質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

はじめまして

はじめまして。小3の診断はないですがボーダーの娘がいます。

同世代のお友達とお話するのに、とても緊張してしまい自分の意思をなかなか伝えられません。
また、自分からお友達の中に入っていくことができません。放課は、誘われればニコニコで遊びに付いていきます。

先週、家に帰ってくるなりしくしく泣き出して、理由を聞くと、掃除の時間に、一番仲よくしてもらっている友達からつねられて、足を踏みつけられ、怖くなって泣いちゃったら「嫌われちゃうよ」と顔を洗いに一緒に行ったと💧
それが2日続いているから、どうしたらやめてくれるかなあって言っています。

私は先生に相談してみたらと言ったのですが、娘の性格からして言えそうにありません。

一番仲良くしてくれる友達だし、もし、先生に言って、そのお友達に注意してくださったら、仲良くしてくれなくなるんじゃないかなあって思ったり。

機嫌がいいときは優しくしてくれるけど、機嫌が悪いときは、つねられたり押されたりしているようです💧

こういう場合、先生には相談した方がいいか悩んでいます。ちなみに、担任の先生は産休の交代で代わったばかりです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のうさぎさん
2017/09/10 20:47
みなさま、温かいお返事を本当にありがとうございました!!

そうですね、おそらく、何してもいい子と思われていると思います。見下されてると思います。元気のいいハキハキした積極的なお友達に対して、消極的なおとなしい娘です💧

ただ、産休交代の先生に「一番仲のいい友達は誰ですか?」と聞かれ、そのつねったお友達の名前を答えたとのこと、娘は誘ってくれるし大好きなんだな、と。なんとか、うまく丸く納めれないかなって思ってしまいました。でも、やはり難しいですね😢

明日は、もしつねられたら「やめてー!!」とはっきり言うこと。それでも止めてくれなかったら「先生に言うよ」と先生のところに逃げていいにいくことを、頑張るように話しました。
私と練習もしました。娘の性格から、たぶんそんなことは言えなさそうだけど、泣きながら練習しました。(思い出して泣けてきちゃうみたいです💦)

もし止めてくれなかったら、ママかパパに絶対に教えてね、パパとママは絶対にあなたの味方だから、大丈夫だからね、と話しました。その時は、先生に相談してみます。

お返事してくださった方、親身に考えてくださり、本当にありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68796
代わった担任に相談ですね
うまく話してくれるといいですが

それで、仲良くしてくれなくなっても
他に優しい友達を見つければいいと思います

習い事などやクラブで友達を作ったり
その友達以外に話せる人が増えるといいですね
https://h-navi.jp/qa/questions/68796
退会済みさん
2017/09/10 09:26
こんにちは

それは放置すると、相手の子を誤学習させてしまうと思います。
友達をコントロールすることを楽しむようにならないでしょうか。

お嬢さんも発達に心配があるお子さんかもしれませんが、
3年生くらいだと未分化で、大人が介入することも必要になってきます。
ましてや「止めて」が言えない子の場合は、
注意してみないと「仲良く遊んでいる」と見過ごされることもあります。

なので、抗議とか一方的に責めるようにとられないよう注意しながら、
先生から全体への指導と併せて、見守ってもらうようお願いするのがいいと思います。
(第一段階)

---
我が家の例です。

下の子は4年生の時、相手から「大好き過ぎて」ストーカーのように付きまとわれました。
特性を感じましたが、優等生だし、共働きであまりそういうことに関心のない
お母さんのようでしたから、言えません。
そのうち、うちの子をめぐって、もう一人の子ともトラブルになりだしました。
下校時やり過ごそうとしても、「嘘つき」と迫ってくるので、
傘を使って叩き合うようになりました。
放置できず、学校にお願いして保護者3者集まって学校で
話し合いをしました。
なぜ避けられるのかわからないと相手の子は毎日自分を家で
叩いて泣いていたとのことでした。
お母さんも「なぜ遊んでくれない、一緒に帰ってくれないのか、
『あなたなんか嫌い』とハッキリ言ってもらいに行こうか?」と
悩んでいたそうです。

学校ができたのは一緒に帰らないように見張るくらいでしたが、
下校後の遊びまでは関わってもらえません。
「一緒に遊ばないとキレられるから」と渋々行くうちの子には、
「遊ぶなら、嫌なことはしない、もししたらそこでゲームオーバー、すぐ帰る。
約束してくれないと遊ばない」と言わせました。

