締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後デイサービスの対応について現在、広汎性...
放課後デイサービスの対応について
現在、広汎性発達障害の小学四年生になる息子がいます。特別支援学級に在籍しており、1年生から放課後デイサービスを利用しています。
主に長期休みの際に利用させて頂いていますが、今年の夏休みの予約票を出した所「利用者が増えたため」と全ての予約を断られました。
私もパートの仕事があるのでなんとか入れないかと言いましたが、定員一杯で無理なんですと言われてしまいました。
ただ以前から予約した日数の内3日ぐらいは必ず断られていたので、人数が増えてきてて予約がなかなか取れないんだなという理解はしていました。
どうしても納得いかないのが、なぜ予約票を出す前に現状を説明してくれなかったのか?通常利用者の人数などからもっと早くに予測出来たのではないのか?という点です。
もっと早くに利用できない旨を連絡してもらえれば違う事業者に行くために見学したり何回か通って慣らす事が出来たのにと、とてもモヤモヤしています。
息子の通う小学校はマンモス校なので学童もかなりの大人数で過ごすことになり、聴覚過敏などがある息子にはかなりの負担になります。
だから、放課後デイサービスに預けているという事は事業者側も知っているはずです。それなのに、なぜこのような対応が出来るのかとても理解が出来ません。
愚痴になってはしまいましたが、私が感じたことはおかしいのでしょうか?
他の事業者などを利用したことがないのでよくわかりませんが、良ければ皆さんのご意見を聞かせて下さい。
現在、広汎性発達障害の小学四年生になる息子がいます。特別支援学級に在籍しており、1年生から放課後デイサービスを利用しています。
主に長期休みの際に利用させて頂いていますが、今年の夏休みの予約票を出した所「利用者が増えたため」と全ての予約を断られました。
私もパートの仕事があるのでなんとか入れないかと言いましたが、定員一杯で無理なんですと言われてしまいました。
ただ以前から予約した日数の内3日ぐらいは必ず断られていたので、人数が増えてきてて予約がなかなか取れないんだなという理解はしていました。
どうしても納得いかないのが、なぜ予約票を出す前に現状を説明してくれなかったのか?通常利用者の人数などからもっと早くに予測出来たのではないのか?という点です。
もっと早くに利用できない旨を連絡してもらえれば違う事業者に行くために見学したり何回か通って慣らす事が出来たのにと、とてもモヤモヤしています。
息子の通う小学校はマンモス校なので学童もかなりの大人数で過ごすことになり、聴覚過敏などがある息子にはかなりの負担になります。
だから、放課後デイサービスに預けているという事は事業者側も知っているはずです。それなのに、なぜこのような対応が出来るのかとても理解が出来ません。
愚痴になってはしまいましたが、私が感じたことはおかしいのでしょうか?
