締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
9ヶ月になった娘について低月齢の時よりあまり...
9ヶ月になった娘について
低月齢の時よりあまりあやしても笑わない、目が合いにくい事を心配しておりました。
今気になる点は以下の通りです。
・家だと8割くらいは合うが、膝に乗せての向かい合わせの抱っこや離乳食時は合いにくい。
また外出すると常にキョロキョロして、
夫に抱っこされ横に私が歩いて話掛けたりし、ベビーカーに乗せている時も他ばかりを見て5割くらいしか合わない。
・外出時、シーリングファンを見つけるとじぃーと見つめる。また非常出口の緑の点灯してる看板や、レジでピッ!と値段が表示されるディスプレイ等を見つけるとヘッ!!と声を出し興奮して身を乗り出してみる。
・おもちゃを掴んでいてもいなくても手首をキラキラ星のようにクルクルしている事が多い。
・こっちが無言でニコッと笑っただけでは微笑がえしは全くなし。こっちがえへへと声を出して笑うとようやくニコッとはする
また外だと緊張するのか表情か家より硬く同じ事をしても笑わず外出時に笑うことが
少ない。
出来る事
・パパどこ?と言うと8割くらいは夫をみる。
また飼い犬が玄関の方にいるので、ワンワンどこ?と聞くと玄関を覗き込むように探すそぶりをする。
・人見知りは男の人は泣くが、女の人には泣かず抱っこされると顔を見上げ確認する。
・後追いは若干程度。
機嫌が悪い時や、支援センターだと私の姿が見えなくなると少し泣きそうになりながら探す。それ以外は家では泣かず私が台所にいれば数分後ついて来る感じですが音に反応して来るのかは不明。
これは気にしすぎでしょうか??
ご意見を伺いたく思います。
低月齢の時よりあまりあやしても笑わない、目が合いにくい事を心配しておりました。
今気になる点は以下の通りです。
・家だと8割くらいは合うが、膝に乗せての向かい合わせの抱っこや離乳食時は合いにくい。
また外出すると常にキョロキョロして、
夫に抱っこされ横に私が歩いて話掛けたりし、ベビーカーに乗せている時も他ばかりを見て5割くらいしか合わない。
・外出時、シーリングファンを見つけるとじぃーと見つめる。また非常出口の緑の点灯してる看板や、レジでピッ!と値段が表示されるディスプレイ等を見つけるとヘッ!!と声を出し興奮して身を乗り出してみる。
・おもちゃを掴んでいてもいなくても手首をキラキラ星のようにクルクルしている事が多い。
・こっちが無言でニコッと笑っただけでは微笑がえしは全くなし。こっちがえへへと声を出して笑うとようやくニコッとはする
また外だと緊張するのか表情か家より硬く同じ事をしても笑わず外出時に笑うことが
少ない。
出来る事
・パパどこ?と言うと8割くらいは夫をみる。
また飼い犬が玄関の方にいるので、ワンワンどこ?と聞くと玄関を覗き込むように探すそぶりをする。
・人見知りは男の人は泣くが、女の人には泣かず抱っこされると顔を見上げ確認する。
・後追いは若干程度。
機嫌が悪い時や、支援センターだと私の姿が見えなくなると少し泣きそうになりながら探す。それ以外は家では泣かず私が台所にいれば数分後ついて来る感じですが音に反応して来るのかは不明。
これは気にしすぎでしょうか??
ご意見を伺いたく思います。
この質問への回答
こんばんは。
外出先の事が多いですが、外出先での子供ってそんなに気になりますか?
外出先で何かあったのかな?とそちらが気になってしまいました。
例えば義父母さんとかに何か言われたのかな?とか勝手に考えてしまいました。
外出、もしかしてお母さんがとても身構えてしまっているのかな?子供と楽しいお出かけってよりは、あれもこれも不安な事なのかな?と。
1ついえるのは、赤ちゃんはとても敏感でお母さんの緊張や不安をすぐにキャッチして笑わなくなったりします。
対策はどんどん出かけて慣れる事です。そして楽しむ事です。
発達に問題があるか?は皆さんが答えてくれました。お母さん、毎日お疲れ様です。しんどい時は、誰かに頼るのもありですよ。
できる事をどんどん伸ばしてあげてください。
外出先の事が多いですが、外出先での子供ってそんなに気になりますか?
