
引くほどイライラしてしまいます
引くほどイライラしてしまいます。
生理前など特定の時期にイライラしやすいです、
実家暮らしの頃は主に家族に腹をたてていました、
一人暮らしするようになってからは
家族に対してイライラすることも無くなり、
ちょっと仕事中にイラッとしてしまうだけでしたが、
彼氏ができてからは彼氏に対してイライラしてしまうようになりました、
別に怒らせるような事を彼氏に言われた訳じゃないのになぜか尋常じゃなくイライラするのです、
例えば
デートの待ち合わせの時
「お待たせ」と言われたら
(別に待ってないし(怒))とイライラ
ご飯食べに行ったときに
「これ美味しいね」と言われたら
(美味しいから売ってるんでしょ!?(怒))と
イライラ
天気予報が当たらず雨が降ったときに
「これやむのかな?」と聞かれたら
(私に聞いて分かるわけないでしょ!?(怒))と
イライラ
その他にも何てことない一言や言動にイライラしてしまいます
彼氏は私の障害の事も知らないし
別に悪い事を言ってる訳じゃないし
感情のままぶつかっても良いこと無いので
絶対に彼氏にはイライラしてることは隠してます
心の中でひっそり怒ってます、
多分思ったままに怒りをあらわにすると
「え!?なんでこんなことで!?」
と驚かれるし、喧嘩の原因のなります
意味わからないことでイライラしてる私が悪いので、彼氏には絶対八つ当たりはしません。
(明らかに悪い事を彼氏が言った場合はちゃんと怒りの感情を正直に出します)
なので今のところ彼氏と特にトラブルはないですが
なんでこんなにイライラするのか分からなくて困ってます
イライラしてる日を記録したら
だいたい生理前だったので
イライラ日が近くなったら
なるべく彼氏と会わないようにしたり
スイーツを買ったりしてとにかく自分の機嫌を取ったり対処はしてるのですが
根本的な解決にはなってません
イライラを誤魔化してるだけです
完全にイライラを無くすのは無理だと思うのですが
何か和らげる方法は無いでしょうか、
ネットとかでよく見る
深呼吸をする
温かい飲み物をのんで落ち着く
アロマの匂いを嗅ぐ
などは試しましたが
深呼吸したら
息を吸った時点で
(なんで私は息を吸ってるの!?(怒))とイライラ
飲み物を温めてる時点で
(なんで温めるの!?(怒))とイライラ
アロマに至っては
買おうとしてる時点で(なんで買うの!?(怒))とイライラ
効果ありませんでした
もう自分の特性だと受け入れるしか無いんでしょうか
というかなんでこんなに彼氏にイライラしてしまうのでしょうか
大好きだし彼氏はなにも悪い事言ってないのに
今はなんとかポーカーフェイスできてますが
いつイラッとした表情が漏れ出てしまうかと不安です。
解決する方法は無いのでしょうか。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
saisaiさん
解答ありがとうございます
近所に婦人科があって
何度か行こうと考えたのですが病院通いが面倒なので渋っていました
あまりにも症状が酷いようなら
受診を決意しようと思います。
kitty❣️さん
解答ありがとうございます
薬局で買えるものもあるのですね
今度命の母を買いに行った時に
一緒に見てみようと思います。
銀猫さん
解答ありがとうございます
私自身なにかを記録したりするのが好きなので
基礎体温を記録するのは長く続けられると思います、
自分の傾向ももっと知りたいし
頑張ってみようと思います。
夜子さん
解答ありがとうございます
身近な存在にイライラしてしまう場合がおおいにだなんて知りませんでした
なんで家族や恋人にイライラするんだろうと不思議でしたがすこしすっきりしました。
イライラ期が近づいてきたら
なるべくイライラしないように過ごすことを心がけます。
解答ありがとうございます
近所に婦人科があって
何度か行こうと考えたのですが病院通いが面倒なので渋っていました
あまりにも症状が酷いようなら
受診を決意しようと思います。
kitty❣️さん
解答ありがとうございます
薬局で買えるものもあるのですね
今度命の母を買いに行った時に
一緒に見てみようと思います。
銀猫さん
解答ありがとうございます
私自身なにかを記録したりするのが好きなので
基礎体温を記録するのは長く続けられると思います、
自分の傾向ももっと知りたいし
頑張ってみようと思います。
夜子さん
解答ありがとうございます
身近な存在にイライラしてしまう場合がおおいにだなんて知りませんでした
なんで家族や恋人にイライラするんだろうと不思議でしたがすこしすっきりしました。
イライラ期が近づいてきたら
なるべくイライラしないように過ごすことを心がけます。

