質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

市のこども発達センターに行っています

2019/11/29 17:05
5
市のこども発達センターに行っています。毎日の療育生活です。(こども園と同じ)なかなか担任の先生の態度が気になります。皆さんは、うまくいってますか?

腹がたつことばかりです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるこさん
2019/11/30 08:43
ありがとうございました。その方も、自閉症的なのかなーと思います。悪気合ってのことでは、ないのかなと思うので、その場その場で、言ってみようと思います。子供は、来年3月で終了で、市のこども園に移行になりますので、我慢します。多分言っても変わらない人なので、もう我慢できない場合は、相談員さんに連絡入れてみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143752
春なすさん
2019/11/29 19:05
担任の先生のやり方に不満があれば、やはり上の先生に言うしかないのかなと思います。

うちは、個人のいわゆる塾のような療育に通い早9年目ですが、先生も当事者なのでたまに食い違いや人違いや、色々ありますが、その都度修正したりしています。
基本はぶれていないし、信頼感もあるので親にも子にも厳しいところもありますが、安心して今は預けています。

不信感があるのならば、違う先生に相談する、または違う療育施設を探すなど検討されてはいかがでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/143752
こんばんは。

具体的はどんな出来事ですか?
担当者に伝えにくいことは、管理者に相談するとか…

家は小学生なので、息子から情報が入るので、苦情と言うか確認して改善してもらっています。
直接は言いにくいですよね…
ほとんどの方と上手くいっていますが、中には知識不足から対応が違うなぁと感じることもありました。
大人目線では些細なことでも、子どもにとってはトラウマになることもあるので、個別性を見極めて対応して欲しいですよね。
そう考えると、知識や経験が必要な難しい職業だと思います。
お互い歩み寄って改善出来ることが望ましいですよね(^-^) ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/143752
退会済みさん
2019/11/30 05:52
仕事について、役割分担を主張してこれはするしない。を決めつけてやらない。という点は施設の管理者等にそれが適当なのかどうかを確認するのがよいのでは?

施設側のルールでそうなっている場合もありますし、求められたらナアナアにやってくれる支援者もいますが何が正解かは聞いてみないとわかりません。
規定で分担が明確になっていたら、やらないのが本筋です。

あと
例えば、当時者の先生等は「契約書や役割分担に書いてないので、電話は取りません。僕の仕事ではないじゃないか!」なんてことを真剣に訴えて来ることが少なくありません。

そして、そういうものではないよ。と教えて、「えっ?そうなの??」と切り替えられるタイプとそうでもないタイプがいます。

弟さんが知的+自閉症ならご本人も自閉症スペクトラムの範囲に入る可能性は十分考えられます。指導が全く入らない人なのかもしれません。
そうなると戦ってもどうにもならない先生かもしれませんね。

あとは、療育ではそこまで助言その他が行き届いている指導員はPT、OT、ST、心理以外ではむしろ珍しい気が。
傾聴しておわりとか、経験談で終止しがちです。

個人的には経験談があるだけマシかなと。

この親には伝わらないから何も言うまい。と助言しなくなる指導者もいますしね。

交渉は上の人として、変わらないなら他をあたるか、そこで我慢するのが妥当かもしれません。

なお、相談などは別をあたってみては?

私の子がいっていたところは
集団療育の先生はいまいちでしたが、個別指導はフィードバックがかなり充実していましたし質問にも手厚く対応してもらえました。
相談専門の先生がたはとても親身にアドバイスしてくださり、良かったですよ。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/143752
おまささん
2019/11/30 07:30
おはようございます。
市がやっているというところを考えても、その先生は任期までどんなことがあってもやめさせたりは殆どないし、異動なんかもないと思います。

発達障害児施設は市役所のどこの課に属した施設なのか調べて、そこに直接文句をいうのもありだと思いますが、他の方も言っているように先生ご本人にもその特性があるなら異動以外の改善はみこめないと思います。
その先生について、他の保護者と話をしたことがありますか?こういう場合、一人で声をあげるよりも複数人でそれぞれが一斉に声を上げた方がより効果的に本人以外(本人の改善は見込めないとの前提)の問題提起にはなります。

公立の学校と同じであきらめるか、問題提起するか?はお子さんが先生ご本人にどれだけ懐いているか?や、環境変化を受け入れられるか?(先生が変わるとか、最悪他の施設にお子さんがかわるなど)を吟味してください。どっちにしても、お母さんお一人で悩まずに、周りの保護者や他の先生に相談してください。その際、性格がどうのより、こういうことで弊害があり困っているとしっかり困り事をあげてくださいね。アドバイスがないことならば、家庭で療育内容が定着しにくいなどと具体的に。

もう既にその先生をお嫌いになり始めているのですから、早急に動いてある程度の平常心を取り戻した方がお互いのためだと思いました。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/143752
まるこさん
2019/11/29 18:29
自分の弟さんが、自閉症で知的障害だという先生がいて、仕事とか、これは私の仕事ではないとか、勝手に自分で分別して、休みがちな先生です。
話の中でも、弟がそうだから、弟がそうだからと、経験があるくせに、何もアドバイスなし。これは、周りの人にもないです。


...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
ASDは本当に人それぞれなので、臨機応変でおうちの事情を見ながら変えていいと思います。 小学校の先生は案外専門でない方が担当される場合があ...
6

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
あわこさんの考えてた展開と、先生の対応が違っていたから、ちょっとモヤモヤしてしまったんですね。 今度から、お母さんがいなくなる時は、こうい...
14

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
りんごは赤いさん、こんばんは。 療育に通わない理由は、何なのでしょう。 うちは、3歳7~10ヶ月。で診断を受けてから、支援学校の小学部...
7

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
ノンタンの妹さん ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、他児への関心がとても薄いこと・興味の幅が狭いことも、親の悩みの一つです。同...
14

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
お返事ありがとうございます。 接し方を間違えないように対応は気をつけたいとのことですが、お母様だけでなくお父様について心配しています。 ...
16

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
Decoさん ご返答ありがとうございます。 そうですね!確かに療育の一つ一つに目的があると思うので、そこをはっきり教えていただけると私も通...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。 困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
こんな時間ですが、失礼します。 一番、良いのは音読じゃないかな。 うちは、絵本が好きな子でしたので、買い物や美容院など外に、所用で親の...
7

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
みーたさん ありがとうございます。 やはり、他の人のことを考えて別のところへ移ろうとおもいます。 療育にいろんな通い方があることを知らず、...
9

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
こんにちは! ことりさんの対応が素晴らしいなぁと拝見して思いました(^-^) ご質問の公的機関で療育は継続するかどうかですよね? 私もご...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
何を目的にするかで選択肢はずいぶんと違うと思います。 が、お子さんですが、コミュニケーションが一方的なようでお友達とは相性のいい相手とな...
6