受付終了
こんにちは!いつもお世話になります。
ちょっと想定外の出来事が起きたので、ご意見頂けると嬉しいです。
この四連休の息子の宿題、なんとコロナで学校で調理実習ができないから、勉強以外にも家で調理実習。最低7品。と課題が出ました。
最初息子に
「写すから適当にやっといて❢」
と言われたのですが、嫌だと断ったら、
だって「一緒に料理するように」
って言われたよ。要するに危ないから、子供だけで火を使うなって事でしょ❓と
さらに、「俺は毎日塾の夏期講習で、
空いてる時間は、スイミングやテニスもあるし、友達とも遊ぶ約束してるし、
お母さんは仕事の日もあるし、予定合わなくない❓いつやるの❓」と
※ちなみに主人はそういうところに支援が必要なタイプの障害者で、時間はあうのですが、能力的に無理です。
私もめんどくさくて、ついつい息子に「お母さんも忙しい、あなたも忙しい。予定が合わない。それにうちはヨシケイだし、メニューが決まってる。基本的に無理だよね、
ホントなんでこんな事まで家庭に押し付けられるんだろ。(●`ε´●)」と伝えて、
さてどうするんだろ❓と思ってたら、
そうしたら、遊ぶ約束をしていた仲良しの友達が、明日一緒にやろうと家に招いてくれました^^;
息子も、流石にこれは電話で確認すると言い出して、自宅に電話して、「本当に、お父さんもお母さんも本当に大丈夫なの?」と友達に聞き、さらに友達のお母さんにも電話にかわってもらい、「本当に大丈夫ですか?」と聞いていて、私も最後に電話に変わってもらい、「材料は○○くんの分もうちで持たせてください。」とはお話しました。
しかも11時に行くみたいで、たぶん、
お昼もご馳走になります。
こういう場合ってどんな手土産を持たせるのが良いか悩んでしまい。
良かったら皆さんならどうする❓何を貰ったら嬉しいというのを聞かせてください。
ママ友なら一品もたせたのですが、
今年はコロナの関係で、ご挨拶する機会がなく、親しくなれていません。
家族構成、アレルギーの有無なんかは、息子から聞いているので知っています。
今のところ、コージコーナーでご家族+うちの子供分のプリンかシュークリームなどをもたせようかと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
調理実習みたいで楽しそうですね🎵
一応、料理作って食べるんだから、やはりおやつでいいと思います。シュークリーム、プリン辺り妥当ですよね🍀
こんにちは!
素敵なお友達ママがいていいですね!
お昼は作ったものを食べるのかな?
デザートになりそうなプリンなんて最適ですね!
私はあとは飲み物を皆さんでどうぞと持たせる事が多いです。
夏はカルピスとかお茶が多いかな。
ペットボトルから注げば直ぐ飲めるのがいいと思います。大人の集まりだとスティックコーヒーなんかもありだけど、お湯を沸かすとかめんどうかな?と思います。
しかし、最低七品とか怒りがこみ上げてきますね!働く母さんの敵だな。
Sint qui aut. Qui ipsum fugiat. Dignissimos et adipisci. Praesentium natus tempora. Voluptatem similique aut. Dolore hic illum. Eos natus soluta. Est odit non. Aut eaque natus. Ullam non ut. Est voluptatibus autem. Blanditiis quibusdam nisi. Impedit omnis perspiciatis. Fuga id est. Molestiae voluptates aut. Qui qui possimus. Ut nam blanditiis. Ea at nulla. Quidem aliquid voluptate. Et quis magnam. Dolorem ratione delectus. Minus magnam dolor. Quaerat dolorem accusamus. Et sed ea. Sapiente et et. Qui deleniti quas. Modi ut recusandae. Sed est voluptatem. Amet a rerum. Enim voluptatem illo.

退会済みさん
2020/07/23 17:41
あ、盛り上がってるところスミマセン。
この時期は特にですが、冷蔵庫保存必須の生菓子は困らせることも結構あります。
なので、私はプリンやシュークリームなどのかさばる生菓子は、そこまで親しくない人にはまず持っていきません。
というか、私の周りではタブーです。
生菓子にするなら小さめのもの、子どもの箱形の筆箱ぐらいのサイズと決めています。
そうでなければ日持ちするお菓子にしています。
私の周りでは…ですが。
シュークリームなどは当たり障りはないのですが、冷蔵庫に入れられないとなると、神経質な人はいやがりますし。
あちらが準備したおやつと被ると厳しいからです。あと、カスタード系は存外食べない子がいるのも理由の一つですね。
お持たせとしては、私は二リットルのペットボトルを2本と、子どもの好きなスナック菓子(小分けのもの袋菓子、ファミリーパック)に大人のオヤツとしてちょっといいチョコなどを持って行くことにしています。
よく持っていくのは、チュッパチャプスや不二家のペロペロキャンディ、味の替わる飴などです。
男子は落ち着いてティータイムなど取らないので、あえての普通の普段づかいのお菓子。
アレルギーなどは、よくわからなかったから、ダメなものがあったらごめんなさい!として、どちらかというと気は心!って感じ。
今高校生の娘が小学生のころ、先輩ママさんに手土産の鉄板はカルピス!と言われ、なるほど!と思った事があります。
日持ちするし、ダメでもよそにまわすなどしやすいからとのことです。
あと、調理するなら、手作りできるポップコーン(レンジアップのものが便利)とかも子どもウケがいいです。
自分で作ったものは喜んで食べます。
生菓子系はもらうと嬉しいのですが、保管場所がとにかくネックになりやすいので、そこでしょうか。
私は、ティーバッグやドリップコーヒーなどのちょこっとセット等を必ず一つ在庫にしています。
可愛いパッケージになってるものなど自宅用に買うときに、買っておいたり
なかなか使わない時は中身だけを使い、飾りは残しておきます。いざというときにパッケージを自分でして、なんとなく体裁を整え、ママさん向けのお土産にしてますね。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.
こんにちは!
私も春なすさんと同じく、デザート系が嬉しいです!
息子の周りは、手土産持参で来ることはほとんどないので、なくても大丈夫ですが(^-^;)
とっても嬉しいお誘いですね!
お料理上手なお母さんなのかしら(^-^)
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
ステキなお誘いですね✨
私も皆さんの回答と同意見です。
学校の調理実習とは違うし、お友達とのコミュニケーションもバッチリ。
プリンやシュークリームで十分だと思うし、子供たちも喜びます。
相手の保護者の方には、メッセージカードで何か一言を添えていればいいと思います。
Aliquid accusantium voluptas. Dolorem facere a. Velit doloribus nostrum. Expedita libero omnis. Aut est reprehenderit. Possimus neque totam. Non facere eius. Voluptate inventore quidem. Reiciendis odio est. Earum et magnam. Numquam iure ut. Commodi placeat labore. Asperiores placeat consectetur. Quis modi voluptatem. Minus similique nisi. Rem esse cumque. Dolores voluptatem ipsum. Omnis nam sed. Sequi sapiente explicabo. Error ut sunt. Sit omnis voluptas. Nesciunt velit qui. Ut facilis quisquam. Veniam nulla ducimus. Sit consequatur perferendis. Id numquam omnis. Minus voluptatem praesentium. Minima modi porro. Deleniti odio aut. Rem dolores debitis.

退会済みさん
2020/07/23 17:16
☆
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。