を諦めて、出来ることを淡々と行う。どんなに追い詰められても、先ずは茶を一服して落ち着く事を心掛ける。」以上を人生訓として、今迄生きております。
ストレスに関しては、好きなことを時間を決めて行う。
溺れそうな時は、我慢した後の解放感をご褒美として、頑張る。
他は、投薬治療(コンサータ54mg)も受けています。
未だされていないのであれば、将来的には、投薬も視野に入ると思いますが、未だ早いと思います。
そそり立つ壁は、迂回するなり、理解者の手を借りて越えるなど、手は幾らでもあります。
よしこさんと言う理解者が13歳の時点でいる事は、私の時より取れる選択肢は間違いなく多いです。
色々ご意見が寄せらっれると思いますので、よくよく吟味して今後にお役立てください。
長文失礼いたしました。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/134568
こんばんは、ADHDとASDとLD
3つも重複していると本当に大変だと思います。
そういう事でしたら、まだお持ちでなければ、障害者手帳を取得してみては如何ですか?
手帳が取れるレベルでしたら、
ある程度は諦めもつくと思います。
期待しているからこそ、
やらせようとすると思うので。
また、努力すればどうにかなると思ってしまうので。

また、もし手帳が取れないレベルでしたら、
それは多少無理してでも頑張らないと、将来生活が成り立たないと思います。

難しいことは簡単にできるのに、できて当たり前の様な簡単な事がビックリするほど、出来ない事について
私自身が家族に対して唖然とすることが多々あるので、
これは、理解は難しいな^^;と
私自身が思ってしまっているので、
あまりストレスは感じなく、
それをどうやって他のやり方で結果を同じにするか、近づけるかをいつも考えています。
あと、自分も仕事を持つことで、あまり考えすぎないようにしています。

ストレス発散法は、やれることは全てやる(自己満足です。)でしょうか、あとは、クヨクヨ悩む暇がない程度に忙しく生活する。

それとお子さんですが、
周りとのトラブルがあっての不登校ぎみなんでしょうか?
自分が勝手に困ってるだけでは、
個人的には、そんなに風当たりは強くないと思うのですが...。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/134568
こんにちは、よしこさん、うちと全く同じ境遇に立たされていますね。中2の息子が居ます。未だ自分の名前もふにゃふにゃに書きます。週一くらいで学校を休みがちです。世間一般当たり前のことももちろんできません。
私は公的な機関へ行き相談中で、そこは学校の先生と連絡を取り合い息子の特徴を理解してもらうようにしてもらってます。
本当は生徒全員にも理解してもらうのがベストなのですがなかなかそこまでは難しいです。なので、先生の案で信頼できる生徒さん二人くらいにお話してその子と同じ班にしてもらったり、見守ってくれるようやってくれました。 その後あまり朝の腹痛や頭痛を訴えることが減りました。

私も小学校とのきからなので、いろいろストレスを感じてます。
夜はお酒を飲みながら、テレビ見たりスマホゲームしながら気を紛らわしてます^_^
よしこさんも大変でしょうが、中学生が一番思春期を迎えやりづらいところです。
息子さんとの距離もつかず離れずで、
頑張って下さい。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/134568
ナビコさん
2019/06/26 08:37
ぱっと見だけだと、五体満足だし障害がわかりにくいですからね。
発達障害は。
でも支援学級なら、配慮はないのですか?
中学生で支援学級なら、生徒も理解はしているでしょうし。

でも世間よりも、身内から言われる方が追いつめられると思います。
祖父母の世代は理解できなくても仕方ないですが、夫が理解してくれないのは辛いですね。
夫を診察に連れていって先生から話をしてもらうとか、できたらいいですけど。
それ以前に、夫は障害を認めたくないのかもしれません。


...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/134568
退会済みさん
2019/06/26 09:34
こんにちは😃
ウチの旦那も、自分も同じなのに娘の発達障害が受け入れられません💧
周りを気にしている時は、だいぶ冷静さを欠いている時が多いです。
ご自分の趣味や好きな事に使う時間を確保して、割り切らないと息切れします💦
ちなみに私は、仕事を割と忙しめにして、なおかつガーデニングやお出かけでボッチご飯を食べてストレス発散してます! ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
タブレットの通信教材なら、進研ゼミのチャレンジタッチやスマイルゼミがありますが、不登校で中学からの勉強をさかのぼりたいのなら、すららという...
6

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

中学3年生男子の母です

受験真っ最中ですが、勉強は全くせず。かろうじて提出物は最低限なんとか手伝ったり促してやっている感じの子で、進学は専願で私立の機械科を希望し...
回答
もちろん本人に伝えて、どっちでも良いとの事です。[要はどうでもいい、興味ないみたいな感じ] 結局、障害雇用のメリット以外はお金の面で得する...
7