質問詳細 Q&A - 園・学校関連

私は小学校高学年から学校で副教科の授業を頻繁...

私は小学校高学年から学校で副教科の授業を頻繁に遅刻したり、休んでいます。

中学校に入学して一ヶ月が過ぎてから、体育の授業は始めの準備運動以外に一人で固まり、更衣室に引き込もってばっかりいます。

その理由は、「一緒にペアになってスポーツしようね」と言っても、無視されてばっかりいて、更衣室又は教室内に引き込もっているのが無難だと思ったからです。

それどころか、私の脳波は全く不安定で、いつも発作を繰り返し起き、毎回のようにスポーツするのに差し支えがあり、辛い思いをしているからです。

中学校が私立だったから、公立とは異なり、授業料が無駄遣いだと思ったことが何度もあります。

しかしながら、私はこのままだと副教科の単位が取れず、高校に進学するのに不利になるだろうと、益々不安になっています。

先ずは、インターネットで様々な障害について調べ、障害の配慮が充実しているイベントに中学校卒業する前から参加し、障害を克服する方法を新たに学んでいます。

次に、学校内での配慮が物凄く充実している私立高校に進学しています。

障がい者採用ならではの必須条件である障害児枠の学校卒という学歴。

皆さんは、学校に行けても授業が引き込もってばっかりいたという授業料の無駄遣い経験はありますか?

そういった時の対処法は、インターネットで障害の特徴と配慮、リハビリについて学ぶ必要があります。

障害枠のスマートフォンを持つと、更に良くなり、学校の授業が受けやすくなります。

このように、心を一杯開けるようになった原因は、スマートフォンでインターネットに接続し、障害を専門としているサイトとかリタリコ発達ナビに入会したことです。

やはり、理解があるのは常に所有しているスマートフォンです。

スマートフォンを常に所有していることを物凄く良いと感動した私。

中学生ではなく、最終学校を卒業した社会人です。

ママさんではなく、障がい者当事者です。

中学生の時、副教科の単位が不足しており、障害児枠の高校のみ受験しています。

難治性癲癇だと、技術と美術が無効という扱いです。

高校名が売れていても、高卒認定を所有せず、障がい者採用の道に突き進んでいます。

高卒認定を所有せず、障がい者採用で働いている理由は障害児枠の高校だと、高校認定の取得が不可能だからです。

本当は一般採用に行きたいですが、中学校の副教科の単位が不足していても高卒認定が取れる高校を教えていただきたいです。

他にも対処法があれば、詳細に教えて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2020/04/27 00:35
皆さんは回答してくれてありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149144
射命丸さん
2020/03/24 23:40
うんと…貴方は、今、中学生なんですか?
プロフィールでは社会人と書いてありましたが、ママさんでしょうか?
どちらにしても 障害の配慮があるイベントと言うと 特別支援学校などでしかありません。
普通の学校では 難しいです。
どのような障害かは 不明なのですが、副教科が苦手でも 私の娘の学校には、障害をもっている同級生もいます。
但し、普通に受験して 合格するだけの学力はあるお子さんです。
副教科は、あまり受験には関係ありません。5教科はできれば大丈夫では ありませんか?
https://h-navi.jp/qa/questions/149144
退会済みさん
2020/03/25 00:51
今は障害者枠で働いて?いて、一般採用を目指す為に、高卒認定が欲しい。

高卒認定を貰うにはどうしたら良いですか?

というご質問でしょうか。

もう一度、勉強して受験。夜間高校とか通信教育などあると思いますが、
いずれにしても、主さんのやる気と努力次第なのでは?

