質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ADHDLDがある中3の男の子です

2019/10/04 20:53
9
ADHD LDがある中3の男の子です。①偏差値があがる子どもはWISKの結果で左右されるのでしょうか?②物凄く頑張っているこどもですが、合格できそうな私学も公立も無い状況でのこどもへの声かけ接し方のアドバイスを頂きたいのです。SNS facebookの投稿で発達障害、学習障害が良くなって成績UPという羨ましい投稿をめにします。子どもに合うやり方を模索しながら良いと言われる方法をとりいれたり、平日は学校から帰宅して寝るまでの夕食以外の時間は勉強、休みの日は10時間ぐらい勉強しています。普通なら成績があがっても良いぐらい勉強していますが、今の偏差値は30ぐらい。私学も公立も合格難しいです。本人は一生懸命やってますが、障害からか知識が定着しません。個別も家庭教師も療育系の塾も通いましたが、結果に繋がらす。自ら頑張っているだけにどうにかしてあげられないものかと頭をかかえております。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140903
本当に進学できる高校はないでしょうか?そうやって自分たちを追いつめていないか
心配です。

うちの子ADHD LD 男の子ですが4月に県立高校へ入学しました。
併願の私立も合格しました。模試の偏差値も常に同じ程度で、塾も個別指導に毎日
通い、お金がなくなるだけで成績はちっとも上がりませんでした。それで合格するんですから
散々行くところありません、と言われ続けていたのは何だったんだ?と思っています。

ちなみに高校でも赤点は当たり前のように取りますが、提出物と先生の手伝いを積極的
にやったりして要領よく寄り切ってる様子です。

私立は内申書が極端に悪くなければ(欠席日数がやたら多い、評定が1だらけ、補導歴あり)
中学校長推薦がもらえるはずです。それをもとに偏差値が低い私立を受験すれば大概は
合格します。単願なら落ちる人はまずいません。また、不登校や成績が1ばかりの子でも
必ず進路はありますから、この重要な時期に親が追いつめられてはダメです。

そろそろ受験校が決まる時期だと思いますが、いずれにせよ、受験予定校の過去問
は繰り返しやらせた方がいいですよ。その時にただ解かせるのではなく、記号選択問題
がどのくらいの割合を占めているかは必ず確認してください。

LDは種類にもよりますが、読み書きLDであれば国語は記号選択問題は取りこぼしの
ないように優先的に解き、漢字と記述問題は捨てる。数学は後ろの証明問題
などは捨てて最初の計算問題を取りこぼさないように(配点が20点はあります)、
理科は水溶液などよく出る単元を間違えないように、など解き方にテクニックが必要です。

こういった出題傾向に関する情報は塾が沢山もっていますので塾に聞くといいと思います。
冬休みに入ったらある程度出題傾向に沿って絞って学習すると効果的ですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/140903
saisaiさん
2019/10/04 22:28
沢山頑張っていますが、成果が出ていないのなら、本人には合っていない方法になるのだと思います。
まず、何が原因かを解明しないと、いくら頑張っても難しいです。
例えば、記憶するのが難しいのか、文法が理解できていないのか、英語はどこまで理解できているのか
数学は問題を理解できているのか?などです。
すべての点が低いのであれば、軽度知的障害の境界線なのかもしれません。
このラインの子供は難しいです。Wiskの結果が75に近ければ頑張っても難しいです。
たとえ頑張って偏差値が上がることがあったとしても、高校は赤点が多ければ落第します。
今の偏差値でいける所を探した方が良いと思います。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/140903
👋さん
2019/10/05 17:49
とても頑張っているのに成果があがらないのは、つらいですね。
ちょっと、その長時間の頑張りの方向を整理してみてはどうでしょうか。

まず、偏差値とWISCは別物ですが、そこはやはりIQの高いほうが勉強ができる傾向にあると思います。

せっかくWISCをとっているのだから、その結果から勉強の方法を探れませんか?
例えば視覚優位なら映像学習を、聴覚優位なら聞いて覚えるような工夫をとか
ADHDの不注意でケアレスミスが多いのなら、そこは意識しるとか(意識しても、やってしまうのが特性ですが)

それから偏差値30で、どこにも行かれない、とのことですが、そうと決まったわけではないと思います。
模試の偏差値が30といっても、それ模試を受けた子の中での数値ですから。 中にはまったく模試をうけずに、私立に推薦で入る子や、出願要件がゆるくて倍率がなければ全入の定時制・通信制に入る子もいるので、偏差値30以下の子も実はいるんです。