外出先で何かあったのかな?とそちらが気になってしまいました。
例えば義父母さんとかに何か言われたのかな?とか勝手に考えてしまいました。
外出、もしかしてお母さんがとても身構えてしまっているのかな?子供と楽しいお出かけってよりは、あれもこれも不安な事なのかな?と。
1ついえるのは、赤ちゃんはとても敏感でお母さんの緊張や不安をすぐにキャッチして笑わなくなったりします。
対策はどんどん出かけて慣れる事です。そして楽しむ事です。
発達に問題があるか?は皆さんが答えてくれました。お母さん、毎日お疲れ様です。しんどい時は、誰かに頼るのもありですよ。
できる事をどんどん伸ばしてあげてください。
軽度知的障害、自閉症スペクトラム疑いの4歳息子がいます。
9ヶ月頃、ちゃんと目も合いました。ただ凄まじい多動でどこまででもハイハイしていましたが、当時はただの元気な男の子という印象しかありませんでした。
おかしいなと思ったのは1歳半頃で。呼び掛けに全く答えず常に猛ダッシュ、引き出しという引き出しは開けまくり中のものをかき出す…とまあ、周りの男の子と比べて明らかにおかしいと思いましたし、毎日息子に振り回され大変でした。一歳半健診での判断も実際そうでした。
もしもみーさんさんのお子さんに発達障害の傾向がみられるなら明らかに子育てが大変とか、周囲の子と比べて何かが違う感覚が絶対出てくると思います。1歳半くらいにならないとそれも分からないかなと感じます。
ちなみにですが、言葉も遅く多動にこだわりに、興味の偏りと多くの自閉症児の特徴を持つ息子ですが。自分の都合ですが目は合わせてきて、よく笑い、お友達が大好きという否定要素がゆえに発達障害の確定診断はでていません。
幼いうちはコミュニケーション(言葉のみならず呼び掛けに応じるか)が、要観察かそうでないかの基準になりがちですが。要観察になっても否定要素を持ち合わせているとなかなか診断名はつきません。
幼いうちは特に我が子が何であるかを分類したくて夢中でネットで情報をあさったりしましたが、近頃良くも悪くも息子は息子以外の何物でもないと思います。
入園の際の説明が楽だとか、持っていれば福祉サービスが受けられるので療育手帳を取得していますけど。
何であるかを心配すればするほど、つぼにはまります。定型でなければいずれ分かるんですし、分かったからと言って先が暗いことはありませんよ。
ご参考まで…。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
9ヶ月頃、ちゃんと目も合いました。ただ凄まじい多動でどこまででもハイハイしていましたが、当時はただの元気な男の子という印象しかありませんでした。
おかしいなと思ったのは1歳半頃で。呼び掛けに全く答えず常に猛ダッシュ、引き出しという引き出しは開けまくり中のものをかき出す…とまあ、周りの男の子と比べて明らかにおかしいと思いましたし、毎日息子に振り回され大変でした。一歳半健診での判断も実際そうでした。
もしもみーさんさんのお子さんに発達障害の傾向がみられるなら明らかに子育てが大変とか、周囲の子と比べて何かが違う感覚が絶対出てくると思います。1歳半くらいにならないとそれも分からないかなと感じます。
ちなみにですが、言葉も遅く多動にこだわりに、興味の偏りと多くの自閉症児の特徴を持つ息子ですが。自分の都合ですが目は合わせてきて、よく笑い、お友達が大好きという否定要素がゆえに発達障害の確定診断はでていません。
幼いうちはコミュニケーション(言葉のみならず呼び掛けに応じるか)が、要観察かそうでないかの基準になりがちですが。要観察になっても否定要素を持ち合わせているとなかなか診断名はつきません。
幼いうちは特に我が子が何であるかを分類したくて夢中でネットで情報をあさったりしましたが、近頃良くも悪くも息子は息子以外の何物でもないと思います。
入園の際の説明が楽だとか、持っていれば福祉サービスが受けられるので療育手帳を取得していますけど。
何であるかを心配すればするほど、つぼにはまります。定型でなければいずれ分かるんですし、分かったからと言って先が暗いことはありませんよ。
ご参考まで…。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは。
恐らく他の方からも同じような見解が出てくると思いますが、
・まだ9ヶ月
・書かれた特徴
だけでは、誰も(医師でさえも)確定診断できないと思いますよ。
私が経験から言えることは、、、
お子さんは、動くもの・光るものなどの視覚的刺激に反応しやすいんだと思います。
まだ9ヶ月なので、視覚優位なのかどうか言い切れませんが、
人の顔を認識するよりも、物体の動きや光りに対して、先に反応して認識しているんじゃないでしょうか。
「気になる点」「できる事」として書かれていること全部、9ケ月という年齢を考えると、そんなに違和感はありませんでした。
外で世界で見る、色々な刺激を感じてキョロキョロしている時に、親が顔を出したからと言ってジーっと見つめてくれるとは限りません。
膝に乗せて目が合わないことを気にされているなら、
膝に乗せた時に、
ご自身の目とお子さんの目を交互に指さしながら「めーめ。め。めーめ」と言って、
目を認識させた後、ご自身の目をパチパチまばたきして、「め。」と教えてあげて、またパチパチまばたきして・・・
を繰り返すと、顔(目)を見ませんか?
