質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

情緒5年生の息子のことです

2020/06/17 15:43
10
情緒5年生の息子のことです。
入学当初からA君に叩かれたり、嫌なことを言われて何回か行きたくない、ということがありました。その都度、担任に話しようすを見てもらってましたが、落ち着いたかと思ったらまた手が出る、という状態の繰り返し。
親御さんもほっといているようで、注意してるのかしてないのかわかりません。
休校後、学校が再開し、またその子と今度はもう一人の子が叩いてくる、俺は嫌われてる、いじめられてる、と毎日帰宅後言うようになってきました。
先週末も、その子達とあったらしく担任から電話がきました。うちの子は、真に受けてしまうから聞き流すように、強くなるように、など言われました。その子は、自分が何も悪くないようなことを言ってるらしいです。
もう何年も改善されず、このまま不登校になりそうです。
支援級だと、6年間同じクラスだし、下手したら、中学まで。
こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。放課後デイも通いますが、そこだと問題なく楽しく過ごせてます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のんこさん
2020/06/18 17:53
たくさんのご意見本当に有難うございました。何度も読み返してしまいました。
自分の身を守る術を一緒に考えて、どうしても辛いようなら、通っている病院でカウンセラーが学校に見学に行ってくれるそうなのでお願いしようかと思います。
この数年、皆さんが書かれていたことも色々試してみたのですが…。ちなみに同じ学年です。
他の子も、同じクラスで相性が合わなくて、不登校になったり、引っ越しされて行った子もいます。被害者側がそうなるのは悔しいな、と感じます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152043
退会済みさん
2020/06/18 06:26
続きです。

相手とは善悪の基準がまるで違います。
常識的な行動をとってほしいと判断しようにも、相手の子にはそれが当たり前の行動なので悪いなどとは思いません。
少しずつおかしいよね。と寄り添う先生はたくさんいましたけど、2~3年では何も変わりません。

我が子が自分を守るために意を決して相手と距離を置いても、無視する感じ悪い、意地悪などと言われましたよ。

こういう相手とは、適切に避け、距離を置くのがプラスです。

よく観察すると、やられない相手は「御しきれない」と実感するか、「つけいるスキなし」なしです。

つけいるスキがない子は、危険人物のことはキチンと察して近寄りませんし、側に寄られてもナチュラルに塩対応したり、自然に避けます。

やられる子は何らか反応するというスキがあるんです。
怒る、怯える、優しい、あわれむなど全てがスキになります。

なので、事務連絡としての対応以外は無視。

やられたら倍返し。何すんだコラァと殴り返す。(←これが通用するのは義務教育の間のみ)

やられても気を抜かず、虫けらか?というような嫌悪感たっぷりの気配と表情で「近寄るなきしょいんだよ」アピール。

いかに好意的にすり寄ってくる時にも、機械的に対応。相手との心理的距離やコネクタをたちきらせることです。

むこうが手を焼くほどコミュニケーション力に課題がある子や、狂暴な相手、面倒な相手にはあちらから近寄ってきませんよ。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/152043
退会済みさん
2020/06/18 06:28
続きです。

ちょっとやそっと、拒絶反応したぐらいでは、かえってマウンティングされます。

幼い反応はからかわれますしね。

相手のことは、悪魔とでも言わんばかりに的確かつ適切に嫌わせること。仲良くなぞはできないので、「仲良くしない。無反応の塩対応。事務連絡だけ。」を教えて。

コミュニケーション力に課題があるからこそ、スキをつかれます。
素直で優しく、ポヤンとしたところがあるけれど快活で明るい子ほど危険です。
なので、ぼちぼち身を守る術と自分の弱点は教えていいのかも。

お子さんらしくあろうとし、学校が守ろうとすればするほど、やられるでしょう。そういう子を征服しようと嫌がらせしたり、除け者にすることで自分優位だと悦に入るのが大好きで楽しくて仕方がないのです。

ちなみに、通常級にいっても同タイプはいますが、バケモノや悪魔のようなタイプのあしらいかたを学ぶのも、義務教育での必修と思ってと感じます。

嫌われているのではなく、相手がおかしいのです。

適切に嫌悪感をもち、避けるのが正しい相手です。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/152043
こんにちは!

心配ですね。
他害の時の環境や要因など事実確認は出来ていますか?
先生がいないときに他害があるのか、何かきっかけはあるのかなど、現場を確認する必要があると思います。 
スクールカウンセラーや管理職クラスの先生にみてもらえないでしょうか…

ある意味、日本は被害者が欠席や転校を余儀なくされます。
不本意ですが、他害の児童の親には強く出られない事情があるのでしょう…
でも、わが子を守るために、休ませることも私なら考えます。 
安全に預けられないですものね。
息子も低学年頃に被害を受けましたが、数年経過してもいまだに話します。
理不尽に被害を受けると、心の傷が大きいです。
相手の成長で被害はなくなったので、担任までしか相談したことはないですが、必要なら管理職や教育委員会などにも相談でしょうかね。
デイの職員は学校と連携してくれませんか?
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/152043
春なすさん
2020/06/17 21:28
担任ではなく、学年主任や支援コーディネーター、または教頭などに相談した方がよいのではないでしょうか。