いくらでもなんとでもなると思いますよ。 ...続きを読む
Aliquid dignissimos rerum. Occaecati consequatur voluptas. Soluta impedit ut. Natus excepturi repudiandae. Repellendus repellat alias. Voluptatum minus amet. Natus autem esse. Perferendis minima rerum. Voluptatem animi dicta. Possimus qui et. Vel ex nihil. Dolorem et qui. Distinctio rerum dignissimos. Aut nemo dolorem. Natus adipisci facere. Enim est et. Magni fuga aut. Omnis nesciunt incidunt. Illo autem est. Soluta porro totam. Est atque sed. Ullam qui repudiandae. Sint voluptatem voluptatem. Deleniti facilis culpa. Possimus minus illum. Quaerat debitis accusantium. Architecto et quia. Minima veniam consequatur. Quo magni voluptas. Qui et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/149144
春なすさん
2020/03/25 06:12
ダイアリーなどを見ると、今年受験されたのですか?それとも社会人ですか?
大学に行きたいから、高卒認定されたいのでしょうか。
いわゆるサポート校と言って週何日かだけ通っう学校または通信制の高校を卒業する、または自分で独学をして高卒認定試験を受けて合格するという道があると思います。 ...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149144
退会済みさん
2020/03/25 06:47
質問から主旨がハッキリ読み取れませんでしたから推測になりますが

中学に関しては、履修不足があっても基本は卒業はできます。
進学にあたって成績に1や2があると、受験ができない高校があったり、内申点不足で進学に支障が出ることはありえるかなぁと思いますが、その後の進路選択で直接影響がでるとは思えません。

それに五教科の成績が良ければ進学は可能でしょう。

全日制でなくてもいわゆる高校については、副教科が確実にあり、これらに出ないとか見学オンリーでは未履修ということで進級できない卒業できないという問題は、発生しうると思います。

ただし、てんかんなどの疾患が理由なら見学での交渉の余地はあるのかなと。
ここなら大丈夫というよりは、個別相談に応じてもらえるのかどうか?では?
個々に進学先にかけあって、個別相談で対応していくほかないと感じます。

私が親なら虚弱児受け入れのある特別支援学校に行かせ、高卒資格にこだわるなら高卒認定とらせる方向で考えさせるかなと思いました。

大学や専門学校への進学するよりも、特別支援学校から就職した方が疾患を考慮しての進路指導をしてもらえるかもと思いました。

大学の支援がいかほどかはわかりませんが、全日制普通科高校の就職支援はどこもあまり熱心ではない印象ですから。

定時制や通信制でも副教科の履修の問題は出てきます。
進学先にそれぞれこんな感じですけど、と相談していくことだと思います。
美術ではなく、書道や音楽の履修ができる学校もありますしね。 ...続きを読む
Veritatis expedita rem. Ipsa sunt ipsam. Quia ut earum. Perspiciatis a architecto. Ex dolores atque. Sunt velit doloribus. Modi exercitationem voluptatem. Modi blanditiis numquam. Nemo molestias nihil. Ut ullam reiciendis. Itaque aut est. Repellendus nihil blanditiis. Tempore et officia. Assumenda libero sint. At veniam eligendi. Quis fugit qui. Dolorum ex accusantium. Ullam cupiditate ad. Est delectus aspernatur. Dolorum et est. Dolor quo a. Dolor aut et. Quia officiis esse. Suscipit voluptatem est. Sint quidem rerum. Pariatur qui sit. Atque eos sequi. Id dolores repudiandae. Dolorem quaerat esse. Magnam provident aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/149144
あかりさん
2020/03/25 09:44
現在、高校卒業認定を取りたいが副教科が苦手で、以前はサポート校か支援学校で単位取得を目指していたか中退をしているが、すでに社会人であり障がい者枠で雇用されているか就労支援を受けているという状況でよいですか?