そんな感じなら、今の時点では何とも言えない(別におかしくない)かな、と思いました。
気になるなら、お住まいの地域の児童発達支援センターに相談に行くと良いと思います。
でも、1歳過ぎてからでいいんじゃないかな・・・ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
恐らく他の方からも同じような見解が出てくると思いますが、
・まだ9ヶ月
・書かれた特徴
だけでは、誰も(医師でさえも)確定診断できないと思いますよ。
私が経験から言えることは、、、
お子さんは、動くもの・光るものなどの視覚的刺激に反応しやすいんだと思います。
まだ9ヶ月なので、視覚優位なのかどうか言い切れませんが、
人の顔を認識するよりも、物体の動きや光りに対して、先に反応して認識しているんじゃないでしょうか。
「気になる点」「できる事」として書かれていること全部、9ケ月という年齢を考えると、そんなに違和感はありませんでした。
外で世界で見る、色々な刺激を感じてキョロキョロしている時に、親が顔を出したからと言ってジーっと見つめてくれるとは限りません。
膝に乗せて目が合わないことを気にされているなら、
膝に乗せた時に、
ご自身の目とお子さんの目を交互に指さしながら「めーめ。め。めーめ」と言って、
目を認識させた後、ご自身の目をパチパチまばたきして、「め。」と教えてあげて、またパチパチまばたきして・・・
を繰り返すと、顔(目)を見ませんか?
そんな感じなら、今の時点では何とも言えない(別におかしくない)かな、と思いました。
気になるなら、お住まいの地域の児童発達支援センターに相談に行くと良いと思います。
でも、1歳過ぎてからでいいんじゃないかな・・・ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
パパどこ?って問いかけにきちんと反応してるだけでももうそんな気にしなくてもいいような気がするけどなぁ…。
私の娘は三歳になった今でもパパどこ?って聞いても聞く耳もたずです。
目線が合ってなくても不思議な行動してても、お母さんの問いかけにしっかり反応してるならそれだけで不安材料はほぼ消えたようなもんだと思ってしまいます。
あくまで私は、です。
私が子どもの様子を見て一番最初に違和感を覚えたのがこちらの働きかけに対して何も反応が帰ってこないって点だったので…。
ただ、他人がどう思おうが一番大事なのはお母さんの勘というか直感だと思うので、みーさんさんがこれは怪しいと思ったことは全部記録しておいてしかるべき時がきたら専門機関にかかるのもありだと思います。
まだ一歳未満だしこの時点で白か黒かっていうのを判断するのは無理だと思います。
上記の気になる点も成長とともに変わっていくかもしれません。
目安としては一歳半検診でどうなっているかだと思います。
その時に気になる点があれば相談してみたらいいと思います。
お住まいの自治体の発達支援機構に繋いでくれると思いますよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私の娘は三歳になった今でもパパどこ?って聞いても聞く耳もたずです。
目線が合ってなくても不思議な行動してても、お母さんの問いかけにしっかり反応してるならそれだけで不安材料はほぼ消えたようなもんだと思ってしまいます。
あくまで私は、です。
私が子どもの様子を見て一番最初に違和感を覚えたのがこちらの働きかけに対して何も反応が帰ってこないって点だったので…。
ただ、他人がどう思おうが一番大事なのはお母さんの勘というか直感だと思うので、みーさんさんがこれは怪しいと思ったことは全部記録しておいてしかるべき時がきたら専門機関にかかるのもありだと思います。
まだ一歳未満だしこの時点で白か黒かっていうのを判断するのは無理だと思います。
上記の気になる点も成長とともに変わっていくかもしれません。
目安としては一歳半検診でどうなっているかだと思います。
その時に気になる点があれば相談してみたらいいと思います。
お住まいの自治体の発達支援機構に繋いでくれると思いますよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
絶対大丈夫だよ!とは言いませんが、赤ちゃんて主さんが「できるのでは」と思っているような、そんなに高度なことはできません。
1に対して、1返すが精一杯です。
1つのことしかできません。