漢方を処方してもらってはどうですか?
抑肝散や抑肝散加陳皮半夏などがあります。
市販薬で有名なものは「命の母ホワイト」などがあります。
私は鬱治療で SSRIを服用していましたが、簡単にはやめられないお薬です。幻覚やしびれといった離脱症状が出るので、断薬には短くても半年くらいかかります。
また、日本ではPMSで SSRIは処方出来ないはずなので、鬱病と言う診断がつけられて処方されます。
鬱治療薬と聞くと、キラキラハッピーで気分上々になるイメージがあるかと思いますが、倦怠感が強く出る方もいます。
ご参考まで。
Perferendis alias laboriosam. Vel quam facere. Aliquid a ratione. Et iste culpa. Accusamus odio qui. Quasi est quae. Sit voluptatem hic. Libero dolores omnis. Velit et excepturi. Et aspernatur vel. Voluptatibus sequi accusantium. Maxime iusto quo. Modi sequi ducimus. Non sed saepe. Praesentium sit recusandae. Sint sed in. Corrupti dolores aut. In possimus quae. Quis quia delectus. Debitis et tempore. Iure a aut. Delectus omnis quia. Harum possimus quo. Fugit aliquid ea. Ipsa eos occaecati. Voluptatibus maxime accusantium. Magni hic et. Et minima incidunt. Ut molestias amet. Fuga laborum praesentium.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
月経前症候群(PMS)ですかね。
特定の精神症状には月経前気分不快障害(PMDD)といいます。
一度、婦人科で相談しても良いかと思います。
あまり、発達障害とは関係ない部分です。ホルモンの関係です。
世の中の女性の50%~80%は同じような症状が出ています。
彼氏には可哀想なので、今、生理前だからイライラしてる。ごめんね。ぐらいは言ってあげましょう。
Sit dolorum molestiae. Aliquam cum distinctio. Est qui qui. Accusantium perferendis tempora. Quasi perferendis consequuntur. Quod cupiditate reiciendis. Omnis sed quisquam. Laborum qui fugit. Vitae omnis aliquam. Nulla qui rerum. Illum soluta rerum. A architecto assumenda. Minima dicta velit. Sit autem sint. Expedita at aut. Facere aut autem. Vel distinctio id. Facere necessitatibus voluptatem. A ullam corrupti. Quaerat doloremque quidem. Explicabo quibusdam et. Ipsum corporis id. Et vel molestiae. Voluptates ipsam tenetur. Iure inventore ut. Ab culpa architecto. Eos similique vero. Dolore enim asperiores. Sapiente rerum voluptatum. Placeat officia quaerat.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
こんばんは!
以前漢方飲んでいたのですね!
抑肝散や抑肝散加陳皮半夏は薬局でも買えますよ。処方してもらい、足りないときは薬局で買うのが安上がりな気がします。
Aperiam laboriosam quod. Consequuntur impedit nisi. Nam enim dolorem. Unde quia recusandae. Nobis qui sequi. Non qui consequatur. Et sint omnis. Recusandae eos enim. Facilis ullam vel. Vel sit eius. Alias nemo veritatis. Temporibus reprehenderit rerum. Qui distinctio eum. Quia debitis nisi. Est nihil et. Beatae eum quasi. Totam dolorem non. Eos aliquam officia. Ut ipsum quidem. Qui magni libero. Saepe eius sunt. Aut nesciunt ut. Quia et ab. Corrupti et eos. Ut est quibusdam. Dolores nemo dolore. Rem quo velit. Minima in est. Sed neque cupiditate. Ea fugiat dolores.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ホルモンバランスの関係で生理前にイライラする女の人はものすごく多くて
