
退会済みさん
2019/10/13 22:22 投稿
回答 7 件
受付終了
高校2年の女子です。
コンサータの服用について疑問を持っています。
中2の頃からADHDのためコンサータ36ミリを服用しています。ですが、病院に行ってきちんと検査をした記憶はなく、薬を飲み始めてから1度だけ医師と面談しただけです。
親はわたしをADHDだと言っていて、親と医師は何度も面談しているようです、が、わたしは薬を服用することに疑問を持っています。
テスト前で時間が無いので拙い文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2019/10/14 07:40
はじめまして☺️
医師は、検査無しで症状があったら投薬することは可能ですが、だいたいの医師が発達検査と学校や家庭の状態から投薬を行います。まず、どんな疑問を持たれているんでしょうか?その内容によっては、親御さんより主治医に相談した方が良い事もあります😊
こんばんは、コンサータは即効性があるので、
テストが終わったら一度飲まないで学校に行ってみたらどうですか?
まずは効果を試してみては?
過去質を読んだのですが、飲み始めてから、忘れ物が減っていますね。
飲まなくても忘れ物もなく、困らないのならやめることを検討してみてはどうでしょうか?
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.

退会済みさん
2019/10/14 00:56
高校生なのですよね?
それなら、この質問を投げかける相手を間違えていると思います。
なぜか?は主治医に聞くべきです。
親がどうか?ではなく、きちんと自分で疑問点は主治医に対して尋ね、必要性を確認してはどうでしょうか。
親に対しても同じです。
聞く相手を取り違えています。
ちなみに、街のクリニック等では問診その他で傾向があると思われると試しにADHD薬を処方することがあります。
効果があるかどうか?は本人や家族が理解しているはずですが、とくに今回のように
飲まなければならない理由を理解しておらず、かつ効果を感じないなら早目に医師に相談すべきだと思います。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.

退会済みさん
2019/10/14 00:13
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
まずテストが終わってからでも良いので親に詳細を聞いてみてはいかがですか?
発達検査は、WAISを含め幼少の頃の様子、小学校からの成績、ADHDのアンケートみたいなもの(Webでも検索すれば出てきます)を総合判断して診断します。中には脳の検査もやるところもあります。(可能性は低いですが認知症や他の疾患がないかどうかの検査)
可能性としては以下が考えられます。
●確定診断が幼少の頃で今の病院に転院した、中学になり親が様子を見て薬を処方
●医者が発達障害に疎い(稀に人を見ただけでADHDという医者もいます。)
前者であれば、主様が記憶にないのも納得です。確定診断ははるか昔に出ており、親が様子を見て相談していることにも納得行くかと思います。また幼少の頃転勤等で今の病院に転院していた場合も同様に主様が記憶になくても問題ありません。
しかし、後者の場合、診療科目は、心療内科、精神科になりますが、心療内科すべての医師が発達障害を診断できるかというとそういうわけではありません。発達障害に疎い医師もおりますので、その場合話を聞いただけで、検査もせずに発達障害と決める医師も稀にいます。私の友人がこのタイプの医師にあたり、薬の副作用に苦しんでおりました。
本当に記憶がない場合、病院を変わる必要があります。問い合わせ先は、全国の発達支援センター経由か、お住いの自治体経由で発達障害の診断をしている病院を紹介してもらってください。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.
私は 限りなく発達障害なんですが、薬はいただけません。
たまに もらうものは、抗うつ剤か睡眠薬です。
私の子供達も 私と同じ感じなんですが、薬は飲んだ事は ありません。
ADHDでは 限りなくないので 薬は ないそうです。
だから、少しでも きく薬が あるなら 私だったら飲みたいですし、子供にも飲ませます。
親御さん的には、貴方の困りごとを少しでも減らして生活して欲しくて 飲ませていると思います。
ただ、貴方が 疑問をもっているなら 他の方が 言われるように テストが終わって しばらく 飲ますに過ごしてみては どうでしょうか?
どの位違うか…または、あまり変わらないかを 試してみても いいのかもしれません。
また、親御さんに 今の気持ちを話してみて 他の病院でも 今 一度、検査してみても いいと思います。
我が家の 娘も 高2です。
定型ですが、忘れものは します。
忘れものが どのくらいなのか 程度はわかりませんが、そこまで困る程では ないなら 飲ますに 自分で 注意をする方法を 考えて過ごしていくのもいいと思いますよ。
Consequatur ut quisquam. Est voluptatem accusamus. Id tempore veritatis. Consequuntur consectetur in. Quam nobis dicta. Praesentium accusamus sequi. Quia dolor nobis. Necessitatibus est hic. Repudiandae et distinctio. Qui reiciendis eum. Repellat qui et. Cum iusto ipsam. Qui dicta officiis. Maxime consequatur excepturi. Aut consequuntur laudantium. Sit facere optio. Ratione consequatur maxime. Recusandae distinctio unde. Aut dolor omnis. Provident animi molestiae. Laboriosam provident et. Quo illum aut. Et iusto eum. Iste et nobis. Est illo qui. Cum quidem minus. Praesentium quia sunt. Optio veniam dolor. Aliquid fugit expedita. Maiores sed consectetur.
個人クリニックでは、大きな病院のように検査を行わずに薬を処方することもあります。
とりあえず、お薬が体質に合っている(=日常生活が支障なく送れている)のであれば、個人的には大きな問題はないのではないかと思います。
ただ、そろそろあなた自身も障害特性や治療方針を理解すべき年齢ですし、一度親御さんに「きちんと検査をしたい」または、「主治医と話したい」と相談した方がよいかもしれませんね。
もし親御さんに気持ちがうまく伝わらないようなら、地域の発達障害者支援センターへ相談してみるというのもひとつの方法だと思います。
診断や薬に関するアドバイスができるわけではありませんが、専門知識がある第三者の目線から、心配事や日常生活の送り方について一緒に考えてもらうことはできますから、相談窓口で今の疑問をそのまま話してみてください。
※全国リスト
http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/?action=common_download_main&upload_id=4850
とりあえず、お住まいの地域の支援センターの所在だけ見ておいて、テスト期間が終わってから電話してみてはどうでしょうか。
あまり薬に頼りたくない気持ちがあるなら、ADHDの人に向けた生活指導のデイケアプログラムなどを行っている病院もあり、そういった情報も支援センターに集まっています。
主治医に相談の上、そういった選択肢を考えてみるのもよいかもしれないですね。
注意点としては、
・断薬、減薬については自己判断をせず、必ず主治医に相談すること
・テスト期間は今まで通りの生活を続け、健康に注意しながら勉強に集中すること
(余計なストレスや、考えすぎは体調を崩す元です)
この二つをしっかり守ってください。
もしかしたら、これまでコンサータの力を借りて生活しながら環境調整してきた結果、薬がなくとも生活できる能力がついて来ているというのもあるかもしれませんね。
だとしたら、とてもいい傾向だと思います。
とりあえず今は勉強を頑張ってください。
気候も急に変わってきているので、テスト前に風邪など引かないようにも気をつけて。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。