他の事業者などを利用したことがないのでよくわかりませんが、良ければ皆さんのご意見を聞かせて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
モヤモヤはお察しします。
お仕事もあるのに不便ですよね。
ただ、デイは1日の利用人数の上限が決められています。利用者に事情があっても、それを超えて受け入れることは出来ないんです。行政が許してくれません。
それから、デイは生活能力の向上のための訓練、療育の為、という大前提があります。
その効果が得られるため、自治体からは定期的な通所が望ましいと、デイ自体が指導されているケースもあります。
そうなると、長期休み限定よりも、定期利用の子が優先されることもあります。
また、私の子が利用しているデイでは、空き枠や曜日追加は、定期利用者が優先です。
理由は先に上げたように、自治体から効果向上のため定期利用の指導を受けているからです。
こちらでも、ほぼ毎日定員いっぱいです。追加したいときは、誰かがキャンセルしなければ枠は空きません。
夏休みは、定期利用者でさえ追加できない程なので、長期休みだけの利用者は入る隙がありません。みんな、キャンセル拾いに必死です。
そのため、こまめにこちらから連絡して、空き枠を問い合わせています。
質問者さんの事業所は、少し親切みに欠けていたかもしれません。が、基本的には福祉の療育施設で、街中の接客サービス業とは違うので、こちらから積極的に働きかけていくことも大事かと思います。
残念ですけど、長期休みが利用しづらいことが予想されるのでしたら、早めに連絡をとって「利用予約が始まったら、教えてください」「今年はどのくらい利用できそうですか」など、質問者さんからも、待ちの姿勢ではなく、積極的に働きかけても良いと思います。
いろんな子を見ているので、普段利用していない人の情報は、常に事業所が気にかけているかというと、そうでないこともあります。
今回は残念ですが、次からは質問者さんのほうからも積極的に事業所にコンタクトをとるようにするのは、どうでしょうか ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お仕事もあるのに不便ですよね。
ただ、デイは1日の利用人数の上限が決められています。利用者に事情があっても、それを超えて受け入れることは出来ないんです。行政が許してくれません。
それから、デイは生活能力の向上のための訓練、療育の為、という大前提があります。
その効果が得られるため、自治体からは定期的な通所が望ましいと、デイ自体が指導されているケースもあります。
そうなると、長期休み限定よりも、定期利用の子が優先されることもあります。
また、私の子が利用しているデイでは、空き枠や曜日追加は、定期利用者が優先です。
理由は先に上げたように、自治体から効果向上のため定期利用の指導を受けているからです。
こちらでも、ほぼ毎日定員いっぱいです。追加したいときは、誰かがキャンセルしなければ枠は空きません。
夏休みは、定期利用者でさえ追加できない程なので、長期休みだけの利用者は入る隙がありません。みんな、キャンセル拾いに必死です。
そのため、こまめにこちらから連絡して、空き枠を問い合わせています。
質問者さんの事業所は、少し親切みに欠けていたかもしれません。が、基本的には福祉の療育施設で、街中の接客サービス業とは違うので、こちらから積極的に働きかけていくことも大事かと思います。
残念ですけど、長期休みが利用しづらいことが予想されるのでしたら、早めに連絡をとって「利用予約が始まったら、教えてください」「今年はどのくらい利用できそうですか」など、質問者さんからも、待ちの姿勢ではなく、積極的に働きかけても良いと思います。
いろんな子を見ているので、普段利用していない人の情報は、常に事業所が気にかけているかというと、そうでないこともあります。
今回は残念ですが、次からは質問者さんのほうからも積極的に事業所にコンタクトをとるようにするのは、どうでしょうか ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
皆さん、ご意見ありがとうございます!
問い合わせは6月初めには連絡を入れて状況は確認していました。その際も希望に添えないかもしれない旨は説明がありました。
ただ希望に添えないというのがまさか全てダメだとは思わなかったので、曖昧な言い方ではなくもっとはっきり定期利用じゃないと入れないと言ってくれればと思って投稿させていただきました。
定期利用の方が優先されるのは当たり前だと思っています。通い始めの時は利用者も少なかったのか長期休みだけでも受け入れてくれるという事だったので通わせていました。ただ状況が変わってきたのであれば、利用者に説明するのが事業者の義務ではないのか?と疑問に思っています。
ただ私からもこまめに連絡を入れて状況を確認しなかったのはいけないと思いますので今度違う事業者を利用する際も気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
問い合わせは6月初めには連絡を入れて状況は確認していました。その際も希望に添えないかもしれない旨は説明がありました。
ただ希望に添えないというのがまさか全てダメだとは思わなかったので、曖昧な言い方ではなくもっとはっきり定期利用じゃないと入れないと言ってくれればと思って投稿させていただきました。
定期利用の方が優先されるのは当たり前だと思っています。通い始めの時は利用者も少なかったのか長期休みだけでも受け入れてくれるという事だったので通わせていました。ただ状況が変わってきたのであれば、利用者に説明するのが事業者の義務ではないのか?と疑問に思っています。
ただ私からもこまめに連絡を入れて状況を確認しなかったのはいけないと思いますので今度違う事業者を利用する際も気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
混む時期は決まってます。
だいたい、空きのあるとこだと、あちらから、こちらの予定を聴いてくるものです。
よく聴くのは普段から、枠をとるために、デイに通わせるということです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
だいたい、空きのあるとこだと、あちらから、こちらの予定を聴いてくるものです。
よく聴くのは普段から、枠をとるために、デイに通わせるということです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
事業所も商売で儲けないと経営が成り立たないから、普段からその曜日を利用している上客から優先になります。
自分の都合のいい時だけ利用する客は、好まれません。
だから重要視されなくて、連絡がこなかったんだと思います。
年齢的にも4年生だから、低学年の子を優先しようと思われたかもしれないし。
予約も遅かったんじゃないですか?