もう、ガルガルして手がつけられません。
本人もなんでこんなことで腹が立つのかわからない、ということで沸点に即達して激怒してしまいます。
また、家族に当たり散らすというのもあるあるです。リラックスしているというよりは、オンオフでいうとオフになってしまうためだと思います。
なお、30代後半から更年期→アガッてしばらくの間は更に悪化する傾向があります。
抑えきれなくなって、皿を数枚叩き割っちゃったよ❤️とか、家出しちゃった❤️(←三児の母)なんてお仲間もザラにおります。
ちなみに、彼の前ではポーカーフェイスとのことですが、よほど鈍感とか、「怒ってないよ」という言葉を鵜呑みにするタイプでないかぎりは、イライラは察していると思いますよ。
落ち着いているときは、理性的だと余計に扱いに困る…とよく聞きます。
パートナーも(女の子の日)を察して、嵐が過ぎるまで待つのみ。だって、気を遣ったらそれはそれでおこりだすし…(涙)とこぼす人をよく耳にします。
イライラを本人がしっかり隠せて気づかないぐらいならいいんですが、そんなことはまずあり得なく
大抵バレバレなので余計気を遣わせてしまいます。八つ当たりはよくありませんが、よっぽど「生理前になるとイライラしやすくてねー。ごめんね。」と言ってしまった方が相手も処しやすいなんてこともあるぐらいです。
私の周りは、生理前のイライラモードであることは隠さず派ですね。
私も家族に「私は沸点が低いから。気を付けないと噛みつくよ。」と話しています。
娘も隠そうとしているのはわかりますが、ポーカーフェイスのつもりが無表情になっていて、かつ他の人に見せたくなく素っ気なくなったり、塩対応をするので結局周りはすぐ気づきますしね。
本人に確認の上で、私が家族に「お姉ちゃんは機嫌悪し」と周知しています。(特に父親に)
イライラにはSSRIなどが効果ありなどと言われていますが、生理前にそうなることを踏まえて生活を整えたり、効果の薄いあれこれをテキトーに重ねて対応することと、イライラするという自認をしっかりさせておくことのように思います。
Quas consequatur sit. Debitis ad cum. Iusto et vel. Eius dignissimos natus. Dolores eos sed. Ut quae vel. Est incidunt repellat. Voluptates reprehenderit rerum. Sapiente sit porro. Tempore tempora ipsa. Quo maxime et. Totam tempore nihil. Voluptas vitae voluptatem. Dignissimos dolorem suscipit. Laborum id placeat. Ut quam tempore. Occaecati libero officiis. Porro in consequuntur. Officia quo natus. Ea cumque et. Id provident sit. Dolores non doloribus. Saepe earum voluptatibus. Eos qui cupiditate. Qui ea atque. Consequatur fuga tenetur. Laudantium sint nihil. Qui velit tenetur. Ut laborum atque. Rem consequuntur dolore.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
わたしも引くほどイラついていたので、命の母ホワイトを買ってみました。
初めてのんでみたけど、プラシーボ効果かもしれないけど、イライラがすこしというか、だいぶん治りました!
生理前のイライラにためしてみるのもいいとおもいます。薬局にうっていますよ。
といってもわたしもまだ飲んで一日しかたってないので、本当にそれがきいたのかはわからないけど…
Aperiam laboriosam quod. Consequuntur impedit nisi. Nam enim dolorem. Unde quia recusandae. Nobis qui sequi. Non qui consequatur. Et sint omnis. Recusandae eos enim. Facilis ullam vel. Vel sit eius. Alias nemo veritatis. Temporibus reprehenderit rerum. Qui distinctio eum. Quia debitis nisi. Est nihil et. Beatae eum quasi. Totam dolorem non. Eos aliquam officia. Ut ipsum quidem. Qui magni libero. Saepe eius sunt. Aut nesciunt ut. Quia et ab. Corrupti et eos. Ut est quibusdam. Dolores nemo dolore. Rem quo velit. Minima in est. Sed neque cupiditate. Ea fugiat dolores.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


