質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

5歳の兄(多動、k式発達検査32点)と、正常...

2020/09/19 07:54
5
5歳の兄(多動、k式発達検査32点)と、正常発達の弟2歳がいます。
共働きで夫が土日出勤の場合があり、一人で2人みるのがゾッとする時が有ります。

何か、こういうのが地域にある、や
こうしたらどうか?など
同じような思いの人がいたり、、、
何かご意見あったら教えてください!

そういう事業所とかあったら面白いかなー
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

昌リコさん
2020/09/24 22:37
皆さん、ご意見ありがとうございました!

なかなか、親に頼れなかったり、コロナ禍で外出もできなかったりだったんですが、相談員の人に聞いてみたりして、サービスを検討してみます。
また、同じ経験をされてた方のご意見聞いてホッとします。
ありがとうございました^^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155583
退会済みさん
2020/09/19 08:38
地元の役所の障害福祉課に、土日でも預かってくれるデイサービスがないか。

聞いてみることですね。

少ないかもしれませんが、あると思います。
あとは、ショートステイですか。(短期入所')

デイよりは、代金がかかりますが、一晩。預かってくれます。
https://h-navi.jp/qa/questions/155583
夜子さん
2020/09/19 08:38
昌リコさん、おはようございます🐱

正にウチも長男が年長の時にそうでした!
土日が休暇なのに、仕事している方が楽だなぁ~と思うこともしばしば。。。

私がどうやって乗り越えてきたかを書きますね。
1.親主導の生活リズムをつくる
まずは、平日はお仕事でクタクタでできていない家事をするのが私の休日だったので、土日で①心身を休めることと、②家を整えることが最重要でした。
これを組み込んだ上で、子供達と遊ぶ時間を必ず確保ししました。それも、大体この時間に遊ぶと決めておくと、子供達もそれ以外は段々自分でもしくは二人で遊べるようになります。

2.手近なかつ子供達も楽しめる習いごとをいれる
これも崩れやすい生活リズムを整える一つでもあるのですが、宿題や習い事の練習にも付き合わないといけないけど、二人同時に面倒をみる時間が減ります。
地域差があるとは思いますが、障害者向けの運動教室やスイミング教室もあります。長男の個別療育は週末にしてます。

3.地域のイベント等を日々チェックする
地域差があると思いますが、NPOや広報紙などで参加出来そうなイベントに申し込みます。
最初は、色々トラブルもありますが、トラブル回避も段々と慣れてくるので、トラブルあって当たり前!、後でレスキューすれば大丈夫✨ぐらいで参加できるものが良いと思います。

4.電車旅をする
私がペーパードライバーということもあるのと、長男はとにかく乗り物が好きだったので、電車旅をよくしました。
でも、ただ乗って帰ってくるだけでは、私がつまらないので、『いこーよ』というサイトで行き先調べて色んな所に行きました。
今年はコロナさんでなかなか難しいかもしれませんが、無料イベントで会場中に落書きするイベントが結構楽しかったです✨

5.長男のお友達家族と遊ぶ
これが一番疲れるのですが、就学前はお友達との関係性や遊んでる様子をみるためにもにしました。
また、小学校になると共働きだと、子供達も同士で行き帰りして貰うためにも、親同士の連携も必要な場合があり、親御さんとの関係性構築のためにも良かったと思います。

質問の意図と違うところも書いてますが、昌リコさんの『今』が私にとっては一番大変な時期でした💧

少しでも楽に、それから楽しく✨休日が過ごせますように、ご参考まで😸 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/155583
退会済みさん
2020/09/19 13:10
弟だけ、一時預かりを利用するとか、実家にあそびにいってあずけるとか? 
デイは、地域にあるところを利用するための手続きをとっておいて。
他の子たちと遊べるようならそれもいいけど、おそらく、二人いて、大変だろうから。
多動の場合は、事故や怪我に気を付けなければならないし。まだおむつなら、弟と二人、おむつだろうから、それだけでもたいへんなはず。
実家や、旦那さんの実家をたよったり、遊びに来てもらい、見てくれるひとの数を増やすことが出来るといいですね。また、可能なら家で楽しめることをやる。
お好み焼きを焼くとか、ホットケーキを焼くとか、DVD を見るにも、ポップコーンを映画館風にいれて、飲み物を飲みながらみるとか、なにか、親子で楽しめる工夫をしてはどうでしょうか?
おそらく、あっちをみてたら、こっちがありゃりゃー、って感じでしょうから、事故が起きないようにだけ、気を配って。
段ボールで迷路、新聞で、ドームづくり、家のなかでテントを貼る。
なんでもいいです。
楽しければ。
庭があれば、水鉄砲であそんだりもいいですね。
私の場合はたまに、子供が大きくなって一人で出てきても大丈夫な友達が遊びに来たりしてましたよ。
相手さえいやがらなければ、子供のいない友達をよんで、話し相手になってもらうのもいいかも。
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/155583
銀猫さん
2020/09/19 16:28
私もデイサービスがオススメです。

息子は、土日、5.6時間あるところに行っており、今日もデイサービスです^^

毎週、皆で博物館に行ったり、果物狩りに行ったりして、良い居場所になっております。
(今はコロナなので、近所の散歩とか、部屋でものづくりになっておりますが・・・)

お兄ちゃんだけでも行けたら療育にもなるし、良さそうだな、と思いました。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/155583
春なすさん
2020/09/22 20:11
二人を自分一人でみるのが大変だと言うことならば、皆さんおっしゃる通りディサービスなど預け先を探されたらいいと思います。

うちは、一人っこなのですがやっぱり一人でもかなり大変だった時期もありましたが。でも、せっかく兄弟居るんだったら、可能なかぎり二人一緒に出来る安全な遊びを考えてみてはどうかな➰とは思いますよ。毎日とは言いませんけど。 公園でも散歩しながら公園探しでも、玄関口で縄跳びでも。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
誤解しないで貰いたいのですが、ドロップアウトというのは、親が思い描いた通りにお子さんが育っていないからという意味合いで、仰っておられるので...
16

私は、一卵性男の子を育てる四人の母です

双子が5歳になりますが、二人ともタイプの違う自閉症です。支援の園に通いはじめて一年と少しになりますが、最近ようやくいろんな保護者の方と話す...
回答
特定の保護者だけのコミュニティならLINEで良いかと思います。 その輪の中に、違う地域の人は必要でしょうか? リタリコのように全国でのコミ...
6

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相

手にどう説明していますか?
回答
障害が出ている事に対して、「どのように工夫、対応をしているか。して欲しいか。」をそのまま私の関わる全ての人に聞かれたら答える。 聴覚過敏が...
8

子供の凸凹…

療育に、通わせて、良かった。療育に、通わせなきゃ、良かった。等々、ありますか?
回答
療育に通い早7年目。通わせて良かったことは、言葉が通わせてすぐから顕著に増えたこと。生活面で出来る事が沢山増えたこと。発達障害がある子のお...
19