受付終了
もうすぐ予約した病院での
初めての面談になります。
怪我やアザが多いので運動機能に問題がないかを
診てもらうには
診断されてからになるでしょうか?
運動機能を診てもらうには役所等でしてもらった方が良いのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2019/12/09 06:47
我が子の場合は、
三才健診からは専門的なところに繋げると私が決めていたので、三才健診で専門相談を希望。自閉症や協調運動障害の疑いありとして、市で検査(発達検査)を実施。
↓
専門の病院にかかることや、療育を受ける必要があるのかの評価を受けたいと希望
↓
訓練機関併設の病院を希望し初診を受ける
↓
病院ではまず運動発達が遅れぎみとして、運動障害の診断名がつきました。
ASDの診断は保留。疑いは強くおそらくそうでしょう程度で、こちらは主治医と相談しつつフォローしてもらうことになりました。
↓
病院で継続的な作業療法訓練が必要かどうか?の評価を行うことに。
↓
その結果、継続的な訓練を受けることになりました。
診断がつくことよりも、なにが遅れていて、どうサポートするのが必要か?を評価し、検証するということが重要だったと思います。
行かれる予定の病院に作業療法士さんがいれば、評価をしてもらうことは可能でしょうが、いないならまた別を探すしかありません。
ちなみに私の住む市では市が検査してくれることはなく、あってもK式などのちいさな子ども向けの発達検査のみでそこから発達指数は出してもらえはします。(ウェスクラー式はなし)
ウェスクラー式は市から委託を受けているセンターで検査は可能です。
基本はWISK検査ができる年齢まではウェスクラー式検査はしないようです。
一回は公費で受けられる支援がありますが、手続きは全て利用する子の親がします。
ちなみに、センターでも作業療法士の方は配置がありませんから、評価や訓練が必要だと思ったら評価が可能な大きな病院にかかるのが一般的です。
よほどなら訓練を積極的に勧めてもらえますが、幼児で一年~一年半ぐらいの遅れだとこういう病院がありますが、必要と思うなら紹介しますが…程度しか勧めてくれません。
故に専門医につながらない人もそれなりに多いようでした。
また、それだけ訓練機関が限られているので、軽いと心配でも様子見として評価すらしてもらえません。
私のところのように地域によっては、希望しても受けたい検査や訓練が受けられないこともあると思います。
診断されていなくても、日頃の気になることをお話しして、医師が運動機能についても診察が必要だと判断すれば、OT診察をしている病院であれば、運動機能についても診てもらえますよ
予約して数ヶ月待ちとかになるかもしれませんけどね
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.
ruidosoさん、彩花さん、
ご回答ありがとうございます。
病院や近々役所の面談があるので
出来るのか、きいてみます。
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。