生理の数日前になると、やたらイライラしてきます
いつもは待てること、許せることも、我満できずに「なんでできないの。」と、子どもにあたってしまいます。もちろんほかの家族にもイライラ。そして、自己嫌悪。でも、イライラは解消している訳ではないので常にストレスマックス状態に…。月経前何とかってやつかなって思い、受診してお薬もらった方がいいのかなって思ったりするのですが。同じような方いらっしゃいますか?どうされているか教えてください。
回答
月経前症候群と診断されました。
排卵日から生理開始日まで、イライラ、不眠、抑鬱傾向などなどが続きます。生理開始日より不眠は良くなりますが...



ADHDの小6の娘がいます
学校では穏やかですが、家ではイライラしやすくちょっとしたことですぐ不機嫌になります。八つ当たりで妹に嫌がらせをしたり、癇癪を起すこともありアンガーマネジメントが必要かと思いますが、何から始めたらいいのか分かりません。おすすめの本や方法などあるでしょうか。
回答
お返事拝見しました。
何かあるとヒステリックになって、お母さんのせいだ!などと言う子が必ず他責なのか?というとそうでもないことがあります...


高校1年です
イラっとすることが多いです。例えば疲れてるときに注意されたり、おんなじことを何度も注意されたり(される自分が悪いのですが)そんなことがあるとすぐにキレてしまい、言い返したりします。言い返すと親には「うるさい、言わなきゃよかった」と突き放され逆にもっとむしゃくしゃします。無性に物を投げたりしたくなります。あと、機嫌がなかなかよくならずずっと泣いてしまうし、ずっとイライラしてほかのこともできません。イライラが収まった後時間を無駄にしたなと後悔する繰り返しです。学校ではこんなことはしないようにしていますが普通の高校生に比べて怒りすぎ泣きすぎだと自分でも思います。生理前とかでメンタルが弱ってるときは学校でも怒りはしませんが泣きそうになります。どうしたらいいですか。
回答
思春期ですから、ホルモンバランスも悪いですしイライラしてしまうのは仕方のないことだとおもいます。
むしろ、それに気づいてあなた自身が心を傷...



綺麗好きADHDさんいませんか?、私は、部屋の模様替えが子供
の頃から大好きで、夜中もガタガタ家具を引きずって配置してました。特に意識したことないんですが、ちょっと異常など程マイナーチェンジを繰り返します。不注意優先型ADHDですが、掃除は嫌いではありません。模様替えに必要な掃除は楽しんでするし、散らかってはいないんです。…が、毎回カギを探し、財布を探し、振込用紙を探し…。痴呆症の気はないか心配…。あと睡眠が途中覚醒で4時間は続けて寝れない。っで、また部屋をガチャガチャかえる…同じような人居ますか?これは、こだわりなんですかね?安心するんでしょうかね?逃げの行動ですかね?
回答
私も時々夜中に興奮?してキッチン磨きしたり動き回りたくなります。
音さえ出なければいいと思います。終わると満足してぐっすり。
一方、バッグ...



私は、ADHDの40歳です
月経前症候群(PMDD)があり、生理前に、感情が爆発します。6歳の子供が一人居ます。子供との関わり方に、すごく悩んでいます。生理前PMDDのイライラの爆破で、四年間ほど、子供を傷つけ続けてきました。子供は、私と2人になると、嫌な記憶を思い出すようで、最近頓に辛そうにしています。これは、ずっと続くのか、悩んでいます。早く楽にしてあげたい。私が怒らなくなれば、自然と良くなるのでしょうか。この様な体験なさった方いらっしゃいませんか?PMDDは、ホルモン治療をしたり、アルコールや、カフェインの摂取をやめたりと、自分なりに努力もしていますが、なかなか上手く行きませんでした。ストラテラも飲んでみましたが、だめでした。現在は、抗鬱剤を服用しています。これは、なんとなく、成功しそうな気がしています。
回答
ruidoso様
我慢はしてます
以前は、1日で板チョコ2枚とか平気で食べていたので、現在の一月あたり板チョコ半分程度、は、頑張ってるな...