歩いて移動しながら(ダッコされてるだけでも)、親の話に耳を傾けながら、顔をじーっと見るなんていう高度なマルチタスクはできないのは普通な気がします。
食事中や他のものに集中しているときに、なぜそんなに話しかける必要があるのかわかりたせんが、今の時点では食べることなら食べること、(噛んだり飲み込むこと)外では好奇心を満たしているならそれを保障してあげた方がよく、話しかける必要があるなら、ちゃんと気づくまで、◯ちゃんちょっといいかなー?と声をかけて反応させるなど丁寧にしてあげた方がいいと思います。
目が合わないも、こちらは見てるけどなんとなく見ている雰囲気ではなく視線が弱いなどは心配ではありますが
この書きこみからだけでは、そんなもんなのでは?という内容ですよ。
話しかけるたりも、ゆったり丁寧にしてあげることで解決することもあります。
心配そうにのぞきこんだりもあまりよくなく、きちんと目線も反応も、手を出してくるかどうか?こちらを見るかどうか?子どもの反応を観察してしっかり待って受け止めてあげることも大事です。
心配しなくていいよ。とは言いませんが、心配しすぎかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
1に対して、1返すが精一杯です。
1つのことしかできません。
歩いて移動しながら(ダッコされてるだけでも)、親の話に耳を傾けながら、顔をじーっと見るなんていう高度なマルチタスクはできないのは普通な気がします。
食事中や他のものに集中しているときに、なぜそんなに話しかける必要があるのかわかりたせんが、今の時点では食べることなら食べること、(噛んだり飲み込むこと)外では好奇心を満たしているならそれを保障してあげた方がよく、話しかける必要があるなら、ちゃんと気づくまで、◯ちゃんちょっといいかなー?と声をかけて反応させるなど丁寧にしてあげた方がいいと思います。
目が合わないも、こちらは見てるけどなんとなく見ている雰囲気ではなく視線が弱いなどは心配ではありますが
この書きこみからだけでは、そんなもんなのでは?という内容ですよ。
話しかけるたりも、ゆったり丁寧にしてあげることで解決することもあります。
心配そうにのぞきこんだりもあまりよくなく、きちんと目線も反応も、手を出してくるかどうか?こちらを見るかどうか?子どもの反応を観察してしっかり待って受け止めてあげることも大事です。
心配しなくていいよ。とは言いませんが、心配しすぎかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
まだ9ヵ月って皆さん言いますよ。まだ成長過程です。
視力も完全では無いです。光るものに反応するのは普通です。
視力自体が完全では無いので、目立つもの、光るもの、回るのもに反応します。
赤ちゃんのおもちゃってそんな感じですよね。
そもそも、子供でもほほえみ返ししますかね?すべてに愛想が良いのが良いとは限りません。
話をするようになれば、こちらの言葉も理解してきますので、検診の時に相談でも良いかと思います。
視力に関しては弱視の可能性もあるので、一概に発達障害って言えません。
娘は遠視の弱視だったので、絵本とか見ませんでした。ただ、私を見るといつも笑っていましたが
アスペルガーと診断されました。なので、こうだからこう!とは言えません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
視力も完全では無いです。光るものに反応するのは普通です。
視力自体が完全では無いので、目立つもの、光るもの、回るのもに反応します。
赤ちゃんのおもちゃってそんな感じですよね。
そもそも、子供でもほほえみ返ししますかね?すべてに愛想が良いのが良いとは限りません。
話をするようになれば、こちらの言葉も理解してきますので、検診の時に相談でも良いかと思います。
視力に関しては弱視の可能性もあるので、一概に発達障害って言えません。
娘は遠視の弱視だったので、絵本とか見ませんでした。ただ、私を見るといつも笑っていましたが
アスペルガーと診断されました。なので、こうだからこう!とは言えません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、こんばんは。
まず、大きく深呼吸して、肩の力をぬいてください。
「頑張ります」と書かれていますが、十分がんばってらっしゃるよ...