LDもあると、広い範囲の丸覚えが苦手、覚えても定着しなかったりしませんか?
長時間 勉強に費やし、朝になったら忘れていて、またやり直しだとしたら、ご本人もとても大変だと思います。
塾に行っているなら、ここだけは取れる 対策をしてもらうのがいいと思います。
例えば公立だと、国語は漢字は読みだけで書きは捨てる、読解は短めのほうだけを解く、歴史は年表を使いながらざっと流れを抑えながら、細かく見れる部分を覚えていく、英語は記号選択などだけで長文は捨てる、数学は計算問題と基礎問題だけをという風に出来ることを重点的に、いまの時期なら過去問を使って練習していきます。
トップ校を狙うのではないので、全問に取り組む必要はありません。

それもですが、まず学校の提出物、もう最悪答え丸写しでも必ず提出して、まじめに授業に臨んで、少しでも内申点が下がらないようにして、私学の学校推薦を狙うのもあります。
私学によっては基準点を切っても、何度も訪問すれば緩和される学校もあります。
他にも登校型通信制、専修学校、昼間定時制など、比較的学力に自信がなくても行ける学校もあります。

「行けるところない」と、よく言うんですよね、学校や塾。
煽っている部分もあれば、指導が面倒で通信制へ誘導したい場合もあるので、必ずしも鵜呑みにしなくてもいいと思います ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/140903
myさん
2019/10/05 18:23
こんばんは。
うちも中3の息子が軽度知的と自閉症があり、テストの点数は20点前後といつも悪いです。
模擬を受けてないので、偏差値は分かりませんが…
かずこさんの息子さんの、勉強時間を見て、努力しているのに結果が出ないのが辛い所ですよね。
そんなに集中できるのが素晴らしいです。

学校の先生からは、何て言われてるのでしょうか?
うちは、行く高校がないとは言われてなくて、公立より私学を勧めれています。
出席、提出物を出すことで、1にはならないと言われていて、なんとか2になっています。
入学してからちゃんと卒業できるかと、将来をどうするかにもよると思いますが、専修学校など視野に入れてみてはどうでしょうか?
うちは私立専願になりそうです。

もう見学などは行かれてますか?
私学なら、3教科の受験が多いので、勉強時間も絞れるのではないでしょうか?

今日、私立高校の説明会に行きましたが、息子の事を相談したら、受験勉強頑張ってではなく、学校の先生の言うことしっかり聞いて、提出物や課題を出してくださいと言われました。

もう相談されていたらすみませんが、学校の先生に相談してみてはと思いました。

同じ状況なので、コメントさせていただきました。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/140903
退会済みさん
2019/10/05 18:29
うちもADHD+LD、ついでにASDもですが、勉強は一切しないです。
勉強やらなきゃ、高校には行きたいと言いますが、気ばかり焦るだけで何も行動していません。
ちなみにLDが顕著なのは英語と書字です。
ついでに漢字もあまり覚えられずLD気味です。

正直、読む、聞くだけなら集中力が保たないとはいえ頑張ればなんとかなります。
記憶の仕方が独特で、書くのも特に板書など書き写す行為がかなり苦手です。
理解できる内容についてはあまり苦がありませんが、中学生以降理解できない単元が増えました。
というのも、これまで習った事を応用して解くということが特性上、無理のようです。
かなり混乱してしまうようです。
ベースになるはずの知識の引き出し方が独特なのか、一つ一つは理解できるのに、それを合わせるとちんぷんかんぷんになるよう。

コツやポイントを絞ることも下手なので、理解力と成績はほとんどリンクしていきません。
なので、ダラダラ学んでも覚えられませんし、書いて覚えることもないです。

都度、本人が???となったときに、これをこう使って解くとタイムリーに教えたらスラスラ出来ますが、知識や原理をすぐ理解はできても、自力で使いこなせず、つまりは勉強はできないという事になっています。

また、目的もよくわかっていないと感じます。
おそらく、本人にスイッチが入ればやるのでしょうが、スイッチが全く入らないので進学は諦めています。
併願で行ける学校はいくつかありますよ。
ですが、お金を余分にかけて高校卒業資格を取るのもなと考えて私立には行かせない予定です。人間関係でも疲れやすいタイプですし、成長はありますが就労は厳しいと思いますし、かといって特支にいけるほどIQも成績も低くありませんから、マジメに適当な行き場がありません。

お子さんですが、そんなに勉強しているのに反映されないとすると、我が子のように認知が相当ズレていて、ただ学んでも定着していないのでは?と思います。
学習内容ややり方などはどの程度確認していますか?