読点が異常に多い理由「、」が無駄に多い文章を書く人が居ますが
、あれって病気の兆候だったりするのでしょうか?「今日は、遊園地に、行って、観覧車に、乗りました。」みたいな感じです。ネットで検索したら「読点過剰症候群」とか「統合失調症の兆候」とか出て来たのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?私自身、昔から読点の数が多い傾向があります。最近SNS等で自分の文章を読み返すと、読点が多過ぎるのが何だか気になります。「、」だらけで読みにくさにゾッとすることがあります。ただの悪文とか教養が無いだけなら別に恥かくだけなので良いのですが、何らかの病気の兆候があるならお医者さんに相談しようかなと思っています。
回答
再投稿になります!!
うちの娘ですが、音韻やことば、音節、単語の区切り…などの認知にすこし歪みがあるようでして、句読点がうまく打てません...



息子のできないことにイライラ
強い口調で言ってしまいます。息子は私のピリピリにびくびく。あーまたやってしまったと後悔です。更にもう一人の子がかまってほしくてからんできて更にイライラ。ふたりとも私の顔色をうかがうようにならりました。起こっても良いことなんてないのは分かっています。みなさんどうしていますか人の顔色を伺う子に育ってしまったのでしょうか。
回答
こんにちは
ピーク時の怒りは、皆さん仰ってるように離れるのが一番で、私もそうしています。
今13才ですが、紆余曲折経てどうにかこうにか…...



ASD傾向に、漢方薬は、本当に効くのでしょうか?こちらでは4
回目の質問をさせて頂きます(今月入って立て続けで申し訳ございません。かなり精神的に切羽詰まっております)。小学4年、不登校児です。診断なしですが、ASD傾向ありです(こだわり、処理速度低、感覚過敏、偏食、家庭内に限局してODDあり、ゲーム障害気味、書字障害の疑いもあり)。ADHDには西洋医学の薬が効くが、ASDには効かない。しかし、東洋医学の薬はASDに効くとの言説をネットで見かけました。更に、神田橋條治先生や飯田誠先生の著書に目を通してみたところ、完治はすぐにしないものの、癇癪が明らかに減ったり、社会参加できるようになった症例が幾つかあるようです。実際に、漢方薬を試された方のご意見を頂けると、幸甚です。抑肝散加陳皮半夏柴胡加竜骨牡蛎湯上記が駄目なら、飯田誠先生の本にあった大柴胡湯も試そうと思っております。また、子供に持続的に漢方を飲み続けてもらう工夫なども教えて頂ければ、有難いです(ウチの子は、偏食がひどく、顆粒をココアに混ぜても、まだ拒絶気味です)。
回答
抑肝散は、四月始めから二週間程飲んでいました。
イライラは少し抑えられていましたが、
娘が飲むのに苦労しました。
漢方は量が多くて、オブラ...



4年生女子、ここ2カ月ほど特にひどいのですがイライラするのが
抑えられないようで壁を叩いたりけったり叫んだりします。最初は寝れないことが嫌だと言っていましたが、だんだんよくわからないことでもイライラするようになり今週から「イライラするから学校に行きたくない」と言っています。2年生の時に習い事の先生から指摘があり(落ち着きがない、気持ちの切り替えができない)、受診していますがそのときは困るということはなかったため診断名はついていません。思春期の反抗期と区別がつかない部分もあり、反抗期であればだめなことはだめなので「イライラするから学校を休む」というのはだめといいましたが、言われたことがさらにイライラしたようで私(母)を叩いたり、けったりしました。その後祖母に電話し、休むから学校に連絡するようにと言い続けましたが保健室でもいいから行くようにいわれ行きました(同じながれが2日目)。児童精神科の予約をしまいしたが1ヶ月ほど先なので、この間に相談できる箇所を増やしたいと考えているのですが、区の児童相談のほかどこが適しているのでしょうか。電話を受けている祖母も早く病院に行ったほうが、ということでただの反抗期ではないと思うのですが、1ヶ月ほど前小児科で相談した時には正常と言われ本人は「自分は正常」という認識です。
回答
カイさん
コメントありがとうございます。
寝つきはもともと悪くて、乳幼児期も23〜24時まで寝なかったし(朝は普通に起きる)、昼寝もしな...