うちはどこの事業所も前月には来月の予定を決めて、事業所に予約表を提出しています。
事業所側も職員の配置がありますから。
6月のうちに問い合わせていればよかったのに。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
自分の都合のいい時だけ利用する客は、好まれません。
だから重要視されなくて、連絡がこなかったんだと思います。
年齢的にも4年生だから、低学年の子を優先しようと思われたかもしれないし。
予約も遅かったんじゃないですか?
うちはどこの事業所も前月には来月の予定を決めて、事業所に予約表を提出しています。
事業所側も職員の配置がありますから。
6月のうちに問い合わせていればよかったのに。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
◆親の会◆
残念ですが、その親の会には入りません。
いつどこで姑さんの耳に入るかと思うと怖すぎる。
今書いたご主人の愚痴とかもウッカリ言え...
12
初めまして
回答
そうです。その後、どうなるの?という不安は、不登校でなくても思いますよね。
家庭でよい環境を与えられる、就業についても協力者を見つけられる...
5
小3の次男についてです
回答
すみしーさんこんにちは
睡眠の悩みは現代人の悩みですよね
先生の睡眠時間の根拠はなんですか?学校で眠くなることは睡眠時間の問題でしょうか?...
14
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
そうですね。残念です。
お母様はお一人でとても大変だと思います。
私の子供の父親も全く子供に関心がなく、本当に冷たいです。
そして私は子...
7
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
周りにあなたの特性を知らせていますか?もう大人なんだからカミングアウトしてみませんか?きっと楽になると思いますよ。そが時代の流れです。まず...
19
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
新3年生ディスレクシアでADHDの男の子の母です。
そろばんはいかがでしょうか?
息子は早生まれということもあり、5歳からくもん教室に通...
16
小4の娘の勉強や成績に頭を抱えています(もちろん発達障害持っ
回答
たくさんの意見ありがとうございました!
身の引き締まる思いです
障害の有無関係なく、子供に育ててもらえてよかった思われ、いつか人にやって...
8
来年小学校の息子についてです
回答
初めまして。現在小学1年生。私の息子はIQ70で通常級と通級を併用して通っています。就学の結果は固定級になっておりましたが、子供が固定級と...
4
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
おはよう御座います。
自分の書いたものを、読み返してみて。
思った事が一つ。
親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
こんにちは、まず早く寝過ぎでは?
夜中に起こされるなら、寝る時間を1、2時間ずらしては?
10時に寝て、5時に起きてトイレなら、
それはそ...
6
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
余談です。
心の声が漏れるは、本人に指摘したことはないのでしょうか。
本人無自覚なので、悪いことというか、こういう話になる前にきちんと...
9
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
担任はズレてませんよ。
普通の対応と思います。
遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
我が家は母ひとり子ひとり(小4ASD男子)の母子家庭なので、私はパートとはいえ平日はフルタイム勤務しています。
なので、放課後デイは3か所...
8
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人も特性が強いことが今までの投稿からも分かっていますので、ご主人も限界なのでしょう。
「これ以上は死ぬ」とかなり強めのSOSを出されて...
10