8
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
質問主さんが安心できる情報になるかわかりませんが、長男は赤ちゃんの頃から人懐っこく、運動機能もほぼ母子手帳に書いてある通りに発達し、3歳検...
15
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。
ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。
でも、感覚過...
2
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
母親と認識してというか、この人に甘えたらなんか安らぐ〜的な存在だと認識されたのはうちの子に関しては3歳末ぐらいからです。
ダッコをせがま...
5
もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます
回答
10ヶ月でそれはフツー。
まったくフツー。
心配しすぎな態度が逆に子供に悪影響かもです。
仕事復帰したり、他の趣味をしたりして、あれこれ調...
4
自閉症はくるくる回るおもちゃが好きとのことですが、11ヶ月息
回答
自閉症児の中にはくるくる回るおもちゃにハマる子が多いというだけで、くるくる回るおもちゃが好きだから自閉症だ/くるくる回るおもちゃが好きでは...
5
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
健診が終わって、保健センターから赤ちゃんのつどいとか、体操の参加のお誘いはありましたか?
うちで子供とふたりだけで過ごしてますか?
ちょっ...
7
生後11ヶ月の男の子です
回答
皆さまご回答ありがとうございます。
心配するだけではだめですよね。まずは保健センターなどに相談してみようと思います。経験者の方からのご意見...
8
初めまして1歳になったばかりの息子がいます
回答
ごまっきゅさん
回答ありがとうございます!
地域の保健師に相談しても、
親を無視してそばにもいない息子に対して
「私から見て気になること...
11
7ヶ月になったばかりの男の子です
回答
赤ちゃんって色々です。何人の赤ちゃんと比較しましたか?私は同じ月齢のママ友が4人いましたが、4人見事にバラバラでした。Aちゃん…ぐずる、泣...
5
もうすぐ8ヶ月になる息子のことです
回答
おはようございます。
りりりんさんがおっしゃる寝返りのやり方は、腕立て伏せができるぐらいじゃないと難しい動作です。
寝返りは、向く側の...
13
1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか?
1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。
親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
発達については、例え自治体の窓口に相談しても様子見で家で出来ることをしているしかないと思います。
出来るだけ刺激を与えること。散歩や絵本読...
6
生後10ヶ月になる息子の発達について相談です
回答
どうかな?
今10ヶ月だから、1歳まで待ってみたら?
うちの子は1歳前後は模倣をいっぱいして、「なんでも真似する子」と家族から言われていま...
5
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです
回答
はじめまして。過去の投稿ですが、その後のお子さまの様子はいかがですか。
うちの我が子も同じような状況でとても悩んでいます。後追いや人見知り...
21
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
生後7ヶ月の女の子を育てています
回答
可能性でも、あるとかないとか言うのは専門医の仕事だと思います。
私は言わないことにしています。
自閉症なら3歳、多動なら6歳頃まではグレ...
2
3歳になったばかりの息子がいます
回答
1つ質問ですが
なんでスパルタ式の幼稚園にしようとしたのでしょう。
一番近いとか、給食やバス登園、兄姉が通ってるなどの条件ならわかりますが...
9
生後10ヶ月と3週間目の息子が何らかの発達障害もしくは知的障
回答
とても健やかに成長されているように思えますが😊✨
お母さまご自身の母子手帳はありますか?
読み返してお子さんと比べてみてはいかがでしょ...
5
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています
回答
ネットで調べてみたけど、赤ちゃんの人見知りは生後6か月以降から(記事によっては7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月から)らしいし、
他の子と仲良く遊べる...
7