頭に血が上り、虐待しそうになった時、瞬時に自分を制止するには
どうすればいいか、教えて下さい。私はADHDっぽいなーと思いながらも診断受けずで、放置している者です。中1の元アスペ?、小3の双子(1人自閉症スペクトラム症傾向、1人定型)がいます。私は、熱い物を触ると手をパッと反射的に離すのと同じように、カッとなると反射的に子どもに怒鳴っていたりします。(娘が診断を受けるまでは叩くこともしばしばでした。)知識では怒鳴るのはよくないし、何の意味もないと分かっています。カッとなったらトイレにこもるとか、お茶飲んで一息つくとか、子育ての本などを読んだら書いてあったりしますが、よしそうしようと思っていても、カッとなった瞬間には暴言が出てしまうので、その冷静な判断が働きません。このカッとなった瞬間の、自分を瞬時にコントロールするいい方法、ないでしょうか?ちなみにカッとなって、怒鳴るのは家族に限られます。6年間うつ病で抗不安薬と睡眠導入剤を服用中です。ADHD当事者の方に限らず、広くアドバイスをいただきたいです。よろしくお願い致します。
回答
初めまして、自身が同じタイプです。子供に振り回され、もともと怒りが押さえられないタイプでしたが、さすがに子供にはまずいと思えど治らず追い詰...



3歳すぎてから2語文や会話ができるようになったお子さんいらっ
しゃいますか?どのような過程を踏んで話すようになったか知りたいです。何をしたら良かったのか、きっかけがあったのかあれば教えてください。3歳になった息子は春から療育に通いはじめましたが、親は何かできないのか、しゃべるまで待つしかないのか、と、日々悶々としています。単語は少しずつ増えてきていますが、滑舌が悪く、親じゃないとわからないことが多いです。
回答
2歳11ヶ月で2語文が出た、3歳になったばかりの息子がいます。
療育などには通っていなくて、親が意識的にゆっくり話しかけたり、単語で答えず...


4月から小学一年生の娘のことです
3つ下の子を妊娠したあたりから、赤ちゃんがえりなのか癇癪起こすことがしばしば。一度は落ち着いたものの、下の子が生後半年くらいの時にまた始まり、一度泣き始めると近所の人が覗きにきてしまうほどの大声で泣き叫ぶ…。泣き方が尋常じゃないと発達の診療所を受診。K式の検査を受け、問題なし。それからも半年に一度は受診し、様子を見てもらい今に至ります。最近また癇癪が始まりました。ただ癇癪というよりは、私の言葉に過剰に反応して泣き怒る、という感じです。「はー、おもちゃ片付けてー」という私の言い方が少しでも怖かったら「もー、ママ怒らないで、怒らないでー!」と泣きぐずり、始めは怒っていなかった私も次第にそのしつこさに怒りが抑えられず、めちゃめちゃに怒ってしまう結末。私の小さなため息、ちょっとした独り言、に反応して「ゔーん、ゔーん」と体を震わせ、「何で怒ってるのー、ねー、マーマー、マァーマー」と泣きながらずっと追いかけてきます。そしてこれは私にだけです。泣き暴れてる時は、主人など他の人が「どうして泣いてるの?」と入ってきようものなら、「もー!パパはうるさい!あっち行け!」と余計に怒ります。すぐに怒ってしまう私が悪いと思うんですが、どうしていいのかわかりません。発達障害によくある癇癪とはまた少し違う気がするし。ペアレントトレーニングを受けた方がいいのか、それとも子供を放課後デイなどにかよわせたらいいのか、どこに相談したらいいのかわかりません。
回答
イチゴさんこんにちは
言動一つ一つに過剰に反応されてしまうと、本当に気が休まりませんよね。
子どもが大声で泣き叫ぶのをみるとパニックになっ...