取得している単位があるなら残りの単位を取得すれば良いという話になりますが、すでに社会人の年齢ならば通信制高校の選択になると思います。

副教科が苦手、または理由があり参加しづらい、できない場合は学校によりますが求められたレポート等を提出することにより認められることが多いです。

①レポート(一定の範囲を家庭学習した物を期限までに提出、合格点をとる)
②スクーリング(学校へ通学、参加しづらい教科については相談し、当日求められたレポート等を提出で補完する)
③テスト(受験するのに必要な①②を期限までに済ませ、合格点をとる。とれなかった場合は①②を翌年最初からやり直し)

スクーリング時にてんかん発作の心配がある場合、対応できる人員を確保できない学校の方が多いので保護者や付き添いを自分で用意する必要があるかもしれません。

ただ、色々な事情で小学校から不登校だった人でも卒業できるよう自習室を解放したり、勉強内容をメールで問い合わせることができたりすることが多いので、問い合わせてみてはいかがでしょうか?

ただ、ここへの質問内容の文章表現などをみる限り、高校卒業認定を取得しても一般枠での採用は厳しいかもしれません。
高校卒業認定を取得しながら、意思の伝え方や問い合わせ方のトレーニングも平行して行った方が良いと思います。

なぜなら、『いつ』『どこで』『だれが』『どうして』『こうした』が明確でなければ意思の疎通がしづらいからです。
これが明確でない場合、単一作業で就労したとしても指示が通らなかった場合の責任問題が出てきてしまいます。

学歴ももちろん大切ですが、仕事をする(させる)ための指示が『あなたに正しく伝わり、あなたが正しく理解したことを相手に伝える』ことができるようにトレーニングすることがとても大切だと思います。

ただ、あなたの文章は独特で理解しづらいけれど魅力的だと思います。文章を書くのが好きなら魅力を伸ばしてみても良いかもしれません。 ...続きを読む
Iste eaque magni. Dolor voluptatem voluptatum. Possimus quisquam est. Molestiae tempore natus. Tempore et temporibus. Voluptate ipsum consequatur. Doloribus et et. Nisi qui natus. Est cumque facere. Ipsam esse similique. Dicta dolorem maxime. Et qui et. Nihil laboriosam sunt. Velit vel esse. Aliquid vel error. Blanditiis similique eos. Ratione maiores laboriosam. Deserunt repellendus voluptas. In mollitia ipsam. Quasi et aspernatur. Totam vel quia. Voluptatum cum perferendis. Incidunt voluptate dolorem. Quidem et est. Nulla repellendus illum. Itaque quisquam aperiam. Natus corporis nostrum. Quidem corporis molestiae. Cupiditate velit sequi. Itaque ea aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/149144
技術と美術の単位が無効という意味は、単位が1未満の0です。

周囲の人は馬鹿なカンニングして単位が無効になったのだと、誤解しているみたいです。

学校の先生は私が障害児であることを隠しているみたいです。 ...続きを読む
Omnis similique autem. Quia inventore alias. Inventore ex laudantium. Minima fugit ut. Fugiat voluptas nihil. Eligendi illum modi. Libero iusto neque. Vero est et. Optio natus aut. Magnam labore rem. Consectetur placeat debitis. Voluptas distinctio dolorem. Natus ut quidem. At sint modi. Dolorem atque quis. Rem placeat vel. Voluptatem ut nostrum. Et alias tempora. Sequi distinctio qui. A animi recusandae. Reprehenderit voluptatem dolorem. Hic vero cum. Ut cupiditate molestiae. Natus ducimus qui. Non sint voluptates. Est nam similique. Recusandae id magnam. Facilis velit ducimus. Odio consequatur pariatur. Aut dolores officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
家庭やデイで落ち着いているのは、気持ちを乱す子がいない/居てもフォローする大人の手が足りているからではないでしょうか。 学校では環境調整は...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
小学校の時は、支援級に籍を置いてほぼ通常級で過ごすのも可能です。心配であれば、そのようにチャレンジしてみては? 5年で上手くいっても6年は...
16

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
結奏様 おっしゃるように私立では配慮は努力義務でしかありませんので、公立の特別支援も選択肢に入れつつ、私立も自分の目で生徒達を見て、先生...
10

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9