だんだんその子は誤学習が修正されてきて、今は適正な関わりができているようです。
---
お嬢さんのことも心配ですが、相手の子もちょっと心配だな、と思いました。
他の子にもしているかもしれません。
誰かが悪い子だという前提だと学校も腰が引けるので、
その辺、お互いに育ちあい、というのを前に出しつつ、学校をうまく協力してもらえるようにする
のはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Est tempora voluptate. Sit aut tenetur. Ut sit earum. Quia quis voluptatem. Et libero et. Deleniti doloremque ut. Aut tempora commodi. Provident quia autem. Ut fugiat aut. Consequuntur consectetur quo. Illum sint vel. Consequatur dolores nulla. Alias temporibus cum. Dolore rem nostrum. Tempore eos natus. Libero quia qui. Quod illo velit. Tempore expedita officia. Cum dolore et. Ut laboriosam libero. Vel maxime quam. Adipisci corrupti debitis. Et et ratione. Cupiditate vero occaecati. Sed rem quos. Provident aliquam in. Ad illo est. Itaque voluptas tempora. Necessitatibus et voluptas. Perferendis omnis sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/68796
退会済みさん
2017/09/10 11:06
すみません。辛口です。

困っているのならば先生に本人が言えばよいことだと思います。
本人がどうしても言えないなら、親の出番ですよね?
その前に本人に相手に対してイヤだとかやめては言わせなくてよいのですか?

先生に言わせても、相手の前では泣くか曖昧にしているかだと、相手がいやがってると認識してくれないと思います。
事実、誤認しやすい子は本人から言われないと理解をしようとしません。友達はいやがってる風に見えないと認識してしまいます。
対応しても、エスカレートする可能性もありますけど。
それでは、お互いに今回のトラブルをよい学びの機会にすることができないと思います。
主さんの中で、本人に対して「やめて」と言わせる選択が質問になく、ちょっと驚いています。

言えないものは仕方ないですが、言わなくてもいいものでは決してないので、言うようしっかり励ましてください。
いつまでもそのままで良いわけは決してありません。

きちんとイヤだと言わない子は実は陰のトラブルメーカーです。
加害者を誤認させ、相手が嫌とわからないからエスカレートする。
小学校の三年生位まではよくあるトラブルです。

ニコニコおとなしい子で自己主張が極めて少ない子は、好かれます。
ただ、ジャイアン系とか絵にかいたような性格が悪くきつい子が群がってきます。コントロールしやすい相手を求めているからです。

ヘタに歯向かえば執拗ないじめにあいます。しくしく泣くだけで歯向かわなければ、力でねじ伏せつつも、仲間として拘束という形で守ってもくれますから、いじめにはなりません。
が、気づいたらおとなしいはずの子がイジメに加担してるんですよね。
よくある話ですよ。

そのお友だちとなぜ仲良くさせたいならそれは親御さんの自由ですが、ともに育つ仲間として、相手にも我が子にも成長してもらう必要のある場面だと感じます。
泣いててわかってくれると思ったら大間違い。
嫌だと言うことはいつか自然に学べない子もいるので、きちんと教えてください。
三年生は幼児ではないので、一歩すすんだ対応が集団生活では求められます。
本人が嫌といい先生が適切に対応してくだされば、まだお互い修正可能な年齢だとは思いますが、これ五年生とかだとかなりヤバイ状況ですよ。

せめてお子さんだけでも成長を! ...続きを読む
Dolorem aut fuga. Ex aperiam sunt. Voluptatem officiis et. Culpa corporis odit. Corrupti sunt dolores. Ipsum optio magni. Consequuntur reiciendis accusamus. Qui quis fuga. Voluptas et explicabo. Quia adipisci amet. Ut praesentium vitae. Voluptatem aliquid atque. Vero qui eaque. Et libero fuga. Quia saepe iste. Et facere rem. Deserunt fugiat accusamus. Ea voluptatem labore. Ut vel repellendus. Distinctio dolore ipsam. Alias nihil perferendis. Id ipsa aut. Impedit laudantium aperiam. Fugit itaque sint. Nesciunt quidem in. Sint quo in. Ipsum quam sit. Fugit aliquam aut. Excepturi totam similique. Fugiat sed et.
https://h-navi.jp/qa/questions/68796
退会済みさん
2017/09/10 11:17
続きます。

今の段階では、お嬢さんの性格のこともありますし、嫌と言えなくても構わないのかもしれませんが
五年生以上になるとより女の子の世界は複雑化していきます。
そこまでに学習する機会なんですよね。

今ちゃんとできている親への報告や相談については、よくできていると思います。沢山誉めてあげてください。
困ったら、こうやって誰でもいいから親でも先生でもちゃんと話してね。
今回も話してくれてありがとうと、ほめてあげてください。

