質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がい...

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます。
音韻障害があるかも知れないということで、通院をしながらリハビリも受けています。

1年生になって、学校の授業についていけないようなら他校通級に通わないといけないので、そのことをパート先に伝えました。
上司は「仕方ないから大丈夫だよ」と言ってくれて、私の持っている仕事を新人さんにどんどん渡すように進めています。

仕事の代わりはいっぱいいる、お母さんの代わりはいない。
頭では分かっているのですが、仕事を外されていく現状がとても辛いです。
仕事先の人には気を使われるような気がして誰にも相談が出来ません。

子どもに時間をかけないといけないのに、自分も仕事をして認めてほしいと思ってしまう自分がものすごく嫌です。

子どもや自分が今やらなければいけないことは分かっているつもりなのですが…

お仕事をされている方は、どのように両立されていますか?
気持ちの持ち方などがあれば教えてほしいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ココママさん
2024/03/29 20:14
皆さん、ご自分の経験も踏まえたアドバイスをありがとうございます。

皆さんの話しを聞いて、他校通級は現実的ではないかも…と思いました。
毎週のことですもんね。
放課後デイは探してはいるのですが、言語聴覚士さんが在籍されてる所が少なく、空きもなかなかありません。
見つけた所は送迎範囲外なので親の送り迎えが必要になります。

でも放課後デイをもう少し探してみたいと思います。

仕事に関しては…

もうみなさんのおっしゃる通りです。
みんなが仕事を出来る方がいいにきまってます。
私の仕事は正直経験を積めば、誰でも出来ます。

だから自分の担当がなくなることで、自分の居場所を失うのが怖いのかも知れません。

でもおっしゃる通り自分の存在意義を求めるのは毒で、考えても考えてもきりがないことです。

今は子どもに寄り添って、子どもの困り事への対応が必要な時なんだと思います。

ことばの教室は病院のリハビリと放課後デイで続けていく。
仕事は今の自分が出来る範囲で。
目の前の与えられた仕事をきちんとこなす。

少し心の整理ができました。
アドバイス、本当にありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/182831
他校通級にこだわる必要は無いのでは?と思います。
通級の良さは自分の学校に居場所が出来ること、同じくらいのレベルのお子さんたちと少人数で行うことが主だと思います。

それが他校に通うとなると親が送迎の為に仕事をセーブしなきゃいけないのはもちろんですが、お子さん自身も早退or数時間抜け出しという形になります。
通級で抜けた分の授業のフォローはありません。必然的に家庭で勉強のフォローは必須となります。
自校であれば抜けてもさほど困らない教科で調整が出来ますが、他校は無理でしょう。
そうなるとメリットよりデメリットの方が目立つのではないでしょうか?

病院で訓練が受けられているのならそれで良いと思います。
病院だけでは心配と思うのであれば、自費で通うのもアリかなと思います。
また言語聴覚士を抱えている放デイもこちらの地域ではあります。

また子供の学校では支援級に知的級、情緒級だけでなく言語級もあります。
移動がなければお仕事に負担はかけない形で、お子さんは支援を受けられるので学校に言語級設立をお願いするのも選択肢かと思います。
(こちらは自治体差が大きい為に容易ではないかもしれませんが、該当する子が1人でも居れば設立する自治体もあります)

仕事はしていないので、仕事に関することは他の方に任せます。
https://h-navi.jp/qa/questions/182831
hahahaさん
2024/03/27 15:45
1年生になる前後で、仕事をセーブされる方は、定型でもいらっしゃいますよ。
例えば、朝、送り迎えをしばらくしたい、しばらく給食がないので、家にいてあげたいなど。短時間パートの場合はよくあるパターンかと。通級はどうなるかわかりませんが、学校の勉強などにフォローの時間がかかるのがわかっているのであれば、よいのではないですか。
そして、職場も、仕事を移譲することで、たくさんの人たちができることが増えれば、他の人で休む場合ややめる人ができても、企業としてもリスク管理ができます。よい機会を企業側に与えたことになります。
確かにさみしいところはあるとは思います。でも、今のお仕事を他の人ができるようになるように、最大限のことをすると喜ばれると思いますよ。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/182831
sacchanさん
2024/03/27 15:53
ちょっと書かれてるお話だけだと、状況がよく分からないので的外れだったらごめんなさいね。

率直に、それ通級指導じゃなくて、送迎つきの放課後デイを利用すれば済むんじゃないかなと思いました。

うちにいま小5(ADHDとLDの診断あり)の通常級在籍の息子がいます。
入学する時は、通級を利用したいけど息子の学校ではやってなく、他校通級はすごく遠い&私は車の免許がないので送迎が無理ということで、いっそ支援級スタートにするか、でも息子は幼稚園の同級生が多数いる通常級に行きたいといってるし…と、悩みました。

結果、通級の利用は諦めて、苦手部分のフォローは放課後デイでお願いしてます。
送迎つき(学校まで迎えに行って、終了後は自宅まで送り届けてくれる)の所なので、利用日には息子は朝に学校に出かけたら夕方5時半ころまで帰ってきません。
これなら、時短勤務などで今のお勤めと両立できないでしょうか?
あと、放デイは数は少ないけど土日に営業してるところもあると思います。