担任の、強くなれや聞き流すように、とは大袈裟か分かりませんが、いじめられてる方も悪いと言っているようなものですよね。いじめはダメとはっきりした態度をとらない担任の責任もあるように思いますが。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/152043
ふう。さん
2020/06/17 16:27
担任の先生が子どもを守ってくれない。そういう場合はそのクラスを心配してみてくれる目を増やすべきです。
保健室の先生、管理職の先生、専科担当の先生。立ち話ができる関係がある先生はいますか?教室から近いところにいるオトナはどんな人が居ますか?
逃げ場所も必要です。学校の中に安全な場所が欲しいので、と相談してみてもいいと思います。
強くなるためには、信頼と安心が要ると私は思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/152043
退会済みさん
2020/06/18 06:23
残念ですが。

こういうヤカラを避ける方法は別のクラスになるぐらいしか方法がありません。
校長その他に言ったところで、変われない子は変わりませんよ。
方々に協力を要請し手を尽くすことで、子どもが「守られている」と実感してくれることはありますが、状況は変わらず。
うちの子は相手が変わらないことを悲観して余計に追い詰められたりもしました。
状態が変化していかない相手の多くは、結局は本人と保護者の資質の問題。必ず親に問題があります。我が子が被害者だと感じていても、悪いと思ってません。
親が本人が悪い!と突き放すにしても、面倒だからと辟易しているだけでも結局ダメですけどね。難しい相手です。

教員がずば抜けて良ければ好転する事もありますが確実でなく、普通とか悪ければ悪化します。
どうにもならない相手がいるなと

ここで、お子さんが悪くなくても、やられる方が「やって来る方がわるいのだから」と、下手に反応すればダメ。やり返さない、スルー力もそのまんま等々で変わらぬままでいても、エスカレートするだけ。止めてもらえることはないですよ。

低学年のうちなら、担任が介入し、いけないことだ!として本人に二度と止めて!など真剣に伝えさせること&相手とは距離をおく。の二本立てでパッタリやめてもらえることもありますが
五年生となると、まず無理。

担任の助言はもっともで現実的対応ですね。

本人はこう言われると苦痛でしかなく追い詰められるでしょうが、そこはお子さんの「スルー力や対応力」が伸びることで対策はいくらでも可能だからそれは言われるでしょう

どういう顛末で叩かれているのかわかりませんが、相手を叩かせるように結果的にしてしまっているのだろうと思います。

うちの子らがこのタイプの嫌がらせをしてきた相手は基本コミュニケーションが稚拙で、マウンティングすることでしか対人関係を紡げない相手でした。

続きます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

初めまして

長々とすみませんが、吐き出させてくださいm(__)mADHD傾向のASD中1男子と、超敏感なASD小6女子の母で、自身もHSP(ハイリーセ...
回答
毎日お疲れ様です。 色々利用できるものは利用しているとの事ですが、具体的にどんなものを利用されていますか。 仕事が忙し過ぎる中身が子どもの...
5

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
続き申し訳ありません! 焦る気持ちは十分わかります、特に親というのは、子供に寄り添う事で、日々の変化を見逃しがちとなり、何かの拍子にこんな...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

私は中学3年生の娘を持つ父親です

現在、娘に適した高校を探しているのですが、見つからず困っております。娘は発達障害(自閉症スペクトラム)で、少し前から不登校です。娘の希望で...
回答
はじめまして、成人当事者です。 私は関西圏の人間ではないため、そちらの地域の情報には疎いので、申し訳ないのですが… 現状だと、恐らく全日...
8

最近学校では、いじめ、差別など多くどうするとなくなると思いま

すか?特別支援学校は、本当に必要かなぁと思います子供達が仲良くできるようにするためには、どうするといいでしょうか?
回答
NPO団体の活動は、子供達の悩み相談、施設に行き子供達と一緒に活動をしています。これからもたくさんの活動をしていく予定です。 子供達からな...
5

自閉症スペクトラム、ADHD、過敏性腸症候群などを持つ高校2

年です。中3で診断されたのですが、その時に受けた検査で出た全検査IQは73です。(WISC-IV)いじめられたとか特別嫌なことがあったとか...
回答
こはるさん、辛い状況ですね。世間体を気にする親がうちと似てて思わずコメントしました。 私は高校は意地で卒業しましたが、本当は休みたく、みん...
18

うちの息子は6年です

自閉スペクトラム症と学習障害の疑いもあります。学校は保健室で過ごし授業には出れていません。それもお昼くらいから登校します。もう早いことに二...
回答
こんにちは。 うちの息子も六年生です。 授業は移動する教科に参加はできず、少し前まで遅刻なしで登校できずにいました。 IQで考えると、...
5

お悩み相談です

私は発達障害児童の放課後学童クラブで働いている者です。創設3カ月ですのでまだまだ未熟です。利用者の子供達の中に嗅覚が敏感なのか私を臭いと言...
回答
みなさまコメントありがとうございます。 個別にお返事出来なくてすいませんでした。(このサイトの返事を書くシステムが難解でw) みなさま...
8

ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです

小5、暴言、暴力、癇癪、外でも家でもなんでも蹴ったり叩いたりすると言った状態です。気に入らないと、泣く、騒ぐ、誰もわかってくれないと言いな...
回答
ご返信ありがとうございます。 私自身が焦っているのだと、皆様からのコメントを読み感じました。 私が落ち着かないと、ですね。 何故騒ぐの...
9

はじめまして

毎日、いつ怒りになるのか、奇声あげるのか、ハラハラしながら、生活しています。普通級、不登校。塾は大好きで休まずに行っています。うちの子、思...
回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
3

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。 何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
8

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。 もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することがで...
14

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12