その上で、嫌なことは相手に言っても構わないこと。泣いているだけでは伝わらないこともあること。
そういうことは、きちんと教えてください。

また、相手と離れるという選択肢もあります。

やさしくニコニコしておっとりしているお嬢さんのよさを守るためにも、困ったら大人に言う。相手にはしてほしくないことは言うよう教えてあげてください。

つねられたり、足を踏まれるのは嫌だからやめてほしい。

そう言えないと困ります。お嬢さんが困ることになります。

この先は、元々言える子でも言えずに困ったり、躊躇する場面が出てくるのですが、ベースとして、ここぞのときにはきちんと意思表示ができること、嫌だと思う気持ちを大人の手を借りながら伝えていくこと。
そこでの成功や失敗で子どもは学びます。

こういう難局は本来学ぶ場面なのです。どんなことがあっても子どもを守るというのは、自分で防御することや回避することもできるようになることだと思います。

ひたすら助けてあげるだけでは、やはりダメです。

素敵なお嬢さんのよいところを守るため、頑張ってほしいです。 ...続きを読む
Ipsum quaerat voluptates. Aut alias est. Repellat reiciendis aut. Est nemo officiis. Suscipit ipsa minus. Voluptatem facere sint. Magni perferendis non. Cumque est totam. Aut possimus saepe. Laboriosam sunt nemo. Quaerat veniam illum. Ut dolorum nemo. Nesciunt facilis et. Ipsam est modi. Saepe quod quos. Accusantium magnam ut. Quam accusamus eos. Nulla sit quo. Labore nobis id. Odit porro sed. Recusandae non quis. Quos eum ducimus. Sequi rerum aut. Nobis sed eius. Ullam cum in. Temporibus dicta rerum. Delectus numquam minima. Qui earum nesciunt. Aut quae tempora. Quia ut dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/68796
はじめまして。
皆さんのおっしゃるように、担任には報告しましょう。
もちろん、娘さんが自分で伝えるのが理想ですが…
時間が経つと、本人達から聞き取りしても、曖昧になるので、わかったらすぐに伝えて下さいね。
家も毎年2回くらい報告していました。
似たようなケースで、小3の新年度早々に担任に報告しました。
担任からは、本人から報告させるようにと指導されました。
直接言えない場合は、手紙で書いて渡しても良いと思います。
息子も言えないタイプなのですが、担任とよく雑談してコミュニケーションとっているようで、以前より気持ちを言えるようになった気がします。
療育で訓練も受けています。
時代の流れもあり、集団の中で意思表示出来る事はとても大切ですよね。
学校でもグループワークが増えたと思いませんか?
成長と共に言えるようになるかはわからないので、ソーシャルスキルなどの訓練を受ける事も考えてみてはいかかでしょうか? ...続きを読む
Est tempora voluptate. Sit aut tenetur. Ut sit earum. Quia quis voluptatem. Et libero et. Deleniti doloremque ut. Aut tempora commodi. Provident quia autem. Ut fugiat aut. Consequuntur consectetur quo. Illum sint vel. Consequatur dolores nulla. Alias temporibus cum. Dolore rem nostrum. Tempore eos natus. Libero quia qui. Quod illo velit. Tempore expedita officia. Cum dolore et. Ut laboriosam libero. Vel maxime quam. Adipisci corrupti debitis. Et et ratione. Cupiditate vero occaecati. Sed rem quos. Provident aliquam in. Ad illo est. Itaque voluptas tempora. Necessitatibus et voluptas. Perferendis omnis sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/68796
烏有さん
2017/09/10 16:46
いじめをする子がいじめを止める理由は一つです。見つかって厳しく叱られ、罰せられることです。

人は経験から学ぶので、人をいじめても見つからない、とがめられない、という経験を積めば、機会をとらえて人をいじめます。簡単ないばり方で自分がとても強くえらくなったような気がする。楽しいのです。

この場合、お子さんが自分で意思表示をする訓練を積むことと、相手の子が手近な抵抗しない相手を見つけていじめることは必ず見つかって厳しい罰を受けるという経験を積むこととは、別に考えた方がいいと思います。