放課後デイは学習指導が得意な所、芸術系のプログラムが得意な所、機能訓練が得意な所など、事業所によって特色も様々です。
お子さんの特性に合わせて個別か集団かも選べますし、SST重視で・言語訓練を重視で・学習支援を重視で…など、こちらの希望を伝えて支援内容を決めることができます(時間内でSSTと言語訓練、みたいに組み合わせることも可能)。

まずはその辺りも含めて、情報を集めてみてはいかがでしょう。
発達支援センターや役所の福祉課などで「支援相談」担当の方のところに行くと、お住まいの市町村にある放デイの一覧がもらえますし、受給者証(「愛の手帳」などの障害者手帳ではなく、放デイを利用するための助成金の受給資格を得られる手帳)の取得の仕方から放デイ利用までの流れについても、丁寧に教えてもらえます。

ぶっちゃけ1年生の1学期は「学校に慣れるのが最優先」って授業内容で成績もつきませんし、1年生は授業の進み方もかなりゆっくりです。なので、学習の遅れは今はそこまで気にしなくてもいいと思います。

1年生前半は放デイの情報集め&土日に見学などに行っておき、1年生の後半~2年生はじめ頃からデイに通うのを目標に動くくらいの感じでいいんじゃないかな、と思いました。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/182831
tontonさん
2024/03/27 16:53
あの、すみません。
的外れな回答かもしれませんが、パートの場合、誰か1人が専任で他の人は分からない仕事って、あまり無い方が良いと思います。

その仕事をココママさんも出来る、新人さんも出来るという方が、職場も助かるはず。

今は新人さんを教える仕事を任されてるとお考えになってはいかがでしょう。

またお子さんが安定すれば、思うように仕事が出来る日も来るでしょう。
パートさんを大事にしてくれる良い職場にお勤めだと思います。

少し早いですが、お子さんのご入学おめでとうございます。
新生活の良いスタートが切れるよう、お祈りしています。
...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/182831
春なすさん
2024/03/27 16:59
なんのために仕事を続けるか、をちょっと考えたら楽になるかもしれません。
私も、同じような考えになり仕事自体も上手くいってなかったので、その時はやめました。

生活のためにどうしても仕事は続けないと…と言うならば頑張るしかないでしょうし。
けど、長いライフサイクルの中で、子供のために一時やめるとか仕事は負担がない程度に制限すると言う選択もあると思います。

仕事をして、誰に認めてもらいたいのでしょう。旦那さんですか、世間ですか。

今は一番はお子さんでいいんじゃないでしょうか。ほんの数年間で、その後はまた働けるんですから。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/182831
私はパートではなく、正社員で
かつ、当時は短時間勤務制度も存在しなかったので、他校通級指導を使うには仕事を辞めるほかなく、
辞めてまで使おうとは思わなかったです。 

通級は自校のものができてから利用しました。
なお、他校通級は希望してもうちのコは使えないとのことでした。
こればかりは仕方ないと思っています。

仕事のセーブは、可能な範囲でお願いしています。
ありがたいと考え、申し訳ないと気に病みすぎない事にしてますね。

私の住む地域は、放課後デイサービスでのトレーニングはほぼ期待できません。
預かり重視だとか、集団遊びができるようになる事を重視しており、トレーニングはしてないのです。

なお、細かいサポートをしてくれるデイに通うには今だにやはり仕事を辞めて連れて行くほかありませんから、通級でトレーニングを受けられるというのは大きなプラスになりました。
そもそもデイの送迎範囲外に住んでますし、そうなると一人で電車やバスを何度も乗り継いで行かねばならずで。

生活がかかってないとか
生活がかかっていても、療育の方が重要だという場合は辞めたり、セーブしてなんとかする…ということでも良いと思いますが

会社への負担や自分の存在意義などは、深く考えていても何も解決しないし、突き詰めれば虚しくなるばかりなので

やめても生活が困らないか?
そのうえで、本当に子どもにとってプラスはどちら?ということを冷静に考えたほうがいいと思いますよ。

そういう意味では自分の気持ちだとか、自尊心などは多少置き去りにするしかないと思いますね。それも大事なことなのですが、選択する時に持ち出してきたら決められません。
踏ん切るには、先に生活のために必要かどうか?での線引するのがよいと思います。

あくまでも持論ですが、色々とある子どもの親にとっては強すぎる承認欲求は毒です。
子どもをサポートするにあたっては、こちらは完全に脇役。
モブだしな。とおもってみては?

別のことに置き換えたり、別の何かを探すのもいいですが、
自分らしさを重視したいのであれば、与えられた仕事をきちんとこなすのが一番と思います。

そもそも、必要となれば学校側から声がかかりますし、仕事についてはセーブの準備をしながら待つしかないと思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ

せていただいています。ここであっているのか分かりませんが…ママ達の意見を聞かせて頂けたらと思い投稿させて頂きました。私は今はじめての子育て...
回答
私にとっては、キッズコーナーがある=危険が増え、手がかかる。ツールなので要らないですね。 個人使用できても、結局目が離せないか、構わないと...
8

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
Decoさん ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなり、すみません。 我が家は学童です。。 療育やデイにまだ通ったことが無く受給者...
15

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2