声の裏返り、いつかおさまりか?
小2、知的障害無し軽度発達障害です。
不安やイライラやパニックのある子ですが、その際に声が裏返ります。
楽しい事でも興奮すると裏返りがあり、周りからすると違和感をもつ程度だと思います。
今のところその事でいじめられたりは無く困っているわけではないのですが、そのうち面白おかしく物真似をされてからかわれるのではないかと心配です。
裏返りの特徴のある場合どれくらいで落ち着くのでしょうか。
情緒が落ち着くのとは別に、裏返らずに興奮した話し方になるのかどうか、というのを経験ある方にお聞きしたいです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2020/01/29 16:32
日頃の行動も大事なので、お友達を大事にするように導いていくといいですね。
好きな友達をひどくからかう人はいませんから。

退会済みさん
2020/01/29 17:31
うちの子ではないですが、言語に課題があり少し発音がうまくいってないお子さん(Aくんとします)が、こういう傾向がありました。
裏返るのはお子さんと同じく興奮してしまうと出ているようでした。(同じようにすぐにキレる。ついでに余計なこともするし言うため、小学生のころからAはトラブルメーカーでもありました。中学生になってかなりなりを潜めましたが。)
裏返らなくなったというよりは、どちらかというと、ズバリ、キレることが減り、興奮して話す機会がほぼないため、裏返らない。という形のようです。
理由としては
①中学生になっても余計な事はたまに言うけど、定型さんやもともとマイルドな凸凹さんからは余計なことを言っても反応されず、まともに相手にされなくなり、突っかかられないからキレることもない。
②Aの言動にいちいち突っかかる子は同じく特性のある子のみに絞られてきた。ただし、Aの方が「言えばわかる。我慢し止められる」と周りが理解している。集団に対しては非常に協力的でちゃんとやると評価されていたらしく、「A、あんなやつ相手にするな!」と止める子もいて、トラブルを起こす事がほぼゼロに。
③習い事、部活、学校のあらゆる行事等ではとにかく真面目に責任感をもって取り組んでおり、集団では多少浮いてはいたけど、あいつマジかーと激しく困らせることはない。
④中学生になって、もっととんでもないすごい子が転校してきたり、他の子たちの問題が激しくなってAの問題は目立たなくなってきた。
あとは本人の成長もあったんでしょうが
キレることがないから、声も裏返らないという状態ですね。
あと、声変わりの時期は、声がひっくりかえる子はいるので、中学生になると目立ちません。
最近の子はやってはいけないことはマナーとは知ってます。なので、身体的、見た目その他のことでからかうのはごく一部です。
ですが、こういうことを言う癖のある子のうちどんなに咎められてもなおりませんし、いけないと理解していながらこそこそ言う子等が出てきますが、言われてちゃんと適切に傷つけるのなら御の字です。
からかわれやすい子は、言われてその場はツラくても、すぐに忘れて相手を受け入れるということを繰り返しやったり、過剰な反応をした結果余計にからかわれ易くなります。
続きます。
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.

退会済みさん
2020/01/29 17:46
続きです。
興奮させない訓練というか、感情コントロールがうまくなると、随分違いますし
人との付き合い方も学ぶことで、自分の身は守れるのかなと思います。
Aは思ったことをすぐ言う、無神経な発言も多かったので(つまり、人の揚げ足とりとか、無用な非難。)それらをしていると周りの目は厳しくなります。
関連はわかりませんが、以下も参考になれば
言葉の教室などに行く必要があるなら、それは使ってはと思います。Aは言語の療育をずっとうけていました。
Aいわく、どうやら特定の音(破裂音や濁音、半濁音、ふぁ、りゅなどの清音のどれからしい)聞こえが他の人と違うらしいのです。裏返ることとの関連はよくわからないのですがうまく出せないと言ってたようです。
親御さんから聞いたのは、それに本人が気づいたのは十代に入ってからだとのことでした。
なので、何が違うか自分でもわからないけれど、うまくいかなかったのが、発音や言葉の教室で地道にトレーニングを重ねていたときに、ある日と急に理解し、そこからかなり好転したのだそうで。
また、どうやら大きな声は出せなかったらしいです。
似たような子で十代後半になっても声変わりしないという子もいます。
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.
初めまして。高校生、軽度ASD当事者です。
声の裏返りはよくあることでは?と私は思いました。
私も嬉しかったり怒ったりと興奮した時は声が裏返ります。
今のクラスにすごく声の高いアニメ声の子もいますが、その子も興奮した時は声が裏返ってすごく高くなります。元々の声質もあるんでしょうね。
で、将来的にからかわれるかもしれない、とご心配をされているわけですよね。
今までの私の経験上、年齢が上がるにつれ、興奮するモノのハードルが上がってくると思います。
したがって、興奮する回数も少なくなって声が裏返る回数も減ると思います。
どうしても心配なら担任の先生にご相談と言ったあたりでしょうか。
ご参考まで。
Enim voluptatem aspernatur. Non sunt sit. Vel velit qui. Repudiandae voluptas dicta. Excepturi quo est. Occaecati velit incidunt. Voluptatem placeat ut. Ut qui doloribus. Accusamus nesciunt tempore. Aliquid eum magni. Molestiae iure itaque. Voluptas aut sint. Omnis necessitatibus quos. Labore dolore distinctio. Ex architecto doloribus. Voluptas dolorem eaque. Qui qui libero. Rerum nam a. Quia natus ratione. Fuga blanditiis qui. Voluptate reiciendis accusantium. Aliquid qui est. Molestias praesentium nulla. Dolorem rem et. Atque ipsam ratione. Reprehenderit pariatur aspernatur. Voluptatibus rerum placeat. Placeat et doloremque. Voluptas perferendis provident. Voluptatem sunt hic.
皆さまアドバイスありがとうございました。
やはり声の出し方というより、年齢ととも興奮が減っていく感じの様ですね。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。