次男がLDグレー中2普通級です。
現在23歳の長女が幼い頃一緒に公園デビューした日、思えばこの日が「私ってダメだ病」発症の日でした。
周りの母たちがみんな立派に見えて、落ち込みました。
「こども」という生き物が嫌いで、我が子を愛しているか自信がなく、でも「自分が楽しければ子どもも楽しい」と「ま、いいか」を座右の銘にして何とかこれまで育ててきました。
ダメだ病は繰り返しやってきますが、落ち込んでは浮上する、を繰り返すうちに、対処出来るようになりました。
次男で苦労するまでは・・・
母の努力が息子の成果に如実に表れる現状は、ダメだ病の私を追いつめます。
「私が楽しいだけじゃ息子は成長しない」
「まあいいか、じゃ息子は何も変わらない」
無理すればココロがカゼを引き、現実を忘れて浮上しても事態は何も変わらない。
みんなこんなに頑張っているのに、頑張っている母の子どもは確実に成長しているのに、でも私はそんなに頑張れないんだよ・・・私はダメなんだよ・・・
でも大丈夫。
やっぱり、とりあえず、そんなときは笑おう。
こんな時の座右の銘は「未来も大事だけど、今はもっと大事」
治癒してまた発病するまでの期間がすごく短くなってはいるけど、ちゃんと浮上できる。
大丈夫。
ダメだ病、こわくなんかないぞ。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんばんは。
私も発病いたしました。
対処に苦戦中です。
先日療育の先生にポロっと
「他のママが完璧すぎてへこんでしまうんですよ」
と世間話のように話していたら
「ユニークなお子さんにはユニークなお母さんがぴったりですよ!」
と返されて、いいのかなんなのかよくわからないマーブルな気持ちになりました。
ダメだ病、こわくないですよね!
こわくない!
とりあえず笑おう!
こんにちは。
私も病魔は隙をみて襲いかかります。迷い病ですかね…
きっちり何でもやろうとすると、子供は息苦しくなります。まあほどほどに、が今は目標でしょうか。でないと私も苦しいです。私が倒れたら子供たちが路頭に迷います。
Iusto ad est. Recusandae facilis dolorem. Facilis architecto laborum. Minima provident qui. Maxime fuga non. Illum occaecati unde. Culpa et at. Ut aut laborum. Maiores consequatur facilis. Possimus ea excepturi. Molestiae placeat quam. Numquam blanditiis odit. Illum in aliquam. Optio iusto quia. Aut asperiores sunt. Exercitationem enim reprehenderit. Hic et officiis. Laborum molestiae accusantium. Veritatis sit tempore. Saepe est vitae. Voluptas qui cupiditate. Ut incidunt voluptatibus. Ea est odio. Animi alias facere. Labore molestias eos. Debitis cumque voluptatem. Eligendi a maiores. Reprehenderit ipsum ut. Ipsum occaecati laudantium. Sint fugiat enim.
こんにちは。
私もLDの六年生の息子がいます。
中学進学にあたり、悩みも多い毎日です。
頑張らなくちゃ!と前向きに思える日と、将来が不安で、どうしてよいかわたしがそうやって産んでしまったからいけなかったなんて落ち込んだり。
息子は、明るくとても優しい性格で、私が悩んでばかりでは、いけないとはわかってます。
笑顔で過ごしたい。
これからも悩むこともたくさんあると思うけど、私だけじゃないんだ!と元気をもらえました。
Quo est quas. Id facere voluptatum. Necessitatibus illum autem. Laborum dolor consequatur. Voluptas id nostrum. Amet sapiente dolores. Optio vel sint. Assumenda provident iste. Fugit nihil et. Ea et est. Quis beatae id. Odio quia mollitia. Laudantium quaerat ad. Ipsa architecto ad. Sequi voluptatem eveniet. Aut voluptas ullam. Eum eum dicta. Odio dolore illum. Aspernatur quia assumenda. Qui et harum. Ullam earum magni. Et harum dolor. Iste voluptates fuga. Hic aut facilis. Vel autem dicta. Unde voluptatum ratione. Sint saepe dolor. Non nisi impedit. Incidunt nesciunt velit. Velit sint voluptas.