成果がでなくても必死に頑張れるのは良いことですが、どちらかというと成果がでないのにあまり気になってないとしたらそこはマイナスだと思います。
我が子はLDのせいか、勉強するとやたら疲れやすく、気力が全く持たないです。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/140903
かずこさん こんにちは

ものすごく努力されてるんですね。
そんなに苦手な勉強を頑張れるなんて…

でも、苦手なのに頑張ってしまえるところ、在家庭のほとんどの時間を勉強に費やせるところ
二人三脚の努力に不満のなさそうな中学三年生のお子さんに、とても違和感を感じてしまうのですが………


過去に「知的障害はありません」と書いてらっしゃるのを拝見しましたが、それは確実ですか?

苦手な学習に関すること以外の生活スキルは、一般の中・高生レベルに達しているのでしょうか。今現在のお子さんの様子で以下のことを考えてみてください。

もしも家に大人が誰もいなくても、数日間一人で留守番することができますか?
一人で寝て起きて登校して、帰宅したら最低限の食事や洗濯や身の回りのことをして、次の日また登校することができるか。
時間の管理、お金の管理、公共交通機関の利用はどうですか?一人でできない難しいなら、誰かに聞いて解決することができそうですか?

私はそちらが気になりました。


お子さんに現状認められるのが、書かれてらっしゃる診断内容だけということでしたら、高校卒業後の進路についても十分考える必要があると思います。
どのような進路を目指しても、いずれは自立した社会人になるのですから。

どのような障害の状態像であっても、必ず必要になるのは、上記の生活スキルです。勉強ができることや高い学歴は、生活スキルが伴わなければ逆に足かせになる事もあります。


定時制や通信制の高校、専修学校などを視野に入れれば、高校進学は思うほど難しくはないと思います。
もしも、知的な遅れが見られるならば、高校は特別支援学校高等部も進路先の候補に入れられるようになります。
「高卒」の肩書きこそ得られませんが、卒業後の就労を目指して、手厚く見てもらえます。

進路先の学校を見つけるのは思っているより簡単で、生活スキルを身につける方が遥かに難しい。



求める回答ではないと思いますが、参考にしていただけると幸いです。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
以前ここのコラムでデイジーという電子教科書が紹介されていました。 登録すれば無料で使えるそうです。 デイジー教科書は、教科書の内容をデジ...
16

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
お子さんの「義務教育終了後」の進路はどのようにお考えですか? 支援学校は入学不可となれば、 ・全日制高校(職業高校含) ・単位制高校 ・通...
10

小五の軽度ディスレクシアの男子がいます

今は、普通級にいて、席は前。一週間ごとに、時間割と学習内容を表でもらい、軽く予習をしながら、学校へ行くと、集中して授業が受けれる様です。個...
回答
えげつないことを言いますが、漢字ですが苦手度合いによっては、英語のLDリスクが極めて高いので私立受験はよっぽど手厚くて余裕しゃくしゃくで合...
3

発達障害の子供は高校進学はできるのでしょうか⁉学習障害がある

ため成績をあげるのは難しい。みなさんは進学はどう考えていますか?
回答
ASD中2の息子がいます。 勉強、スポーツまるでダメ。 今は発達障害に理解のある高校や高専はふえています。私立ですが。 高専は高校卒業資...
9

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
支援学級と支援学校は違いますが、支援学校ではないですよね。現在支援学級に在籍し95%交流学級で学習を進めると言う事は、もちろん知的学級では...
17

中1男子・軽度知的障害&ADHDで小1より支援学級で過ごして

います。今年、校区内の中学校の支援学級に入学しました。2学期制で昨日から夏休みにはいりましたが、1ヶ月ちょっとあるのに、小学校のときより宿...
回答
か☆なさんへ。 小学校で支援級の担任をしています。先日ちょうど中学の支援級に在籍する保護者から同じ事を相談されました。普段から宿題は「親が...
8

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ありがとうございます。公立の中学校では内申点がつかない、という情報を知り、受験を考えました。通常級に行くか、私立受験をするかで色々悩み、私...
8