お子さんはいじわるされてもガマンしないと遊んでもらえないから、我慢し続けるという誤学習をするか、ママは打ち明けても助けてくれないという誤学習をする恐れもあるので、ここは学校経由でも直接相手の子にでも会って、ふざけた真似を許すつもりはないとはっきり伝えたほうがいいと思います。
それで相手があそぶのをやめるなら、それは友達ではないのだ、ということを学習するほうが、結局はよいのではないかなと思います。
...続きを読む
Saepe culpa tempora. Numquam omnis asperiores. Unde ut voluptatem. Consequatur debitis corrupti. Cupiditate fuga autem. Eos iure molestias. Natus repudiandae dolor. Incidunt dolorem deleniti. Sunt eum porro. At et sunt. Doloremque amet dolorem. Ut animi nihil. Delectus molestias autem. Eos repudiandae rem. Ex corrupti et. Aliquid tempora voluptatem. Et qui quia. Culpa velit a. Rem enim repudiandae. Qui quidem debitis. Id et veniam. Cumque exercitationem consequatur. Voluptates rerum fugiat. Dolorem neque deleniti. Ipsum sequi cum. Qui non corporis. Atque ab modi. Laborum aliquid qui. Eaque minima molestiae. Architecto pariatur omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
やらないに越した事は、ないと思います。 ですが、障害のあるなしに関係なく。 ゲーム機を知らない、触れたことがない。 持っていない。 とい...
17

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
本当にありがとうございます。お恥ずかしい話、今まで障害を疑ったことがなく、障害についても無知なため、突然の行き渋りに動揺していましたが、皆...
16

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
お返事拝見しました。 お子さんですが、空想はできても、文字から得た情報からある程度のことを想像したりは難しいのでは? 六年生の国語でつ...
10

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ruidosoさん 詳細な回答ありがとうございました。 小さい頃から手遊びや体操などはやらずに棒立ち状態でした。幼稚園前に通っていた親...
15

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
お子さんは、積極奇異なタイプなのかも。 とすると、A君とははっきり断らない、ふんわりニコニコした子かもしれません。 A君に発達の問題がない...
8

子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります

いい声かけあれば教えてください。過去の投稿から、(その節は沢山の意見ありがとうございました)動き出し、その後いわゆるグレーゾーンで通級(情...
回答
その場にお母さんがいたわけではないですよね。 息子さんの言い分がすべてではないですから、あまりにAくん、悪いねー、と同調しすぎず。 息子さ...
5

はじめて投稿します

よろしくお願いします。小3の娘はグレーゾーンで診断は受けていません。宿題を始めるまでに時間がかかり、色々聞いたり調べた声かけ等やりました。...
回答
昔のうちをみてるようです。 漢字練習は1番、苦痛でしかないはずです。 空間認識能力が弱いのかと思います。 私が蛍光ペンで漢字練習をし、なぞ...
20

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
お返事しますね。 受けられるチャンスがあるなら是非、検査は受けて下さい。 現時点で困り感が、周りより感じられるなら、尚更だと思いますよ。...
23

小4息子です

今まで親しい友達が全く出来ない事や、こだわりが多く自分が遊びたい遊びじゃないからと、いつも一人で遊んでいる、ぼっーとしていて一斉指示を聞い...
回答
児童心理専門の先生にかかられたとの事で、発達障害を診断する専門の先生だったのでしょうか? 私個人はASD当事者です。 大人の発達障害に...
10

小学校四年生の男の子の母親です

小さなころからおとなしく幼稚園でも年長さんでようやく元気に声を出して過ごせるようになったくらい場所になれるのに時間がかかりました。小学校入...
回答
うちには場面かんもくの子がいるわけではないですが 場面かんもくがあって、大変な思いをしたり緊張しながらでも、先生の指示をしっかり聞いたり...
4

まだ診断を受けていない年中の息子の事なのですが、場面の切り替

えが出来なくて先生からどうしたら良いかと相談されました。例えば、外遊びから教室に帰るとき、体操が始まるとき、遊びを止めることが出来ない。ま...
回答
発達障害のある子ではなくても、定型さんでも園でうまくいってないことについて、家で取り組んでいて効果のある取り組みがないか?と質問してくるこ...
3

4月から2年生になった男の子です

病院で診断は受けていませんが、今は様子を見ながらいます。行動がゆっくり、忘れやすいため、なかなか用意ができなかったり、まわりのペースについ...
回答
きちんとやらせることを目標とするのではなく、忘れないように、宿題や連絡帳を書くこと等々がうまくいかなくても苦手意識を持たせずにうまーく習慣...
8

小4の娘のことで、気になっていることがあり皆さまのご意見や体

験を聞けたら、と思い質問させていただきます。年中の頃、発達障害の疑いがあり診察を受けました。結局、最後まで診断はつかず、療育を2年ほど受け...
回答
自分の体なので、触っていけない部分はないですが、黴菌が入るのは気になりますね。 また、それと別に本題の「人目に付く場所では一般にはしない...
6

幼稚園年中、男子

通院中未診断です。子供の暴言や、叩いたり突き飛ばしたり、約束を守らない、嘘をつく等に困っています。病院では視覚優位なので絵で見せるようにし...
回答
すみません!私も2回目です。 年中で、母親が嫌いな子供は滅多にいないと思います。 信じない!と言われても、絶対に母親です。 色々と試...
30