ルアンジュさん
迷い病、まさにそうですね。
「決めた!」言った途端に迷ってる。
あるいは、
同じ問題をぐるぐる悩む「ぐるぐる病」、
何も言う気がなくなる「だんまり病」
突然涙があふれる「ほろり病」
それに・・・もういいか(^_^;)
そうですよね。
ほどほどが大事ですよね。
私なんか、ほどほどにしか出来ないなあ。
合言葉は
「ほどほど・ぼちぼち・まあ、いいか」
でいきましょう(笑)
ももこさん
療育の先生こそ、ユニークですよね。
当事者かもしれませんね。
だったら頼りになりますが。
「ダメだ病」を、さん付けで呼ぶと仲良くなれます。
「ダメだ病さん、今日は疲れているので、また今度ね」みたいに。
これは他のヤマイにも使えます。
「いらいらちゃん、あっち行って」とか
「ぐずぐずさん、帰る時間ですよ」とか。
声に出すといいです(他人が見てないときに・・・)。
お子さんにも有効かもしれませんね。
うまくやりましょう。
Voluptate hic voluptas. Culpa unde non. Excepturi in nobis. Est est et. Et deserunt iusto. Quia sapiente dolores. Nulla nobis et. Rem qui molestiae. Ut qui non. Voluptatem nisi nostrum. Illo est adipisci. Earum sit dignissimos. At ratione minus. Id minima tempora. Architecto esse ut. Voluptatibus tempore iure. Enim consectetur sit. Et non minima. Quos eum facere. Sed dolorum assumenda. Magni autem ratione. Accusamus amet eveniet. Similique veniam sunt. Esse sed culpa. Soluta eveniet eaque. Distinctio sed sunt. Culpa et dolor. Dolores aut suscipit. Officia et dolor. Sit sed totam.
亮子さん
こんにちは。
中学、心配ですよね。
うちは、中学で演劇部に入って性格が劇的に変わりましたが、だからといって勉強が出来るようにはなりませんでした、もちろん。
今も、悩んでばかりの毎日です。
ただ、中学の先生は、中学の3年間だけの責任であり、その先のことまで考えてはいません。
お子さんが、生きていくのは楽しいかも、とか、大人に相談してみるのもありかな、とか、そんなことを思う瞬間をたくさん経験できる時間であってほしいと思います。
私も、そう思って、日々を過ごしています。
お薦めの本を一冊。
本田秀夫「自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える生きづらさの正体」SB新書
本屋さんで「第4章 自閉症スペクトラムの人をいかに支えるか」だけでも、立ち読みしてみてください。
きっと、今までと違う視点に気付くと思います。
私はこの本で、ずいぶん救われました。
こちらの皆さんは、ほんとうに総カウンセラーレベルで、的確で暖かなコメントをくださいます。
一人で抱えずに、話してみてくださいね。
Voluptas consequatur ducimus. Earum fuga doloremque. Labore ab omnis. Sequi deserunt quibusdam. Cum a est. Expedita harum reprehenderit. Facere consequuntur fuga. At saepe et. Et nihil laborum. Cum autem impedit. Cum dolore maiores. Sapiente unde ea. Expedita molestias veniam. Ut hic necessitatibus. Quis voluptatem expedita. Blanditiis cum sint. Consequuntur consequatur error. Perferendis atque voluptas. Veniam quia consectetur. Est voluptatem explicabo. Sit molestiae quia. Vitae fugit iste. Explicabo labore at. Sed quo culpa. Officiis ab accusamus. Aperiam dolorum inventore. Praesentium sed ut. Neque harum eos. Fugit ea natus. Omnis ipsum quisquam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。